JPH10212188A - 珪酸質肥料 - Google Patents

珪酸質肥料

Info

Publication number
JPH10212188A
JPH10212188A JP9016716A JP1671697A JPH10212188A JP H10212188 A JPH10212188 A JP H10212188A JP 9016716 A JP9016716 A JP 9016716A JP 1671697 A JP1671697 A JP 1671697A JP H10212188 A JPH10212188 A JP H10212188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siliceous
raw material
foaming agent
siliceous fertilizer
fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9016716A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Matsumoto
忠司 松本
Kiyoshi Kamiya
清志 神谷
Yutaka Yamada
裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP9016716A priority Critical patent/JPH10212188A/ja
Publication of JPH10212188A publication Critical patent/JPH10212188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D3/00Calcareous fertilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/40Fertilisers incorporated into a matrix

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な設備で得られ、作物の生育に安全であ
り、その生育を阻害しない、十分な気泡を有し、水溶性
の向上した優れた珪酸質肥料の提供 【解決手段】本発明の珪酸質肥料は、石灰質原料、珪酸
質原料及び有機起泡剤から得られた気泡混入物の硬化体
からなり、気泡混入物に起泡安定剤を含有すること、有
機起泡剤が界面活性剤であること、硬化体は養生されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、珪酸質肥料に関す
るものであり、更に詳しくは本発明は、簡単な設備で得
られ、作物の生育に安全であり、その生育を阻害しない
優れた珪酸質肥料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、珪酸の使用で水稲が増収でき、特
に、秋落水田の改良に珪酸の効果が高いことが知られ、
珪酸分を含む、いわゆる珪酸質肥料が製造されている。
このような珪酸質肥料は、特開平1−133992号公
報に記載されている如く珪酸質原料と石灰質原料との混
合スラリーに金属アルミニウム粉を添加混合してオート
クレーブ養生して多孔質硬化体とし、粉砕して製造され
るが、近年、安価な珪酸原料として、特開平5−292
832号、特開平7−149591号公報等に見られる
如く軽量気泡コンクリート(ALC)の製造時及び施工
時に発生する端材や切り屑等の廃材を用いる方法等が開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如き特開平1−133992号公報のように、直接原料
が製造する場合には、アルミニウムの発泡の温度管理が
難しく、また常温での硬化が遅いという問題があるばか
りでなく、起泡剤として使用した金属アルミニウム粉が
製造後の珪酸質肥料中に含有されており、この金属アル
ミニウムが、作物の生育を阻害するという要因があり好
ましくない。また同様に特開平5−292832号、特
開平7−149591号等の各公報に記載されている珪
酸質肥料には、ALCの製造時に起泡剤として使用した
金属アルミニウム粉を含んでおり、この金属アルミニウ
ムが作物の生育を阻害する要因となり問題である。
【0004】そこで、本発明者等は、前述の如き珪酸質
肥料の問題点について、種々検討したところ、金属アル
ミニウムによる作物の生育阻害要因を取り除くと共に、
珪酸質肥料の気泡混入物の硬化体に十分な気泡が含有さ
れ、更に該硬化体の水溶性を向上させるために、気泡の
生成を有機起泡剤を用いて行うことを見出した。本発明
は、この知見によりなされたものである。したがって、
本発明が解決しようとする第1の課題は、簡単な設備で
得られ、作物の生育に安全であり、その生育を阻害しな
い優れた珪酸質肥料を提供することにある。本発明が解
決しようとする第2の課題は、十分な気泡を有し、水溶
性の向上した珪酸質肥料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記各課題は、
以下の各発明によってそれぞれ達成される。
【0006】(1)石灰質原料、珪酸質原料及び有機起
泡剤から得られた気泡混入物の硬化体からなることを特
徴とする珪酸質肥料。 (2)気泡混入物に起泡安定剤を含有することを特徴と
する前記第1項に記載の珪酸質肥料。 (3)有機起泡剤が界面活性剤であることを特徴とする
前記第1項又は第2項に記載の珪酸質肥料。 (4)硬化体は養生されたものであることを特徴とする
前記第1項乃至第3項のいずれかに記載の珪酸質肥料。
【0007】本発明の珪酸質肥料は、石灰質原料、珪酸
質原料及び有機起泡剤から得られた気泡混入物の硬化体
からなることを特徴とするもので、アルミニウム金属粉
にかえて有機起泡剤を用いることによりアルミニウムに
よる作物の生育阻害を防止することができるばかりでな
く十分な発泡体が得られ、この発泡体中に有機起泡剤が
残存して珪酸質肥料の水溶性を向上させるという効果を
奏する。またこの有機起泡剤と共に起泡安定剤を併用す
ることにより硬化体中に十分の気泡を有する多孔質珪酸
質肥料が得られる。更に本発明では、得られた気泡混入
物の硬化体は、養生することによって得られるものであ
り、これによって珪酸質肥料として十分な硬度のものが
得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の珪酸質肥料は、石灰質原
料、珪酸質原料及び有機起泡剤から得られた気泡混入物
の硬化体からなることを特徴とするが、以下に、これら
の各成分について、更に詳しく説明すると、本発明に用
いられる石灰質原料は、セメント、石灰等が挙げられ、
セメントとしては、特に限定されるものではなく、いか
なるものでもよい。また珪酸質原料としては、珪砂、珪
石、ポラゾン、スラグ等が挙げられる。特にポラゾンは
常温硬化するときに好ましい。本発明の珪酸質肥料にお
いては、特に肥料としての有効性を確保するため、可溶
性シリカ分を少なくとも10重量%以上含有するもので
あることが望ましい。また、石灰質原料のカルシウムに
ついては、十分なアルカリ分を確保する必要があり、生
石灰分として25重量%以上含有するものが好ましい。
また石灰質原料と珪酸質原料の混合比は、1:5〜5:
1であり、好ましくは2:3〜3:2である。
【0009】また石灰質原料と珪酸質原料とを共に含む
原料としては、石炭灰があり、これは火力発電所等で石
炭を燃焼させる時に発生するもので、石炭灰は可溶性シ
リカ及びカルシウムを含んでいる。この石炭灰は、水稲
に有効なマグネシウム、マンガン、鉄等の特殊成分も含
んでいるが、このような成分を含むものを用いることは
本発明に極めて有効である。更にこの石炭灰は、生石灰
分の他、無水石膏及びアルミナ分を含むことから、水を
添加することにより水和反応を起こし、エトリンガイ
ト;3CaO・Al2 3 ・3CaSO4 ・nH2 Oを
生成し、固化する。即ち、水を添加することにより、硬
化のためのバインダーを添加することなく容易に硬化さ
せることができるものである。また製りん残滓や製銑鉱
滓等の鉱滓を用いることができ、この場合は珪酸、石灰
の他、作物の生育に有効なマグネシウム、マンガン、鉄
等の特殊成分を含んでいるという利点があるが、一方、
ニッケル、クロム、チタン等の有害成分をも含有してい
ることが多いので、使用に際しては、これらの有害成分
を取り除く必要がある。
【0010】本発明に用いられる有機起泡剤は、アルミ
ニウム金属の如き金属系のものではなく、有機材料から
なり、主に界面活性剤が用いられる。この界面活性剤
は、気泡による多孔質体が形成されると共に得られた多
孔質体の水溶性が向上するので、作物の生育に際し、作
物に吸収され易いという利点がある。この界面活性剤と
しては、水溶性のものが好ましく、アビエチン酸の石鹸
等のカルボン酸塩類、アルキルサルフェート、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテルサルフェート、、アルキル
アリルスルフォネート、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル等が挙げられる。これらの界面活性剤の
添加量は全原料100重量部に対して0.001重量部
〜5重量部であり、好ましくは0.005重量部〜0.
