JPH10210450A - 映像情報提供装置 - Google Patents

映像情報提供装置

Info

Publication number
JPH10210450A
JPH10210450A JP1360497A JP1360497A JPH10210450A JP H10210450 A JPH10210450 A JP H10210450A JP 1360497 A JP1360497 A JP 1360497A JP 1360497 A JP1360497 A JP 1360497A JP H10210450 A JPH10210450 A JP H10210450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
information providing
camera
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1360497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277836B2 (ja
Inventor
Akino Inoue
あきの 井上
Hitoshi Kato
等 加藤
Satoru Kageyu
哲 勘解由
Shinji Nojima
晋二 野島
Shugo Horigami
周吾 堀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP01360497A priority Critical patent/JP3277836B2/ja
Publication of JPH10210450A publication Critical patent/JPH10210450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277836B2 publication Critical patent/JP3277836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローカルネットワークに接続された複数のカ
メラが送信する映像データその他の動的情報を広域ネッ
トワークなどを介して映像受信端末で受信するシステム
において、ネットワークのトラフィックを増大させずに
遠隔端末から効率的に全体を把握でき、また多数の遠隔
端末からアクセスされてもカメラの負荷が高くならない
構成を提供することを目的とする。 【解決手段】 ローカルネットワーク102にカメラ動
作状態通知部109を備えたカメラネットワークインタ
フェイス部103と、カメラ管理テーブル105を備え
た代理情報提供サーバ104を接続し、ネットワーク内
のカメラに関する静的・動的情報を定期的に収集・記憶
する。映像情報端末108は代理情報提供サーバ104
にアクセスすることにより、効率良くネットワーク内の
カメラ全体の情報を把握することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報ネットワークを
利用した映像情報提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、映像情報提供装置は図23に示す
ものが知られている。図23に従来の映像情報提供装置
の構造を示しており、カメラ2301a、2301bは
それぞれカメラからの映像をローカルネットワーク23
02に提供するためのカメラ情報サーバ2303a、2
303bに接続されており、ネットワーク2302には
ネットワーク内カメラ情報テーブル2305を備えた情
報提供受け付けサーバ2304が接続されている。ロー
カルネットワーク2302はゲイトウェイ装置2306
を介して広域ネットワーク2307に接続しており、広
域ネットワーク2307には映像受信端末2308a、
2308bが接続している。ネットワーク内カメラ情報
テーブル2305はシステム構築時の情報をもとに作成
され、システム構成に変更があるときはシステム管理者
によって修正される。
【0003】以上のように構成された映像情報提供装置
について、以下カメラからの映像情報を映像受信端末が
受信する動作を図24の従来の映像情報提供装置におけ
るデータフロー図を用いて説明する。
【0004】映像受信端末2308はローカルネットワ
ーク2302内に接続されたカメラ2301からの映像
情報を受信しようとする場合、まず情報提供受け付けサ
ーバ2304に対してカメラアドレス問い合わせメッセ
ージ2401aを送信する。情報提供受け付けサーバ2
304はネットワーク内カメラ情報テーブル2305を
参照し、ここからカメラのローカルアドレスをとりだし
て、アドレス通知メッセージ2402aとして映像受信
端末に送信する。映像受信端末2308はこの情報をも
とに個別のカメラ情報サーバ2303aに映像要求メッ
セージ2403aを送信して、映像データ2404の受
信を開始する。
【0005】他のカメラに映像を切替えようとする場合
は映像送信中止メッセージ2405aをカメラ情報サー
バ2303aに送信し、再び情報提供受け付けサーバ2
304にカメラアドレス問い合わせメッセージ2401
bを送信する。情報提供受け付けサーバからのアドレス
通知メッセージ2402bを受信した後、そのアドレス
のカメラ情報サーバ2403bに映像要求メッセージ2
403bを送信して、カメラ2301bからの映像その
他の情報の受信を開始する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この映像情報提供装置
においては、映像受信端末は個別カメラに関するネット
ワークアドレスやカメラコマンドインタフェイスなどの
静的情報を情報提供受け付けサーバから受けとり、それ
をもとに個別のカメラサーバにアクセスし、その時点で
の映像や動作状況などの動的情報についても自ら把握す
ることが要求される。しかし、カメラの数が多くなって
くるとネットワークを経由してすべてのカメラに個別に
アクセスして動的情報を入手することはネットワークト
ラフィックを増大させ、映像受信端末にとっては情報を
把握するために時間がかかることになる。
【0007】また、ネットワークに接続するカメラを新
たに増やしたり、カメラ側のネットワーク構成を変更し
た場合に情報提供受け付けサーバ内のネットワーク内カ
メラ情報テーブルにその変化分を反映させるためのコス
トを要する。
【0008】また、カメラ側から映像受信端末に緊急メ
ッセージを通知する場合のようにカメラ側が能動的に映
像受信端末に情報をあげる必要がある場合には、通常そ
の情報を必要とする映像受信端末のアドレス情報をカメ
ラ側で事前に登録しておき、その登録情報にしたがって
メッセージを送信する。映像受信端末数が多くなると、
登録アドレスが増え、カメラ側のメッセージ送信の負荷
が高くなりそれに耐えるだけの性能を持たせなければな
らないことからカメラ側コストが増大する。
【0009】また、異なる映像圧縮方式を持つカメラノ
ードがネットワークに接続された場合、映像受信端末で
はあらかじめその映像圧縮方式に対応した伸長手段を持
つ必要があり、受信者側の手間と装置コストの増大を引
き起こしていた。
【0010】本発明は、これらの課題を解決し、ネット
ワークに複数種類の異なる映像圧縮方式のフォーマット
でデータを送信する多数のカメラが接続された構成にお
いてもネットワークのトラフィックを増大させずに遠隔
端末から効率的に低い装置コストで全体を把握でき、ま
た多数の遠隔端末が接続された構成においてもカメラ側
の負荷が高くならない構成を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、第1に、複数の映像入力手段と、映像情報
その他の情報を伝送する第1のネットワークと、前記映
像入力手段と前記第1のネットワークを接続し、前記映
像入力手段によって入力された映像情報を第1のネット
ワークを通じて送信するカメラネットワークインタフェ
イス部と、前記第1のネットワークに接続され前記各映
像入力手段の代理で情報提供を行なう代理情報提供手段
と、前記第1のネットワークと異なる第2のネットワー
クに接続された映像情報を表示する1つ以上の映像受信
端末と、前記第1のネットワークと前記第2のネットワ
ークを接続するゲイトウェイ装置とを備え、前記映像入
力手段からの映像を前記映像受信端末で表示する映像情
報提供装置において、前記カメラネットワークインタフ
ェイス部が、前記映像入力手段およびカメラネットワー
クインタフェイス部の動作状態に関する静的・動的情報
を前記代理情報提供手段に通知する動作状態通知手段
を、また、前記代理情報提供手段が、前記映像入力手段
の動作状態に関する静的・動的情報を収集し記憶するカ
メラ情報収集・記憶手段を備えたものであり、これによ
り、前記映像受信端末手段が前記ゲイトウェイ装置を介
して前記代理情報提供手段に対して前記第1のネットワ
ークに接続されている前記映像入力手段の動作状態情報
を要求した際に前記カメラ情報収集・記憶手段に記憶さ
れている内容を提供することができ、遠隔地の映像受信
端末から第1のネットワークに接続された複数の映像入
力手段全体の動作状態を効率的に把握することができ
る。
【0012】第2に、第1の構成に加えて、代理情報提
供手段が緊急メッセージ送信先登録手段を備えたもので
