JPH10214618A - アルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池

Info

Publication number
JPH10214618A
JPH10214618A JP1855597A JP1855597A JPH10214618A JP H10214618 A JPH10214618 A JP H10214618A JP 1855597 A JP1855597 A JP 1855597A JP 1855597 A JP1855597 A JP 1855597A JP H10214618 A JPH10214618 A JP H10214618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
mercaptobenzothiazole
battery
ppm
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1855597A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miwa
俊之 美和
Nozomi Narita
望 成田
Kiyohide Tsutsui
清英 筒井
Shusuke Tsuzuki
秀典 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP1855597A priority Critical patent/JPH10214618A/ja
Publication of JPH10214618A publication Critical patent/JPH10214618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部分放電後のガス発生を抑制でき、しかも放
電性能に悪影響を及ぼさない優れた性能を有するアルカ
リ電池を提供することにある。 【解決手段】 亜鉛粉末または亜鉛合金粉末に、該粉末
に対して50ppm〜10000ppmの濃度でメルカ
プトベンゾチアゾールを添加するか、又は更に該粉末に
対して20ppm〜200ppmの濃度のポリエチレン
オキサイド系非イオン界面活性剤を添加してなる亜鉛負
極を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ電池、特
にその無水銀化技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ−マンガン電池や酸化銀−亜鉛
電池などのアルカリ電池では、亜鉛を主体とする活物質
粉末にカルボキシメチルセルロースやポリアクリル酸ソ
ーダ等のゲル化剤、及びアルカリ電解液などを混ぜて作
った亜鉛負極、いわゆるゲル状亜鉛負極を使用してい
る。
【0003】これらのアルカリ電池では、電池の貯蔵中
における負極亜鉛の腐蝕を防ぎ、この腐蝕に因る電池内
での水素ガス発生、並びに電池の電気容量の低下を抑制
してその貯蔵性能を向上させることを共通の課題として
いる。
【0004】このような亜鉛の腐蝕は、基本的には亜鉛
の水素過電圧が低いために起こることから、従来、負極
亜鉛を水銀により汞化処理してその水素過電圧を高める
方法が採用されていた。しかし、近年、環境上への影響
面から、水銀使用量を大幅に低減し、あるいはなくすこ
と、具体的には亜鉛の汞化率をl.0重量%以下ないし
無汞化とする無水銀化技術の研究開発が盛んに行われて
いる。
【0005】このアルカリ電池の無水銀化技術には、従
来、(1) 耐蝕性の良好な亜鉛合金組成を採用する方向
と、(2) 無機・有機インヒビターの添加により腐蝕作用
を抑制する方向との2つがある。
【0006】前者としては、例えば水素過電圧を高める
動きをする異種金属(例えばインジウムIn,ガリウム
Ga,ビスマスBi等)を亜鉛に添加して合金化させる
方法がある。
【0007】また、後者については、例えば有機系のイ
ンヒビターとして非イオン系界面活性剤を用いると亜鉛
防蝕作用に有効であることが報告されており、従来、例
えばポリオキシエチレンアルキルエーテルを用いたもの
(特公昭52−7810号公報参照)や、あるいはポリ
オキシエチレンアルキルエステルやパーフルオロ有機化
合物を用いたもの(特開昭61−27063号公報参
照)などが知られている。
【0008】また、非イオン系界面活性剤については、
エチレンオキサイドとの結合によりなる非イオン系界面
活性剤が亜鉛の耐蝕性に対し有効であり、特公平6−7
5396号公報には、特にその好ましいポリエチレンオ
キサイドの付加モル数およびアルキル基の炭素数の値に
ついて開示がなされている。即ち、亜鉛粉末または亜鉛
合金粉末に、エチレンオキサイドの付加モル数が8以上
でアルキル基の炭素数が6〜25であるエステル型のエ
チレングリコール系非イオン界面活性剤を添加してなる
亜鉛負極を用いることが提案されている。この従来技術
によれば、汞化率l.0重量%以下あるいは無水銀化し
た場合でも、亜鉛の耐蝕性が高く、長期に亘って優れた
貯蔵性能を有するアルカリ電池が得られる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機系
のインヒビターを用いた場合は、一般的に、初期の耐蝕
性はある程度認められるが安定性に欠ける。例えば、未
放電状態でのガス発生抑制効果は認められるが、アルカ
リ電池を一部使用した後の、つまり部分放電後(放電容
量の30%程度の放電後)におけるガス発生を有効に抑
制できず、部分放電後の放電性能の低下が大きい。本発
明者等の研究によれば、この点については、上記特公平
6−75396号公報の非イオン系界面活性剤を添加し
た亜鉛負極を用いた場合でも、まだ改良の余地があるこ
とが分かった。
【0010】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、部分放電後のガス発生を抑制でき、しかも放電性能
に悪影響を及ぼさない優れた性能を有するアルカリ電池
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、界面活性剤に代わるものとして種々の添加剤を試験
した結果、アゾール環とべンゼン環との縮合環をもつ化
合物であるメルカプトベンゾチアゾールを添加すると、
無水銀化アルカリ電池における部分放電後の電池からの
ガスの発生が抑制され、電池を一部使用した後において
も安全性の高いアルカリ電池が提供されることを見い出
した。
【0012】即ち、本願の第1の発明に係るアルカリ電
池は、亜鉛粉に対して50ppm〜10000ppmの
濃度でメルカプトベンゾチアゾールを添加してなる亜鉛
負極合剤を用いて負極を形成するものである。
【0013】また、第2の発明に係るアルカリ電池は、
亜鉛粉に対して50ppm〜10000ppmの濃度の
メルカプトベンゾチアゾールと、該亜鉛粉に対して20
ppm〜200ppmの濃度のポリエチレンオキサイド
系非イオン界面活性剤とを添加してなる亜鉛負極合剤を
用いて負極を形成するものである。
【0014】
【作用】メルカプトベンゾチアゾールを亜鉛負極合剤に
添加する点について、言及した文献は皆無である。しか
し、メルカプトベンゾチアゾールが銅ないし銅合金表面
に防錆剤被膜を形成することが、特開昭55ー8315
7号公報中に記載されている。そこで本発明者等はこの
点に着目し、この被膜形成による亜鉛粉末の防錆対策へ
の適用を試みた。
【0015】この結果、請求項1のように、アルカリ電
池の亜鉛負極合剤にメルカプトベンゾチアゾールを添加
し、そのメルカプトベンゾチアゾールの濃度を亜鉛粉に
対して50ppm〜10000ppmとすると、無水銀
化アルカリ電池における部分放電後の電池からのガスの
発生が抑制され、電池を一部使用した後においても安全
性の高いアルカリ電池が提供されることを見い出した。
【0016】その作用については、メルカプトベンゾチ
アゾールは放電により生成された亜鉛酸イオンと結合し
て錯塩を作り、部分放電後のガス発生促進として働く酸
化亜鉛ないし水酸化亜鉛が亜鉛表面に形成されるのを抑
制するものと考えられる。
【0017】また、アルカリ電池の亜鉛負極合剤に、メ
ルカプトベンゾチアゾールとポリエチレンオキサイド系
非イオン界面活性剤を添加し、そのメルカプトベンゾチ
アゾールの濃度を亜鉛粉末に対して50ppm〜100
00ppmとし、ポリエチレンオキサイド系非イオン界
面活性剤の濃度を亜鉛粉末に対して20ppm〜200
ppmとすると、更に良好な結果が得られた。
【0018】その作用については、非イオン界面活性剤
が亜鉛表面に吸着することで、亜鉛粉末の腐食を防止す
る皮膜を形成し、メルカプトベンゾチアゾールは放電に
より生成された亜鉛酸イオンと結合して錯塩を作り、部
分放電後のガス発生促進として働く酸化亜鉛ないし水酸
化亜鉛が亜鉛表面に形成されるのを抑制するものと考え
られる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るアルカリ電
池の好適な実施形態について添付図面に基づき詳述す
る。
【0020】図1は本発明の実施例で用いたLR03形
アルカリ電池の構造を示すものであるが、その構造は良
く知られた一般的構造となっている。
【0021】すなわち、正極部は缶内面に導電性被膜1
aを形成した正極缶1に電解二酸化マンガン(EMD)
と膨張化黒鉛の重量比率が20/1の中空円筒状の正極
合剤(正極作用物質)7を正極缶1に嵌合して構成さ
れ、中空部にセパレータ6を設け、それに40重量%K
OHのアルカリ電解液を注入した後、ゲル化剤,40重
量%KOHのアルカリ電解液及び亜鉛粉末(68重量%
vs. ゲル負極)からなるゲル状亜鉛負極(負極作用物
質)5を所定量注入してなる。なお、本発明の抑制剤を
添加したゲル状亜鉛負極5は、下記実施例に記載した通
りである。
【0022】この電池は、正極缶1の下部開口の内周部
を、負極端子板2の周縁フランジ部に封口ガスケット3
を介して絞り加工、カール加工などによってカシメ付
け、電池内部を密封している。1aは導電性被膜、1b
はメタラベル、1cは絶縁ワッシャーを示す。電池内部
には、下端を前記封口ガスケット3の中心を貫通して負
極端子板2に電気的に接続した集電棒4と、この集電棒
4の外周を取り巻くようにしてゲル状亜鉛負極5、セパ
レータ6、及び二酸化マンガンを主体とする正極合剤7
