JPH10209876A - ビットストリーム再生装置 - Google Patents
ビットストリーム再生装置Info
- Publication number
- JPH10209876A JPH10209876A JP9012689A JP1268997A JPH10209876A JP H10209876 A JPH10209876 A JP H10209876A JP 9012689 A JP9012689 A JP 9012689A JP 1268997 A JP1268997 A JP 1268997A JP H10209876 A JPH10209876 A JP H10209876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit stream
- audio
- input
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 12
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 101000969688 Homo sapiens Macrophage-expressed gene 1 protein Proteins 0.000 description 22
- 102100021285 Macrophage-expressed gene 1 protein Human genes 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 101000651958 Crotalus durissus terrificus Snaclec crotocetin-1 Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0602—Systems characterised by the synchronising information used
- H04J3/0605—Special codes used as synchronising signal
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/005—Correction of errors induced by the transmission channel, if related to the coding algorithm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
生、またはオーディオサンプルデータのデータ欠落また
は破壊が発生した場合でも正しく1フレームの同期を確
保でき、疑似同期ワードに対するデータ復号の誤動作に
よる1フレーム分のデータ欠落を防いで異音発生を防止
できるビットストリーム再生装置を得る。 【解決手段】 1フレームのデータ長を計測するフレー
ム長カウンタ3と、ヘッダ101からスケールファクタ
107までのデータ長L1を算出する第1演算器5と、
オーディオサンプル0のデータ長L2を算出する第2演
算器8と、前記第1,第2の演算器5,8の演算結果を
基にE=F−(L1+L2×12)の演算を行い、その
演算結果EがE<0の場合ミュート回路7にミュート動
作を指令する制御信号を送出する第3の演算器6を備え
た。
Description
線を用いた音声伝送等に用いるビットストリーム再生装
置に関する。
信号を量子符号化した後、信号処理を行うデジタル信号
処理技術の進歩により、容易にアナログ情報の信号処理
を行うことが可能となった。特に音声信号については、
映像信号に比べその情報量が少ないことから、量子符号
化された音声信号をアナログ音声信号に復号するために
必要な単位時間当たりの信号処理量は少なく、デジタル
シグナルプロセッサ等による処理が可能である。
を効率よく伝送するために、ある一定のデータ量に分割
して伝送を行うことが行われる。しかも、その情報を圧
縮することにより、低レートのデータ転送が可能となっ
ている。特に音声データの場合はISO/IEC111
72−3によって標準化され、この規格を標準化したI
SO/IEC SC29/WGに設立されたMoving P
icture Experts Group(以下、「MPEG」とい
う)等のデータ圧縮・伸張方法が、近年デジタル専用回
線を用いた音声伝送やデジタル衛星放送、DVD等に用
いられている。
データと、この音声データの量子符号化方法を示す量子
符号化情報、この音声データの圧縮符号化方法を示す圧
縮符号化情報、およびこの音声データの開始位置を示す
同期データが付加された、複数個のパケットデータに分
割されているビットストリームデータの一例としてMP
EGオーディオビットストリームがある。
トリームのデータの構成を示す図で、Audio Access
Unit (以下、「AAU」という)100の一つ一つが
単独でオーディオデータとして再生できる単位のパケッ
トデータが時系列で伝送される。MPEG1オーディオ
レイヤ−1の場合は、サンプリング周波数をFs(kH
z)とすれば、 AAU(1フレーム)=(384×ビットレート)/F
s[bit] MPEG1オーディオレイヤ−2の場合は、 AAU(1フレーム)=(1125×ビットレート)/
Fs[bit] という値になる。
AU100は、図7(b)のように32ビットのヘッダ
101、16ビットのCRC102、ビットレートによ
って可変長となるオーディオデータ103、アンシラリ
ーデータ104から構成されている。オーディオデータ
103は、MPEG1オーディオレイヤ−1の場合は、
図7(c)のように、ビットアロケーション情報10
6、スケールファクタ107、オーディオサンプルデー
タ(0〜11)140から構成される。
場合は、図8のようにビットアロケーション情報10
