JPH10208710A - 扁平形電池 - Google Patents

扁平形電池

Info

Publication number
JPH10208710A
JPH10208710A JP9011471A JP1147197A JPH10208710A JP H10208710 A JPH10208710 A JP H10208710A JP 9011471 A JP9011471 A JP 9011471A JP 1147197 A JP1147197 A JP 1147197A JP H10208710 A JPH10208710 A JP H10208710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
package
positive electrode
battery
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9011471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3786146B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Yoshihisa
洋悦 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP01147197A priority Critical patent/JP3786146B2/ja
Publication of JPH10208710A publication Critical patent/JPH10208710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786146B2 publication Critical patent/JP3786146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚さが薄く、十分な封止機能と機械的強度を
持ち、且つ貴な電位を有する正極に適用しても腐食しな
いパッケージを有する高容量な扁平形電池を提供する。 【解決手段】 本発明の扁平形電池は、正極のパッケー
ジ兼集電体を、アルミニウムとステンレス鋼のクラッド
材とし、アルミニウムを内側、ステンレス鋼を外側に配
すると共に、負極のパッケージ兼集電体を、銅、鉄また
はニッケルのなかから選定された金属とステンレス鋼と
のクラッド材とし、銅、鉄またはニッケルを内側、ステ
ンレス鋼を外側とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は正極活物質がコバル
ト酸リチウム(LiCoO2 )、ニッケル酸リチウム
(LiNiO2 )やスピネルマンガン酸リチウム(Li
Mn2 4 )等からなる、非水電解質電池に関するもの
である。特に、周囲が合成樹脂枠で融着または接着封止
された2枚の金属箔内に発電要素が収納されてなる扁平
形電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯機器の小型化が益々進むに伴
い、その電源として使用される電池に対しても小型軽量
化の要求が高まっている。また機器の高機能化が進むに
伴い、消費電力が増大し電池に対して益々高容量化の要
求が高まっている。さらには、使用期間も数年〜10年
と長期間使用する用途が増える傾向にあり、これに適応
可能な信頼性の高い封口機能も要求されている。前記の
要求を満たす為に、電極の材料やセパレータ、電解液等
は無論のこと、電池のパッケージにおいても薄型化、軽
量化の改良がなされている。その1つは従来一般的であ
った絞り加工によって作製された厚手の金属や成形によ
って作製された合成樹脂製パッケージに替えて、金属箔
や合成樹脂フィルムを採用しようとするものである。
【0003】本発明の対象である非水電解質電池におい
ては、外からの水分や酸素の侵入、内からの電解液のソ
ルベントの揮発逸散を極力防止しなければならない。ま
た、使用中や保管中に腐食をするようなことがあっては
ならない。このようにパッケージの役割は重要である。
パッケージに要求される機能を満たしつつ、前記小型軽
量化の要求に応えるべく、パッケージに関して種々の改
良がなされている。
【0004】具体例を断面図によって示すと、図2、図
3の如くである。図2でパッケージフィルム1はアルミ
ニウム(Al)箔2を芯にその両面に樹脂フィルム3
a,3bを配したラミネートフィルムが使用されてい
る。Al箔2は水分や酸素等の物質の透過を防止するバ
リア層の役目をしている。外面には、ナイロンやポリエ
チレンテレフタレート(PET)などの機械的強度の強
い樹脂3aが配され、フィルムに機械的強度を付与する
と同時にAlの腐食を防止する役目を担っている。内面
には変性ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(P
E)等の融着性に富み、水分や酸素の透過しにくく、電
解液に対して安定な樹脂3bが配置されている。図2に
示した如く、パッケージフィルム1は内面同士が接する
ように重ね合わされて、融着または接着される。端子4
はパッケージフィルム1を通して外へ導かれる。Al箔
2の厚さは数十μm、フィルム1全体の厚さは150〜
200μmである。
【0005】図3に示した例では、正極および負極端子
を兼ねるステンレス鋼(SUS)の如き2枚の金属箔
5、5の間に、正極6と負極7をセパレータ8を挟んで
積層した発電要素9を収納し、周縁部に変性PPやPE
等の融着性もしくは接着性樹脂10を配置してシールさ
れている。SUS箔の厚さは20〜50μmである。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】前記に図示した、従
来電池の欠点を述べることによって、本発明が解決しよ
うとする課題を説明する。前記図2に示した電池の場
合、封止機能に問題は無いが、パッケージの厚みを前記
の値以下に小さくできない。カードのように電池の厚さ