あり、これにより、映像入力手段からの緊急メッセージ
を受信した際に前記緊急メッセージ送信先登録手段に事
前に登録された1つ以上の遠隔端末に対して、代理で緊
急メッセージを通知することができ、多数の遠隔端末が
存在する構成においてもカメラ側の負荷が高くならない
構成を提供することができる。
【0013】第3に、第1の構成に加えて、代理情報提
供手段がシーケンス映像作成部または複数映像合成部を
備えたものであり、これにより、カメラ情報収集・記憶
手段に記憶されている静的・動的情報をもとに映像入力
手段からの複数映像を所定の時間間隔で切替えたシーケ
ンス映像、または複数映像を並べた合成映像を作成し、
映像受信端末に提供することができ、遠隔地の映像受信
端末から第1のネットワークに接続された映像入力手段
からの映像情報全体を効率的に把握することができる。
【0014】第4に、上記の構成に加えて、第2のネッ
トワークに第1の代理情報提供手段と同じ内容の情報を
蓄積する蓄積部と第2のネットワーク内の複数映像受信
端末への送信機能を持った第2の代理情報提供手段を備
えたものであり、これにより、前記映像受信端末が前記
ゲイトウェイ装置を介して前記第1のネットワークに接
続された代理情報提供手段に情報要求するかわりに第2
の代理情報提供手段に情報を要求し、第2の代理情報提
供手段が第1のネットワークに接続されている前記映像
入力手段の前記カメラ動作状態の内容を提供することが
でき、第1のネットワークと第2のネットワークにまた
がるトラフィックを削減することができる。
【0015】第5に、固有の映像圧縮方式と送信方式で
映像を送信する複数の映像入力・送信手段と、1つ以上
のネットワークを介して前記各映像入力・送信手段と接
続する代理情報提供手段と、1つ以上のネットワークを
介して前記代理情報提供手段に接続する1つ以上の映像
受信端末とを備え、前記代理情報提供手段が、前記各映
像入力・送信手段の固有の映像圧縮方式と送信方式に対
応した伸長手段と受信手段と他のフォーマットへの圧縮
手段と送信手段を備えたものであり、これにより、前記
映像受信端末が自端末で受信表示可能な受信方式と圧縮
方式とを前記代理情報提供手段に指定することにより、
前記代理情報提供手段が指定されたフォーマットに変換
して送信することができ、映像受信端末がすべての圧縮
方式に対応した伸長手段を持たない場合でも、また圧縮
方式の種類に関係なくネットワーク上の映像情報を受信
することができる。
【0016】第6に、第5の構成に加えて、代理情報提
供手段が、シーケンス映像作成部または複数映像合成部
を備えたものであり、これにより、記憶しているカメラ
動作状態をもとに異なるフォーマットで圧縮、送信して
くる映像送信手段からの複数映像を所定の時間間隔で切
替えたシーケンス映像、または複数映像を並べた合成映
像を作成し、映像受信端末が代理情報提供手段に対して
指定したフォーマットで提供することができ、映像受信
端末が異なる映像圧縮方式で映像を送信してくる複数の
映像入力・送信手段からの映像情報を高効率で把握する
ことができる。
【0017】第7に、複数の映像入力・送信手段と、1
つ以上のネットワークを介して前記各映像入力・送信手
段と接続する代理情報提供手段と、1つ以上のネットワ
ークを介して前記代理情報提供手段に接続する1つ以上
の映像受信端末とを備え、前記代理情報提供手段が、前
記各映像入力・送信手段の静的・動的情報の収集・記憶
手段とマルチメディア構造化文書生成手段を備えたもの
であり、これにより、送出する映像に対して該当する前
記各映像入力・送信手段の個別の静的・動的情報を付加
したマルチメディア構造化文書を生成して送出すること
ができ、映像受信端末では受信している映像入力・送信
手段の情報を保持、更新などの管理をすることが不要と
なり、さらにネットワークトラフィックの増加を抑え、
装置コストを低減することが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図22を用いて説明する. (実施の形態1)図1は本発明の第1の実施の形態にお
けるシステム構成図を示し、図1において101a、1
01bはカメラ、103a、103bはカメラからの映
像をローカルネットワーク102に送信するためのカメ
ラネットワークインタフェイス部、104は代理情報提
供サーバであり、カメラ101の動作状態に関する静的
・動的両方の情報を収集・記憶しておくカメラ管理テー
ブル105を備えている。カメラネットワークインタフ
ェイス部103a、103bは自分に接続されたカメラ
101a、101bやカメラネットワークインタフェイ
ス部自体の動作状態(動的情報)を代理情報提供サーバ
104に通知するカメラ動作状態通知部109a、10
9bをそれぞれ備えている。カメラ動作状態通知部10
9は、カメラ101およびカメラネットワークインタフ
ェイス部103自体の動作状態あるいは緊急信号の発生
状況をある時間間隔あるいは緊急事態が発生したタイミ
ングで代理情報提供サーバ104に対して通知する機能
を持つ。106はローカルネットワーク102を広域ネ
ットワーク107に接続するためのゲイトウェイ装置、
108a、108bは広域ネットワーク107に接続す
る映像受信端末である。
【0019】以上のように構成された映像情報提供装置
について、以下カメラの静的・動的情報を映像受信端末
が受信する動作を図2の第1の実施の形態におけるデー
タフロー図を用いて説明する。
【0020】代理情報提供サーバの起動時には図2
(a)に示すように代理情報提供サーバ104は、ネッ
トワークに接続している全カメラの静的情報を収集す
る。カメラ動作状態通知部109は代理情報提供サーバ
104からのリクエストに応じて、カメラの名前、自ア
ドレス、設定パラメータ情報などの静的情報を通知す
る。
【0021】このとき代理情報提供サーバ104にとっ
てカメラアドレスが既知である必要はなく、ネットワー
ク全体にカメラ情報問い合わせブロードキャストメッセ
ージ201を送出し、それへの応答としてカメラ設定情
報通知メッセージ202を受信することにより、稼働し
ている全カメラに関してネットワークアドレスを含めた
静的情報を収集することができる。この動作によりカメ
ラ管理テーブル初期状態208を得る。
【0022】代理情報提供サーバ104の動作中は図2
(b)に示すようにカメラネットワークインタフェイス
部103から送信される正常動作メッセージ203を所
定の時間間隔内で受信することにより、そのカメラネッ
トワークインタフェイス部103およびそれに接続され
たカメラ101が動作を続けていることを検知する。こ
の場合はカメラ管理テーブル105の更新は発生しな
い。
【0023】また、代理情報提供サーバ104は緊急状
態を知らせるメッセージであるアラームメッセージ20
4の受信状態から、現在緊急状態にあるカメラのリスト
を作成する。図2(b)においてカメラ101aからの
アラームメッセージを受信後、カメラ管理テーブル10
5は初期状態208から209のように更新される。こ
のアラームメッセージを続けて受信している間はカメラ
管理テーブルは緊急状態にあるカメラのリストは更新し
ない。このアラームメッセージが途絶えて正常動作メッ
セージに変わったことを検出した時点で緊急状態にある
カメラのリストからそのカメラを除去する。図2(b)
においてカメラ管理テーブルは210の状態から211
のように更新される。
【0024】また、それまで正常動作メッセージの送信
を続けていたカメラネットワークインタフェイス部10
3からの正常動作メッセージが受信されなくなったこと
によりそのカメラネットワークインタフェイス部103
またはそれに接続されたカメラ101が動作しなくなっ
たことを検知する。図2(b)においてカメラ101b
が動作しなくなった状態を検知後、カメラ管理テーブル
は209の状態から210のように更新される。
【0025】また、それまで通知が来ていなかったカメ
ラネットワークインタフェイス部103からの正常動作
メッセージを受信することにより、そのカメラネットワ
ークインタフェイス部103が新たに接続されたこと、
またはこれまで動作していなかったカメラ101が動作
を開始したことを検知する。図2(b)においてカメラ
101cが稼働開始したことを検知後、カメラ管理テー
ブル105は211の状態から212のように更新され
る。新規カメラの接続を検知した場合はそのカメラあて
に設定情報問い合わせメッセージ205を発信し、新規
カメラの設定情報をカメラ管理テーブル105に登録す
る。
【0026】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からネットワーク内カメラ動作状態問い合わせメ
ッセージ206を受信したときに、カメラ管理テーブル
105の内容をもとにカメラ動作状態通知メッセージ2
07を生成し送信する。
【0027】以上のように、本実施の形態では、カメラ
及びカメラネットワークインタフェース部自体の動作状
態あるいは緊急信号の発生状況を代理情報提供サーバに
対して通知するカメラ動作状態通知部と、代理情報提供
サーバ内にカメラの静的・動的情報を収集し記憶してお
くカメラ管理テーブルとを備えることにより、映像受信
端末がゲイトウェイ装置を介して代理情報提供サーバに
対してローカルネットワークに接続されている全カメラ