6、スケールファクタ選択情報120、スケールファク
タ107、オーディオサンプルデータ(0〜11)14
0から構成される。
は、図7(d)のように12ビットの同期ワード109
および各種情報ID110,レイヤ111,プロテクシ
ョンビット112,ビットレートインデックス113,
サンプリング周波数114等から構成される。
かわらず、ビットストリームデータを検出してデータ処
理を行うためには、通常、検出データの先頭にヘッダ1
01を設けてその中に特定の値を持つ同期信号を挿入
し、この同期信号を検出したときデータ検出を開始する
という処理を行う。
02は、エラーチェック用データであり、このデータを
復号することによって伝送データの品質(伝送途中のデ
ータ化け等の不具合の有無)をチェックできる。
ームに対する従来のビットストリーム再生装置300を
示す図である。図において、201は同期ワード検出
器、220はバッファ、202はCRCチェック回路、
203はビットストリーム分解器、204はサイド情報
復号器、205は逆量子化器、206は逆正規化器、2
07はサブバンド合成器で、220,202〜207で
ビットストリーム復号器210を構成している。
EGオーディオビットストリームは同期ワード検出器2
01に入力され、同期ワード109の検出を行う。同期
ワード109が検出された場合AAU100のデータ開
始位置が決定することから、ヘッダ101内の同期ワー
ド109以後のデータの検出が行われる。
ヘッダ101内のすべての情報が検出された後、バッフ
ァ220によって一定のデータ量が蓄えられる。バッフ
ァ220の出力データはCRCチェック回路202によ
ってCRCチェックが行われる。なお、MPEGオーデ
ィオビットストリームではCRCデータはオプションと
なっていることから、ヘッダ101内にあるプロテクシ
ョンビット112が“1”の場合のみCRCデータ10
2が付加されている。CRCチェック回路202の出力
データは、ビットストリーム分解器203に入力され
る。このビットストリーム分解器203では、入力され
たデータをビットアロケーション情報106、スケール
ファクタ107、オーディオサンプルデータ140とい
った各情報単位に分割する。特にビットアロケーション
情報106、およびスケールファクタ107はサイド情
報復号器204に出力される。
であるビットアロケーション情報106およびスケール
ファクタ107を、逆量子化時に各オーディオサンプル
ごとに割り当てられるビット数、すなわちサンプルのデ
ータ長を決めるビット割り当てデータ、およびこのビッ
ト割り当てデータに対し、演算するための係数値である
スケールファクタにそれぞれ復号化し、逆量子化器20
5および逆正規化器206に送出する。
サンプル140に対して、サイド情報復号器204から
の出力データ(量子化ビット数等の情報)に基づいて逆
量子化を行い、逆正規化器206は、逆量子化器205
の出力に対し、サイド情報復号器204から入力される
スケールファクタ107を乗算する。MPEGオーディ
オデータは、符号化時に高速フーリエ変換によって32
分割されることから、逆正規化器206の演算結果はサ
ブバンド合成器207で再合成し、元のデジタルオーデ
ィオ信号を得る。
ム再生装置は以上のように構成されているので、入力さ
れたMPEGビットストリーム信号中の一部のデータで
あるビットアロケーション情報106が、伝送途中ノイ
ズ等により正しく伝送されなかった場合、後続のオーデ
ィオサンプルデータ140のデータ長、および逆量子化
を行うオーディオサンプルデータ140のデータ開始位
置を誤認識してしまい、異音を発生するという不具合が
あった。
ム信号が、ノイズ等により正しく伝送されなかった場
合、例えば、データ開始位置を示す同期ワード109が
正規の位置より後ろの位置にあると誤って検出すると、
1フレームのデータ長を実際のデータ長より長い値とし
て誤認識する。これは次のフレームの情報を現在のフレ
ーム情報として再生処理を行うことから、フレーム情報
の欠落が生じることになる。
ム信号中の一部のデータであるスケールファクタ情報1
07の一部、またはすべてが正しく伝送されなかった場
合、後段の信号処理である逆正規化器206での演算が
正しく行われないことから、異音が発生する、という問
題点があった。
ためになされたもので、入力ビットストリームが正しく
伝送されなかった場合でも、良好な再生音が得られるビ
ットストリーム再生装置を得ることを目的とする。
ットストリーム再生装置は、入力されたビットストリー
ムデータを一定量蓄える入力バッファと、1フレームの
データ長を検出するフレーム長カウンタと、入力バッフ
ァに書き込まれたデータのオーバーフローを検出するオ
ーバーフロー検出器を設けたものである。
ーム再生装置は、ビットストリーム復号器内のバッファ
に書き込まれたデータのアンダーフローを検出するアン
ダーフロー検出器と、このアンダーフロー検出器からの
制御信号によってビットストリーム復号器内の再生サン
プルデータを補間するデータ補間回路を設けたものであ
る。
ーム再生装置は、ビットストリーム復号器内のバッファ
に書き込まれたデータのアンダーフローを検出するアン
ダーフロー検出器と、このアンダーフロー検出器からの
制御信号によってビットストリーム復号器の出力に減衰
または補間処理を施すミュート回路を設けたものであ
る。
ーム再生装置は、入力された前記ビットストリームデー
タを一定量蓄える入力バッファと、当該パケットデータ
のデータ長を演算するフレーム長カウンタと、前記同期
データから圧縮符号化情報までのデータ長L1を演算す
る第1演算器と、復号化された圧縮符号化情報に基づい
て1つのパケットデータの中にある複数個の音声データ
の中から最初に検出された音声データのデータ長L2を
演算する第2演算器と、前記フレーム長カウンタの出力
値Fと前記第1演算器の出力値L1と前記第2演算器の
出力値L2からE=F−(L1+L2×12)の演算を
行い、E<0のとき制御信号を出力する第3の演算器
と、この制御信号を受けてビットストリーム復号器の出
力データに減衰処理を施すミュート回路、または補間処
理を行う手段とを設けたものである。
ーム再生装置は、ビットストリーム復号器の復号結果と
イレギュラーデータ値との比較を行い、一致した場合前
記制御信号を出力するデータ比較器を設けたものであ
る。
トストリーム再生装置においては、連続した同期ワード
が検出できなかった場合は、入力バッファからのビット
ストリーム入力を1フレーム単位でビットストリーム復
号器に出力する。
ァがアンダーフロー状態の場合、欠落したデータを補間
する。
ァがアンダーフロー状態の場合、欠落したデータに対し
ミュート処理を施す。
音声に対し、減衰またはミュート処理を施す。
て再生音声に対し、ミュート処理を施す。
面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1であるビ
ットストリーム再生装置を示すブロック図である。図1
において、1は入力バッファ、3はフレーム長カウン
タ、4はAND回路、22はオーバーフロー検出器、2
01は同期ワード検出器、210はビットストリーム復
号器で、図9に示したバッファ200,CRCチェック
回路202,ビットストリーム分解器203,サイド情
報復号器204,逆量子化器205,逆正規化器206
およびサブバンド合成器207で構成され、それぞれ同
様の信号処理を行うので、その詳細な動作説明は省略す
る。
生装置に、ビットストリーム入力としてMPEG1オー
ディオレイヤ−1のデータが入力された場合の動作につ
いて説明する。
ファ1に入力される。通常、入力バッファ1は定められ
た容量のデータ量が蓄えられると、後段の同期ワード検
出器201にデータを出力する。
たように、AND回路4の出力値を参照しており、AN
D回路4の出力が“1”の場合のみ後段の同期ワード検
出器201にデータを出力し、“0”の場合はデータを
送らないという動作をする。
ファ1に最初のビットストリームデータが入力されると
きは、初期値“1”に設定することにより、入力バッフ
ァ1に蓄えられたビットストリームデータは同期ワード
検出器201に入力される。
ァ1が蓄えているデータ量を検出しており、入力バッフ
ァ1がオーバーフロー状態になった場合は、ビットスト
リーム復号器210の処理をリセットするためのリセッ
ト信号をビットストリーム復号器210に送るととも
に、AND回路4に対してオーバーフロー状態を示す信
号、例えば“1”データを出力する。
1の中にある12ビットの同期ワード109を検索す
る。この同期ワード109は、固有の値、例えば16進
数の“FFF”という値を設定することによって検出す
ることができる。
09が検出された場合、“1”という出力値を発生し、
同期ワード109を検出したこと、すなわちAAU10
0のヘッダ101が入力されたことを示し、フレーム長
カウンタ3およびAND回路4にこの出力値“1”を伝
える。
号はビットストリーム復号器210によって、まず32
ビットのヘッダ101について同期ワード109以外の
情報を検出して復号する。特に図7(d)に示した2ビ
ットのレイヤ111と、4ビットのビットレートインデ
ックス113および2ビットのサンプリング周波数11
4という3つの情報は、フレーム長カウンタ3に送られ
る。
ッダ情報を検出して復号した後、オーディオサンプルデ
ータ140を検出し、復号処理を行って再生オーディオ
信号を出力するとともに、AND回路4に1フレームの
復号処理が終了したことを示す信号、例えば“1”デー
タを出力する。
出器201が同期ワード109を検出したとき発生する
出力データを受けてフレーム長のカウントを始めるとと
もに、ビットストリーム復号器210から入力されたレ
イヤ111、ビットレートインデックス113、サンプ
リング周波数114の3情報から、入力ビットストリー
ムの1フレームのデータ長Fを算出する。
トタイミングは、入力バッファ1のデータ出力タイミン
グに同期させる。これによって、通常のビットストリー
ムデータにおいては、フレーム長カウンタ3における1
フレームのカウント値がFに等しくなる場合、すなわち
フレーム長カウンタ3が1フレームをカウントし終わる
と同時に、同期ワード検出器201によって同期ワード
109が検出される。1フレームをカウントし終わった
フレーム長カウンタ3は、1フレームのカウント終了を
示す値、例えば“1”データをAND回路4に出力す
る。
の出力データ、同期ワード検出器201の出力データ、
ビットストリーム復号器210からの1フレームデータ
の復号の終了を示す出力データおよびオーバーフロー検
出器22の出力データの4つの論理積結果を入力バッフ
ァ1に伝える。AND回路4の出力が0になる場合は、
フレーム長カウンタ3が入力ビットストリームデータを
まだ1フレーム分カウントしていない状態か、同期ワー
ド検出器201が同期ワード109を検出できない場合
か、ビットストリーム復号器210が1フレームの復号
処理を終了していない場合か、オーバーフロー検出器2
2が入力バッファ1のオーバーフロー状態を検出してい
る場合、の4つの条件のうち、一つでも満たしている場
合である。このときAND回路4は入力バッファ1に対
し、例えば“0”といった信号を送ることによって、入
力バッファ1の後段にはデータを送らないといった動作
をする。
長カウンタ3、AND回路4、ビットストリーム復号器
210およびオーバーフロー検出器22は、ハードウェ
ア処理およびマイクロコンピュータ等によるソフトウェ
ア処理のどちらでも実現できることはいうまでもない。
個別に設定する必要はなく、フレーム長カウンタ3の内
部、入力バッファ1の内部、あるいはオーバーフロー検
出器22の内部で行ってもよい。
01、フレーム長カウンタ3、AND回路4、ビットス