が1mm以下の電池に適用とすると電池の有効内容積が
小さく、極端に小さな容量の電池しか出来ない欠点があ
った。
【0007】図3に示した電池の場合、パッケージの厚
さは小さくできるが、SUSが貴な電位を有する正極活
物質、例えばLiCoO2 、LiNiO2 あるいはLi
MnO2 に対しては必ずしも充分な耐蝕性をもっておら
ず、腐食するという欠点があった。本発明は、前記従来
電池の欠点に鑑み、より厚さが小さく、十分な封止機能
と機械的強度を持ち、且つ貴な電位を有する正極に適用
しても腐食を生じないパッケージを有する、高容量の扁
平形電池を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】正極のパッケージ兼集電
体を、AlとSUSのクラッド材とし、Alを内側、S
USを外側に配する。AlはLiCoO2 、LiNiO
2 あるいはLiMnO2 などの正極の雰囲気と高電位が
印加されても腐食が生じないが、材質としては、JIS
H4160に規定された純度1N30以上の純Alが好
ましい。Alの厚さはピンホールが無い最小限度、20
〜50μmが適当である。SUSはAlの機械的強度の
不足を補う。また、Alは塩分、酸、アルカリ等、電池
外の雰囲気で腐食しやすいが、SUSはAlが腐食する
のを防止する役目を担う。このような点から、SUS厚
さは10〜30μmが適当である。
【0009】負極のパッケージ兼集電体を、Cu、Fe
またはNiのなかから選定された金属とSUSとのクラ
ッド材とする。Cu、FeまたはNiを内側、SUSを
外側に配置する。Cu、Fe、Ni共に表面抵抗が小さ
く、負極との間の接触抵抗小さくする役目を担ってい
る。これらの金属の層の厚さは5〜20μmで十分であ
る。SUSは正極の場合と同様、機械的強度の補強と内
側の金属の外部雰囲気に対する防食の役目を担ってい
る。SUSの厚さは正極側同様10〜30μmが適当で
ある。
【0010】内部に正極、セパレータ、負極から成る発
電要素が配置されている。パッケージの周囲に変性PP
製の枠が配されており、正極側、負極側2枚の金属製パ
ッケージ兼集電体と融着されて、電池が封止されてい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る扁平形電池の
一実施形態を示す一部切欠き断面図である。なお、本発
明の電池の形状および発電要素の材質、構成、厚さは、
以下の記載の内容に限定されるものでは無い。図1に於
て、11は、活物質LiCoO2 、導電材アセチレンブ
ラック、結着材ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、電
解液の混合物から成る正極である。12は、活物質黒鉛
等の炭素粒子、結着材PVDF、電解液の混合物から成
る負極、13は電解が含浸された厚さ約30μmの微孔
性PEフィルムから成るセパレータである。これら正極
11と負極12の間に前記セパレータ13を挟んで発電
要素14が構成されている。電解液は、LiPF6 のエ
チレンカーボネイト(EC)、ディエチルカーボネイト
(DEC)混合溶媒の溶液であり、発電要素14に含浸
している。正極11は、厚さが約200μmで、正極側
のパッケージ兼集電体15の内面、すなわちAlの表面
にコーティングされている。負極12は厚さが約200
μmで、負極側のパッケージ兼集電体16の内面、すな
わちCuの表面にコーティングされている。
【0012】正極側のパッケージ兼集電体15は純Al
とSUS304の2層のクラッド材で、総厚さは40μ
m、厚さの内訳は、Alが20μm、SUSが20μm
である。負極側のパッケージ兼集電体16はCuとSU
S304の2層のクラッド材で、トータル厚さは25μ
mで、厚さの内訳は、Cuが5μm、SUSが20μm
である。17は融着性樹脂枠で、その材質はアクリル酸
変性PPである。樹脂枠17は周辺部分で、正極側およ
び負極側のパッケージ兼集電体15,16に熱融着され
ている。正極側のパッケージ兼集電体15の端面18お
よび負極側のパッケージ兼集電体16の端面19は樹脂
枠17と融着され、樹脂17でカバーされている。
【0013】ここに記したように、本発明に係る電池に
於て、パッケージは集電体を兼ねており、従来のラミネ
ートフィルムパッケージ方式に比べ、部品点数が少な
く、組立が容易で、部品価格も安価であるところから、
電池そのものも安価にできる。また、パッケージの厚さ
が、従来のラミネートフィルムに比べ、薄くできるの
で、発電要素を充填するための電池内容積が大きくなる
ところから、電池の容量を大きくできる。特に、電池の
総厚さが2〜3mm以下の場合に於て、その効果が顕著
である。
【0014】前記の如く、本発明に係る電池のパッケー
ジに於て、外面に配したSUSは十分な機械的強度を付
与すると同時に、AlやCuの欠点である、塩分や酸、
アルカリ等使用中の外の雰囲気に晒された時に、腐食す
るのを防止する。他方、内面に配したAl、Cuは電極
との間の界面抵抗を低減し、Alは電池内部の雰囲気で
高電位が印加されても腐食を受けることが無い。
【0015】正極、負極2枚の金属箔16,17は、端
面18,19が樹脂17でカバーされているため、電池
端面が軟らかく、人体が触れても人体に傷を与えること
がない。また、Al、Cuが外の雰囲気と隔離されてい
るので、端面18,19から腐食を受けることがない。
機器側の端子とSUSとの接触抵抗を低減するために、
パッケージの外面にNi等でメッキを施すことも可能で
ある。また本発明に係る電池のパッケージは機械的な腰
の強さがあり、一旦浅い絞りを加え形付けすると、その
形状を維持する。このため、逆接続等の誤装着を防止す
るため、図1に示す如く、正極側と負極側の断面形状を
異にすることも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の扁平形電池
は、次に記載する効果を奏する。 (1)パッケージに合成樹脂フィルムを用いないので、
電池内の有効容積が大きくなり、放電容量を大きくでき
る。 (2)貴な電位を有する正極活物質を用いてもパッケー
ジが腐食しないので、長寿命である。 (3)パッケージ表面にSUSを用いているので、機械
的強度に優れる。 (4)従来のラミネートフィルムのパッケージからなる
電池に比べ安価に生産できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る扁平形電池の一実施形態を示す一
部省略断面図である。
【図2】従来の扁平形電池の一実施形態を示す一部省略
断面図である。
【図3】従来の扁平形電池の他の実施形態を示す一部省
略断面図である。
【符号の説明】
14 発電要素 15 正極集電体(金属箔) 16 負極集電体(金属箔) 17 樹脂枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲が樹脂枠で融着または接着封止され
    た2枚の金属箔の中に、発電要素が収納され、該金属箔
    が正極および負極の集電体を兼ねる扁平形電池におい
    て、前記正極集電体は、アルミニウムとステンレス鋼の
    クラッド材からなり、前記負極集電体は、銅、鉄もしく
    はニッケルから選定された1種とステンレス鋼のクラッ
    ド材からなることを特徴とする扁平形電池。
JP01147197A 1997-01-24 1997-01-24 扁平形電池 Expired - Fee Related JP3786146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01147197A JP3786146B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 扁平形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01147197A JP3786146B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 扁平形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10208710A true JPH10208710A (ja) 1998-08-07
JP3786146B2 JP3786146B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=11778999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01147197A Expired - Fee Related JP3786146B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 扁平形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3786146B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188128A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
WO2000039861A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Toyo Kohan Co., Ltd. Clad metal plate for battery case, battery case and battery using the battery case
JP2000208169A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
JP2006269171A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Hitachi Maxell Ltd 電気化学素子
JP2007242312A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート状固体電池およびその製造方法
JP2008071496A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Enax Inc シート状二次電池及びその製造方法
JP2009076467A (ja) * 2008-11-28 2009-04-09 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
DE102008059944A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Einzelzelle für eine Batterie und Verfahren zur Herstellung einer Einzelzelle
JP2013069708A (ja) * 2007-05-24 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池用集電体並びにこれを用いた電極および電池
US9017877B2 (en) 2007-05-24 2015-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Current collector for nonaqueous solvent secondary battery, and electrode and battery, which use the current collector
WO2017182306A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Robert Bosch Gmbh Electrochemical cell including electrode isolation frame
KR20190046688A (ko) * 2017-10-25 2019-05-07 주식회사 엘지화학 비틀림 현상이 개선된 이차전지용 단면 전극 및 이의 제조방법
WO2022085682A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 株式会社村田製作所 二次電池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188128A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
WO2000039861A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Toyo Kohan Co., Ltd. Clad metal plate for battery case, battery case and battery using the battery case
JP2000208169A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
JP2006269171A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Hitachi Maxell Ltd 電気化学素子
JP2007242312A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート状固体電池およびその製造方法
JP2008071496A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Enax Inc シート状二次電池及びその製造方法
US9017877B2 (en) 2007-05-24 2015-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Current collector for nonaqueous solvent secondary battery, and electrode and battery, which use the current collector
JP2013069708A (ja) * 2007-05-24 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池用集電体並びにこれを用いた電極および電池
JP2009076467A (ja) * 2008-11-28 2009-04-09 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
DE102008059944A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Einzelzelle für eine Batterie und Verfahren zur Herstellung einer Einzelzelle
WO2017182306A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Robert Bosch Gmbh Electrochemical cell including electrode isolation frame
KR20190046688A (ko) * 2017-10-25 2019-05-07 주식회사 엘지화학 비틀림 현상이 개선된 이차전지용 단면 전극 및 이의 제조방법
WO2022085682A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 株式会社村田製作所 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3786146B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256589B2 (ja) フィルム外装電池が複数隣接して配置された組電池
US8313851B2 (en) Lithium rechargeable battery
JP4293501B2 (ja) 電気化学デバイス
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
US10497987B2 (en) Production method of electrode for secondary battery, electrode for secondary battery, and secondary battery
WO2020256023A1 (ja) 二次電池
JP3786146B2 (ja) 扁平形電池
JPH10241744A (ja) 非水電解質二次電池
JP2002203534A (ja) 薄型二次電池および電池パック
US11205815B2 (en) Secondary battery
JP4670275B2 (ja) バイポーラ電池および組電池
JP4053802B2 (ja) 電気化学デバイス
JP4433506B2 (ja) 電池
JP3632062B2 (ja) 薄型ポリマー電池
JP5679271B2 (ja) 電極端子付き電池蓋、電極端子付き電池蓋の製造方法および密閉型電池
JP3999534B2 (ja) 電気化学デバイス
JP2001068160A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPH11250873A (ja) 非水電解質二次電池
JP4899244B2 (ja) 電池パック
KR100635759B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
WO2021140838A1 (ja) 二次電池
US20220045404A1 (en) Secondary battery
WO2021230206A1 (ja) 二次電池
JP4821043B2 (ja) 電気化学デバイス
JP2000123801A (ja) 金属樹脂積層フィルムをケースとする電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees