JPH10214607A - 薄型電子機器 - Google Patents

薄型電子機器

Info

Publication number
JPH10214607A
JPH10214607A JP9016726A JP1672697A JPH10214607A JP H10214607 A JPH10214607 A JP H10214607A JP 9016726 A JP9016726 A JP 9016726A JP 1672697 A JP1672697 A JP 1672697A JP H10214607 A JPH10214607 A JP H10214607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main body
battery cover
support shaft
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016726A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Komata
功夫 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9016726A priority Critical patent/JPH10214607A/ja
Publication of JPH10214607A publication Critical patent/JPH10214607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型電子機器において、電池蓋の紛失を防止
し、電池交換の利便性を向上させる。 【解決手段】 薄型電池10を収納する電池収納部9を
内部に有する機器本体1の外周部の一部を電池蓋11と
した薄型電子機器であって、電池収納部9を開閉自在と
するために機器本体1の外周部で電池蓋11を回動自在
に支持する支持軸16と、電池収納部9を閉じるために
電池蓋11を機器本体1の外周部に合わせた状態で機器
本体1側への係止状態に保持する係止部材21と、を機
器本体1側に設ける。また、機器本体1の外周部で電池
蓋11をスライド自在とするスライド機構(支持軸16
及び長穴18)を備え、このスライド機構(支持軸16
及び長穴18)により電池蓋11をスライド操作するこ
とで、係止部材21に対し電池蓋11が係止または係止
状態が解除されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボタン型、もしく
はコイン型電池に代表される薄型電池を内部に収納する
薄型電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、カード型ラジオやカード型ペー
ジャー等の薄型電子機器においては、ボタン型電池を収
納しており、そのボタン型電池を交換等のために出し入
れするための電池蓋は、従来、機器本体とは別体に設け
られている。図8は従来のカード型ページャーの電池収
納部の構造を例示するもので、カード型ページャーは本
体ケース31と、電池パック33とで構成されている。
そして、電池交換等を行う場合は、電池パック33を本
体ケース31から外し、この電池パック33上のボタン
型電池を交換して、本体ケース31の側面に設けられた
挿入部32に電池パック33を挿入する。すなわち、図
8に例示するように、従来のカード型ページャー等の薄
型電子機器は、機器本体と電池パックとがそれぞれ別体
で構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来ような薄
型電子機器の電池収納部構造の場合、その機器本体が薄
型・小型であるため、電池パックも極めて小さいもので
あり、機器本体から電池パックを取り外した場合に、電
池パックを紛失してしまいやすいといった問題があっ
た。また、近年では、ボタン型電池よりも寿命の長いコ
イン型電池を使用するタイプも増えつつあるが、コイン
型電池はボタン型電池よりも面積が広いため、コイン型
電池のサイズに本体ケースや電池パックを対応させよう
とすると、実装面積が広くなり、小型化の妨げとなって
いた。
【0004】本発明は前述のような問題点に鑑み、カー
ド型ページャー等に代表される薄型電子機器において、
電池パックの紛失を防ぎ、電池交換の利便性を向上させ
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
請求項1記載の発明は、例えば、機器本体内部にコイン
型電池等の薄型電池を収納するカード型ラジオやカード
型ページャー等の薄型電子機器であって、前記機器本体
の外周部の一部を電池蓋とし、前記機器本体側に前記電
池蓋を回動自在に支持する支持軸と、前記電池蓋が前記
機器本体の外周部に合わせた状態で、前記電池蓋の前記