の動作状態情報を要求した際に、カメラ管理テーブルに
記憶されている内容(静的・動的情報)を提供すること
ができ、従来の静的情報の提供のみを受けて、その後個
々のカメラにアクセスして動的情報を得るのと異なり、
遠隔地の映像受信端末からローカルネットワークに接続
された複数カメラの動作状態を一括して効率的に把握す
ることができ、その実用的効果は大きい。
【0028】(実施の形態2)図3は本発明の第2の実
施の形態におけるシステム構成図を示す。図3において
101〜109は第1の実施の形態(図1)と同様の構
成であり、それに加えてカメラ101及びカメラインタ
フェース部103などに緊急時事態が発生した際に、映
像受信端末からのカメラ動作状態の問い合わせがなくて
もその旨を知らせておきたい通知先(特定の映像受信端
末のアドレス)を登録しておく緊急情報通知先登録部1
10を代理情報提供サーバ104内に更に備えた構成と
なっている。
【0029】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図4の第2の実施の形態におけるデータフロ
ー図を用いてカメラの緊急情報を映像受信端末が受信す
る動作を説明する。
【0030】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からの緊急情報通知先登録メッセージ401を受
信し、緊急情報通知先登録部110に映像受信端末10
8のアドレスを登録する。この状態でカメラネットワー
クインタフェイス部103a、103bからアラームメ
ッセージ204a、204bを受信した場合、代理情報
提供サーバ104はカメラ101a、101bの緊急状
態を検知し、緊急情報通知先登録部110に登録されて
いるアドレスを参照し、映像受信端末108a、108
bにカメラ101a、101bのアラーム通知メッセー
ジ402a、402bを送信する。
【0031】その後、カメラネットワークインタフェイ
ス部103aからのアラームメッセージの送信が停止
し、正常動作メッセージ203aに変わった場合には代
理情報提供サーバ104は緊急状態の解除を検知し、映
像受信端末108a、108bにカメラ101aのアラ
ーム解除通知メッセージ403a、403bを送信す
る。
【0032】上記のような構成で、緊急情報通知先登録
メッセージにおいて、通知を要求するアラームメッセー
ジの緊急度、対象となるカメラを指定することもでき、
また、映像受信端末108でない遠隔端末が緊急情報を
受けとるようにすることもでき、より細かい緊急情報の
送信制御をおこなうことができる。
【0033】以上のように、本実施の形態では、第1の
実施の形態の構成に加えて、代理情報提供サーバ104
内に、緊急メッセージ通知先登録部110を更に備える
ことにより、カメラからの緊急メッセージを受信した際
に、映像受信端末からのカメラ動作状態問い合わせがな
くても、緊急メッセージ通知先登録部に事前に登録され
た1つ以上の遠隔端末に対して、代理で緊急メッセージ
を自動的に通知することができ、多数の遠隔端末が存在
する構成においてもカメラ側の処理負荷が高くならない
構成を提供することができ、その実用的効果は大きい。
【0034】(実施の形態3)図5は本発明の第3の実
施の形態におけるシステム構成図を示す。図5(a)に
おいて101〜109は第1の実施形態と同様の構成で
あり、それに加えて代理情報提供サーバ104がシーケ
ンス映像生成部111を更に備える構成となっている。
【0035】図5(b)に第3の実施の形態における代
理情報提供サーバ104の詳細な構成図を示す。シーケ
ンス映像生成部111はカメラ情報管理テーブル105
から稼働中カメラリスト情報をとりだし、リストに含ま
れるカメラアドレスにしたがって各カメラの映像送信/
中止要求メッセージを送信して、映像を順次切替え、切
替の際には内蔵するフレームメモリ112を用いて前画
面のイメージを保存しておき、切替後の映像が出るまで
画面をフリーズさせておくなどの機能を持つ。
【0036】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図6の第3の実施の形態におけるデータフロ
ー図を用いてネットワーク内の全カメラのシーケンス映
像を映像受信端末が受信する動作を説明する。
【0037】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からシーケンス映像要求メッセージ601を受信
すると、カメラ管理テーブル105から稼働中カメラリ
ストを取得し、そのリストの先頭のカメラアドレスとの
通信を開始する。すなわちカメラネットワークインタフ
ェイス部103aに映像要求メッセージ602aを送信
し、カメラネットワークインタフェイス部103aから
は映像データ603aが送信される。シーケンス映像生
成部111はそれをいったん受けとり、映像受信端末1
08にシーケンス映像データ604として送信を開始す
る。シーケンス映像生成部111は所定の時間がたつと
稼働中カメラリストの次のカメラへの映像切替え準備を
開始し、カメラネットワークインタフェイス部103a
に映像送信中止メッセージ605aを、そしてカメラネ
ットワークインタフェイス部103bに映像要求メッセ
ージ602bを送信し、カメラネットワークインタフェ
イス部103bからの映像データ603bの受信を開始
する。この切替えに際しては、前画面をフレームメモリ
112にとっておき、切替え処理中はフリーズ画面を映
像受信端末108に送信するなどの切替え制御を行う。
【0038】このようにして映像受信端末はシーケンス
映像要求メッセージ601を送信してからシーケンス映
像送信中止メッセージ606を送信するまでの間、代理
情報提供サーバ104との接続を維持するだけでネット
ワーク内の稼働中のカメラからの映像データを順次受信
することができる。シーケンス映像生成部111は代理
情報提供サーバ104で検知したカメラ稼働状態の変化
を反映させて、つねに有効なカメラだけを順次表示対象
とすることができる。
【0039】以上のように、本実施の形態では、第1の
実施の形態の構成に加えて、代理情報提供サーバがシー
ケンス映像生成部111を更に備えることにより、カメ
ラ管理テーブル105の静的・動的情報をもとにネット
ワーク内に接続されている稼働中のカメラからの複数映
像を、所定の基準で切り替えることによりそれぞれの映
像を表示できるようにひとまとまりにした、つまり例え
ば、複数の映像をそれぞれ個別にではなく、所定の時間
間隔で切替えたシーケンス映像として一括して映像受信
端末108に提供することができ、遠隔地にある映像受
信端末108はネットワークに接続されたカメラからの
映像情報全体を効率的に把握することができ、その実用
的効果は大きい。
【0040】(実施の形態4)図7は本発明の第4の実
施の形態におけるシステム構成図を示す。図7(a)に
おいて101〜109は第1の実施形態と同様の構成で
あり、それに加えて代理情報提供サーバ104が複数映
像合成部113を更に備える構成となっている。
【0041】図7(b)に代理情報提供サーバ104の
詳細な構成図を示す。複数映像合成部113はカメラ管
理テーブル105から稼働中カメラリストをとりだし、
それに含まれる全カメラに対して映像を要求し、各映像
データを受信する。各カメラからの映像データはそれぞ
れ映像伸長・サイズ縮小部114に入力し、まず圧縮デ
ータの伸長処理をされ、合成すべき映像数に対して適応
的にサイズ縮小される。各映像伸長・サイズ縮小部11
4からのデータはそれぞれいったんバッファ115にと
りこまれ、すべての映像の縮小データがそろったタイミ
ングで同期をとって画面合成部116で合成される。合
成データは映像データ圧縮部117で再び圧縮され、合
成画面データとしてネットワークに出力される。
【0042】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図8の第4の実施の形態におけるデータフロ
ー図を用いてネットワーク内の全カメラの合成映像を映
像受信端末が受信する動作を説明する。
【0043】複数映像合成部113は映像受信端末10
8から合成映像要求メッセージ801を受信すると、カ
メラ情報管理テーブル105から稼働中の全カメラのア
ドレスを取得し、全カメラアドレスとの通信を開始す
る。図8中ではカメラネットワークインタフェイス部1
03a〜cに映像要求メッセージ802a〜cを送信
し、カメラネットワークインタフェイス部103a〜c
からは映像データ803a〜cが送信される。複数映像
合成部113はそれをいったん受けとり、1画面に合成
して、映像受信端末108に合成映像データ804とし
て送信する。複数映像合成制御部125は稼働中のカメ
ラリストの変化を検知し、つねにそれを反映した合成画
面を生成する。
【0044】図8ではカメラネットワークインタフェイ
ス部103dからの稼働開始メッセージ805を受け
て、あらたに映像要求メッセージ802dを送信し、カ
メラネットワークインタフェイス部103dからの映像
データ803dの受信を開始し、複数映像合成部113
はカメラ101a〜101dの合成画面をあらたに生成
して映像受信端末108に送信する。
【0045】上記の構成において各映像伸長・サイズ縮
小部はソフトウェアで実現し、並列に処理させることに
より、代理情報提供サーバ104のパフォーマンス限度
まで多数の複数映像データを受信し伸長・サイズ縮小・
合成の処理を施すことが可能である。
【0046】このようにして映像受信端末は合成映像要
求メッセージ801を送信し、代理情報提供サーバ10
4との接続を維持するだけでネットワーク内で稼働中の
全カメラからの映像データを合成された1画面として受
信することができる。複数映像合成制御部125はカメ
ラ管理テーブル105で検知したカメラ稼働状態の変化
を反映させて、有効なカメラだけを合成対象とすること
ができ、つねに最適な合成映像で、短時間でネットワー
ク内のカメラからの映像情報を把握することができる。
【0047】以上のように、本実施の形態では、第1の
実施の形態の構成に加えて、代理情報提供サーバ104
が複数映像合成部113を更に備えることにより、カメ
ラ管理テーブル105の静的・動的情報をもとにネット
ワーク内に接続されている稼働中のカメラからの複数映
像を、それぞれ個別にではなく、並べるなどして合成し
た合成映像として一括して映像受信端末108に提供す
ることができ、遠隔地の映像受信端末108はネットワ
ークに接続されたカメラからの映像情報全体を効率的に
把握することができ、その実用的効果は大きい。
【0048】(実施の形態5)図9は本発明の第5の実
施の形態におけるシステム構成図を示す。図9において
101〜109は第1の実施形態(図1)と同様の構成
であり、それに加えて映像受信端末側ネットワーク10
2bに第2の代理情報提供サーバ118とその内部に第
1の代理情報提供サーバ104内のカメラ管理テーブル
105からのダウンロードデータを蓄積するカメラ情報
蓄積部119を備える構成となっている。
【0049】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図10の第5の実施の形態におけるデータフ
ロー図を用いて映像受信端末108がカメラ側ネットワ
ーク内のカメラ情報を受信する動作を説明する。
【0050】第2の代理情報提供サーバ118は起動時
に第1の代理情報提供サーバ104に起動時情報要求メ
ッセージ1001を送信し、その時点でのカメラ管理テ
ーブルの内容をダウンロードメッセージ1002で受信
し、カメラ情報蓄積部119に蓄積する。その後、第1
の代理情報提供サーバ104内のカメラ管理テーブル1
05で変更が生じるたびにカメラ管理テーブル差分情報
送信メッセージ1003で変更分を受信し、カメラ情報
蓄積部119内のデータも更新する。映像受信端末10
8はカメラ動作状態問い合わせメッセージ206を第2
の代理情報提供サーバ118に対して送信し、第2の代
理情報提供サーバ118はカメラ情報蓄積部119に記
憶されたテーブルの内容をカメラ動作状態通知メッセー
ジ207にて通知する。
【0051】以上のように、本実施の形態では、第1の
実施の形態の構成に加えて、映像受信端末が接続された
ローカルネットワークにカメラが接続されたネットワー
ク内の代理情報提供サーバと同じ内容の情報を蓄積する
カメラ情報蓄積部を有した、映像受信端末側ネットワー
ク内の複数映像受信端末への送信機能を持った第2の代
理情報提供サーバを更に備えることにより、映像受信端
末がゲイトウェイ装置を介してカメラ側のネットワーク
に接続された代理情報提供サーバ104に情報要求する
かわりに、第2の代理情報提供サーバ118に情報を要
求し、第2の代理情報提供サーバ118がカメラ側ネッ
トワーク内のカメラ動作状態の内容を提供することがで
き、カメラ側ネットワークと映像受信端末側ネットワー
クのネットワーク間のトラフィックを削減することがで
き、その実用的効果は大きい。
【0052】(実施の形態6)図11は本発明の第6の
実施の形態におけるシステム構成図を示す。図11にお
いて101a、101bはカメラ、103a、103b
はカメラからの映像をそれぞれが接続するローカルネッ
トワーク102a、102bに送信するためのカメラネ
ットワークインタフェイス部であり、それぞれ固有の方
式の圧縮部115a、115bを備えている。108
a、108bはそれぞれローカルネットワーク102
c、102dに接続する映像受信端末であり、それぞれ
固有の方式の圧縮データ伸長部126a、126bを備
えている。ローカルネットワーク102a〜dはインタ
ネットなどの広域ネットワーク107にゲイトウェイ装
置106a〜dを介して接続している。ローカルネット
ワーク102cは例えばインタネットプロバイダのロー
カルネットワークであり、そのインタネットプロバイダ
が運用管理する代理情報提供サーバ104が接続されて
いる。
【0053】図12に代理情報提供サーバ104の内部
構成を示す。第6の実施の形態において、代理情報提供
サーバ104は各種フォーマットの圧縮方式に対応でき
る圧縮データ伸長部122とその切替を制御する圧縮方
式検出・伸長方式切替部120、各種フォーマットの圧
縮方式を有する映像データ圧縮部117とその切替を制
御する圧縮方式切替え部121を備えている。
【0054】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図13の実施の形態6におけるデータフロー
図を用いて映像受信端末108が各カメラからの異なる
圧縮方式で圧縮された映像データを受信する動作を説明
する。
【0055】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からカメラ101aの映像要求メッセージ130
1を受信すると、カメラネットワークインタフェイス部
103aに映像要求メッセージ1302aを送信する。
圧縮方式検出・伸長方式切替部120はカメラ101a
からの映像データ1303aの圧縮方式を検出して、対
応する伸長部へ映像データの入力を切替える。図12中
では122aに切替えられている。また圧縮方式切替部
121は各映像受信端末の圧縮データ伸長部126の伸
長可能な圧縮方式を検出してそれに対応する映像データ
圧縮部117にその出力結果を切替える。図12中では
117cに切替えられ、映像データ1303cが出力さ
れている。次に代理情報提供サーバ104は映像受信端
末108からカメラ101bへの映像切替え要求メッセ
ージ1304を受けとるとカメラネットワークインタフ
ェイス部103aに映像送信中止メッセージ1305a
を送信し、そしてカメラネットワークインタフェイス部
103bに映像要求メッセージ1302bを送信する。
圧縮方式検出・伸長方式切替部120はカメラ101b
からの映像データの圧縮方式を検出して、対応する伸長
部へ映像データの入力を切替える。図12中では122
bへの点線で切替え後の様子が示されている。また圧縮
方式切替部121は映像受信端末が変化していないの
で、切替えはそのままにしておく。
【0056】このようにして映像受信端末は映像要求メ
ッセージ1301を送信してから映像送信中止メッセー
ジ1306を送信するまでの間、代理情報提供サーバ1
04に対して切替えるカメラを指示するだけでそれぞれ
固有の圧縮方式による圧縮部を備えているカメラからの
映像データを表示可能な形で受信することができる。
【0057】以上のように、本実施の形態では、固有の
映像圧縮方式で映像を送信する複数の映像入力・送信手
段と、1つ以上のネットワークを介して前記各映像入力
・送信手段と接続されている代理情報提供サーバと、1
つ以上のネットワークを介して代理情報提供サーバ10
4に接続されている1つ以上の映像受信端末108とを
備え、代理情報提供サーバ104が、各映像入力・送信
手段の固有の映像圧縮方式に対応した伸長部122と他
のフォーマットへの映像データ圧縮部117とを有した
ものである。
【0058】なお、本実施の形態では、映像受信端末1
08が備える伸長方式に対応した圧縮方式で送信すると
いう構成で説明したが、代理情報提供サーバ104が数
種類の帯域へのデータ変換部を備え、映像受信端末で受
信可能な帯域幅を指定することによりこのデータ変換部
を切替えて受信可能な帯域幅以下のデータを映像受信端
末に送信するように構成することも可能である。
【0059】これにより、映像受信端末108が自端末
で表示可能な圧縮方式および受信可能な帯域幅とを代理
情報提供サーバ104に指定することにより、代理情報
提供サーバ104が指定されたフォーマットまたは帯域
幅に変換して送信することができ、映像受信端末108
がすべての圧縮方式に対応した伸長手段を持たない場合
や直接収容されているネットワークの帯域幅が狭い場合
でも、映像送信元の圧縮方式の種類や帯域幅を気にせず
にネットワーク上の映像情報を受信することができ、そ
の実用的効果は大きい。
【0060】(実施の形態7)図14は本発明の第7の
実施の形態におけるシステム構成図を示す。図14にお
いて101〜103、106〜108、115、126
は第6の実施の形態(図11)と同様の構成であり、そ
れに加えてカメラネットワークインタフェイス部にカメ
ラ動作状態通知部109を、また、代理情報提供サーバ
104にカメラ情報管理テーブル105とシーケンス映
像生成部111とを備える構成となっている。
【0061】図15に第7の実施の形態における代理情
報提供サーバ104の詳細な内部構成を示す。図15に
おいて代理情報提供サーバ104の内部で117、12
0〜122は第6の実施の形態と同様の構成であり、そ
れに加えてカメラ管理テーブル105とフレームメモリ
112、シーケンス映像生成制御部124を更に備えて
いる。
【0062】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図16の第7の実施の形態におけるデータフ
ロー図を用いて映像受信端末108が固有の圧縮方式を
持つ各カメラからの映像をシーケンス映像として受信す
る動作を説明する。
【0063】各カメラネットワークインタフェイス部1
03は稼働を開始した時に例えば出荷時設定されている
代理情報提供サーバ104のアドレスあてに稼働開始メ
ッセージ1601を送信する。代理情報提供サーバ10
4はこの稼働開始メッセージ1601を送信してきたノ
ードのアドレスを稼働カメラとしてカメラ管理テーブル
105に登録し、この後の正常動作メッセージの受信状
態によってこの稼働カメラのリストを更新していく。
【0064】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からシーケンス映像要求メッセージ1602を受
信すると、シーケンス映像生成部111はカメラ管理テ
ーブル105内の稼働カメラリストを参照し、先頭のカ
メラとの接続を開始する。カメラネットワークインタフ
ェイス部103aに映像要求メッセージ1603aを送
信する。圧縮方式検出・伸長方式切替部120はカメラ
101aからの映像データ1604aの圧縮方式がA方
式であることを検出して、対応する伸長部へ映像データ
の入力を切替える。図15中では122aに切替えられ
ている。また圧縮方式切替部121は映像受信端末10
8の圧縮データ伸長部126で伸長可能な圧縮方式を検
出してそれに該当する映像データ圧縮部117にその出
力結果を切替える。図15中では117cに切替えられ
ている。このようにして映像受信端末108にシーケン
ス映像圧縮データ1605が送信される。
【0065】次にシーケンス映像生成制御部124は次
のカメラへの映像切替え準備を開始する。カメラネット
ワークインタフェイス部103aに映像送信中止メッセ
ージ1606aを送信し、稼働カメラリストの次のカメ
ラに対応するカメラネットワークインタフェイス部10
3bに映像要求メッセージ1603bを送信する。シー
ケンス映像生成制御部124は次の映像の準備ができる
までフレームメモリ112に蓄積された前画面のデータ
を送信しておく。圧縮方式検出・伸長方式切替部120
はカメラ101b映像データの圧縮方式を検出して、対
応する伸長部へ映像データの入力を切替える。図15中
では122bへの点線で切替え後の様子が示されてい
る。また圧縮方式切替部121は映像受信端末が変化し
ていないので、切替えはそのままにしておく。
【0066】このようにして映像受信端末は映像要求メ
ッセージ1602を送信してから映像送信中止メッセー
ジ1607を送信するまでの間、代理情報提供サーバ1
04との接続を維持するだけでそれぞれ固有の圧縮方式
による圧縮部を備えているカメラからの映像データを表
示可能な形で順次受信することができる。シーケンス映
像生成部111はカメラ情報管理部105で検知したカ
メラ稼働状態の変化を反映させて、つねに有効なカメラ
だけを順次表示対象とすることができる。
【0067】以上のように、本実施の形態では、第6の
実施の形態の構成に加えて、代理情報提供サーバ104
がカメラ管理テーブル105とシーケンス映像生成部1
11とを更に備えたものであり、これにより、記憶して
いるカメラ動作状態をもとに異なるフォーマットで圧
縮、送信してくる複数カメラからの複数映像を所定の時
間間隔で切替えたシーケンス映像を作成し、映像受信端
末108が代理情報提供サーバ104に対して指定した
フォーマットで提供することができ、映像受信端末10
8は異なる映像圧縮方式で送信される複数のカメラ映像
情報を高効率に把握することができ、その実用的効果は
大きい。
【0068】(実施の形態8)図17は本発明の第8の
実施の形態におけるシステム構成図を示す。図17にお
いて101〜103、106〜108、115、126
は第6の実施の形態と同様の構成であり、それに加えて
カメラネットワークインタフェイス部にカメラ動作状態
通知部109を備え、代理情報提供サーバ104にカメ
ラ管理テーブル105と複数映像合成部113を備える
構成となっている。
【0069】図18に第8の実施の形態における代理情
報提供サーバ104の詳細な内部構成を示す。図18に
おいて代理情報提供サーバ104の内部で117、12
0〜122は第6の実施の形態と同様の構成であり、そ
れに加えてカメラ管理テーブル105と複数映像合成制
御部125と映像伸長・サイズ縮小部114とバッファ
115と画面合成部116とを備えている。
【0070】複数映像合成制御部125はカメラ情報管
理テーブル105から稼働中カメラ情報をとりだし、そ
れに含まれる全カメラに対して映像を要求し、各映像デ
ータを受信する。圧縮方式検出・伸長方式切替部120
は各カメラ101からの映像データの圧縮方式を検出し
て、各映像データをその方式に対応する映像伸長・サイ
ズ縮小部114への入力とする。図18中では114a
〜cがONに切替えられている。映像伸長・サイズ縮小
部114に入力されたデータは伸長され、受信映像数に
対して適応的にサイズ縮小された後、それぞれいったん
バッファ115にとりこまれ、すべての映像の縮小デー
タがそろったタイミングで同期をとって画面合成部11
6で合成される。合成データは圧縮方式切替部121で
切替えられた映像受信端末108の圧縮データ伸長部1
26で伸長可能な圧縮方式に対応する映像データ圧縮部
117にその出力結果を切替える。
【0071】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図19の第8の実施の形態におけるデータフ
ロー図を用いて映像受信端末108が固有の圧縮方式を
持つ各カメラからの映像を合成映像として受信する動作
を説明する。
【0072】各カメラネットワークインタフェイス部1
03は稼働を開始した時に例えば出荷時設定されている
インタネット上の代理情報提供サーバ104のアドレス
あてに稼働開始メッセージ1901を送信する。代理情
報提供サーバ104はこの稼働開始メッセージ1901
を送信してきたノードのアドレスを稼働カメラとしてカ
メラ管理テーブル105に登録し、この後の正常動作メ
ッセージの受信状態によってこの稼働カメラのリストを
更新していく。
【0073】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108から合成映像要求メッセージ1902を受信する
と、カメラ管理テーブル105から登録されている稼働
中カメラのアドレスを取得し、全カメラアドレスとの通
信を開始する。図19中ではカメラネットワークインタ
フェイス部103a〜cに映像要求メッセージ1903
a〜cを送信し、カメラネットワークインタフェイス部
103a〜cからは映像データ1904a〜cが送信さ
れる。
【0074】複数映像合成部113は1904a〜cの
映像データを1画面に合成して、映像受信端末108の
表示可能な圧縮方式で圧縮した合成映像データ1905
として送信する。複数映像合成制御部125は稼働中の
カメラリストの変化を検知し、つねにそれを反映した合
成画面を生成するように制御する。図19ではカメラネ
ットワークインタフェイス部103dからの稼働開始メ
ッセージ1901dを受けて、あらたに映像要求メッセ
ージ1903dを送信し、カメラネットワークインタフ
ェイス部103dからの映像データ1904dの受信を
開始し、複数映像合成部113はカメラ101a〜10
1dの合成画面をあらたに生成して映像受信端末108
に送信する。
【0075】上記の構成において各映像伸長・サイズ縮
小部はソフトウェアで実現し、並列に処理させることに
より、代理情報提供サーバ104のパフォーマンス限度
まで多数の複数映像データを受信し伸長・サイズ縮小・
合成の処理を施すことが可能である。
【0076】このようにして映像受信端末は合成映像要
求メッセージ1902を送信し、代理情報提供サーバ1
04との接続を維持するだけでそれぞれ固有の圧縮方式
による圧縮部を備えているカメラからの映像データを合
成された1画面として表示可能な圧縮方式で一度に受信
することができる。複数映像合成制御部125はカメラ
管理テーブル105で検知したカメラ稼働状態の変化を
反映させて、有効なカメラだけを合成対象とすることが
でき、つねに最適な合成映像によって短時間でネットワ
ーク内のカメラからの映像情報を把握することができ
る。
【0077】以上のように、本実施の形態では、第6の
実施の形態の構成に加えて、代理情報提供サーバ104
が、カメラ管理テーブル105と複数映像合成部113
とを更に備えたものであり、これにより、記憶している
カメラ動作状態をもとに異なるフォーマットで圧縮・送
信してくる複数カメラからの複数映像を並べた合成映像
を作成し、映像受信端末108が代理情報提供サーバ1
04に対して指定したフォーマットで受信することがで
き、映像受信端末108が異なる映像圧縮方式で送信さ
れる複数のカメラ映像情報を高効率に把握することがで
き、その実用的効果は大きい。
【0078】(実施の形態9)図20は本発明の第9の
実施の形態におけるシステム構成図を示す。図20にお
いて101〜109は第1の実施の形態と同様の構成で
あり、それに加えて代理情報提供サーバ104が動画・
静止画・音声・テキストなどを様々な組合せでひとつの
データとしたマルチメディア構造化文書を生成するマル
チメディア構造化文書生成手段123を更に備える構成
となっている。
【0079】図21に第9の実施の形態における代理情
報提供サーバの詳細な構成図を示す。図21において代
理情報提供サーバ104の内部にカメラ管理テーブル1
05とそこからの静的・動的カメラ情報と各カメラから
の映像データをもとに、該当する個別の静的・動的情報
を付加したマルチメディア構造化データを生成するマル
チメディア構造化データ生成部123とを備えている。
【0080】以上のように構成された映像情報提供装置
について、図22の第9の実施の形態におけるデータフ
ロー図を用いて映像受信端末108がカメラ情報をマル
チメディア構造化データとして受信する動作を説明す
る。
【0081】代理情報提供サーバ104は起動時にカメ
ラ情報問い合わせメッセージ2201をブロードキャス
トし、各カメラネットワークインタフェイス部103は
これに応えてカメラ設定情報データ2202を送信す
る。代理情報提供サーバ104はこれらの設定情報をカ
メラ管理テーブル105に登録する。
【0082】代理情報提供サーバ104は映像受信端末
108からカメラ101aのマルチメディア構造化デー
タ要求メッセージ2203を受信すると、カメラ101
aの映像要求メッセージ2204aを送信し、また、カ
メラ管理テーブル105を参照して対応するカメラ設定
情報、制御情報をとりだし、受信した映像データ220
5aと合わせてマルチメディア構造化データ2206a
を生成し、受信端末に送信する。
【0083】また代理情報提供サーバ104は映像受信
端末108からカメラ102aのマルチメディア構造化
データへの切替え要求メッセージ2207を受信する
と、カメラ101aの映像送信中止メッセージ2208
aを送信し、カメラ101bの映像要求メッセージ22
04bを送信し、再びカメラ管理テーブル105を参照
して対応するカメラ設定情報、制御情報をとりだし、受
信した映像データ2205bと合わせてマルチメディア
構造化データ2206bを生成し、受信端末に送信す
る。
【0084】このようにして映像受信端末は合成映像要
求メッセージ2203を送信し、代理情報提供サーバ1
04との接続を維持し、表示を要求するカメラを指定す
るだけで、そのカメラに関する設定情報と映像データを
含んだ情報をマルチメディア構造化データとして受信す
ることができる。
【0085】以上のように、本実施の形態では、代理情
報提供サーバが、各映像入力・送信手段の静的・動的情
報の収集・記憶手段とマルチメディア構造化データ生成
手段を更に備えたものであり、これにより、送出する映
像に対して該当する個別の静的・動的情報を付加したマ
ルチメディア構造化データを生成して送出することがで
き、映像受信端末では受信している映像入力・送信手段
の情報を保持、更新などの管理をすることが不要とな
り、映像受信端末の負荷を低減することができ、さらに
ネットワークトラフィックの増加を抑えることが可能に
なり、その実用的効果は大きい。
【0086】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1の発
明により、映像受信端末手段がゲイトウェイ装置を介し
て代理情報提供手段に対して第1のネットワークに接続
されている前記映像入力手段の動作状態情報を要求した
際に、前記カメラ情報収集・記憶手段に記憶されている
内容を提供することができ、遠隔地の映像受信端末から
第1のネットワークに接続された複数の映像入力手段全
体の動作状態を効率的に把握することができる。
【0087】第2の発明により、映像入力手段からの緊
急メッセージを受信した際に、緊急メッセージ送信先登
録手段に事前に登録された1つ以上の遠隔端末に対し
て、代理で緊急メッセージを通知することができ、多数
の遠隔端末が存在する構成においてもカメラ側の負荷が
高くならない構成を提供することができる。
【0088】第3の発明により、カメラ情報収集・記憶
手段に記憶されている静的・動的情報をもとに映像入力
手段からの複数映像を所定の時間間隔で切替えたシーケ
ンス映像、または複数映像を並べた合成映像を作成し、
映像受信端末に提供することができ、遠隔地の映像受信
端末から第1のネットワークに接続された映像入力手段
からの映像情報全体を効率的に把握することができる。
【0089】第4の発明により、映像受信端末がゲイト
ウェイ装置を介して第1のネットワークに接続された代
理情報提供手段に情報要求するかわりに第2の代理情報
提供手段に情報を要求し、第2の代理情報提供手段が第
1のネットワークに接続されている映像入力手段のカメ
ラ動作状態の内容を提供することができ、第1のネット
ワークと第2のネットワークにまたがるトラフィックを
削減することができる。
【0090】第5の発明により、映像受信端末が自端末
で受信表示可能な受信方式と圧縮方式とを代理情報提供
手段に指定することにより、前記代理情報提供手段が指
定されたフォーマットに変換して送信することができ、
映像受信端末がすべての圧縮方式に対応した伸長手段を
持たない場合でも、また圧縮方式の種類を気にせずにネ
ットワーク上の映像情報を受信することができる。
【0091】第6の発明により、記憶しているカメラ動
作状態をもとに異なるフォーマットで圧縮、送信してく
る映像送信手段からの複数映像を所定の時間間隔で切替
えたシーケンス映像、または複数映像を並べた合成映像
を作成し、映像受信端末が代理情報提供手段に対して指
定したフォーマットで提供することができ、映像受信端
末が異なる映像圧縮方式で映像を送信してくる複数の映
像入力・送信手段からの映像情報を高効率で把握するこ
とができる。
【0092】第7の発明により、送出する映像に対して
該当する各映像入力・送信手段の個別の静的・動的情報
を付加したマルチメディア構造化文書を生成して送出す
ることができ、映像受信端末では受信している映像入力
・送信手段の情報を保持、更新などの管理をすることが
不要となり、さらにネットワークトラフィックの増加を
抑え、装置コストを低減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における映像情報提
供装置を示すシステム構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるデータフロ
ー図
【図3】本発明の第2の実施の形態における映像情報提
供装置を示すシステム構成図
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるデータフロ
ー図
【図5】(a)本発明の第3の実施の形態における映像
情報提供装置を示すシステム構成図 (b)本発明の第3の実施の形態における代理情報提供
サーバの内部構成を示すブロック図
【図6】本発明の第3の実施の形態におけるデータフロ
ー図
【図7】(a)本発明の第4の実施の形態における映像
情報提供装置を示すシステム構成図 (b)本発明の第4の実施の形態における代理情報提供
サーバの内部構成を示すブロック図
【図8】本発明の第4の実施の形態におけるデータフロ
ー図
【図9】本発明の第5の実施の形態における映像情報提
供装置を示すシステム構成図
【図10】本発明の第5の実施の形態におけるデータフ
ロー図
【図11】本発明の第6の実施の形態における映像情報
提供装置を示すシステム構成図
【図12】本発明の第6の実施の形態における代理情報
提供サーバの内部構成を示すブロック図
【図13】本発明の第6の実施の形態におけるデータフ
ロー図
【図14】本発明の第7の実施の形態における映像情報
提供装置を示すシステム構成図
【図15】本発明の第7の実施の形態における代理情報
提供サーバの内部構成を示すブロック図
【図16】本発明の第7の実施の形態におけるデータフ
ロー図
【図17】本発明の第8の実施の形態における映像情報
提供装置を示すシステム構成図
【図18】本発明の第8の実施の形態における代理情報
提供サーバの内部構成を示すブロック図
【図19】本発明の第8の実施の形態におけるデータフ
ロー図
【図20】本発明の第9の実施の形態における映像情報
提供装置を示すシステム構成図
【図21】本発明の第9の実施の形態における代理情報
提供サーバの内部構成を示すブロック図
【図22】本発明の第9の実施の形態におけるデータフ
ロー図
【図23】従来の映像情報提供装置の構成を示すシステ
ム構成図
【図24】従来の映像情報提供装置におけるデータフロ
ー図
【符号の説明】
101 カメラ 102 ローカルネットワーク 103 カメラネットワークインタフェイス部 104 代理情報提供サーバ 105 カメラ管理テーブル 106 ゲイトウェイ装置 107 広域ネットワーク 108 映像受信端末 109 動作状態通知部 110 緊急情報通知先登録部 111 シーケンス映像生成部 112 フレームメモリ 113 複数映像合成部 114 映像伸長・サイズ縮小部 115 バッファ 116 画面合成部 117 映像データ圧縮部 118 第2の代理情報提供サーバ 119 カメラ情報蓄積部 120 圧縮方式検出・伸長方式切替部 121 圧縮方式切替部 122 圧縮データ伸長部 123 マルチメディア構造化データ生成部 124 シーケンス映像生成制御部 125 複数映像合成制御部 126 圧縮データ伸長部 201 カメラ情報問い合わせブロードキャストメッセ
