JPH10212782A - 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置 - Google Patents

簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置

Info

Publication number
JPH10212782A
JPH10212782A JP3310097A JP3310097A JPH10212782A JP H10212782 A JPH10212782 A JP H10212782A JP 3310097 A JP3310097 A JP 3310097A JP 3310097 A JP3310097 A JP 3310097A JP H10212782 A JPH10212782 A JP H10212782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
sliding door
pannel
press
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takemoto
正彦 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP3310097A priority Critical patent/JPH10212782A/ja
Publication of JPH10212782A publication Critical patent/JPH10212782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引き戸を装着した間仕切りパネルであって、
圧接部材を張り出すことで該パネルを安定して据え付け
ることが出来、また取外しても容易な引き戸付きパネル
の提供。 【解決手段】 圧接部材3はパネル上端に取付けされて
ガイドに沿って昇降動することが出来、またパネル側に
は圧接ボルト16を設けて圧接部材3を押圧することで
起立したパネルを固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手軽に据付けや取り外し
が出来る簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】間仕切りにも色々な型式があって、最も
一般的な間仕切りは床面から天井にかけて垂直に起立し
たスタッドに取り付けしてなる間仕切りであり、他には
天井に設けたレールに吊設して移動することが出来る移
動パネルによって仕切られる間仕切りがある。前者の設
置型間仕切りでは床面に敷設する床レール、パネル、該
パネル下端から床面までをカバーする巾木、上記スタッ
ド、天井レール、それに笠木等の部材が必要となる。従
って一旦据え付けてしまうならば手軽に取り外しするこ
とは出来ない。
【0003】又後者の移動式間仕切りは天井にレールを
配置しなくてはならないとともに、パネル上端には吊車
を取り付けすることが必要となる。それに、該移動パネ
ルの下端には圧接部材が装着されていて、該圧接部材は
内蔵した圧接装置によって床面に圧接されて移動パネル
を所定の位置に固定することが出来る。この圧接部材は
移動パネルには欠くことが出来ない部材である。
【0004】ところで、部屋空間を仕切る間仕切りには
上記のような型式の間仕切りの他に手軽に設置出来て、
又簡単に取り外しすることが出来る間仕切りが要求され
ている。すなわち天井レールに吊設することなく、又ス
タッドを用いることなく簡単な構造で部屋を仕切ること
が出来るとともに、仕切る場所を自由に変更することが
可能な間仕切りが望まれる。そして、仕切られた部屋の
出入り口として間仕切りパネルに引き戸を装着している
間仕切り用パネルが必要となる。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】このように、従来の
間仕切りには上記のごとき問題がある。本発明が解決し
ようとする課題はこれら問題点であり、パネル下端又は
上端に圧接部材を装着し、該圧接部材を張り出すことに
よってパネルを安定して据え付けすることが出来、しか
も隣り合うパネルと簡単に連結することが出来る引き戸
を装着した簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置を
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の簡易型引き戸付
きパネルはパネルに引き戸を開閉可能に装着したもので
あって、しかも該パネルを簡単に据え付けすることが出
来ると共に、取り外しも容易な簡易型タイプの間仕切り
である。従ってパネルは木質構造であって軽く、表面は
塗装仕上げ又はクロスや布、その他のシートを貼着す
る。そしてパネル下端又は上端には圧接装置が装着され
ていて、該圧接部材を張り出すことによってパネルを床
面と天井間に固定する。
【0007】ところで上記圧接装置は圧接部材をガイド
に沿って昇降動させ、ネジ機構にて張り出す構造と成っ
ている。すなわち、パネル側には圧接ボルトを備えて回
転することが出来、該圧接ボルトを突出させて圧接部材
を床面や天井面に圧接・固定することでパネルを安定し
て起立させる。この場合、該圧接部材がバネ力にて常時
外方向へ張り出すようにパネル端と圧接部材間にバネを
介在することが出来る。従ってパネルを据え付けする場