機器本体への係止状態を保持するための係止部材と、を
設けたことを特徴としている。
【0006】ここで、薄型電子機器として、カード型ラ
ジオやカード型ページャーが挙げられるが、他の電子機
器等であって良く、また、薄型電池として、代表的には
コイン型電池が挙げられるが、他の形状のものでも良
い。そして、支持軸としては、その軸線方向を機器本体
の表裏面方向としたものが挙げられるが、軸線方向が機
器本体外周部と交差する方向のものでも良い。さらに、
係止部材としては、電池蓋に対し圧接する凸部形状のも
のが挙げられるが、例えば、電池蓋に形成した凸部形状
が適合する凹部形状のものでも良く、その他、電池蓋に
対し閉じた状態での保持機能を具備するものであれば何
でも良い。
【0007】以上のように、請求項1記載の発明によれ
ば、薄型電池を内部に収納する薄型電子機器において、
外周部の一部を電池蓋とし、機器本体側に電池収納部を
開閉自在とするために機器本体外周部で電池蓋を回動自
在とする支持軸と、電池収納部を閉じるために電池蓋を
機器本体外周部に合わせた状態で機器本体側への係止状
態とする係止部材とを設けた薄型電子機器なので、機器
本体の外周部において、内部の電池収納部を開閉する電
池蓋を支持軸を中心として回動操作し、また、電池収納
部を閉じた状態では電池蓋を係止部材の係止により機器
本体外周部に合わせた状態に保持できる。従って、薄型
電子機器において、電池蓋は常に取り付けた状態にな
り、電池蓋の紛失を防止でき、電池交換の利便性を向上
させることができる。
【0008】そして、請求項2記載の発明は、請求項1
記載の薄型電子機器であって、前記機器本体の外周部で
前記電池蓋をスライド自在とする、例えば、支持軸とそ
の支持軸が貫通する、電池蓋に形成した長穴等によるス
ライド機構を更に備え、このスライド機構により前記電
池蓋をスライド操作することで、前記係止部材に対し前
記電池蓋が係止または係止状態が解除される構成、を特
徴としている。例えば、スライド機構としては、支持軸
とその支持軸が貫通すべく電池蓋に形成した長穴との組
み合わせが挙げられるが、支持軸それ自体がスライドす
るように構成しても良い。
【0009】このように、請求項2記載の発明によれ
ば、請求項1記載の電池蓋を機器本体外周部でスライド
自在とするスライド機構によって、電池蓋をスライド操
作することで、請求項1記載の係止部材に対し電池蓋が
係止または係止状態が解除されるので、機器本体の外周
部において、スライド機構により電池蓋をスライド操作
することによって、請求項1記載の発明によるような機
器本体外周部で回動する電池蓋の開閉状態が得られる。
即ち、閉じた状態で電池蓋をスライド操作してから回動
操作して開けた状態にしたり、開けた状態で電池蓋を回
動操作してからスライド操作して閉じた状態に保持した
りできる。
【0010】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
記載の薄型電子機器であって、前記機器本体の一面側と
この一面側と対向する他面側とに、例えば、ループアン
テナを形成させる為のステンレス板に銀メッキをコーテ
ィングしたアンテナ部材をそれぞれ備え、その各々のア
ンテナ部材を互いに電気的に接続しアンテナを形成する
導電部材により前記支持軸を形成した構成、を特徴とし
ている。例えば、アンテナ部材としては、ループアンテ
ナを構成する一対の銀メッキをコーティングしたステン
レス板が挙げられるが、アンテナとして適用できる素材
であれば、ニッケル等任意である。また、導電部材とし
ては、一方のアンテナ部材と一体に形成したものが挙げ
られるが、別体のものでも良い。
【0011】このように、請求項3記載の発明によれ
ば、請求項1記載の電池蓋の支持軸を、機器本体の一面
側とこの一面側と対向する他面側とにそれぞれ備えたア
ンテナ部材を互いに電気的に接続する導電部材により形
成した薄型電子機器なので、請求項1記載の発明による
ような機器本体外周部で回動する電池蓋の支持軸を、機
器本体の表裏面側で対をなすアンテナ部材同士を電気的
に接続してループアンテナを形成させるための導電部材
としても兼用できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る薄型電子機
器の実施の形態例を図1から図7に基づいて説明する。
先ず、図1は本発明を適用した薄型電子機器の一例とし
てのカード型ページャーを示すもので、主要部品の概略
構成を示した分解斜視図であり、図2はその本体ケース
の電池収納部の構成を示した拡大正面図である。また、
図3は、図2において電池蓋11と本体ケース(機器本
体)とが接合している回動部25の内部構成図であり、
図4は、図2の矢印A−A線に沿った断面図、図5はそ
の矢印B部の拡大断面図、図6は図2の電池蓋を回動操