ージ 202 カメラ設定情報通知メッセージ 203 正常動作メッセージ 204 アラームメッセージ 205 設定情報問い合わせメッセージ 206 ネットワーク内カメラ動作状態問い合わせメッ
セージ 207 カメラ動作状態通知メッセージ 208 カメラ管理テーブル初期状態 209 アラーム受信後のカメラ管理テーブル 210 カメラ障害検知後のカメラ管理テーブル 211 カメラ緊急状態解除後のカメラ管理テーブル 212 カメラの稼働開始検知後のカメラ管理テーブル 401 緊急情報通知先登録メッセージ 402 アラームメッセージ 403 アラーム解除通知メッセージ 601 シーケンス映像要求メッセージ 602 映像要求メッセージ 603 映像データ 604 シーケンス映像データ 605 映像送信中止メッセージ 606 シーケンス映像送信中止メッセージ 801 合成映像要求メッセージ 802 映像要求メッセージ 803 映像データ 804 合成映像データ 805 稼働開始メッセージ 1001 起動時情報要求メッセージ 1002 ダウンロードメッセージ 1003 カメラ管理テーブル差分情報送信メッセージ 1301 映像要求メッセージ 1302 映像要求メッセージ 1303 圧縮映像データ 1304 映像切替え要求メッセージ 1305 映像送信中止メッセージ 1306 映像送信中止メッセージ 1601 稼働開始メッセージ 1602 シーケンス映像要求メッセージ 1603 映像要求メッセージ 1604 映像データ 1605 シーケンス映像圧縮データ 1606 映像送信中止メッセージ 1607 シーケンス映像送信中止メッセージ 1901 稼働開始メッセージ 1902 合成映像要求メッセージ 1903 映像要求メッセージ 1904 映像データ 1905 合成映像データ 1906 稼働開始メッセージ 2201 カメラ情報問い合わせメッセージ 2202 カメラ設定情報データ 2203 マルチメディア構造化データ要求メッセージ 2204 映像要求メッセージ 2205 映像データ 2206 マルチメディア構造化データ 2207 切替え要求メッセージ 2208 映像送信中止メッセージ 2301 カメラ 2302 ローカルネットワーク 2303 カメラ情報サーバ 2304 情報提供受け付けサーバ 2305 ネットワーク内カメラ情報テーブル 2306 ゲイトウェイ装置 2307 広域ネットワーク 2308 映像受信端末 2401 カメラアドレス問い合わせメッセージ 2402 アドレス通知メッセージ 2403 映像要求メッセージ 2404 映像データ 2405 映像送信中止メッセージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野島 晋二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 堀上 周吾 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像情報を入力する複数の映像入力手段
    と、映像情報その他の情報が伝送される第1のネットワ
    ークと、前記映像入力手段と前記第1のネットワークと
    を接続し、前記映像入力手段によって入力された映像情
    報を第1のネットワークを通じて送信するネットワーク
    インタフェイス部と、前記第1のネットワークに接続さ
    れ前記各映像入力手段の代理で第1のネットワークの外
    部に情報提供を行なう第1の代理情報提供手段と、前記
    第1のネットワークと異なる第2のネットワークに接続
    された映像情報を表示する1つ以上の映像受信端末と、
    前記第1のネットワークと前記第2のネットワークを接
    続するゲイトウェイ装置とを備え、前記映像入力手段か
    らの映像を前記映像受信端末で表示する映像情報提供装
    置において、 前記ネットワークインタフェイス部が、前記映像入力手
    段およびネットワークインタフェイス部の動作状態に関
    する静的・動的情報を前記第1の代理情報提供手段に通
    知する動作状態通知手段を有し、 前記第1の代理情報提供手段が、前記映像入力手段の動
    作状態に関する静的・動的情報を収集し記憶する映像情
    報収集・記憶手段を有し、 前記映像受信端末が前記ゲイトウェイ装置を介して前記
    第1の代理情報提供手段に対して、前記第1のネットワ
    ークに接続されている前記映像入力手段の動作状態情報
    を要求した際に、前記要求を受けた第1の代理情報提供
    手段が前記映像情報収集・記憶手段に記憶されている内
    容を提供することを特徴とする映像情報提供装置。
  2. 【請求項2】 第1の代理情報提供手段が、映像入力手
    段及びネットワークインタフェース部に緊急事態が発生
    した場合、前記緊急事態を通知させておくべき通知先を
    登録する緊急メッセージ送信先登録手段を更に有し、 映像入力手段からの緊急メッセージを受信した際に、前
    記緊急メッセージ送信先登録手段に事前に登録された1
    つ以上の映像受信端末に対して、代理で緊急メッセージ
    を通知することを特徴とする請求項1記載の映像情報提
    供装置。
  3. 【請求項3】 第1の代理情報提供手段がシーケンス映
    像作成部を更に有し、 映像受信端末の要求を受けて、映像情報収集・記憶手段
    に記憶されている静的・動的情報をもとに映像入力手段
    からの複数映像を、所定の基準で切り替えることにより
    それぞれの映像を表示できるようにひとまとまりにした
    シーケンス映像を前記シーケンス映像作成部によって作
    成し、前記作成されたシーケンス映像を前記映像受信端
    末に提供することを特徴とする請求項1記載の映像情報
    提供装置。
  4. 【請求項4】 第1の代理情報提供手段が複数映像合成
    部を更に有し、 映像受信端末の要求を受けて、映像情報収集・記憶手段
    に記憶されている静的・動的情報をもとに映像入力手段
    からの複数映像を合成した合成映像を前記複数映像合成
    部によって作成し、前記作成された合成映像を前記映像
    受信端末に提供することを特徴とする請求項1記載の映
    像情報提供装置。
  5. 【請求項5】 第2のネットワークに接続され、映像情
    報収集・記憶手段に記憶されている情報を蓄積する蓄積
    部と、前記第2のネットワークへの送信機能とを有する
    第2の代理情報提供手段を更に備え、 前記映像情報収集・記憶手段の内容が更新されると、第
    1の代理情報提供手段が前記更新内容を前記第2の代理
    情報提供手段に送信し、前記蓄積部が前記送信された更
    新内容を記憶し、 映像受信端末は、情報の要求を前記第2の代理情報提供
    手段に対して行うことを特徴とする、請求項1乃至4の
    いずれかに記載の映像情報提供装置。
  6. 【請求項6】 それぞれに固有な映像圧縮方式と送信方
    式とで映像を入力・圧縮・送信する、複数の映像入力・
    送信手段と、1つ以上のネットワークを介して前記各映
    像入力・送信手段と接続される代理情報提供手段と、1
    つ以上のネットワークを介して前記代理情報提供手段に
    接続される、1つ以上の映像受信端末とを備え、 前記代理情報提供手段が、前記各映像入力・送信手段の
    固有の映像圧縮方式と送信方式とに対応した受信手段と
    伸長手段、及び他のフォーマットへの圧縮手段と送信手
    段を有し、 前記映像受信端末が自端末で受信・表示可能な受信方式
    と圧縮方式とを前記代理情報提供手段に指定することに
    より、前記代理情報提供手段が前記受信方式と前記圧縮
    方式とに変換して情報を提供することを特徴とする映像
    情報提供装置。
  7. 【請求項7】 代理情報提供手段が、シーケンス映像作
    成部を更に有し、 映像受信端末の要求を受けて、前記代理情報提供手段で
    記憶している映像入力・送信手段の動作状態をもとに異
    なるフォーマットで圧縮、送信される映像入力・送信手
    段からの複数映像を、所定の基準で切り替えることによ
    りそれぞれの映像を表示できるようにひとまとまりにし
    たシーケンス映像を作成し、映像受信端末が前記代理情
    報提供手段に対して指定したフォーマットで情報提供を
    受けることを特徴とする請求項6記載の映像情報提供装
    置。
  8. 【請求項8】 代理情報提供手段が、複数映像合成部を
    更に有し、 映像受信端末の要求を受けて、前記代理情報提供手段で
    記憶している映像入力・送信手段の動作状態をもとに異
    なるフォーマットで圧縮、送信される映像送信手段から
    の複数映像を合成した合成映像を作成し、映像受信端末
    が前記代理情報提供手段に対して指定したフォーマット
    で情報提供を受けることを特徴とする請求項6記載の映
    像情報提供装置。
  9. 【請求項9】 複数の映像入力・送信手段と、1つ以上