が同心状に充填され、発電要素を構成している。
【0023】(1)実施例1 亜鉛合金粉末(Al:30ppm,Bi:200pp
m,In:500ppm)、ゲル化剤、アルカリ電解液
およびメルカプトベンゾチアゾールを混合してゲル負極
を作成し、LR03電池を組み立てた。メルカプトベン
ゾチアゾールの添加量は、亜鉛合金粉末に対して0,5
0,l00,500,1000,5000,1000
0,50000ppmとした。
【0024】放電性能を表1に、また5Ω定抵抗でl時
間放電した後の当該電池からの放出ガス量(60゜Cで
3日間)を測定した結果を表2に示す。なお、表1は2
0Ω連続放電を温度20゜Cの環境下で、最終電圧EP
V=0.9Vまで行ったときの放電性能であり、亜鉛に
対するメルカプトベンゾチアゾールの添加量(ppmv
s. Zn)をパラメータとして、メルカプトベンゾチア
ゾールを全く添加していない無添加品の放電性能をl0
0とした指数で表示してある。表2も電池から発生する
ガス量を、無添加品のガス量をl00とした指数で表示
してある。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】この結果より、放電性能を低下させずに発
生ガスを抑制するためには、メルカプトベンゾチアゾー
ルの添加量は50〜l0000ppmとなる。
【0028】上記より、メルカプトベンゾチアゾールを
負極合剤に添加することにより、部分放電後のガス発生
を抑制でき、しかも放電性能に悪形響を及ぼさないこと
が明らかとなった。上記の実施例は、亜鉛粉末をAl−
Bi−In系で行ったが、他の亜鉛組成においても同様
の効果が期待できる。
【0029】(2)実施例2 亜鉛合金粉末(Al:30ppm,Bi:200pp
m,ln:500ppm)、ゲル化剤、アルカリ電解液
および界面活性剤およびメルカプトベンゾチアゾールを
混合してゲル負極を作成し、LR03電池を組み立て
た。界面活性剤としては、親水基と疎水基の割合がHL
B=14.2(ほぼ12モル)のポリエチレンオキサイ
ド系非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンセチ
ルエーテル(商品名:エマルゲン220)を用いた。
【0030】界面活性剤の添加量は、亜鉛合金粉末に対
して0,20,50,100,200,500,l00
0ppmとした。また、メルカプトベンゾチアゾールの
添加量は、亜鉛合金粉末に対して0,50,l00,5
00,l000,5000,l0000,50000p
pmとした。
【0031】放電性能を表3に、また5Ω定抵抗で1時
間放電した後の電池からの放出ガス量を測定した結果を
表4に示す。なお、表3は、20Ω連続放電を温度20
゜Cの環境下で、最終電圧EPV=0.9Vまで行った
ときの放電性能であり、亜鉛に対するメルカプトベンゾ
チアゾールの添加量(ppm vs. Zn)及び界面活
性剤の添加量(ppm vs. Zn)をパラメータとし
て、メルカプトベンゾチアゾールを全く添加していない
無添加品の放電特性をl00とした指数で表示してあ
る。表4の電池から発生するガス量も、メルカプトベン
ゾチアゾールの亜鉛に対する添加量(ppm vs. Z
n)及び界面活性剤の添加量(ppm vs. Zn)を
パラメータとして、メルカプトベンゾチアゾールを全く
添加していない無添加品から発生するガス量をl00と
した指数で表示してある。
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】この結果より、放電性能を低下させずに発
生ガスを抑制するためには、界面活性剤の添加量は20
〜200ppmとなり、メルカプトベンゾチアゾールは
50〜l0000ppmとなる。
【0035】上記より、ポリエチレンオキサイド系非イ
オン界面活性剤とメルカプトベンゾチアゾールとの相乗
効果により、部分放電後のガス発生を抑制でき、しかも
放電性能に悪影響を及ぼさないことが明らかとなった。
上記の実施例は、亜鉛粉末をAl−Bi−In系で行っ
たが、他の亜鉛組成においても同様の効果が期待でき
る。
【0036】
【発明の効果】以上、実施例で説明したように本発明に
よれば、次のような優れた効果が得られる。
【0037】(1)請求項1に係る発明によれば、亜鉛
粉末または亜鉛合金粉末に対して50ppm〜1000
0ppmの濃度でメルカプトベンゾチアゾールを添加し
てなる亜鉛負極を用いたので、部分放電後のガス発生を
抑制でき、しかも放電性能に悪形響を及ぼさない優れた
アルカリ電池が得られる。
【0038】(2)請求項2に係る発明によれば、亜鉛
粉末または亜鉛合金粉末に、該粉末に対して50ppm
〜10000ppmの濃度のメルカプトベンゾチアゾー
ルと、該粉末に対して20ppm〜200ppmの濃度
のポリエチレンオキサイド系非イオン界面活性剤とを添
加してなる亜鉛負極を用いたので、このポリエチレンオ
キサイド系非イオン界面活性剤とメルカプトベンゾチア
ゾールとの相乗効果により、部分放電後のガス発生を抑
制でき、しかも放電性能に悪影響を及ぼさない優れたア
ルカリ電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したアルカリ電池の構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 正極缶 1a 導電性被膜 1b メタラベル 1c 絶縁ワッシャー 2 負極端子板 3 封口ガスケット 4 集電棒 5 ゲル状亜鉛負極(負極作用物質) 6 セパレータ 7 正極合剤(正極作用物質)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 都築 秀典 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛粉に対して50ppm〜10000
    ppmの濃度でメルカプトベンゾチアゾールを添加して
    なる亜鉛負極合剤を用いて負極を形成したことを特徴と
    するアルカリ電池。
  2. 【請求項2】 亜鉛粉に対して50ppm〜10000
    ppmの濃度のメルカプトベンゾチアゾールと、該亜鉛
    粉に対して20ppm〜200ppmの濃度のポリエチ
    レンオキサイド系非イオン界面活性剤とを添加してなる
    亜鉛負極合剤を用いて負極を形成したことを特徴とする
    アルカリ電池。
JP1855597A 1997-01-31 1997-01-31 アルカリ電池 Pending JPH10214618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1855597A JPH10214618A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1855597A JPH10214618A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214618A true JPH10214618A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11974883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1855597A Pending JPH10214618A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109786774A (zh) * 2018-12-28 2019-05-21 福建南平南孚电池有限公司 一种碱性锌锰电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109786774A (zh) * 2018-12-28 2019-05-21 福建南平南孚电池有限公司 一种碱性锌锰电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049811B2 (ja) 一次電気化学電池
JP4222488B2 (ja) アルカリ電池
JPH10214618A (ja) アルカリ電池
JPS6240162A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3617743B2 (ja) アルカリマンガン電池用負極材およびその製造方法
JP3187266B2 (ja) アルカリ電池のゲル状亜鉛負極
US2535742A (en) Primary cell with electrodes of magnesium and magnesium permanganate
JPH0562683A (ja) アルカリ電池
JP3512826B2 (ja) ボタン型アルカリ電池
JPH065284A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0119622B2 (ja)
JPH06231757A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH06223829A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0513070A (ja) アルカリ電池
JPH09270254A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2935855B2 (ja) アルカリ電池
JP2792100B2 (ja) アルカリ亜鉛電池用亜鉛合金およびそれを用いたアルカリ亜鉛電池
JPH02135666A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH0562682A (ja) アルカリ電池
JPH09161781A (ja) アルカリ電池用負極活物質
JPH02117066A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH06223828A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0337961A (ja) アルカリ電池およびその負極活物質
JPH06338319A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0822822A (ja) 亜鉛アルカリ電池