JPH10213059A - 波力利用発電装置 - Google Patents

波力利用発電装置

Info

Publication number
JPH10213059A
JPH10213059A JP9018549A JP1854997A JPH10213059A JP H10213059 A JPH10213059 A JP H10213059A JP 9018549 A JP9018549 A JP 9018549A JP 1854997 A JP1854997 A JP 1854997A JP H10213059 A JPH10213059 A JP H10213059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
hollow
lower wall
wave
hollow box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018549A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hatakeyama
利雄 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9018549A priority Critical patent/JPH10213059A/ja
Publication of JPH10213059A publication Critical patent/JPH10213059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 簡単な構造で、波の上下動による空気の上下
動を、高い効率で電気エネルギーに変換できる波力利用
発電装置を提供する。 【解決手段】 波力利用発電装置本体12の下部の波進
入口を形成した中空内部設置台Sを海岸等に設置し、そ
の上部に中空箱体14を設け、中空内部Sは波の上下運
動によって加圧及び減圧状態となるようにして、加圧状
態の場合は下壁14fに設けた第一空気流入口30を通
って空気が中空箱体14内の仕切板18の片側室に流入
し、ファン24を回転させ発電機26で発電し、上部の
第一空気排出口38から排出される。一方減圧丈態では
流入口30と排出口38は閉じて、代わりに中空箱体の
ファン室下部の第2空気流入口46から空気が流入して
ファンを回転させ発電させた後、仕切板の他の片側室に
流入し、第2空気排出口を通って排出される。第1及第
2の空気流入、排出口は加圧、減圧に応じて一方が開の
とき他方は閉となる作動とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海岸等に設置する
ことのできる海等の波の動きを利用して発電することの
できるようにした波力利用発電装置に関する。
【0002】
【関連技術】海等の波の動きを利用した波力利用発電
は、永久に衰えることのない波の動きを利用し、これを
電気エネルギー変えるものであり、資源のない我国にと
っては夢のエネルギーともいえるものである。そのた
め、従来から多くの提案がなされているが、いまだその
波の上下動利用の効率が高いものは提案されていない。
そこで、波の上下動を無駄なく利用した波力利用発電装
置の出現が待たれていたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来技術の問題点に鑑みなされたもので、簡単な構造で、
波の上下動の際の空気の上下の動きをいずれも効率よく
利用することによって、極めて高い効率で波のエネルギ
ーを電気エネルギーに変換することができる波力利用発
電装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の波力利用発電装置は、中空箱体と、該中空
箱体の下壁に開穿され該下壁の下方が加圧状態となると
開口し該下壁の下方が減圧状態となると閉塞する第1空
気流入口と、該中空箱体の上部に開穿され該下壁の下方
が加圧状態となると開口し該下壁の下方が減圧状態とな
ると閉塞する第1空気排出口と、該中空箱体の側壁下部
に開穿され該下壁の下方が減圧状態となると開口し該下
壁の下方が加圧状態となると閉塞する第2空気流入口
と、該中空箱体の下壁に開穿され該下壁の下方が減圧状
態となると開口し該下壁の下方が加圧状態となると閉塞
する第2空気排出口と、該中空箱体内部に形成されかつ
発電機に接続するファンを設置してなる空気流入空間部
と、該第1空気流入口と第1空気排出口とを連通しかつ
該空気流入空間部を共有する第1空気流路と、該第2空
気流入口と第2空気排出口とを連通しかつ該空気流入空
間部を共有する第2空気流路とからなる波力利用発電装
置本体を有し、上記下壁の下方の加圧状態及び減圧状態
が波の上下運動によっておこるようにしたことを特徴と
する。
【0005】上記した波力利用発電装置本体は、海岸等
の波が打ち寄せる場所に、波の上下動のエネルギーが利
用できるように設置されればよいもので、その設置態様
に特別の限定はない。例えば、下部に波進入口を形成し
内部を中空内部とした中空設置台を海岸等の波の上下動
が行なわれる場所に設置し、該波力利用発電装置本体を
該中空設置台の上面に該第1空気流入口と第2空気排出
口とが該中空内部と連通するように設置する構成とする
のが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一つの実施の形態
を添付図面に基づいて説明する。
【0007】図中、12は本発明に係る波力利用発電装
置10を構成する波力利用発電装置本体で、内部を空間
部とした中空箱体14を有している。該中空箱体14
は、相対向する一対ずつの側壁14a,14b,14
c,14dと該側壁14a〜14dの上下に設けられた
上壁14e及び下壁14fを有している。なお、図示し
たごとく、該下壁14fは該中空箱体14を設置するた
めの中空設置台16の上壁16eと兼用する構造とする
ことができる。
【0008】該中空箱体14の内部空間部は該中空箱体
14の高さよりも高さの低い仕切板18によって空気流
入空間部20と空気流出空間部22とに分割されてい
る。該空気流入空間部20と空気流出空間部22とは該
仕切板18と該上壁14eとの間に形成された間隙23
を介して互いに連通されている。
【0009】該空気流入空間部20の中間部には、ファ
ン24が取りつけられている。該空気流入空間部20に
空気が流入することによって該ファン24が回転するよ
うになっている。26は発電機で、該ファン24と連結
しており、該ファン24が回転すると、その回転エネル
ギーが該発電機26に伝達され、発電するようになって
いる。28は該空気流入空間部20の側面に取りつけら
れた面積調整材で、空気流が該ファン24に効率よく流
れ込むように該空気流入空間部20の空間面積を調整す
るものである。
【0010】該中空箱体14の該空気流入空間部20の
下部に位置する下壁14fには第1空気流入口30が開
穿されている。該中空箱体14の下壁14fの内部側、
即ち上面側には該第1空気流入口30を開閉自在に閉塞
する第1空気流入口用蓋体32が常時下方に付勢された
状態で取りつけられている。
【0011】該蓋体32は該下壁14fの下方、即ち、
中空設置台16の中空内部Sが加圧状態となると開口し
該下壁14fの下方、即ち、中空設置台16の中空内部
Sが減圧状態となると閉塞するように作用するものであ
る。該蓋体32の取りつけ態様としてはその作用を果す
ことができるように取りつければよいもので特別の制限
はない。
【0012】例えば、図2及び図3に示すように、該蓋
体32の基端部を該第1空気流入口30の一端部に設け
た支軸34に回転可能に取りつけ、該蓋体32が下方に
落下しないように該蓋体32の自由先端部が該第1空気
流入口30の他端よりも突出するように該蓋体32は形
成されている。
【0013】該蓋体32を下方に付勢する手段について
も特別の制限はないが、例えば、図2及び図3に示した
ように、バネ手段36を支軸34に取りつけることによ
って、常時下方に付勢させることができる。また、バネ
手段36のかわりに重錘によって常時下方に付勢させる
こともできるし、場合によっては該蓋体32の自重によ
って常時下方に付勢させることも可能である。
【0014】該中空箱体14の該空気流出空間部22の
側壁14cの上部には第1空気排出口38が開穿されて
いる。該側壁14cの外面側には該第1空気排出口38
を開閉自在に閉塞する第1空気排出口用蓋体40が該側
壁14c方向に常時付勢された状態で取りつけられてい
る。
【0015】該蓋体40は、前記した蓋体32と同様
に、該下壁14fの下方、即ち中空設置台16の中空内
部Sが加圧状態となると開口し該下壁14fの下方が減
圧状態となると閉塞するように作用するものである。こ
の蓋体40の取りつけ態様も前記した蓋体32と同様に
特別の限定はない。例えば、図2及び図3に示すよう
に、該蓋体40の上端部を該第1空気排出口38の上端
部に設けた支軸42に回転可能に垂下状態で取りつけ、
該蓋体40が回転しすぎないように該蓋体40の自由下
端部が該第1空気排出口38の下端よりも突出するよう
に該蓋体40は形成されている。
【0016】該蓋体40は、その上端部を中心として回
転可能に垂下した状態で取りつけられている。したがっ
て、該蓋体40は自重によって該側壁14c方向に常時
付勢されるので、特別の付勢手段を設けなくてもよい
が、図2及び図3に示したように支軸42にバネ手段4
4を取りつけてもよいし、また重錘をさらに取りつけて
その付勢力を増大させることもできる。
【0017】該中空箱体14の該空気流入空間部20の
側壁14aの下部には第2空気流入口46が開穿されて
いる。該側壁14aの内面側には該第2空気流入口46
を開閉自在に閉塞する第2空気流入口用蓋体48が該側
壁14a方向に常時付勢された状態で取りつけられてい
る。
【0018】該蓋体48は該下壁14fの下方、即ち中
空設置台16の中間内部Sが減圧状態となると開口し、
該下壁14fの下方が加圧状態となると閉塞するように
作用するものである。この蓋体48の取りつけ態様も特
別の限定はない。例えば、図2及び図3に示すように、
該蓋体48の下端部を該第2空気流入口46の下端部に
設けた支軸50に回転可能に取りつけ、該蓋体48が外
方まで回転しすぎないように該蓋体48の自由上端部が
該第2空気流入口46の上端よりも突出するように該蓋
体48は形成されている。
【0019】該蓋体48を該側壁14a方向に常時付勢
する手段についても同様に特別の制限はないが、例え
ば、図2及び図3に示したように、バネ手段52を支軸
50に取りつけることによって該側壁14a方向に常時
付勢させることができる。また、バネ手段52のかわり
に重錘、この場合カウンターウェイトによって該側壁4
0方向に常時付勢させることもできる。
【0020】該中空箱体14の該空気排出空間部22の
下部に位置する下壁14fには第2空気排出口54が開
穿されている。該中空箱体14の下壁14fの外部側、
即ち下面側には該第2空気排出口54を開閉自在に閉塞
する第2空気排出口用蓋体56が常時上方に付勢された
状態で取りつけられている。
【0021】該蓋体56は該下壁14fの下方、即ち中
空設置台16の中空内部Sが減圧状態となると開口し該
下壁14fの下方が加圧状態となると閉塞するように作
用するものである。該蓋体56の取りつけ態様も、その
作用を果すように取りつければよいもので特別の制限は
ない。
【0022】例えば、図2及び図3に示すように、該蓋
体56の基端部を該第2空気排出口54の一端部に設け
た支軸58に回転可能に取りつけ、該蓋体56が上方に
回転しすぎないように該蓋体56の自由先端部が該第2
空気排出口54の他端よりも突出するように該蓋体56
は形成されている。
【0023】該蓋体56を上方に付勢する手段について
も特別の制限はないが、例えば、図2及び図3に示した
ように、バネ手段60を支軸58に取りつけることによ
って常時上方に付勢させることができる。また、バネ手
段のかわりに重錘(この場合カウンターウェイト)によ
って常時上方に付勢させることもできる。
【0024】しかして、上記した波力利用発電装置本体
12を用いて発電する場合には、該波力利用発電装置本
体12を海岸等の波が打ち寄せる場所に波の上下動のエ
ネルギーが利用できるように設置すればよい。例えば、
図示したように、海岸等の波の打ち寄せる場所に中空設
置台16を設置しておき、この中空設置台16の上壁1
6e面上に該波力利用発電装置本体12を設置すること
によって行なわれる。
【0025】該中空設置台16は、相対向する一対ずつ
の側壁16a,16b,16c,16dとその上面に設
けられた上壁16eとを有し、内部を中空部Sとした構
造を有している。該側壁16a〜16dの下端部分には
波Wが該中空設置台16の中空内部Sに進入しまた退出
することができるように適宜個数の波進入口62が開口
せしめられている。
【0026】上記のような構成によりその作用を説明す
る。海岸等に設置された中空設置台16の中空内部Sに
は、図2及び図3に示したように、波進入口62から波
Wが進入し、波Wが高くなったり低くなったりする波動
を繰り返すこととなる。
【0027】図2に示したように波Wが高くなると、該
中空設置台16の内部に存在する空気は上方に押され、
即ち該中空箱体14の下壁14fの下方が加圧状態とな
る。この時、第1空気流入口用蓋体32は上方に押し上
げられて第1空気流入口30は開口する。
【0028】これと同時に、第2空気排出口用蓋体56
は上方に押し上げられて第2空気排出口54は閉塞す
る。第2空気流入口用蓋体48は内部からの空気圧によ
って外方に押圧されて第2空気流入口46も閉塞する。
【0029】一方、第1空気排出口用蓋体40は内部か
らの空気圧を受けて外方に押圧され第1空気排出口38
は開口する。したがって、第1空気流入口30から中空
箱体14内に入った空気流は空気流入空間部20を通っ
て第1空気排出口38から外部に排出される。
【0030】すなわち、波が高くなった時は、第1空気
流入口30→空気流入空間部20→第1空気排出口38
という経路(第1空気流路)によって中空箱体14内を
通って外部に排出される。この場合、空気流入空間部2
0には波によって押し上げられた空気が大量に流入する
ため、その空気流によってファン24が回転し、その回
転エネルギーは発電機26に伝達され、発電機26で電
気エネルギーに変換される。
【0031】反対に、図3に示したように波Wが低くな
ると、該中空設置台16の内部に存在する空気は下方に
下がり、即ち該中空箱体14の下壁14fの下方が減圧
状態となる。この時、第1空気流入口用蓋体32は下方
に吸引されて第1空気流入口30は閉塞する。
【0032】これと同時に、第2空気排出口用蓋体56
は下方に吸引され第2空気排出口54は開口する。この
下方への吸引力によって第2空気流入口用蓋体48は内
方に吸引されて第2空気流入口46も開口する。
【0033】そして、第1空気排出口用蓋体40は内方
への吸引力を受けて第1空気排出口38は逆に閉塞す
る。したがって、第2空気流入口46から吸引されて中
空箱体14内に入った空気流は空気流入空間部20及び
空気流出空間部22を通って第2空気排出口54から吸
引排出される。
【0034】すなわち、波が低くなった時には、第2空
気流入口46→空気流入空間部20→第2空気排出口5
4という経路(第2空気流路)によって中空箱体14内
を通って中空設置台16の中空内部Sに排出される。こ
の場合、空気流入空間部20には波が低くなったことに
よって減圧状態となった中空設置台16の中空内部Sに
外部から空気が大量に流れ込むため、その空気流によっ
てファン24が回転し、その回転エネルギーは発電機2
6に伝達され、発電機26で電気エネルギーに変換され
る。
【0035】このように、波が高くなって中空設置台1
6の中空内部Sが加圧状態となった時及び波が低くなっ
て中空設置台16の中空内部Sが減圧状態となった時の
いずれの場合でも空気流入空間部20には下から上への
空気流が発生してファン24が回転せしめられるので非
常に効率よく波の動きのエネルギーを電気エネルギーに
変換することができる。
【0036】上記した実施例では、中空設置台16の中
空内部Sにおける波Wの動きによって直接該中空内部S
の加圧及び減圧がおこなわれる場合を好ましい例として
説明したが、該中空内部S内に上下動自在の浮子を浮遊
せしめておき、波の上下によって浮子も上下する構成と
し、該浮子の上下によって該中空内部Sの加圧及び減圧
がおこなわれるようにすることもできる。
【0037】上記した中空箱体14の構成としては、下
壁14fを中空設置台16の上壁16eと兼用する場合
について説明したが、中空箱体14の下壁14fと中空
設置台16の上壁16eとを別々に作成し、該上壁16
e上に下壁14fを配置することも可能である。この場
合、中空設置台16の上壁16eには、該下壁14fに
開穿された第1空気流入口30及び第2空気排出口54
に対応する開口部を設けることは勿論である。
【0038】波力利用発電装置本体12は、海岸等に配
置されるので、通常の風雨の他に海水や海風にさらされ
ることになるので、耐候性の他に耐海水性を有する材
料、例えば耐海水性金属材料等を用いて製作されること
となる。
【0039】また、中空設置台16は、海水に常時浸漬
され、波動による物理的な力も受けるので、化学的かつ
物理的に海水に対して耐久性を有する材料、例えば耐海
水性コンクリート等で製造される。
【0040】上記実施例では、波力利用発電装置本体1
2を単独で設けた例について説明したが、実際に海岸等
に設置する場合必要とされる電力量に応じて、図4に示
したごとく、複数個の波力利用発電装置本体12を設置
して波力利用発電装置10を構成できることはいうまで
もない。
【0041】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の波力利用発
電装置は、簡単な構造で、波の上下動の際の空気の上下
の動きをいずれも効率よく利用することによって極めて
高い効率で波のエネルギーを電気エネルギーに変換する
ことができるという著大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の波力利用発電装置を中空設置台に設置
した状態を示す概略全体斜視図である。
【図2】波が高くなった時の本発明の波力利用発電装置
における空気の流れ及び各部材の動きを示す断面説明図
である。
【図3】波が低くなった時の本発明の波力利用発電装置
における空気の流れ及び各部材の動きを示す断面説明図
である。
【図4】複数個の波力利用発電装置本体を設置して波力
利用発電装置を構成した場合を示す概略全体斜視図であ
る。
【図5】中空設置台の上面図である。
【符号の説明】
10 波力利用発電装置 12 波力利用発電装置本体 14 中空箱体 14a,14b,14c,14d 側壁 14e 上壁 14f 下壁 16 中空設置台 16e 上壁 16a,16b,16c,16d 側壁 18 仕切板 20 空気流入空間部 22 空気流出空間部 23 間隙 24 ファン 26 発電機 28 面積調整材 30 第1空気流入口 32 第1空気流入口用蓋体 34,42,50,58 支軸 36,44,52,60 バネ手段 38 第1空気排出口 40 第1空気排出口用蓋体 46 第2空気流入口 48 第2空気流入口用蓋体 54 第2空気排出口 56 第2空気排出口用蓋体 62 波進入口 S 中空内部 W 波

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空箱体と、該中空箱体の下壁に開穿さ
    れ該下壁の下方が加圧状態となると開口し該下壁の下方
    が減圧状態となると閉塞する第1空気流入口と、該中空
    箱体の上部に開穿され該下壁の下方が加圧状態となると
    開口し該下壁の下方が減圧状態となると閉塞する第1空
    気排出口と、該中空箱体の側壁下部に開穿され該下壁の
    下方が減圧状態となると開口し該下壁の下方が加圧状態
    となると閉塞する第2空気流入口と、該中空箱体の下壁
    に開穿され該下壁の下方が減圧状態となると開口し該下
    壁の下方が加圧状態となると閉塞する第2空気排出口
    と、該中空箱体内部に形成されかつ発電機に接続するフ
    ァンを設置してなる空気流入空間部と、該第1空気流入
    口と第1空気排出口とを連通しかつ該空気流入空間部を
    共有する第1空気流路と、該第2空気流入口と第2空気
    排出口とを連通しかつ該空気流入空間部を共有する第2
    空気流路とからなる波力利用発電装置本体を有し、上記
    下壁の下方の加圧状態及び減圧状態が波の上下運動によ
    っておこるようにしたことを特徴とする波力利用発電装
    置。
  2. 【請求項2】 下部に波進入口を形成し内部を中空内部
    とした中空設置台を海岸等の波の上下動が行なわれる場
    所に設置し、該波力利用発電装置本体を該中空設置台の
    上面に該第1空気流入口と第2空気排出口とが該中空内
    部と連通するように設置したことを特徴とする請求項1
    記載の波力利用発電装置。
JP9018549A 1997-01-31 1997-01-31 波力利用発電装置 Pending JPH10213059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018549A JPH10213059A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 波力利用発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018549A JPH10213059A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 波力利用発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10213059A true JPH10213059A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11974721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018549A Pending JPH10213059A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 波力利用発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10213059A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2235590A1 (es) * 2003-01-24 2005-07-01 Jose De Llopart-Mascaro De Arenzana Sistema de captacion de energia a partir del movimiento del mar.
GB2429243A (en) * 2005-08-20 2007-02-21 Alex Rollo Wave generator
KR100861566B1 (ko) 2007-05-11 2008-10-07 김병준 파력발전구 및 그 시스템
EP2358993A2 (en) * 2008-12-10 2011-08-24 Stellenbosch University Wave energy convertor
ES2379151A1 (es) * 2008-04-24 2012-04-23 Miguel Ángel Toledo García Generador de energía impulsado por olas.
WO2012167015A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Alternative Current Corp. Offshore hybrid wind-wave power plants
CN102828894A (zh) * 2012-09-19 2012-12-19 国家电网公司 潮汐能发电装置及发电方法
KR101216295B1 (ko) * 2010-04-28 2012-12-28 이경숙 파력발생장치
KR101257787B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-24 주식회사 에스 앤 더블류 선박용 파력발전기
KR101257790B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-24 주식회사 에스 앤 더블류 선박용 파력발전기
KR101332671B1 (ko) * 2009-01-22 2013-11-25 윤정만 파동식 발전기 및 파동식 선박
KR101369966B1 (ko) * 2012-01-18 2014-03-06 한양대학교 에리카산학협력단 부유식 풍력발전장치
KR101372480B1 (ko) * 2012-10-29 2014-03-11 부산대학교 산학협력단 폐선을 이용한 파력 발전장치
CN106522157A (zh) * 2016-11-24 2017-03-22 河海大学 一种自发电式的防波堤装置及其发电方法
WO2019169741A1 (zh) * 2018-03-06 2019-09-12 大连理工大学 一种基于浮式风机和潮流能装置的深海能源集成系统
CN110500229A (zh) * 2019-09-09 2019-11-26 浙江海洋大学 一种海洋能发电装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2235590A1 (es) * 2003-01-24 2005-07-01 Jose De Llopart-Mascaro De Arenzana Sistema de captacion de energia a partir del movimiento del mar.