作して開放した状態での回動部25の内部構成図、そし
て、図7は本発明のカード型ページャーにおいて、電池
蓋11を開放してコイン型電池10を交換する場合の斜
視図である。これらの図1から図7において、1は本体
ケース(機器本体)、2は回路基板、3はフロントアン
テナ部材、4は表面シール部材、4aはエンボス加工
部、5はリアアンテナ部材、6は裏面シール部材、7は
表示用開口部、8はキー用開口部、9は電池収納部、1
0はコイン型電池(薄型電池)、11は電池蓋、12は
表示用開口部、13はキー用開口部、14は表示窓、1
5a、15bは電源端子部、15cは係止部、16は支
持軸、17は板バネ部、18はスライド用長穴、19は
差込凹部、20は差込凸部、21は係止凸部(係止部
材)、22は係止凸部、23は弾性変形用長穴、24は
滑り止め部、25は回動部である。
【0013】このカード型ページャーは、図1に示すよ
うに、機器本体としての本体ケース1、回路基板2、フ
ロントアンテナ部材3、表面シール部材4、リアアンテ
ナ部材5、裏面シール部材6及び電池蓋11等から構成
される。即ち、樹脂製で板状の本体ケース1の裏面側
に、図示しない薄型の液晶表示パネルや各種タッチキー
やLSI等の各種薄型・小型電子部品を実装した回路基
板2を重ねて、本体ケース1の表面側に、ステンレス材
に銀メッキをコーティングした薄い板状のフロントアン
テナ部材3、樹脂製で印刷等の適宜の装飾が施された薄
い板状の表面シール部材4の順で重ねる。一方、回路基
板2の裏面側には、フロントアンテナ部材3と同様に、
ステンレス材に銀メッキをコーティングした薄い板状の
リアアンテナ部材5、樹脂製で印刷等の適宜の装飾が施
された薄い板状の裏面シール部材6の順で重ねて、以上
の各種部品をビス止め及び接着により結合している。本
体ケース1には、上下に沿って平行する表示用開口部7
及びキー用開口部8が形成されるとともに、裏面側の一
隅寄りに複数のリブで囲むようにした電池収納部9が形
成されている。この電池収納部9には、後述するよう
に、本体ケース1の外周側から薄型電池であるコイン型
電池10が出し入れされる。
【0014】つまり、本体ケース1の外周部において、
コイン型電池10を出し入れできるように、本体ケース
1の一隅部を回動部25とする外周部には、内部の電池
収納部9を開閉自在とする電池蓋11が組み付けられて
いる。この電池蓋11は、本体ケース1と同様に樹脂製
で、電池収納部9を閉じた状態において、内側面でコイ
ン型電池10を側方から規制するとともに、外側面が本
体ケース1の外周部を形成する形状をなしている。な
お、フロントアンテナ部材3にも、前述した本体ケース
1の表示用開口部7及びキー用開口部8と各々対応する
表示用開口部12及びキー用開口部13が形成されてい
る。また、表面シール部材4には、フロントアンテナ部
材3の表示用開口部7と対応して前述した回路基板2上
の液晶表示パネルの駆動による呼び出し電話番号やメッ
セージ等の情報を表示する表示窓14と回路基板2上に
設置された図示しないタッチキー部の位置に合わせてエ
ンボス加工部4aとが形成されている。また、回路基板
2の前述した本体ケース1の電池収納部9に対応する部
分には、コイン型電池10の正極に接触させるための正
極端子15aと、コイン型電池の側面部の負極に接触さ
せるための負極端子15bとがそれぞれ設けられてい
る。そして、正極端子15aには、コイン型電池が回路
基板2の内部に接触しないようL字型の係止部15cが
形成され、負極端子15bは電池蓋11を開放させた
際、コイン型電池が取り出し易いように電池蓋11側か
らの力に対して弾性力を持たせている。
【0015】そして、リアアンテナ部材5の一隅部に、
表面側へ突出する支持軸16を一体に形成している。こ
の支持軸16は、図4に示すように、部品組立状態にお
いて、フロントアンテナ部材3に到達する長さを有して
いる。従って、支持軸16は、フロントアンテナ部材3
及びリアアンテナ部材5とともにループアンテナを形成
させるため、互いを電気的に接続する導電部材を兼ねて
いる。また、フロントアンテナ部材5の一隅部には、図
5にも拡大して示したように、半打ち抜き加工により裏
面側へ斜めに突出する板バネ部17が形成されている。
さらに、電池蓋11には、図3に拡大して示すように、
本体ケース1の回動部25に対応する部分に、電池蓋1
1の長さ方向に沿って多少の長さのスライド用長穴18
を形成している。このスライド用長穴18は、支持軸1
6を通すためのものであり、従って、これらの支持軸1
6及びスライド用長穴18によりスライド機構(または
スライド構造)が構成される。なお、電池収納部9にお
いて、電池蓋11の先端部が対応する開口部に差込凹部
19が形成されており、電池蓋11の先端部には、差込
凹部19に差し込まれる差込凸部20が形成されてい
る。
【0016】図2は、本体ケース1と電池蓋11との接
