JPH10210595A - スピーカ用錦糸線 - Google Patents

スピーカ用錦糸線

Info

Publication number
JPH10210595A
JPH10210595A JP990997A JP990997A JPH10210595A JP H10210595 A JPH10210595 A JP H10210595A JP 990997 A JP990997 A JP 990997A JP 990997 A JP990997 A JP 990997A JP H10210595 A JPH10210595 A JP H10210595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
speaker
tinsel
thread
tinsel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP990997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuro Okuzawa
和朗 奥沢
Mutsufumi Fujii
睦文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP990997A priority Critical patent/JPH10210595A/ja
Publication of JPH10210595A publication Critical patent/JPH10210595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音響機器等に用いるスピーカのスピーカ用錦
糸線に関するものであり半田付性、耐腐食性の良好なる
スピーカ用錦糸線を提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 絶縁被覆9を施した導体線10を芯糸8
に巻き付けて構成して、スピーカ用錦糸線7aを形成す
るものであり、半田付性、耐腐食性、屈曲強度に優れた
スピーカ用錦糸線を提供できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスピーカのボイスコ
イルに接続されてこのボイスコイルに音声信号を入力す
るためのスピーカ用錦糸線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図3のスピーカの側断面図
および図4のスピーカ用錦糸線の断面図により説明す
る。
【0003】磁気回路1はセンターポール部を設けた下
部プレート1aとマグネット1bと上部プレート1cと
で構成されている。この磁気回路1の上部にはフレーム
2が装着され、振動板3の外周はフレーム2の内周に結
合され、この振動板3の内周は磁気回路1の磁気ギャッ
プ1dに挿入されたボイスコイルボビン4に結合されて
いる。
【0004】フレーム2には外部導出用端子5が設けら
れている。上記ボイスコイルボビン4にはボイスコイル
6が巻回され、外部導出用端子5とボイスコイル6と
は、スピーカ用錦糸線7で電気接続されている。
【0005】このスピーカ用錦糸線7は、図4に示すよ
うに芯糸8に銅箔12を複数本巻き付けたものを単体も
しくは複数本撚り合わせて構成され、柔軟性を有するも
のであり、若干構成が異なる場合もあるが、金糸線とも
称されているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】スピーカは、外部導出
用端子5に音声信号を入力することによって、ボイスコ
イルボビン4を駆動し振動板3を振動させて発音するも
のであるが、近年、スピーカへの大入力化傾向と共に車
載ドア用スピーカに要求されている防水化の傾向が高ま
る中で、スピーカ用錦糸線7が振動板3の振動によって
縄跳び現象といわれる共振を発生し、スピーカ用錦糸線
7が振動板3と接触して異常音を発生し、極端な時には
スピーカ用錦糸線7が断線するといった課題があった。
【0007】また車載ドア用スピーカにおいては雨水の
付着原因による腐食断線、更に、高音スピーカ(ツィー
タ)は構造上、一般の錦糸線の表面にPP樹脂などの溶
融物内に浸漬して表面被覆処理していたために被覆樹脂
の厚みがバラツキ、半田付性が困難で、半田不良が多か
った。
【0008】本発明は上記課題を解決する優れたスピー
カ用錦糸線を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のスピーカ用錦糸線は、芯糸に絶縁層を有する
導体線を巻き付けたものを単品もしくは複数本撚り合わ
せて構成した耐腐食性に優れた半田付性の良好な高信頼
性のスピーカ用錦糸線を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
芯糸に絶縁被覆導体線を巻き付けたものを単品もしくは
複数本撚り合わせて構成したものであり、絶縁被覆導体
線でスピーカ用錦糸線を構成したので、バラツキのない
半田付性を有するスピーカ用錦糸線が提供できるもので
ある。
【0011】本発明の請求項2記載の発明は、芯糸に絶
縁被覆導体線を巻き付けたものを単品もしくは複数本撚
り合わせて構成した電線にワックスを含浸させて構成し
たものであり、請求項1のものより屈曲性において向上
するとともに、従来のものより耐入力性の向上が図れた
スピーカ用錦糸線の提供を可能とするものである。
【0012】以下、本発明の一実施の形態のスピーカ用
錦糸線について図1、図2により説明する。
【0013】(実施の形態1)図1(a)はスピーカ用
錦糸線の断面図であり、図1(b)は同要部である芯糸
の拡大図である。
【0014】同図によると、スピーカ用錦糸線7aは綿
糸または耐熱性を有する化学繊維(芳香族ポリアミド繊
維からなる糸やアラミド繊維糸など)の芯糸8の外周に
芯糸に絶縁被覆9を有する導体線10を複数本巻き付け
て単線を形成し、これを単独もしくはこの単線を複数本
撚り合わせて形成したものである。
【0015】この絶縁被覆9を有する導体線10をここ
ではエナメル線と称するが、このエナメル線は絶縁被覆
9としてホルマール樹脂やポリウレタン樹脂、ポリエス
テル樹脂などの、絶縁層を厚み1ミクロン〜10ミクロ
ン程度設けて形成しているものである。
【0016】次に(表1)に記載のエナメル線の絶縁被
覆9をホルマール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステ
ル樹脂で形成してスピーカ用錦糸線7aを作製した。
【0017】次に、スピーカ用錦糸線7aの耐屈曲強
度、耐腐食性、半田付性についての試験を行った。この
結果を(表1)に併せて記す。比較例として従来のスピ
ーカ用錦糸線7を用いたものの試験結果も(表1)に併
せて示す。
【0018】「耐屈曲強度」はスピーカ用錦糸線の導通
がなくなった時点の回数、「耐腐食性−1」は85℃の
雰囲気中において500時間後の状態にて判定し、「耐
腐食性−2」は55℃、95%RHの雰囲気中において
1000時間試験前後の状態にて判定し、「耐腐食性−
3」は5%食塩水において500時間試験前後の状態に
て判定した。
【0019】「半田付性−1」は常温状態にて判定し、
「半田付性−2」は55℃、95%RHの雰囲気中にお
いて1000時間試験前後の状態にて判定した。
【0020】
【表1】
【0021】以上の結果より、本発明のスピーカ用錦糸
線は従来のものより耐腐食性、屈曲性に優れていること
が確認された。
【0022】(実施の形態2)図2(a)は本発明の他
の実施の形態のスピーカ用錦糸線の断面図であり、図2
(b)は同要部である芯糸の拡大図である。なお、実施
の形態1との相違点のみ説明する。
【0023】同図によると、スピーカ用錦糸線7bは実
施の形態1で形成された電線(実施の形態1のスピーカ
用錦糸線7aに相当)にワックス11を含浸させて形成
したものである。
【0024】さらに詳しく述べると、融点が90℃の石
油系ワックス主剤(モービル石油化学製・商品名:マイ
クロクリスタンワックス190Y)を約190℃の温度
にて溶融し、分解温度が200℃以上のリン酸エステル
系の難燃剤(トリアリール系リン酸エステル・・味の素
(株)製レオフォース65・・)を混合してワックス1
1を作製し、(表1)の各絶縁被覆導体線よりなるスピ
ーカ用錦糸線7aをこのワックス11内に浸漬し、この
ワックス11がスピーカ用錦糸線の表面にむらなく付着
するように上記ワックス内から取り出すときに、ダイス
などに通してワックス付きのスピーカ用錦糸線7bを作
製した。
【0025】次に、上記のワックス11を含浸したスピ
ーカ用錦糸線7bを用いてそれぞれ16cm口径のスピ
ーカを作製した。なお、比較としてワックス含浸をして
いないスピーカ用錦糸線7aを用いた16cm口径のス
ピーカを併せて作製し、耐屈曲強度、耐腐食性、半田付
性、難燃性についての試験を行った。
【0026】この結果を(表2)に従来のスピーカ用錦
糸線7を用いたものの試験結果と併せて記す。
【0027】「耐腐食性−1」は85℃の雰囲気中にお
いて500時間後の状態にて判定し、「耐腐食性−2」
は55℃、95%RHの雰囲気中において1000時間
試験前後の状態にて判定し、「耐腐食性−3」は5%食
塩水において500時間試験前後の状態にて判定した。
【0028】錦糸線の耐屈曲強度は錦糸線の導通がなく
なった時点の回数、「半田付性−1」は常温状態にて判
定した。「半田付性−2」は55℃、95%RHの雰囲
気中において1000時間試験前後の状態にて判定し
た。
【0029】
【表2】
【0030】次に、作製したスピーカについて各入力時
の縄跳び現象を確認した。その結果を(表3)に記す。
【0031】
【表3】
【0032】以上(表2)、(表3)の結果より、実施
の形態1の発明品より屈曲強度の向上が確認されるとと
もに、縄跳び現象の発生も従来品の50W入力付加での
発生が本発明品の60W入力付加での発生となりより高
入力付加に耐えられることが確認された。
【0033】また、ワックス11を難燃剤混合品とした
ので、難燃ワックスとして本発明のスピーカ用錦糸線は
難燃性の優れたものとなることが確認された。
【0034】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のスピー
カ用錦糸線は、耐腐食性に優れた半田付性の良好な信頼
性の高いスピーカ用錦糸線を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態のスピーカ用錦糸
線の断面図 (b)同要部である芯糸の拡大図
【図2】(a)同他の実施の形態のスピーカ用錦糸線の
断面図 (b)同要部である芯糸の拡大図
【図3】従来のスピーカの側断面図
【図4】同スピーカ用錦糸線の断面図
【符号の説明】
7a,7b スピーカ用錦糸線 8 芯糸 9 絶縁被覆 10 導体線 11 ワックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯糸に絶縁被覆導体線を巻き付けたもの
    を単品もしくは複数本撚り合わせて構成したスピーカ用
    錦糸線。
  2. 【請求項2】 芯糸に絶縁被覆導体線を巻き付けたもの
    を単品もしくは複数本撚り合わせて構成した電線にワッ
    クスを含浸させて構成したスピーカ用錦糸線。
JP990997A 1997-01-23 1997-01-23 スピーカ用錦糸線 Pending JPH10210595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990997A JPH10210595A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 スピーカ用錦糸線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP990997A JPH10210595A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 スピーカ用錦糸線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210595A true JPH10210595A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11733246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP990997A Pending JPH10210595A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 スピーカ用錦糸線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272282A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Goto Denshi Kk 錦糸線
JP2011217283A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Minebea Co Ltd スピーカ用錦糸線およびスピーカ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272282A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Goto Denshi Kk 錦糸線
JP2011217283A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Minebea Co Ltd スピーカ用錦糸線およびスピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699881B2 (ja) スピーカ用ボイスコイル及びこのスピーカ用ボイスコイルを用いたスピーカ装置
US7050601B2 (en) Voice coil of speaker
JP2011124129A (ja) 高周波用の電線
JPH10210595A (ja) スピーカ用錦糸線
JP3874467B2 (ja) 銅箔糸線用ワックスとそれを用いたスピーカ用銅箔糸線およびスピーカ
EP1437914A2 (en) A voice coil and a speaker that uses the voice coil
JP2011217283A (ja) スピーカ用錦糸線およびスピーカ
JP5159269B2 (ja) 複合電線およびコイル
JP2004178838A (ja) 導線及びこれを用いたスピーカ
JP4596835B2 (ja) スピーカ用銅箔糸線、及びこのスピーカ用銅箔糸線を用いたスピーカ
CN207572115U (zh) 一种信号导线
JP2015032426A (ja) 集合導線
CN217546288U (zh) 一种省略焊盘的扬声器及电子设备
JPH118142A (ja) 電子部品
JPH04244757A (ja) 小型モータのコイルボビン
WO2023209750A1 (ja) 固定子及びモータ
JP2600183Y2 (ja) 電気音響変換器用絶縁引出電線
JPH09148147A (ja) トランス
JPH04183099A (ja) スピーカ用ボイスコイルおよびその製造方法
JP2002369288A (ja) スピーカ
JPH08222034A (ja) 自己融着性リッツ線
JPH08298029A (ja) 多本平行電線
JPH04114294U (ja) 音声変換素子用コイル
JPH02126514A (ja) 集束絶縁電線及びそれを用いた偏向ヨーク
JPH0662698U (ja) 電気音響変換器用絶縁引出電線

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207