5重量部である。
【0011】また本発明においては、起泡安定剤を加え
ることができ、これにより得られた気泡混入物の硬化体
中の気泡を安定化することができる。起泡安定剤として
は、水溶性ポリマーが好ましく、ポリビニルアルコー
ル、メチルセルロース、ポリアクリル酸塩等が挙げられ
る。これらの起泡安定剤の添加量は全原料100重量部
に対して0.1重量部〜10重量部であり、好ましくは
0.5重量部〜5重量部である。
【0012】本発明の珪酸質肥料は、好ましくは石灰質
原料及び珪酸質原料を混合した後、起泡剤と起泡安定剤
の水溶液を加えて攪拌混合し、得られた泡状スラリー中
に前記混合物を添加して気泡混入物を製造し、該気泡混
入物を養生して硬化し、その後乾燥、粉砕することによ
り製造する。この養生には、常温養生、蒸気養生及びオ
ートクレーブ養生(高温高圧養生)があり、好ましくは
常温養生である。ここで、常温養生は、得られた気泡混
入物をそのまま1日以上放置しておく。好ましい放置日
数3日〜7日である。蒸気養生は、高温の蒸気を養生室
へ送って大気圧下で、温度40℃〜85℃、養生時間は
2時間〜36時間で行われる。蒸気養生するまでの前置
き時間は1時間〜12時間が望ましい。またオートクレ
ーブ養生は、オートクレーブ室へ前記の気泡混入物を送
って、温度150℃〜200℃、養生時間は2時間〜1
0時間で行われる。またこれらの養生は必要に応じて繰
り返すことができる。特に蒸気養生及びオートクレーブ
養生では、気泡混入物が少し硬化して泡が消失しない程
度になってから行うのが好ましい。
【0013】〔作用〕本発明においては、有機起泡剤で
多孔質珪酸質肥料を製造することにより、作物の生育を
阻害することがないと共に有機起泡剤が界面活性剤であ
るので、珪酸質肥料中に残存しており、その結果珪酸質
肥料が親水性となり作物に吸収され易い。また有機起泡
剤に起泡安定剤を併用することにより泡の形成が安定し
てでき、均一な多孔質体が形成される。また起泡安定剤
は、土壌中の微生物を活性化させる栄養源となりうる。
更に気泡混入物を養生することにより硬化を促進するこ
とができ、製造上、珪酸質肥料が短時間で得ることがで
きる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて更に詳しく
説明するが、本発明は、これに限定されるものではな
い。
【0015】〔実施例1〕生石灰50重量部、ポラゾン
50重量部を十分混合して均一な混合物を製造した。一
方、水50重量部に陰イオン性界面活性剤、商品名:D
−3−D、花王(株))0.01重量部及びポリビニル
アルコール0.5重量部を混合して泡スラリーを形成
し、ついでこの中に前記の混合物を添加し、攪拌して気
泡混入物を形成した後、このまま24時間放置して硬化
体を製造した。得られた硬化体は乾燥後、4mm以下に
粉砕して珪酸質肥料にした。得られた珪酸質肥料と比較
の金属アルミを使用して製造した多孔質体の気孔率を測
定したところ、本発明の珪酸質肥料の気孔率は、61.
3%であるのに対して、比較では58.9%であり、本
発明に用いられる起泡剤は、好ましい多孔質体を形成す
ることができる点でも優れている。
【0016】水田の一部に、本発明の珪酸質肥料を蒔い
た区域Aと蒔かない区域Bを設けて水稲の苗を植えて観
察した。珪酸質肥料は、区域Aには、耕起前に散布し土
壌とよく混合し、3ヶ月後の水稲の茎の状態を調べた。
区域Aでは、水稲の生育状態が良好で茎も弾力性があり
丈夫であった。これに対して、区域Bでは、水稲の生育
状態がよいが、茎が細く折れ易かった。
【0017】〔実施例2〕ポリビニルアルコールを用い
ない以外は、実施例1と同様にして珪酸質肥料を製造
し、実施例1と同様に植生試験をした。本発明の珪酸質
肥料を使用した場合には、水稲の生育状態及び茎の状態
も良好であった。なお、本発明では、起泡剤として、ア
ルミニウム金属を用いていないので、製造が簡単な設備
でよく、またアルミニウム金属による作物の生育の阻害
要因がないという優れた効果を奏する。
【0018】
【発明の効果】本発明の珪酸質肥料は、石灰質原料、珪
酸質原料及び有機起泡剤から得られた気泡混入物の硬化
体からなり、したがってアルミニウム金属粉にかえて有
機起泡剤を用いることによりアルミニウムによる作物の
生育阻害を防止することができるばかりでなく十分な発
泡体が得られ、この発泡体中に有機起泡剤が残存して珪
酸質肥料の水溶性を向上させるという効果を奏する。ま
たこの有機起泡剤と共に起泡安定剤を併用することによ
り硬化体中に十分の気泡を有する多孔質珪酸質肥料が得
られる。更に本発明では、得られた気泡混入物の硬化体
は、養生することによって得られるものであり、これに
よって珪酸質肥料として十分な硬度のものが得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石灰質原料、珪酸質原料及び有機起泡剤か
    ら得られた気泡混入物の硬化体からなることを特徴とす
    る珪酸質肥料。
  2. 【請求項2】気泡混入物に起泡安定剤を含有することを
    特徴とする請求項1に記載の珪酸質肥料。
  3. 【請求項3】有機起泡剤が界面活性剤であることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の珪酸質肥料。
  4. 【請求項4】硬化体は養生されたものであることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の珪酸質
    肥料。
JP9016716A 1997-01-30 1997-01-30 珪酸質肥料 Withdrawn JPH10212188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016716A JPH10212188A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 珪酸質肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016716A JPH10212188A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 珪酸質肥料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212188A true JPH10212188A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11924001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016716A Withdrawn JPH10212188A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 珪酸質肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020021966A (ko) * 2000-09-18 2002-03-23 서평원 수용성 규산액체비료의 제조방법
WO2003000621A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-03 Peppmoeller Reinmar Feststoffhaltige, wasserquellende und -saugende, anionische polymere mit schwammstruktur sowie deren herstellung und verwendung
JP2015020931A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 太平洋セメント株式会社 肥料、その製造方法、および作物の栽培方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020021966A (ko) * 2000-09-18 2002-03-23 서평원 수용성 규산액체비료의 제조방법
WO2003000621A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-03 Peppmoeller Reinmar Feststoffhaltige, wasserquellende und -saugende, anionische polymere mit schwammstruktur sowie deren herstellung und verwendung
US7342058B2 (en) 2001-06-23 2008-03-11 Geohumus International Gmbh & Co. Kg Water absorbing hydrogels and methods of making and use thereof
JP2015020931A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 太平洋セメント株式会社 肥料、その製造方法、および作物の栽培方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309382B2 (ja) 急結性セメント組成物の製造方法、およびセメントボード
JP3958090B2 (ja) 水和硬化体
KR100332368B1 (ko) 다기능성다공성세라믹스의제조방법
JPH10212188A (ja) 珪酸質肥料
JP2003034562A (ja) 水硬性組成物及び水和硬化体
JPH10212190A (ja) 複合珪酸質肥料組成物及びその製造方法
JPH10212189A (ja) カリウム成分を含む珪酸質肥料及びその製造方法
JPH10152363A (ja) 植栽用コンクリート基盤の製造方法及び植栽用コンクリート 製品
KR20050038664A (ko) 제강슬래그 미분말을 혼합한 환경친화형 식생 콘크리트 블록
JP2004292568A (ja) 土壌用固化材
JP2004292528A (ja) 地盤改良用発塵抑制型固化材
KR100404972B1 (ko) 환경친화형 다공성 콘크리트 조성물 및 그 제조방법
JP6937199B2 (ja) 有機質土の固化処理方法
JP5751939B2 (ja) 自己崩壊性コンクリート及びその製造方法
JPH10212479A (ja) 土質改良用固化材
JP4043763B2 (ja) 土壌固化剤
JP2006062888A (ja) 急硬性混和材及び急硬性セメント組成物
JP6086834B2 (ja) 肥料、その製造方法、および作物の栽培方法
JPH0848549A (ja) スラグ硬化材
JP2001335778A (ja) 土質改良剤
KR101964386B1 (ko) 친환경 해양 콘크리트용 저탄소 결합재 조성물 및 이를 포함하는 해양식물 착생용 콘크리트 구조물
JPH11199280A (ja) 植栽用コンクリートブロック
JP3526096B2 (ja) 軟弱地盤改良材
JP2001058864A (ja) 吸水性セメント硬化体及びその製法
JP2003246660A (ja) 混和材料およびこれを混合したセメント系固化材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406