合状態を示す図である。同図において、電池収納部9を
閉じた状態でコイン型電池10が収納されており(実際
の状態では、正極端子15aが電池収納部9とコイン型
電池10との間に介在する。)、電池蓋11は、回動部
25の支持軸16によって、本体ケース1に対し回動可
能に接合されている。また、電池蓋11は、ケース側に
設けられた差込凹部19と、電池蓋11側に設けられた
差込凸部20によって、本体ケース1に係止されてい
る。図3は図2において、回動部25の内部構成を示し
た図である。同図に示すように、電池収納部9の開口部
には、電池収納部9を閉じた状態での電池蓋11に対す
る係止部材としての係止凸部21を、本体ケース1から
一体に形成している。そして、電池蓋11の内側面のス
ライド用長穴18に近い部分には、電池収納部9の開口
部に設けた係止凸部21と互いに干渉する係止凸部22
を一体に形成している。なお、電池蓋11には、その内
側面の係止凸部22の背後側において、電池蓋11の長
さ方向に沿ってある程度の長さの弾性変形用長穴23が
形成されている。また、図1に示されるように、電池蓋
11には、その外側面の先端部側にスライド操作の滑り
止めのための凸部による滑り止め部24が形成されてい
る。
【0017】以上のカード型ページャーの部品構成にお
いて、図1に示したように、本体ケース1の外周部で電
池収納部9の開口部に電池蓋11を合わせた状態にし
て、本体ケース1に対して、電池収納部9が臨む裏面側
から回路基板2、リアアンテナ部材5、裏面シール部材
6の順で重ねる一方、表面側にはフロントアンテナ部材
3、表面シール部材4の順で重ね合わせる。この時、リ
アアンテナ部材5に設けた支持軸16が、回路基板2の
切欠形状部から、図4から図5に示したように、電池蓋
11のスライド用長穴18及び本体ケース1の回動部2
5を貫通して、フロントアンテナ部材3に設けた板バネ
部17に圧接状態となる。これにより、板状のフロント
アンテナ部材3及びリアアンテナ部材5が支持軸16を
介して互いに電気的に接続された状態となり、従って、
ループアンテナが形成される。なお、以上の各種部品
は、前述したように、ビス止め及び接着により結合す
る。
【0018】こうして組み立てたカード型ページャー
は、図2に示すように、本体ケース1の外周部に開口す
る電池収納部9にコイン型電池10を装填して、その電
池収納部9の開口部を電池蓋11により閉じる。この
時、図3に示すように、電池蓋11のスライド用長穴1
8の図示上半部に支持軸16が位置して、電池収納部9
の開口部において、支持軸16と反対側の差込凹部19
に電池蓋11先端部の差込凸部20が差し込まれるとと
もに、支持軸16に近い側の係止凸部21の図示下側に
電池蓋11の内側面の係止凸部22が係止していること
によって、本体ケース9の外周部に開口する電池収納部
9を電池蓋11により閉じた状態が保持される。
【0019】また、電力消耗等によりコイン型電池10
の出し入れのために電池収納部9を開ける場合は、電池
蓋11を、その外側面の先端部側に設けた滑り止め部2
4を指先でスライド操作することにより行う。こうして
電池蓋11を、図3の状態から上方にスライド操作する
と、電池蓋11のスライド用長穴18の図示下半部に支
持軸16が位置して、電池収納部9の開口部において
は、支持軸16と反対側の差込凹部19から電池蓋11
先端部の差込凸部20が抜けると同時に、支持軸16に
近い側の係止凸部21に対し電池蓋11の内側面の係止
凸部22が上方へ乗り越えていく。この時、電池蓋11
には、係止凸部22の背後側に弾性変形用長穴23があ
り、この弾性変形用長穴23の存在による電池蓋11の
弾性変形によって、本体ケース1側の係止凸部21に対
する図示下方から上方への電池蓋11の係止凸部22の
乗り越えが適切な節度感を持ってスムーズになされる。
以上によって、本体ケース9の外周部に開口する電池収
納部9を電池蓋11により閉じた状態が解除される。
【0020】従って、図3でスライド用長穴18の上半
部に位置する支持軸を下半部に位置させて、支持軸16
を支点として電池蓋11を、図6に示したように、本体
ケース1の外周部から外側に向けて回動操作できて、電
池収納部9を開けることができる。これにより、コイン
電池10の出し入れが容易に行える。このように本体ケ
ース1の外周部において、電池収納部9を開けた状態に
しても、本体ケース1内の支持軸16によりスライド用
長穴18で電池蓋11が常に支持された状態にあるた
め、電池蓋11を紛失してしまうといった心配がない。
また電池交換も比較的スムーズに行える。図7は、本発
明を適用したカード型ページャーにおいて、電池蓋11
を閉めた状態から開放した状態にし、コイン型電池10
を交換する手順を示す図である。同図において、電池蓋
11はの方向にスライドさせることにより、差込凹部