トリーム復号器210およびオーバーフロー検出器22
の出力値に対して論理積をとるAND回路を設けていた
が、必ずしも論理積をとるAND回路を用いる必要はな
く、入力バッフア1の制御が正しく行われるのであれ
ば、他の論理回路を用いてもよい。
イヤ−1に関する実施の形態を示したものであるが、ビ
ットストリームデータの構成が類似するデータ列、例え
ばMPEG1オーディオレイヤ−2,レイヤ−3、およ
びMPEG2オーディオレイヤ−1,レイヤ−2,レイ
ヤ−3に関しても上記実施の形態と同様に適用でき、同
様の効果が得られる。
態2であるビットストリーム再生装置を示すブロック図
で、図1と同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示
している。図2において、20はアンダーフロー検出
器、21はデータ補間回路である。
ついて説明する。ビットストリームデータが正常に伝送
されている場合、入力バッファ1に入力されるビットス
トリームデータと、入力バッファ1からビットストリー
ム復号器210に対して出力されるデータは、特定のデ
ータ長単位で過不足なく入出力処理される。
が何らかの原因で欠損した場合は、ビットストリーム復
号器210内のバッファ220に入力されるデータが、
出力しなければいけないデータ長より短くなる。アンダ
ーフロー検出器20はビットストリーム復号器210内
のバッファ220の入力データ長と出力データ長の長さ
を比較し、入出力データのデータ長の差Dを D=(入力データ長)−(出力データ長) で演算し、D<0の場合そのDの値を後段のデータ補間
回路21に出力する。
およびビットストリーム復号器210によって検出され
たデータから、欠落があったデータに対し補間データを
作成する。
リーム復号器210に入力され、ビットストリーム復号
器210内にてビットストリームデータの欠落部分に付
加したのち、通常の復号処理を行い、オーディオ出力デ
ータとしてビットストリーム復号器210より出力され
る。
イヤ−1に関する実施の形態を示したものであるが、ビ
ットストリームデータの構成が類似するデータ列、例え
ばMPEG1オーディオレイヤ−2,レイヤ−3、およ
びMPEG2オーディオレイヤ−1,レイヤ−2,レイ
ヤ−3に関しても上記実施の形態と同様に適用でき、同
様の効果が得られる。
態3であるビットストリーム再生装置を示すブロック図
で、前記図2と同一符号はそれぞれ同一または相当部分
を示している。図3において、7はミュート回路であ
る。
を、ビットストリーム復号器210内のバッファ220
にアンダーフローが生じた場合について説明する。アン
ダーフロー検出器20によって、バッファ220の入力
データにアンダーフローが生じたことが判明した場合、
アンダーフロー検出器20はミュート回路7にアンダー
フローが生じたビットストリームデータが検出されたこ
とを示すデータを出力する。
たアンダーフローを生じた復号データは、ミュート回路
7に入力される。ミュート回路7は前記検出データに基
づきビットストリーム復号器210の出力値に対してミ
ュート処理を施す。
イヤ−1に関する実施の形態を示したものであるが、ビ
ットストリームデータの構成が類似するデータ列、例え
ばMPEG1オーディオレイヤ−2,レイヤ−3、およ
びMPEG2オーディオレイヤ−1,レイヤ−2,レイ
ヤ−3に関しても上記実施の形態と同様に適用でき、同
様の効果が得られる。
態4であるビットストリーム再生装置を示すブロック図
で、前記図3と同一符号はそれぞれ同一または相当部分
を示している。図4において、5は第1演算器、6は第
3演算器、8は第2演算器である。
を、ビットストリーム入力としてMPEGオーディオレ
イヤ−1が入力される場合について説明する。
00内のヘッダ101、CRC102データ102およ
びオーディオデータ103の各データのデータ長を記載
した図で、L1はヘッダ101からスケールファクタ1
07までのデータ長、L2はオーディオサンプル0のデ
ータ長、L3はオーディオサンプル0からオーディオサ
ンプル11までのデータ長、FはMPEG1オーディオ
レイヤ−1の1フレームのデータ長である。
れるビットストリームデータは、ビットストリーム復号
器210に入力され、図7(c)に示すヘッダ101内
のレイヤ111、ビットレートインデックス113、お
よびサンプリング周波数114のフレーム長判別情報が
検出されて復号化され、さらにオーディオデータ103
内のビットアロケーション情報106、スケールファク
タ107も検出されて復号化される。
場合、1フレームにオーディオサンプルデータは12個
存在する。また、ビットアロケーション情報106は、
このオーディオサンプルデータ12個それぞれのデータ
長を示し、例えば12個のオーディオサンプルデータは
すべて同一のデータ長を持つことから、最初のオーディ
オサンプルデータ108のデータ長L2が判れば、1フ
レームに12個あるオーディオサンプルすべてのデータ
長が判別できる。
の出力信号と、ビットストリーム復号器210で復号化
されたビットアロケーション情報106およびスケール
ファクタ107とから、図5中のヘッダ101からスケ
ールファクタ107までのデータ長L1を算出する。
の出力信号と、ビットストリーム復号器210で復号化
されたビットアロケーション情報106とから、図5中
のオーディオサンプル0のデータ長L2を算出する。
プル108のデータ長L2、およびフレームカウンタ3
の演算結果である1フレームのデータ長Fと、ヘッダ1
01からスケールファクタ107までのデータ長L1に
対して、次の演算を行う。E=F−(L1+L2×1
2)この演算結果Eが、E<0の場合は、ミュート回路
7に対し、ミュート処理を行わせるための制御信号であ
るデータ“1”を出力する。ミュート回路7はこの信号
を受けて、ミュート処理、または補間処理を行う。
第3演算器6、ミュート回路7は、マイクロコンピュー
タ等のソフトウェア処理を利用しても実現できることは
いうまでもない。
第3演算器6、を一つのマイクロコンピュータ等を用い
ても処理が可能である。
トリーム復号器210の出力データに対して処理を行う
必要はなく、ミュート回路7と同等の効果が得られるの
であれば他の場所、例えばビットストリーム復号器21
0の復号処理過程の途中にミュート手段を設けてもよ
い。
イヤ−1に関する実施の形態を示したものであるが、ビ
ットストリームデータの構成が類似するデータ列、例え
ばMPEG1オーディオレイヤ−2,レイヤ−3、およ
びMPEG2オーディオレイヤ−1,レイヤ−2,レイ
ヤ−3に関しても上記実施の形態と同様に適用でき、同
様の効果が得られる。
態5であるビットストリーム再生装置を示すブロック図
で、前記図4と同一符号はそれぞれ同一または相当部分
を示している。図6において、10はデータ比較器であ
る。
ついて説明する。第3演算器6での演算結果がE>0の
場合、第3演算器6はデータ比較器10にデータ比較を
行う命令信号を送る。データ比較器10には、ビットス
トリーム復号器210より図5中に示すオーディオサン
プルデータ0の復号結果が入力される。
いて、オーディオサンプルデータ0、ビットアロケーシ
ョン情報106およびスケールファクタ107には、通
常存在してはいけない情報がある。例えばオーディオサ
ンプルデータ0内において、ビット列“1111111
11111”は同期ワード109と誤認識するおそれが
あるため、正常なビットストリームデータの場合は存在
しないように構成している。
ーディオサンプルデータ0に存在してはいけないデータ
列をあらかじめ設定しておき、このデータ列とオーディ
オサンプルデータ0の復号結果を比較し、一致した場合
すなわち存在してはいけないデータ列が検出された場合
は、ミュート回路7に対してミュート処理、または補間
処理を行わせる制御信号を出力する。
データ0の復号結果をデータ比較器10によって比較
し、ミュート処理を行っているが、オーディオサンプル
データ1からオーディオサンプルデータ11までの任意
の値にたいする復号結果を基にデータ比較を行っても、
同様の効果がえられる。
イヤ−1に関する実施の形態を示したものであるが、ビ
ットストリームデータの構成が類似するデータ列、例え
ばMPEG1オーディオレイヤ−2,レイヤ−3、およ
びMPEG2オーディオレイヤ−1,レイヤ−2,レイ
ヤ−3に関しても上記実施の形態と同様に適用でき、同
様の効果が得られる。
れているので、以下に示すような効果を奏する。
ータに存在する正規の同期ワードの間に、ノイズ等の混
入による疑似同期ワードが発生した場合でも、正しく1
フレームの同期を確保できる。このため安定した再生音
を提供できるとともに、疑似同期ワードに対するデータ
復号の誤動作による1フレーム分のデータ欠落を防ぐこ
とができる。
されたビットストリームデータの中に、欠落した情報が
ある場合、その欠落している位置に補間データを付加し
て復号処理を行うので、データ欠落によるオーディオデ
ータの再生時の異音発生を最小限に抑えることができ
る。
されたビットストリームデータの中に、欠落した情報が
ある場合、その欠落した情報が存在するフレームに対し
ミュート処理を施すので、データ欠落によるオーディオ
データの再生時の異音発生を防ぐことができる。
符号化情報の一部がノイズ等により破壊または欠落した
場合でも、1フレーム内に存在する12個のオーディオ
サンプルデータの最初のオーディオサンプルデータを復
号した時点で、このフレームの情報に不具合があること
を判別して、自動的にミュート処理、または補間処理が
施されるので、1フレームの再生処理が終わるのを待つ
ことなく異音発生を防止できるとともに、ミュート処理
または補間処理を行うためのデータ判別処理のために1
2個のオーディオサンプルデータすべてを復号する必要
がないので、データ判別処理に必要なバッファの容量を
少なく設定することができ、安価なビットストリーム再
生装置を実現できる。
サンプルデータ内からノイズ等によって破壊または欠落
しているデータを検出し、検出したフレームの音声出力
にミュート処理、または補間処理を施すので、オーディ
オデータの再生時の異音発生を防止できる。
再生装置を示すブロック図である。
再生装置を示すブロック図である。
再生装置を示すブロック図である。
再生装置を示すブロック図である。
ムのデータ構造を示す図である。
再生装置を示すブロック図である。
タの構成、およびMPEG1オーディオレイヤ−1の1
フレームのデータ構造を示す図である。
ムのデータ構造を示す図である。
ック図である。
演算器、6 第3演算器、7 ミュート回路、8 第2
演算器、10 データ比較器、20 アンダーフロー検
出器、21 データ補間回路、22 オーバーフロー検
出器、201同期ワード検出器、202 CRCチェッ
ク回路、203 ビットストリーム分解器、204 サ
イド情報復号器、205 逆量子化器、206 逆正規
化器、207 サブバンド合成器、220 バッファ。
トリームのデータの構成を示す図で、Audio Access
Unit (以下、「AAU」という)100の一つ一つが
単独でオーディオデータとして再生できる単位のパケッ
トデータが時系列で伝送される。MPEG1オーディオ
レイヤ−1の場合は、サンプリング周波数をFs(kH
z)とすれば、 AAU(1フレーム)=(384×ビットレート)/F
s[bit] MPEG1オーディオレイヤ−2の場合は、 AAU(1フレーム)=(1152×ビットレート)/
Fs[bit] という値になる。
データ0の復号結果をデータ比較器10によって比較
し、ミュート処理を行っているが、オーディオサンプル
データ1からオーディオサンプルデータ11までの任意
の値に対する復号結果を基にデータ比較を行っても、同
様の効果が得られる。
Claims (5)
- 【請求項1】 量子符号化処理後圧縮符号化を施した音
声データ、この音声データの量子符号化方法を示す量子
符号化情報、および当該音声データの圧縮符号化方法を
示す圧縮符号化情報が複数個のパケットデータに分割さ
れるとともに、その開始位置を示す同期データが付加さ
れているビットストリームデータを再生するビットスト
リーム再生装置において、入力された前記ビットストリ
ームデータを一定量蓄える入力バッファと、当該パケッ
トデータのデータ長を演算するフレーム長カウンタと、
上記入力バッファのオーバーフローを検出するオーバー
フロー検出器を具備したことを特徴とするビットストリ
ーム再生装置。 - 【請求項2】 請求項1において、ビットストリーム復
号器の入力部にあるバッファに蓄えられたデータのアン
ダーフローの状態を示すアンダーフロー検出器と、この
アンダーフロー検出器からの制御信号によって、データ
を補間するデータ補間回路を具備したことを特徴とする
ビットストリーム再生装置。 - 【請求項3】 請求項1において、ビットストリーム復
号器の入力部にあるバッファに蓄えられたデータのアン
ダーフローの状態を示すアンダーフロー検出器と、この
アンダーフロー検出器からの制御信号によって、ミュー
ト処理を行うミュート回路を具備したことを特徴とする
ビットストリーム再生装置。 - 【請求項4】 量子符号化処理後圧縮符号化を施した音
声データ、この音声データの量子符号化方法を示す量子
符号化情報、および当該音声データの圧縮符号化方法を
示す圧縮符号化情報が複数個のパケットデータに分割さ
れるとともに、その開始位置を示す同期データが付加さ
れているビットストリームデータを再生するビットスト
リーム再生装置において、入力された前記ビットストリ
ームデータを一定量蓄える入力バッファと、当該パケッ
トデータのデータ長を演算するフレーム長カウンタと、
前記同期データから圧縮符号化情報までのデータ長L1
を演算する第1演算器と、復号化された圧縮符号化情報
に基づいて1つのパケットデータの中にある複数個の音
声データの中から最初に検出された音声データのデータ
長L2を演算する第2演算器と、前記フレーム長カウン
タの出力値Fと前記第1演算器の出力値L1と前記第2
演算器の出力値L2からE=F−(L1+L2×12)
の演算を行い、E<0のとき制御信号を出力する第3の
演算器と、この制御信号を受けてビットストリーム復号
器の出力データに減衰処理を施すミュート回路、または
補間処理を行う手段を具備したことを特徴とするビット
ストリーム再生装置。 - 【請求項5】 請求項4において、ビットストリーム復
号器の復号結果とイレギュラーデータ値との比較を行
い、一致した場合前記制御信号を出力するデータ比較器
を具備したことを特徴とするビットストリーム再生装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01268997A JP3484908B2 (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | ビットストリーム再生装置 |
US09/070,731 US6173024B1 (en) | 1997-01-27 | 1998-05-01 | Bit stream reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01268997A JP3484908B2 (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | ビットストリーム再生装置 |
US09/070,731 US6173024B1 (en) | 1997-01-27 | 1998-05-01 | Bit stream reproducing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10209876A true JPH10209876A (ja) | 1998-08-07 |
JP3484908B2 JP3484908B2 (ja) | 2004-01-06 |
Family
ID=26348334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01268997A Expired - Fee Related JP3484908B2 (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | ビットストリーム再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6173024B1 (ja) |
JP (1) | JP3484908B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003228400A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Thomson Licensing Sa | 可変遅延を与えるオーディオ/ビデオ・システム並びに方法 |
JP2005157388A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 圧縮されたオーディオビットストリームでシンクワードを探す方法及び回路、並びに前記方法を記録した記録媒体 |
US7653538B2 (en) | 2003-02-28 | 2010-01-26 | Panasonic Corporation | Playback apparatus and playback method |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4151110B2 (ja) * | 1998-05-14 | 2008-09-17 | ソニー株式会社 | オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号再生装置 |
US7412004B2 (en) * | 2001-06-29 | 2008-08-12 | Agere Systems Inc. | Method and apparatus for controlling buffer overflow in a communication system |
US7426462B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-09-16 | Sony Corporation | Fast codebook selection method in audio encoding |
US7325023B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-01-29 | Sony Corporation | Method of making a window type decision based on MDCT data in audio encoding |
US7349842B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-03-25 | Sony Corporation | Rate-distortion control scheme in audio encoding |
US7283968B2 (en) | 2003-09-29 | 2007-10-16 | Sony Corporation | Method for grouping short windows in audio encoding |
TWI268666B (en) * | 2004-03-02 | 2006-12-11 | Ali Corp | Frame calculation method of decoded audio a frame calculation method of decoded audio obtaining a true frame length by referring to no padding bit |
JP2005348226A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Alps Electric Co Ltd | 無線通信方法及び装置 |
JP2009162918A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Toshiba Microelectronics Corp | 復号再生装置及び方法並びに受信装置 |
CN101895743B (zh) * | 2010-03-11 | 2013-11-13 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种处理器间编解码数据的传输方法、系统及可视电话 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5272728A (en) * | 1990-03-20 | 1993-12-21 | Fumio Ogawa | Preamble length adjustment method in communication network and independent synchronization type serial data communication device |
JP2600496B2 (ja) * | 1990-12-20 | 1997-04-16 | 日本電気株式会社 | セル位相乗換回路 |
US5717693A (en) * | 1992-05-21 | 1998-02-10 | Alcatel Network Systems, Inc. | Sonet payload pointer processing and architecture |
DE4332761A1 (de) * | 1993-09-25 | 1995-03-30 | Philips Patentverwaltung | Übertragungssystem mit einer Anpassungsschaltung |
US5710595A (en) * | 1994-12-29 | 1998-01-20 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for controlling quantization and buffering for digital signal compression |
US5621772A (en) * | 1995-01-20 | 1997-04-15 | Lsi Logic Corporation | Hysteretic synchronization system for MPEG audio frame decoder |
US5896384A (en) * | 1997-02-28 | 1999-04-20 | Intel Corporation | Method and apparatus for transferring deterministic latency packets in a ringlet |
US5953695A (en) * | 1997-10-29 | 1999-09-14 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for synchronizing digital speech communications |
-
1997