合には上記バネを圧縮すると共に圧接部材を後退して所
定の位置に起立させ、そこでバネ力が作用して圧接部材
は床面又は天井に当接し、一旦起立したパネルが倒れる
ことはなく、仮止め出来る。
【0008】また据え付けしたパネルを安定させる為
に、パネルの上下端及び圧接部材の当接面には滑り止め
が設けられている。一方、隣り合うパネル間との連結が
容易なように、パネル側端には凹凸部を形成して互いに
噛み合わせてネジ止めした構造となっている。そして本
発明のパネルは引き戸を開閉可能に装着し、床面にはレ
ールを敷設し、引き戸のローラはレールに載って転動す
る。又該パネルは一枚で構成する場合に限らず、上パネ
ルと引き戸を装着した下パネルの2枚を繋ぎ合わせて構
成することがある。以下、本発明に係る実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】図1(a)、(b)、(c)は本発明の簡易
型引き戸付きパネルの実施例であり、1はパネル、2は
引き戸、3は圧接部材を表している。パネル1は上パネ
ル1aと下パネル1bを繋いで構成し、上パネル下端に
形成している凸部は下パネル上端に形成している凹部に
嵌合し、その状態でネジ止めされている。ネジ4、4…
は下パネル1bの開口5から螺合して上パネル1aと連
結している。
【0010】上記引き戸2は2枚の引違い戸2a、2b
を有し、下パネル1bに形成している開口5に装着さ
れ、上桟8の下面に形成した上ガイド溝11に引き戸上
端のガイド12が遊嵌すると共に、床面に敷設した下レ
ール6に沿ってローラ13が転動することで開閉するこ
とが出来る。下パネル1bは中央部が開口した門型パネ
ルであり、縦桟7、7と上桟8を連結して成る枠体であ
る。そして、上下パネル1a、1bの両側端には凹溝
9、9が形成されて、この凹溝9、9には凸部材10、
10が嵌合して取り付けされ、該凸部材10、10はパ
ネル側端から突出している。
【0011】図1は圧接部材3が上パネル1aの上部に
取り付けされ、該圧接部材3は天井に圧接してパネル1
が起立・固定している場合である。下パネル1bは縦桟
7、7と上桟8にて枠組みした枠体で、開口には引き戸
2を装着したものであるが、上パネル1aはペーパーコ
アを充填材として両面側に木質板が貼着され、表面は塗
装されたりクロス等を貼着したりする。そして重量は軽
くて簡単に持ち上げることが出来る程度の重さとなって
いる。圧接部材3の両サイドにはスライド棒13、13
が下方へ延び、スライド棒13の下端にはツバ14が設
けられ、上パネル内に取付けられているガイドに沿って
スライド棒13は上下動し、同時に圧接部材3を昇降動
する。
【0012】両スライド棒13、13の間には圧接ボル
ト16、16が上方へ突出して設けられ、該圧接ボルト
16を回転するならば上昇して圧接部材3を天井に強力
に圧接することが出来る。該圧接ボルト16はパネル1
側に固定したナットに螺合していて、頭17が圧接部材
3に取着している受け18を押圧する。この圧接ボルト
16の頭17は圧接部材3と連結してはおらず、圧接ボ
ルト16を上昇することで該圧接部材3を押圧するに過
ぎない。
【0013】ここで上パネル上端と圧接部材3との間に
はコイルバネ(図示なし)をスライド棒13に取付けす
ることがある。このコイルバネは圧接部材3が降下する
場合に圧縮され、該圧接部材3を天井に圧接してパネル
1の倒れを防止することが出来る。しかし、コイルバネ
はパネル1の一時的な倒れを防止するだけのことであ
り、完全に固定するだけの圧接力を得ることは出来な
い。又図示はしていないがスライド棒13にナットを螺
合して、該ナットを移動させるならばコイルバネの圧縮
力をある程度調整することも可能である。
【0014】ところで、圧接部材3を張り出すことでパ
ネル1は所定の位置に起立・固定されることになるが、
床面及び天井に接する下パネル下端及び圧接部材上端に
は滑り止めとなるゴムシート19、19が貼着されてい
る。該滑り止めの材質は特に限定しないが、ある程度の
弾力性があって、床面及び天井面との間に大きな摩擦力
を有すものであればゴムシートに限定はしない。
【0015】そしてパネル1は上パネル1aと下パネル
1bを繋いで構成しており、圧接部材3を張り出すこと
によって垂直に起立することが出来る訳であるが、パネ
ル高さが大き過ぎる場合にはパネル下端を切断すること
が出来る。又上パネル1aと下パネル1bの繋ぎ部を切
断してもよい。そして、パネル上端と天井に残る空間を
カバーする為に両側には笠木20、20が止着される。
該笠木20はパネル上端と圧接部材3にネジ21、21
…で上端部を固定し、下端部は上パネル1aに設けてい
るマグネット22、22を利用して止着されている。勿
論、本発明は笠木20の止着手段として該ネジ21やマ
グネット22に限定するものではない。
【0016】図1(c)はパネル1を間にしてパネル2
3、23を連結している場合であるが、パネル側端には
凹溝9、9が形成され、この凹溝9に凸部材10を取り
付けしている。凸部材10の取付け方法は特に限定しな
いが、同図はネジ止めしている。この場合、該凸部材1
0、10はパネル1の両側端に取り付けしており、隣接
するパネル23側端の凹溝に凸部材10が嵌合して連結
することになる。この凸部材10はパネル1に別部材と
して取り付けする構造としている為に、間仕切りの形態
によってはパネル1の片サイドに取り付けする場合もあ
る。そして、凸部材10がパネル23の凹溝に嵌合して
連結した状態で、縦桟7から螺合したネジ24がパネル
23まで貫通して連結度の強化を図っている。同図から
明らかなように、パネル1は2枚の引違い戸2a、2b
を装着している為に、隣接するパネル23、23とは厚
く成っている。同じく、上パネル1aの厚さはパネル2
3と同じになっている。
【0017】図2は本発明のパネル1を据え付けする作
業手順を表している。本発明のパネル1は引違い戸2
a、2bを取り外した門型枠の状態として、(a)に示
すように多少傾けた状態から(b)のように垂直に起立
させる。この場合、圧接部材3はパネル1が起立する為
に降下しており、所定の位置C−Cに位置して固定され
るが、倒れないように支持しなくてはならない。ただ
し、圧接部材とパネル間にコイルバネを介在するなら
ば、該コイルバネのバネ力を付勢することで圧接部材を
張り出してパネルが倒れないように一時的に固定するこ
とが出来る。
【0018】従ってパネル1が倒れることなく起立し、
その状態でパネル側端の凹溝9に凸部材10を取り付け
して移動し、そして隣り合うパネル23と連結し、それ
から圧接ボルト16を締め付けしてパネル1を固定す
る。隣り合うパネル23の起立固定方法はパネル1と同
じように圧接部材を張り出して行われる。固定されたパ
ネル1の床面25には下レール6が敷設されて引違い戸
2a、2bが装着され、最後に笠木20、20が取り付
けされる。又、凸部材10の上下端にはクッションゴム
を貼り付けして隙間を防止する。以上述べたように、本
発明の簡易型引き戸付きパネルは引き戸を開閉可能に装
着すると共に圧接部材を押圧する圧接ボルトを備え、パ
ネル側端には凸部材を取り付けしたものであり、次のよ
うな効果を得ることが出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明の簡易型引き戸付きパネルは圧接
ボルトを備えた圧接装置を有し、その構造は至って簡単
となる。パネルを所定の位置に起立し、該圧接ボルトを
締め付けするだけで床面や天井にキズを付けることなく
パネルを固定することが出来る。又、この圧接装置に仮
止め用のバネを備えるならば、パネルを所定の位置に仮
止めして倒れを防止することが出来る。すなわち、圧接
ボルトを緩めておきバネ力を圧接部材に付勢することで
パネルが起立し、その状態で圧接ボルトを締め付けする
ことが出来る為に、パネルの据え付け作業は一人でする
ことが可能である。又、該バネは前以て伸縮させること
が出来、同じサイズのバネであってもパネルの大きさに
応じて仮止め力を調整することが出来る。
【0020】このような圧接装置をパネルに備えること
で、該パネルを簡単に据え付けすることが出来ると共
に、取り外しすることも可能である。又、パネル端と圧
接部材の圧接面には滑り止めを設けている為に、据え付
けしたパネルは引き戸を開閉しても位置ズレすることな
く安定して起立出来る。一方、連結されるパネルは凸部
材を介して位置決めされる為に、隣り合うパネル間との
連結は正しく、正確に行うことが出来、該凸部材はパネ
ル側端の凹溝に取り付けする構造と成っている為に、同
じパネルを用いてあらゆる形態の間仕切りを造り出すこ
とが出来る。更に、パネルを上パネルと下パネルの2枚
を繋ぎ合わせて構成することで、下パネルは門型枠体と
して引き戸の装着専用のパネルとなり、1枚パネルに引
き戸を装着する場合に比べてパネル全体の製作が容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の簡易型引き戸付きパネルの実施例。
【図2】パネルの据え付け工程。
【符号の説明】
1 パネル 2 ドア 3 圧接部材 4 ネジ 5 開口 6 下レール 7 縦桟 8 上桟 9 凹溝 10 凸部材 11 上ガイド溝 12 ガイド 13 ローラ 14 ツバ 16 圧接ボルト 17 頭 18 受け 19 ゴムシート 20 笠木 21 ネジ 22 マグネット 23 パネル 24 ネジ 25 床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E06B 3/46 E06B 3/46

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧接部材を備えた軽量タイプの引き戸付
    き間仕切りパネルにおいて、上記圧接部材はパネルの上
    端又は下端に取り付けされてガイドに沿って昇降動する
    ことが出来、又パネル側には圧接ボルトを取り付けして
    回転可能とし、該圧接ボルトは圧接部材を押圧して起立
    したパネルを固定し、又パネルの当接面及び圧接部材の
    当接面には滑り止めを設け、更にパネル側端には隣り合
    うパネルの凹溝に嵌合する凸部材を取り付けしたことを
    特徴とする簡易型引き戸付きパネル。
  2. 【請求項2】 圧接部材を備えた軽量タイプの引き戸付
    き間仕切りパネルにおいて、パネルは上パネルと下パネ
    ルを連結して構成して上記引き戸は下パネルの開口に装
    着し、圧接部材は上パネルの上端に取り付けされてガイ
    ドに沿って昇降動することが出来、又上パネル側には圧
    接ボルトを取り付けして回転可能とし、該圧接ボルトは
    圧接部材を押圧して起立したパネルを固定し、又下パネ
    ル下端の当接面及び圧接部材の当接面には滑り止めを設
    け、更にパネル側端には隣り合うパネルの凹溝に嵌合す
    る凸部材を取り付けしたことを特徴とする簡易型引き戸
    付きパネル。
  3. 【請求項3】 上記圧接部材とパネル間にはバネを介在
    して該圧接部材にバネ力を付勢した請求項1、又は請求
    項2記載の簡易型引き戸付きパネル。
  4. 【請求項4】 圧接部材を備えた軽量タイプの引き戸付
    きパネルを配置した間仕切り装置において、パネルは上
    パネルと下パネルを連結して構成して上記引き戸は下パ
    ネルの開口に装着し、圧接部材は上パネルの上端に取り
    付けされてガイドに沿って昇降動することが出来、又上
    パネル側には圧接ボルトを取り付けして回転可能とし、
    該圧接ボルトは圧接部材を押圧して起立したパネルを固
    定し、又下パネル下端の当接面及び圧接部材の当接面に
    は滑り止めを設け、更にパネル側端には凸部材を取り付
    けして該凸部材を隣り合うパネルの側端の凹溝に嵌合
    し、一方引き戸を装着している門型の下パネル枠体の縦
    桟からは隣のパネル側端にネジを螺合し、下パネル開口
    床面には下レールを敷設して引き戸のローラが転動可能
    としたことを特徴とする間仕切り装置。
  5. 【請求項5】 上記圧接部材とパネル間にはバネを介在
    して該圧接部材にバネ力を付勢した請求項4記載の間仕
    切り装置。
JP3310097A 1997-01-30 1997-01-30 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置 Pending JPH10212782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310097A JPH10212782A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310097A JPH10212782A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212782A true JPH10212782A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12377258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310097A Pending JPH10212782A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200216801Y1 (ko) * 2000-08-14 2001-03-15 주식회사제일 내장 이동식 칸막이 문틀이동장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200216801Y1 (ko) * 2000-08-14 2001-03-15 주식회사제일 내장 이동식 칸막이 문틀이동장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3374821A (en) Movable space divider structure
US6698123B2 (en) Mounting system for sheet material
US5038534A (en) Unitary panel module and connector
US11591838B2 (en) Panel seal systems
US4665662A (en) Method and device for coating a frontage part, or building, with glass sheets
US3464480A (en) Attachment device for flexible sheets
US6945300B2 (en) Mounting system for sheet material on roll-up doors
JPH10212782A (ja) 簡易型引き戸付きパネル及び間仕切り装置
JPH03137341A (ja) カーテンウオールユニットの取付方法
US2888070A (en) Customized enclosure for porches and the like
CN113550680B (zh) 一种木塑隐藏式推拉门的安装方法及安装系统
CN211714942U (zh) 一种坐式幕墙系统
JPH1072896A (ja) 簡易型ドア付きパネル
JP2008230786A (ja) エレベータの乗場装置
JP2847492B2 (ja) 簡易型間仕切り構造及び間仕切りパネル
WO2012046289A1 (ja) エレベータのかご室、及びエレベータのかご
JPH09264056A (ja) 簡易型間仕切りと壁面間構造
JP2504580Y2 (ja) スライディングウォ―ルのシ―ル材支持機構
JPH0722463Y2 (ja) 間仕切用ドアフレームの支持構造
JP2725029B2 (ja) 外壁目地部におけるバックアップ材の支持装置
JPH0754437Y2 (ja) 建築物の壁構造
CN209444148U (zh) 一种窗扇
JPH0211893Y2 (ja)
JPS5817948A (ja) パネル取付部の構造
JPH079935Y2 (ja) 大型間仕切りパネル構造