19と差込凸部20とが外れ、同時に、係止凸部22が
係止凸部21を上方へ乗り越えていく。そして、回動部
25において、支持軸16を回転軸として、の方向に
電池蓋11は回動可能になり、電池収納部9が開放さ
れ、コイン型電池を正極を下にしての方向に出し入れ
可能になる。
【0021】なお、電池蓋11により電池収納部9を閉
じる場合は、図6の状態から支持軸16を支点として電
池蓋11を電池収納部9に向けて回動操作して、本体ケ
ース1の外周部に電池蓋11を合わせてから、滑り止め
部24を指先で図示下方に向けてスライド操作する。こ
れにより、電池蓋11のスライド用長穴18の図示上半
部に支持軸16が位置して、電池収納部9の開口部にお
いては、支持軸16と反対側の差込凹部19に電池蓋1
1先端部の差込凸部20が差し込まれると同時に、支持
軸16に近い側の係止凸部21に対し電池蓋11の内側
面の係止凸部22が下方へ乗り越えていく。従って、図
3に示したように、本体ケース9の外周部に開口する電
池収納部9を電池蓋11により閉じた状態に保持でき
る。
【0022】以上のカード型ページャーにおいては、電
池蓋11の支持軸16が、板状のフロントアンテナ部材
3とリアアンテナ部材5とを互いに電気的に接続してル
ープアンテナを形成する導電部材としても兼用している
ため、部品点数を削減できるといった利点も得られる。
【0023】なお、以上の実施の形態例においては、カ
ード型ページャーとしたが、本発明はこれに限定される
ものではなく、カード型ラジオやその他の薄型電子機器
であっても良い。また、実施の形態例では、機器本体外
周部において、その外側方に回動自在な電池蓋とした
が、これに限らず、機器本体の表裏面方向に回動自在と
した電池蓋であっても良い。さらに、薄型電子機器を構
成する機器本体の構成、電池蓋の材質や形状、スライド
機構の構成等も任意であり、その他、具体的な細部構造
等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
る薄型電子機器によれば、機器本体の外周部において、
内部の電池収納部を開閉する電池蓋を支持軸を中心とし
て回動操作し、また、電池収納部を閉じた状態では電池
蓋を係止部材の係止により機器本体外周部に合わせた状
態に保持できるため、薄型電子機器において、電池蓋は
常に取り付けた状態になり、電池蓋の紛失を防止でき、
電池交換の利便性を向上させることができる。
【0025】そして、請求項2記載の発明に係る薄型電
子機器によれば、機器本体外周部の電池蓋のスライド機
構を更に設けたため、請求項1記載の発明により得られ
る効果に加えて、閉じた状態で電池蓋をスライド操作し
てから回動操作して開けた状態にしたり、開けた状態で
電池蓋を回動操作してからスライド操作して閉じた状態
に保持したりすることができるといった利点が得られ
る。
【0026】さらに、請求項3記載の発明に係る薄型電
子機器によれば、請求項1記載の発明により得られる効
果に加えて、機器本体外周部で回動する電池蓋の支持軸
を、機器本体の表裏面側で対をなすアンテナ部材同士を
電気的に接続してアンテナを形成する導電部材としても
兼用することができるといった利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した薄型電子機器の一例としての
カード型ページャーを示すもので、主要部品の概略構成
を示した分解斜視図である。
【図2】図1の本体ケースの電池蓋11部分の構成を示
した拡大正面図である。
【図3】図2における回動部25の内部構成図である。
【図4】図2の矢印A−A線に沿った断面図である。
【図5】図4の矢印B部の拡大断面図である。
【図6】図3の電池蓋11を回動操作して開けた状態を
示した正面図である。
【図7】電池蓋11を閉めた状態から開放した状態にし
て、コイン型電池10を交換するまでの手順を示す図で
ある。
【図8】従来のカード型ページャーの電池収納部の構造
を示す図である。
【符号の説明】
1 機器本体 3,5 アンテナ部材 9 電池収納部 10 薄型電池 11 電池蓋 16 支持軸 17 板バネ部 18 スライド用長穴 19 差込凹部 20 差込凸部 21 係止部材 22 係止凸部 23 弾性変形用長穴 24 滑り止め部 25 回動部 26 本体ケース 31 電池パック挿入部 32 電池パック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体内部に薄型電池を収納する薄型電
    子機器であって、 前記機器本体の外周部の一部を電池蓋とし、 前記機器本体側に前記電池蓋を回動自在に支持する支持
    軸と、 前記電池蓋が前記機器本体の外周部に合わせた状態で、
    前記電池蓋の前記機器本体への係止状態を保持するため
    の係止部材と、を設けたことを特徴とする薄型電子機
    器。
  2. 【請求項2】前記機器本体の外周部で前記電池蓋をスラ
    イド自在とするスライド機構を更に備え、 このスライド機構により前記電池蓋がスライドすること
    で、前記係止部材に対し前記電池蓋が係止または係止状
    態が解除される構成、を特徴とする請求項1記載の薄型
    電子機器。
  3. 【請求項3】前記機器本体の一面側とこの一面側と対向
    する他面側とにアンテナ部材をそれぞれ備え、 その各々のアンテナ部材を互いに電気的に接続してアン
    テナを形成する導電部材により前記支持軸を形成したこ
    と、を特徴とする請求項1記載の薄型電子機器。
JP9016726A 1997-01-30 1997-01-30 薄型電子機器 Pending JPH10214607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016726A JPH10214607A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 薄型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016726A JPH10214607A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 薄型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214607A true JPH10214607A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11924276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016726A Pending JPH10214607A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 薄型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289479A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 蓋機構
JP2010040290A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Panasonic Corp 携帯型医療機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289479A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 蓋機構
JP2010040290A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Panasonic Corp 携帯型医療機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616396B2 (ja) 電子機器の電池収納構造
JP2001339176A (ja) 小型電気装置
US5951310A (en) Electronic apparatus having card storage portion
US6203363B1 (en) Electronic equipment with removable battery terminal
JPH10214607A (ja) 薄型電子機器
JP4495923B2 (ja) 携帯端末
JP2001043841A (ja) 携帯型電子機器のバッテリ収納機構及びバッテリパック
JPH03105512A (ja) 電子機器
JP3482915B2 (ja) メモリカードおよびメモリカードホルダー
JP2004134198A (ja) カード型電子機器
JP4930355B2 (ja) 電子機器
JP3395231B2 (ja) 電子機器における電池収納装置
JPH0679478B2 (ja) 電池ホルダの装脱装置
JPH0480507B2 (ja)
JP2985891B1 (ja) 電池ホルダ
JP2005123134A (ja) 電池ホルダーの取付構造
JP2002075305A (ja) 電池保持構造
JP2000149897A (ja) 電池ホルダおよびそれを有する電子機器
JP2001243932A (ja) 電池蓋装置
JPH07296789A (ja) 電子機器における電池収納構造
JPH05284400A (ja) 電子機器のメモリーカード着脱装置
JPH054160Y2 (ja)
JPS62271343A (ja) 薄型電子機器の電池実装構造
JP3105942B2 (ja) 電池保持構造
KR100681680B1 (ko) 휴대폰의 플립스위치