- 1997-01-27 JP JP01268997A patent/JP3484908B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-05-01 US US09/070,731 patent/US6173024B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003228400A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Thomson Licensing Sa | 可変遅延を与えるオーディオ/ビデオ・システム並びに方法 |
US7653538B2 (en) | 2003-02-28 | 2010-01-26 | Panasonic Corporation | Playback apparatus and playback method |
JP2005157388A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 圧縮されたオーディオビットストリームでシンクワードを探す方法及び回路、並びに前記方法を記録した記録媒体 |
US7940807B2 (en) | 2003-11-25 | 2011-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods, decoder circuits and computer program products for processing MPEG audio frames |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3484908B2 (ja) | 2004-01-06 |
US6173024B1 (en) | 2001-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6680753B2 (en) | Method and apparatus for skipping and repeating audio frames | |
JP3986084B2 (ja) | ディジタル・バーサタイル・ディスク装置および多チャネル再生装置間で非pcmビットストリームを符号化し、伝送し、復号化する方法および装置 | |
KR100946057B1 (ko) | 데이터 프레임에 코딩된 부가 데이터의 존재 결정 | |
KR100608113B1 (ko) | 에러 핸들러를 포함한 디지털 오디오 복호화기 및 디지털오디오 재생기 | |
US20100088103A1 (en) | Playback apparatus and playback method | |
US7418380B2 (en) | Digital audio decoder having error concealment using a dynamic recovery delay and frame repeating and also having fast audio muting capabilities | |
JPH10209876A (ja) | ビットストリーム再生装置 | |
US20040250195A1 (en) | Audio decoder and audio decoding method | |
JP2007526687A (ja) | 可変ブロック長信号の復号化スキーム | |
US20080288263A1 (en) | Method and Apparatus for Encoding/Decoding | |
KR20110026445A (ko) | 적어도 하나의 헤더 부분 및 대응 데이터 구조를 포함하는 프레임 기반의 비트 스트림 포맷 파일을 형성 또는 절단 또는 변경하기 위한 방법 및 장치 | |
US20030009246A1 (en) | Trick play for MP3 | |
US6327691B1 (en) | System and method for computing and encoding error detection sequences | |
US6334026B1 (en) | On-screen display format reduces memory bandwidth for time-constrained on-screen display systems | |
US6487528B1 (en) | Method and apparatus for encoding or decoding audio or video frame data | |
US8369456B2 (en) | Data processing apparatus and method and encoding device | |
EP1484747B1 (en) | Audio level control for compressed audio signals | |
KR100771620B1 (ko) | 디지털 신호 전송 방법 | |
KR0177314B1 (ko) | 엠펙시스템에서의 전송패킷 보호장치 | |
JP2902903B2 (ja) | オーディオ復号回路及び方法 | |
US20050197830A1 (en) | Method for calculating a frame in audio decoding | |
JP2008145716A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JP2013134301A (ja) | 再生装置 | |
JPH08181618A (ja) | 符号化信号復号化装置 | |
JP2002185332A (ja) | 可変長復号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |