JPH10213801A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH10213801A
JPH10213801A JP5472598A JP5472598A JPH10213801A JP H10213801 A JPH10213801 A JP H10213801A JP 5472598 A JP5472598 A JP 5472598A JP 5472598 A JP5472598 A JP 5472598A JP H10213801 A JPH10213801 A JP H10213801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
display element
rubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5472598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007869B2 (ja
Inventor
Takuya Noguchi
卓也 野口
Takio Imai
多喜雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5472598A priority Critical patent/JP3007869B2/ja
Publication of JPH10213801A publication Critical patent/JPH10213801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007869B2 publication Critical patent/JP3007869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラビング工程などの配向処理の際にラビング
スジの発生を防ぐことができる液晶表示素子の製造方法
を提供する。 【解決手段】 液晶表示素子用基板1は、ガラスなどの
透光性基板の表面にSiOなどの無機配向膜やポリイミ
ドなどの有機配向膜が成膜されており、ラビング工程に
おいてその表面をガーゼ、フェルト、ラバー、刷毛など
のラビング部材で一定方向に擦することによって、液晶
分子を所定方向に配列させるための配向処理が行われ
る。液晶表示素子用基板1の全体の形状は、正方形や長
方形などの方形状に形成されており、その端面7および
角部2、3、4、5は滑らかな曲面となる面取り処理が
施されており、基板1の姿勢を明確かつ迅速に判断する
ために、基板表面から見て1つの角部5の曲率半径が他
の角部2、3、4の曲率半径より大きく形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子の製
造方法に関するもので、特にラビング工程において良好
な配向処理を行うことができる液晶表示素子の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の液晶表示素子用基板の一
例を示す平面図、正面図および側面図である。液晶表示
素子用基板51は、ガラスなどの透光性基板の表面に、
SiOなどの無機配向膜やポリイミドなどの有機配向膜
が成膜されており、液晶表示素子を組立てる前のラビン
グ工程において、配向膜の表面をガーゼ、フェルト、ラ
バー、刷毛などのラビング部材を一定方向に擦ることに
よって、液晶分子を所定方向に配列させるための配向処
理が行われる。
【0003】液晶表示素子用基板51の全体の形状は、
正方形や長方形などの方形状に形成され、その端面57
および角部52、53、54は滑らかな面取り処理が施
されており、基板51の姿勢を明確かつ迅速に判断する
ために、4つの角部のうちの1つの角部55が端面に対
して略45度の角度となるように、たとえば端面での長
さ5mm×5mm程度に直線状に切断され、表面と切断
面との稜線が鋭く形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
液晶表示素子用基板51は、ラビングなどの配向処理の
際、角部55を起点としたラビングスジなどの欠陥が発
生することが多く、このような液晶表示素子用基板51
を用いて液晶表示素子を組立てると表示ムラを生じ、液
晶表示素子の製造歩留りを低下させるという課題があ
る。
【0005】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、ラビング工程などの配向処理
の際にラビングスジの発生を防ぐことができる液晶表示
素子の製造方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載の液晶表示素子の製造方
法は、方形状に形成された透光性基板に、ラビングによ
る配向処理を行う液晶表示素子の製造方法において、前
記基板の基板表面から見たすべての角部およびすべての
端面を滑らかな曲面で形成し、ラビングによる配向処理
を行うことを特徴としている。
【0007】請求項2記載の液晶表示素子の製造方法
は、請求項1記載の液晶表示素子の製造方法において、
すべての前記角部のうち、1つの角部の曲率半径を他の
角部の曲率半径よりも大きく形成することを特徴として
いる。
【0008】本発明の液晶表示素子の製造方法によれ
ば、方形状に形成された透光性基板の基板表面から見た
すべての角部およびすべての端面を滑らかな曲面で形成
し、ラビングによる配向処理を行うことにより、基板と
ラビング部材との接触圧分布が滑らかになり、直線状に
切断された角部に形成される鋭い稜線を起点とするラビ
ングスジなどの欠陥が発生しなくなる。
【0009】さらに、すべての角部のうち、1つの角部
の曲率半径を他の角部の曲率半径よりも大きく形成する
ことにより、基板とラビング部材との接触圧分布が滑ら
かになり、ラビングスジなどの欠陥が発生しなくなると
ともに、基板の姿勢が明確かつ迅速に判断できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態で
ある液晶表示素子用基板1を示す平面図、正面図および
側面図である。
【0011】液晶表示素子用基板1は、従来と同様に、
ガラスなどの透光性基板の表面にSiOなどの無機配向
膜やポリイミドなどの有機配向膜が成膜されており、ラ
ビング工程においてその表面をガーゼ、フェルト、ラバ
ー、刷毛などのラビング部材で一定方向に擦することに
よって、液晶分子を所定方向に配列させるための配向処
理が行われる。
【0012】液晶表示素子用基板1の全体の形状は、正
方形や長方形などの方形状に形成されており、その端面
7および角部2、3、4、5は滑らかな曲面となる面取
り処理が施されており、基板1の姿勢を明確かつ迅速に
判断するために、基板表面から見て1つの角部5の曲率
半径が他の角部2、3、4の曲率半径より大きく形成さ
れている。なお、角部2、3、4の曲率半径が約3mm
程度の場合は、基板姿勢の明瞭さと基板材料損失の観点
から、角部5の曲率半径は約8mm程度が好ましい。
【0013】図2は、液晶表示素子用基板1に配向処理
を施すためのラビング装置を示したものであり、図2
(a)は平面図、図2(b)は正面図、図2(c)は側
面図である。
【0014】液晶表示素子用基板1は、移動テーブル2
6に設けられたラビングステージ25に固定されるとと
もに、円筒状に形成され、かつ側面全体にガーゼなどの
ラビング部材が貼付けられたラビングローラ21が、所
定の接触圧力で基板1と接触する。ラビングローラ21
の回転軸23は支柱24で支えられ、図示しない駆動機
構による回転運動と併せて、移動テーブル26が一定方
向に相対的に移動することによって、基板1の表面に配
向処理が施される。基板1の端面7および角部2、3、
4、5は滑らかな曲面で形成されているため、従来のよ
うなラビングスジは発生しなくなる。
【0015】図3は、本発明に係る液晶表示素子用基板
1が用いられる液晶表示素子の一例を示した断面図であ
る。液晶表示素子用基板1は、ガラスなどの透光性基板
10の表面にインジウム錫酸化物(ITO)や酸化錫
(SnO2)などからなる透明電極11が形成され、さ
らにSiOやポリイミドなどの配向膜12が形成されて
いる。
【0016】配向処理された2枚の基板1は、所定の間
隙で互いに対向し、封止部材14により液晶13が封入
されることによって、液晶表示素子が組立てられる。な
お、以上の工程において、基板1の向き、姿勢が角部5
の位置によって明確に判断される。
【0017】なお、以上の実施の形態において、透明電
極11および配向膜12が成膜された液晶表示素子用基
板1の配向処理の例を説明したが、図4の断面図に示す
ように、表面に透明電極11だけが成膜された透光性基
板10、または図5の断面図に示すように透光性基板1
0単体に対する配向処理においても、本発明が適用され
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の液晶表示
素子の製造方法によれば、方形状に形成された透光性基
板の基板表面から見たすべての角部およびすべての端面
を滑らかな曲面で形成し、ラビングによる配向処理を行
うことにより、基板とラビング部材との接触圧分布が滑
らかになり、ラビングスジなどの欠陥が発生しなくなる
ため、液晶表示素子の製造歩留まりを向上させることが
できる。
【0019】さらに、すべての角部のうち、1つの角部
の曲率半径を他の角部の曲率半径よりも大きく形成する
ことにより、ラビングスジなどの欠陥が発生しなくなる
とともに、基板の姿勢が明確かつ迅速に判断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である液晶表示素子用基
板1を示す平面図、正面図および側面図である。
【図2】液晶表示素子用基板1に配向処理を施すための
ラビング装置を示したものであって、図2(a)は平面
図、図2(b)は正面図、図2(c)は側面図である。
【図3】液晶表示素子用基板1が用いられる液晶表示素
子の一例を示した断面図である。
【図4】液晶表示素子用基板1の構成を示す断面図であ
る。
【図5】液晶表示素子用基板1の構成を示す断面図であ
る。
【図6】従来の液晶表示素子用基板の一例を示す平面
図、正面図および側面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示素子用基板 2、3、4、5 角部 7 端面 10 透光性基板 11 透明電極 12 配向膜 13 液晶 14 封止部材 21 ラビングローラ 23 回転軸 24 支柱 25 ラビングステージ 26 移動テーブル 51 液晶表示素子用基板 52、53、54、55 角部 57 端面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状に形成された透光性基板に、ラビ
    ングによる配向処理を行う液晶表示素子の製造方法にお
    いて、 前記基板の基板表面から見たすべての角部およびすべて
    の端面を滑らかな曲面で形成し、ラビングによる配向処
    理を行うことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 すべての前記角部のうち、1つの角部の
    曲率半径を他の角部の曲率半径よりも大きく形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子の製造方
    法。
JP5472598A 1998-03-06 1998-03-06 液晶表示素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3007869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472598A JP3007869B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472598A JP3007869B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 液晶表示素子の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126007A Division JP2781493B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 液晶表示素子用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213801A true JPH10213801A (ja) 1998-08-11
JP3007869B2 JP3007869B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12978788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5472598A Expired - Lifetime JP3007869B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007869B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465596B2 (en) 2005-06-30 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US7510950B2 (en) 2005-06-30 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465596B2 (en) 2005-06-30 2008-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US7510950B2 (en) 2005-06-30 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7791153B2 (en) 2005-06-30 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007869B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6958801B2 (en) Seal pattern for ultra-thin liquid crystal display device
GB2270856A (en) Liquid crystal molecule orienting method
JP2015503771A (ja) アレイ基板、液晶表示装置及び配向ラビング方法
US20050088603A1 (en) Seal pattern for liquid crystal display device
JP2781493B2 (ja) 液晶表示素子用基板
JPH0968721A (ja) 液晶表示素子
JP3007869B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR20070015073A (ko) 반투과형 액정 표시 장치
JP2007017475A (ja) ラビング処理方法及びこのラビング処理方法を用いた液晶表示パネルの製造方法
US20040263738A1 (en) Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
JPH10333150A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
KR100920479B1 (ko) 액정표시장치
JP2000267105A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR101189148B1 (ko) 액정표시장치의 배향막 러빙장치
US20210080789A1 (en) Manufacturing method for ito common electrode on cf substrate side
JPH0291616A (ja) 液晶表示装置
US6911246B2 (en) Rubbing apparatus having turning buffer for fabricating liquid crystal display device
JPH09244040A (ja) 液晶表示素子
KR20010076589A (ko) 액정 표시소자 제작용 러빙 장치
JPH01201624A (ja) 液晶表示パネル
KR0142828B1 (ko) 액정기판의 제조방법
JPH11271761A (ja) 液晶表示パネルの製法
KR0182044B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH09311336A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13