GB2429243A (en) * 2005-08-20 2007-02-21 Alex Rollo Wave generator
KR100861566B1 (ko) 2007-05-11 2008-10-07 김병준 파력발전구 및 그 시스템
ES2379151A1 (es) * 2008-04-24 2012-04-23 Miguel Ángel Toledo García Generador de energía impulsado por olas.
EP2358993A4 (en) * 2008-12-10 2013-03-13 Univ Stellenbosch WAVE ENERGY CONVERTER
EP2358993A2 (en) * 2008-12-10 2011-08-24 Stellenbosch University Wave energy convertor
KR101332671B1 (ko) * 2009-01-22 2013-11-25 윤정만 파동식 발전기 및 파동식 선박
KR101216295B1 (ko) * 2010-04-28 2012-12-28 이경숙 파력발생장치
KR101257790B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-24 주식회사 에스 앤 더블류 선박용 파력발전기
KR101257787B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-24 주식회사 에스 앤 더블류 선박용 파력발전기
WO2012167015A3 (en) * 2011-06-03 2013-06-27 Alternative Current Corp. Offshore hybrid wind-wave power plants
WO2012167015A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Alternative Current Corp. Offshore hybrid wind-wave power plants
KR101369966B1 (ko) * 2012-01-18 2014-03-06 한양대학교 에리카산학협력단 부유식 풍력발전장치
CN102828894A (zh) * 2012-09-19 2012-12-19 国家电网公司 潮汐能发电装置及发电方法
KR101372480B1 (ko) * 2012-10-29 2014-03-11 부산대학교 산학협력단 폐선을 이용한 파력 발전장치
CN106522157A (zh) * 2016-11-24 2017-03-22 河海大学 一种自发电式的防波堤装置及其发电方法
WO2019169741A1 (zh) * 2018-03-06 2019-09-12 大连理工大学 一种基于浮式风机和潮流能装置的深海能源集成系统
CN110500229A (zh) * 2019-09-09 2019-11-26 浙江海洋大学 一种海洋能发电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10213059A (ja) 波力利用発電装置
US3970415A (en) One way valve pressure pump turbine generator station
KR100549736B1 (ko) 해수의 수직운동으로부터 에너지를 변환하는 장치
US4134710A (en) Simultaneous plural-directional flow motor
KR101551479B1 (ko) 물의 입사 파랑의 에너지를 전기로 전환하는 장치 및 하우징 장치
JP4831921B2 (ja) ポテンシャルエネルギを貯蔵する装置
JP2022084902A (ja) 流体からエネルギを抽出するための装置および方法
JP2003120499A (ja) 垂直軸風水車、波力発電装置及び風力発電装置
JPH0112945B2 (ja)
KR100652877B1 (ko) 파력발전기
US5575587A (en) Tide-operated driving system
JP2004239247A (ja) 多機能性集風板を装備した高効率風力発電装置
WO2023087584A1 (zh) 一种在复杂来流下的万向摆动发电装置及其使用方法
CN214577506U (zh) 一种双向换能机构
JPH11201014A (ja) 波力発電装置
CN212202335U (zh) 一种浮子及包含该浮子的双体船式波浪能发电装置
RU2139972C1 (ru) Подводная гидроэлектростанция
KR20090091006A (ko) 풍력 에너지를 이용하여 전력을 발생시키는 장치
JPH0579448A (ja) 風 車
JP2005307894A (ja) 波力発電装置及び波力発電式ブイ
JP2004052720A (ja) 風力発電装置
JPS6318782Y2 (ja)
KR101010607B1 (ko) 선박의 파력 발전장치
JPH01208574A (ja) 風車及び灌漑用ポンプ
JP2000002173A (ja) 波力式ポンプ装置