    のネットワークを介して前記各映像入力・送信手段と接
    続する代理情報提供手段と、1つ以上のネットワークを
    介して前記代理情報提供手段に接続する1つ以上の映像
    受信端末とを備え、 前記代理情報提供手段が、前記各映像入力・送信手段の
    静的・動的情報の収集・記憶する手段と、マルチメディ
    ア構造を持つデータを生成するマルチメディア構造化文
    書生成手段とを有し、 送出する映像に対して該当する前記各映像入力・送信手
    段の個別の静的・動的情報を付加したマルチメディア構
    造化文書を生成して送出することを特徴とする映像情報
    提供装置。
JP01360497A 1997-01-28 1997-01-28 映像情報提供装置 Expired - Fee Related JP3277836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01360497A JP3277836B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 映像情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01360497A JP3277836B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 映像情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210450A true JPH10210450A (ja) 1998-08-07
JP3277836B2 JP3277836B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=11837843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01360497A Expired - Fee Related JP3277836B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 映像情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277836B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109683A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nec Eng Ltd 監視画像モニタ転送システム
JP2002232878A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp カメラ監視システム
US6556241B1 (en) 1997-07-31 2003-04-29 Nec Corporation Remote-controlled camera-picture broadcast system
JP2006279893A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012209810A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 監視システム
JP2018037734A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Nexpoint 監視カメラシステム及び監視カメラシステムにおける動画閲覧方法並びに動画結合方法
JP2019028757A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 セイコーエプソン株式会社 サーバーシステム、稼働情報収集システム及びサーバーシステムの作動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556241B1 (en) 1997-07-31 2003-04-29 Nec Corporation Remote-controlled camera-picture broadcast system
JP2002109683A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nec Eng Ltd 監視画像モニタ転送システム
JP2002232878A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp カメラ監視システム
JP2006279893A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012209810A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 監視システム
JP2018037734A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Nexpoint 監視カメラシステム及び監視カメラシステムにおける動画閲覧方法並びに動画結合方法
JP2019028757A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 セイコーエプソン株式会社 サーバーシステム、稼働情報収集システム及びサーバーシステムの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3277836B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366720B2 (en) System for remote share access
JP4860640B2 (ja) ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法
US20060165056A1 (en) Network terminal device, address management server, communication system, and network communication method using mac addresses to determine the ip target addresses
GB2389937A (en) Internet video surveillance camera system which utilises a server to carry out user access requests
RU2011152047A (ru) Система видеонаблюдения с распределенными узлами и способ управления такой системой
US20020063777A1 (en) Image transmission apparatus, image receiving apparatus, image transmitting and receiving system, and image receiving and transmitting method
JP3277836B2 (ja) 映像情報提供装置
WO2017219852A1 (zh) 数据信息的共享方法及装置、终端
JP6385254B2 (ja) 監視システム、監視サーバ及び監視システムの制御方法
US8379092B2 (en) System and method for providing application service using image data
JP2000217169A (ja) 映像監視システム
JP2002073436A (ja) ネットワーク対応機器能力提示装置
US8723972B2 (en) Surveillance system
US8947540B2 (en) Network camera and method of operating storage device thereof
JP2003259342A (ja) 遠隔監視装置及び遠隔監視システム
WO2011160549A1 (zh) 电子节目指南系统及文件下载方法
US9912491B2 (en) System and method for displaying document content using UPnP
KR100940503B1 (ko) 모바일 실시간 영상과 ucc 중계 시스템 및 그 방법
US6754178B1 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2795196B2 (ja) テレビショッピングシステム
JPS62188579A (ja) 動画像情報予約提供方式
KR20010097563A (ko) 인터넷을 이용한 동영상 중계 시스템
JP2001285840A (ja) 画像送信装置及び画像受信装置
JP2006246051A (ja) 映像送信システム、映像送信方法、及びカメラ装置
JP3160830B2 (ja) マルチメディアシステムアクセス方式、アクセス方法及び接続制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees