JPH10208291A - ビーム整形のための光学系及びこれを採用した光ピックアップ - Google Patents

ビーム整形のための光学系及びこれを採用した光ピックアップ

Info

Publication number
JPH10208291A
JPH10208291A JP10009027A JP902798A JPH10208291A JP H10208291 A JPH10208291 A JP H10208291A JP 10009027 A JP10009027 A JP 10009027A JP 902798 A JP902798 A JP 902798A JP H10208291 A JPH10208291 A JP H10208291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
light source
optical system
flat plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10009027A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuu Ri
哲雨 李
Heiyo Sei
平庸 成
Taikei Kin
泰敬 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10208291A publication Critical patent/JPH10208291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0085Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with both a detector and a source
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率及び波面収差を極大化しうるよ
うビーム整形する光学系を提供すると共に、これを採用
した光ピックアップを提供することを目的とする。 【解決手段】 ビーム整形のための光学系は、光源51
と、複数の平板55、57と、光源51と複数の平板5
5、57との間に位置したシリンダ形レンズ53を含
み、複数の平板55、57及びシリンダ形レンズ53は
光源51から出射される光のビーム断面が所望の形態と
なるようビーム整形する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビーム整形のため
の光学系及びこれを採用した光ピックアップに係り、特
に光源から出射される光を所望の形態にビーム整形する
ための光学系及びこれを採用した光ピックアップに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、CD、DVDなどのような光記録
媒体のための光ピックアップはその断面が楕円形である
光ビームを出射するレーザ光源を使用する。このレーザ
光源はレーザダイオードの活性層により発生される光を
発散するビーム形態に出射する。図1に基づきレーザ光
の発生を簡略に説明する。
【0003】図1はレーザダイオードから楕円形に出射
される光ビームを示す。図1において、レーザダイオー
ドの接合面方向、すなわち活性層に平行した方向を’
‖’で示し、接合面に垂直な方向を’⊥’で示した。こ
こで方向⊥はレーザダイオードの活性層を通して流れる
電流の方向と一致する。’ブルースカイリサーチ(BL
UE SKY RESEARCH)’で製作した’モデ
ル番号PS010−00’のレーザダイオードの場合、
図1のBを中心として1μm(方向⊥)×3μm(方向
‖)のサイズの活性層領域を有する。この活性層領域か
らレーザ光が発生する。活性層領域を通して出射される
光の始発点は相異なる二地点A及びBなので、出射され
る光は地点A及び地点Bとの間の距離を示す非点格差
(Δz)を有する。そして、このレーザ光の発散角は一
般にθ⊥=20〜40°及びθ‖=8〜20°であり、
よって出射される光ビームはその光学軸に対する垂直断
面が楕円形となり、特にその長軸に当たるビーム直径が
大きい方向は方向⊥に一致し、その短軸に当たるビーム
直径が小さい方向は接合面に平行した方向‖と一致する
楕円形となる。
【0004】しかし、光記録媒体では対物レンズが円形
なので、光利用効率を高めるためにはその断面が円形で
ある光ビームが求められる。この要求により提案された
従来のビーム整形方法を図2(a)から図4に基づき説
明する。図2(a)から図2(b)の光学系は二枚の円
筒形レンズ11、12を備える。図2(a)は方向‖と
一致する平面でレンズ11、12を示した図であり、図
2(b)は方向⊥に平行した平面上でレンズ11、12
を示した図である。このレンズ11、12は相異なる焦
点距離を有する。図1に関連して前述したレーザ光源か
ら発散するビーム形態に出射される光はコリメーティン
グレンズ(図示せず)により視準された後レンズ11に
入射する。レンズ11は方向‖と一致する方向では平凹
(plane−concave)形状を有するので、そ
の方向に入射する光を発散させる。また、レンズ11は
方向⊥に平行した方向に入射する光を屈折無しに透過さ
せる。レンズ11から出射される光はレンズ12に入射
する。レンズ12は方向‖と平行した方向へは平凸(p
lane−convex)形状により入射された光をほ
ぼ平行光に出射する。そして、方向⊥に平行した方向に
入射する光は屈折無しに透過させ、ほぼ平行光になるよ
うにする。従って、図2(a)に示した方向‖と平行し
た方向では、ビーム直径Wiを有する入射光はそれより
大きいビーム直径Woに変更される。その結果、レーザ
光源から出る楕円形の光ビームは略円形に近い断面を有
する光ビームにビーム整形される。
【0005】図3は従来の技術によるビーム整形のため
のプリズムを示す。図3のプリズムに入射する光ビーム
は、図2と同様、レーザ光源から楕円形に出射されてか
らコリメーティングレンズにより視準された光ビームで
ある。視準された光ビームはプリズム21の表面23に
入射する。図3に示した入射面において、入射角θi
有するその直径が小さい方向の光ビームは屈折率nを有
するプリズム21により屈折角θoほど屈折された後、
表面25から出射される。かかるプリズム21は図3の
入射面に入射する光ビームの直径Wiをそれより大きい
直径Woに変更させる。しかし、プリズム21は前述し
た入射面に垂直な平面に入射する光のビーム直径をほぼ
変更させない。従って、表面25から出射される光ビー
ムは略円形となる。
【0006】図4はマイクロレンズを用いてビーム整形
する従来の光学系を示す。活性層41から出射される光
は図1に関連して前述した通りその断面が楕円形を有す
る。この光は活性層41と数μmの間隔を有するマイク
ロレンズ42に入射する。マイクロレンズ42は図4に
おいて点線で示したビーム直径が小さい方向に対して入
射される光をほぼ屈折無しに透過させる光学的特性を有
する。しかし、このマイクロレンズ42は実線で示した
ビーム直径が大きい方向に対しては膨らんだ表面421
を通して入射光をほぼ平行に屈折させ、表面423を通
してビーム直径が小さい方向のビーム直径とほぼ一致す
るよう発散させる。
【0007】しかし、前述したシリンダ形レンズを用い
る方法は優れた波面収差(wavefront abe
rration)を有するシリンダ形レンズを製作し難
く、光軸調整も困難なのでさほど使用されない。プリズ
ムの場合、ほぼ平行した光が入射する場合のみ所望のビ
ーム整形をなしうるので、レーザ光源から発散する形態
に出射される光を視準させるための別のコリメーティン
グレンズが求められる。これは、光路が長くなる原因と
なり、よって小型の光ピックアップを製作し難い短所が
ある。マイクロレンズを用いる方法の場合、レーザダイ
オードの出射窓内にマイクロレンズを組み立てなければ
ならないので、レーザダイオードの製造メーカでなけれ
ば製作し難く、そのコストも高くつく。そして、性能に
優れたマイクロレンズを製作することもやはり難しいと
いう問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的は光の
利用効率及び波面収差を極大化しうるようビーム整形す
る光学系を提供することである。本発明の他の目的は前
述したビーム整形光学系を採用した光ピックアップを提
供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した本発明の目的を
達成するために、ビーム整形のための光学系は、光源
と、複数の平板と、前記光源と前記複数の平板との間に
位置したシリンダ形レンズを含み、前記光学系は光源か
ら出射される光のビーム断面が所望の形態になるようビ
ーム整形する光学的特性を有する。本発明の他の目的を
達成するために、光学的記録媒体のための光ピックアッ
プは、ビーム断面が実質的に楕円となる光を発散する形
態に出射するレーザ光源と、複数の平板と、前記レーザ
光源と複数の平板との間に位置したシリンダ形レンズ
と、前記複数の平板から入射する光を前記光学的記録媒
体に集光させる対物レンズを含み、前記光学系はレーザ
光源から出射される光のビーム断面が実質的に円形にな
るようビーム整形する光学的特性を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明による光学系及びこれを採用した光ピックアップを詳
述する。図5(a)及び図5(b)は本発明の実施の形
態による光学系を別々の方向から見た図である。図5
(a)はレーザ光源から出射される光のビーム直径が大
きい方向から本発明による光学系を示し、図5(b)は
レーザ光源から出射される光のビーム直径が小さい方向
から本発明の光学系を示す。レーザ光源から出射される
光のビーム直径が大きい方向は図1に関連して前述した
方向(第1基準方向)⊥と一致し、レーザ光源から出射
される光のビーム直径が小さい方向は方向(第2基準方
向)‖と一致する。本発明による光学系において、レー
ザ光源から楕円形に出射される光ビームは最終的には略
円形に近くビーム整形される。従って、方向の表示のた
め、レーザ光源から出射される光のビーム直径が小さい
方向及びそこから出射される光のビーム直径が大きい方
向と書く代わりに前述した方向⊥及び‖を使う。
【0011】本発明による光学系は、シリンダ形レンズ
53、二枚の平板55、57及びコリメーティングレン
ズ59を備える。レーザダイオード(レーザ光源:光
源)51はビーム断面が実質的に楕円となるレーザ光を
発散する形態に出射する。このレーザ光はシリンダ形レ
ンズ53に入射する。シリンダ形レンズ53はその軸が
方向‖に平行した表面(円筒形表面)533、535を
備える。シリンダ形レンズ53は方向⊥に対して表面5
33が負の光学的パワーを有し、表面535が正の光学
的パワーを有するよう製作される。この際、表面533
の光学的パワーは、表面535の光学的パワーに比べそ
の大きさが相対的に微細な大きさを有する。このシリン
ダ形レンズ53が本発明を限定することでないので、方
向‖に平行した軸を有し、方向⊥へはその面が凸状を有
するよう変形することも可能である。
【0012】レーザダイオード51から光が入射すれ
ば、前述した構成を有するシリンダ形レンズ53は方向
⊥に対して図5(a)に示した通り、光ビームの発散程
度が減るよう入射光を屈折させる。しかし、シリンダ形
レンズ53は方向‖に対して図5(b)に示した通り入
射する光をそのまま出射させる。従って、シリンダ形レ
ンズ53から出射される光は方向⊥に対する発散程度が
やや減り、方向‖に対する発散程度がレーザダイオード
51から出射される時とほぼ同一に保持される。シリン
ダ形レンズ53からの光が入射される第1平板55は、
平板面553、555が互いに平行した平面平行平板
(plane−parallel plate)であ
る。第1平板55はレーザダイオード51の光学軸に平
行した直線を基準として第1平板55が角度θほど傾く
よう配置される。シリンダ形レンズ53による光の屈折
程度が固定された場合、第1平板55の傾斜角度θの調
節により方向⊥に対するビーム直径と方向‖に対するビ
ーム直径を最終的に同一に形成することができる。しか
し、公知の通り、発散(または収斂)する光の経路上に
第1平板55を傾斜して挿入すれば、コマ及び非点収差
が発生する。
【0013】コマ(coma)は光経路上の他の位置で
交差される形状に配置された平板を用いて補正できる。
従って、第1平板55の平板面555と向かい合う平板
面573を備えた第2平板57を用いる。第2平板57
も平面平行平板であって、平板面573と平板面575
は平行である。平板55、57はレーザダイオード51
の光学軸に垂直な断面に対して互いに面対称の関係を有
するよう配置される。かかる面対称関係は図5(a)に
示した。従って、レーザダイオード51の光学軸に平行
した直線を基準として第1平板55が角度θほど傾いた
場合、第2平板57は角度−θほど傾く。平板55、5
7は同一な屈折率を有する光学素子で製作され、その光
学素子の例としてはガラスなどがある。一方、平板5
5、57の挿入により発生する非点収差は本発明による
光学系で使用されるシリンダ形レンズ53により補償さ
れる。このシリンダ形レンズ53も図1に関連して前述
した非点隔差、すなわちレーザダイオードから出射され
る光の活性層領域における始発点の相違により生ずる非
点隔差を補償する。
【0014】第1平板55は平板面553を通してシリ
ンダ形レンズ53から入射する光を図1の方向⊥へは屈
折させ、図5(b)の方向‖へはほぼ屈折無しに透過さ
せる。第2平板57もこれと同一な光学的機能を行う。
すなわち、第2平板57は平板面573を通して第1平
板55の平板面555から入射する光を図5(a)の方
向⊥へは屈折させ、図5(b)の方向‖へはほぼ屈折無
しに透過させる。従って、第1及び第2平板55、57
を透過した光は図5(a)及び図5(b)から分かるよ
うに、方向⊥におけるビーム断面が方向‖におけるビー
ム断面とほぼ同一な円形の光ビームとなる。そして、大
きいビーム直径でなく小さいビーム直径と同一にするビ
ーム整形がなされるので、ビーム整形された光が光記録
媒体の信号記録面に形成する光スポットのサイズを小さ
くできる。第2平板57の平板面575と向かい合うコ
リメーティングレンズ59は第2平板57から出射され
て発散する光を視準させる。従って、コリメーティング
レンズ59の後方に対物レンズを設ければ光ピックアッ
プなどで使用できる完全な光学系を形成し得る。
【0015】図5(a)及び図5(b)に関連して前述
した実施の形態はビーム断面が実質的に楕円である光ビ
ームを出射するレーザ光源に関連して説明された。しか
し、白色光(または自然光)などを含めてビーム整形を
必要とする多様な光ビームがあり、この光ビームについ
てビーム整形する多様な変形が本発明の範疇内で可能で
あることは当業者にとって明らかである。一つの変形は
ビーム断面が円形である光ビームを出射する光源を前述
したレーザダイオード51の代わりに使用する。この場
合、ビーム断面が円形である光ビームは出射される光ビ
ームのビーム直径が楕円形ビーム断面の長軸直径及び短
軸直径のうちいずれか一つと同一な楕円形ビーム断面を
有する光ビームとなるようビーム整形される。
【0016】他の変形はビーム断面が楕円形である光ビ
ームを出射する光源をコリメーティングレンズ59の位
置に置かせる。この場合、ビーム断面が楕円形である光
ビームは楕円形ビーム断面の長軸直径及び短軸直径のう
ちいずれか一つと同一なビーム直径を有する円形の光ビ
ームにビーム整形される。かかる変形は前述した実施の
形態をよく理解する当業者にとって自明であるので、多
様な変形については詳細な説明を省く。図6は図5
(a)及び図5(b)に関連して前述した光学系を採用
した光ピックアップを示す。図6において、レーザダイ
オード51、シリンダ形レンズ53及び第2平板57
は、図5(a)の対応素子と同一な機能及び配置を有す
る。しかし、第1平板55の平板面555は、図5
(a)に関連して説明されたこととは異なり、平板面5
53からの光を透過させ、第2平板57の平板面573
からの光を反射させる光学的特性を有する。すなわち、
平板面555は公知のビーム分割器の光学的特性を有す
る。従って、平板面573から入射する光は平板面55
5により反射される。
【0017】図6の光ピックアップは前述した光学素子
に加えて、反射鏡58、対物レンズ60及び光検出器6
3をさらに備える。かかる図6の光ピックアップはレー
ザダイオード51の光学軸と光記録媒体(光学的記録媒
体)61の信号記録面に入射光を集光させる対物レンズ
60の光学軸が非平行に配列される。そして、反射鏡5
8は第2平板57から入射する光をコリメーティングレ
ンズ59側に反射させるよう配置される。従って、レー
ザダイオード51の光学軸と対物レンズ60の光学軸が
互いに直角となるよう配置でき、この配置により光ピッ
クアップを小型で製作しうる。光記録媒体61の信号記
録面から反射される光は対物レンズ60及びコリメーテ
ィングレンズ59を透過した後、反射鏡58に入射す
る。反射鏡58に入射する光はコリメーティングレンズ
59により収斂する形態を有するので、反射鏡58から
反射された後第2平板57で屈折された光もその光ビー
ムが収斂する形態を有する。従って、平板面555から
反射される光は収斂する形態に進むのみならず非点収差
を有している。これは、平板面555から反射された収
斂光は光記録媒体61の信号記録面に集光される光とは
異なり、一枚の平板57のみを透過した光だからであ
る。本発明では平板面555から反射された光の有する
非点収差をフォーカシングサーボなどに用いるために、
本実施の形態では公知の非点収差法を採用するに適合し
た構造を有する光検出器63を使用する。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による光学系
は、光のビーム整形にシリンダ形レンズ及び平板を用い
ることにより光源から出射される楕円形または円形の光
を安価にビーム整形が可能である。さらに、光源から出
射される楕円形の光に対して小さいビーム直径と一致す
るようビーム直径が大きい方向に対するビーム整形を行
うことにより、レーザ光の利用効率及び波面収差を極大
化しうる。また、本発明によるビーム整形光学系から出
射される光が発散光であるのみならず、複数の平板を使
用することにより光記録媒体から反射された光の場合、
収斂光でありながら非点収差がそのまま残される。従っ
て、非点収差法を使用してフォーカスサーボを行えるの
みならず、光検出器に光を収斂させるために別の受光レ
ンズを使用しなくてもよい。ひいては、レーザ光源と対
物レンズの光学軸を互いに垂直にすることにより小型の
光ピックアップを構成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 楕円形光ビームを出射するレーザ光源を説明
するための図である。
【図2】 従来の技術によるビーム整形のための光学系
を示した図であって、(a)はレーザ光源から出射され
る光のビーム直径が大きい方向に沿って示した図であ
り、(b)は、レーザ光源から出射される光のビーム直
径が小さい方向に沿って示した図である。
【図3】 従来の技術によるビーム整形のためのプリズ
ムを示した図である。
【図4】 マイクロレンズを用いてビーム整形する従来
の光学系を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態によるビーム整形のため
の光学系を示した図であって、(a)は本発明による光
学系をレーザ光源から出射される光のビーム直径が大き
い方向に沿って示した図であり、(b)は、本発明によ
る光学系をレーザ光源から出射される光のビーム直径が
小さい方向に沿って示した図である。
【図6】 本発明の実施の形態による光ピックアップの
光学系を示した図である。
【符号の説明】
51 レーザダイオード(レーザ光源:光源) 53 シリンダ形レンズ 55,57 平板 58 反射鏡 59 コリメーティングレンズ 60 対物レンズ 61 光記録媒体(光学的記録媒体) 63 光検出器 533,535 表面(円筒形表面) 555 平板面 ⊥ 方向(第1基準方向) ‖ 方向(第2基準方向)

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビーム整形のための光学系において、 光源と、 複数の平板と、 前記光源と前記複数の平板との間に位置したシリンダ形
    レンズを含み、 前記光学系は前記光源から出射される光のビーム断面が
    所望の形態になるようビーム整形する光学的特性を有す
    る光学系。
  2. 【請求項2】 前記複数の平板及び前記シリンダ形レン
    ズは、実質的に円形のビーム断面を有する光が前記光源
    から出射される場合、ビーム整形された光の長軸直径及
    び短軸直径のうちいずれか一つが前記光源から出射され
    る光のビーム直径と同一に前記出射される光をビーム整
    形することを特徴とする請求項1に記載の光学系。
  3. 【請求項3】 前記複数の平板及び前記シリンダ形レン
    ズは、前記光源から実質的に楕円形のビーム断面を有す
    る光が出射される場合、ビーム整形された光のビーム直
    径が前記光源から出射される光の楕円形のビーム断面の
    長軸直径及び短軸直径のうちいずれか一つと同一になっ
    た実質的に円形のビーム断面を有するよう前記光源から
    出射される光をビーム整形することを特徴とする請求項
    1に記載の光学系。
  4. 【請求項4】 前記複数の平板は第1基準方向における
    光ビームの発散程度が第2基準方向における光ビームの
    発散程度より小さくし、ここで前記第1基準方向は前記
    光源から出射される光のビーム直径が大きい方向であ
    り、前記第2基準方向は前記光源から出射される光のビ
    ーム直径が小さい方向であることを特徴とする請求項3
    に記載の光学系。
  5. 【請求項5】 前記複数の平板のそれぞれは、入射され
    る光を屈折させる光学的特性を有する平面平行平板であ
    ることを特徴とする請求項4に記載の光学系。
  6. 【請求項6】 前記複数の平板は、前記光源の光学軸に
    垂直な平面に対して互いに面対称関係を有し入射する光
    を透過させる二枚の平板であることを特徴とする請求項
    5に記載の光学系。
  7. 【請求項7】 前記シリンダ形レンズは前記複数の平板
    側を向かい合う側には前記第2基準方向に平行な軸を有
    する円筒形表面を有し、前記円筒形表面は正の光学的パ
    ワーを有することを特徴とする請求項4に記載の光学
    系。
  8. 【請求項8】 前記シリンダ形レンズは、前記光源と向
    かい合う側に前記第2基準方向に平行した軸を有する円
    筒形表面を有し、前記円筒形表面は負の光学的パワーを
    有することを特徴とする請求項7に記載の光学系。
  9. 【請求項9】 前記負の光学的パワーは前記正の光学的
    パワーのサイズに比べて微細なサイズを有することを特
    徴とする請求項8に記載の光学系。
  10. 【請求項10】 光学的記録媒体のための光ピックアッ
    プにおいて、 ビーム断面が実質的に楕円となる光を発散する形態に出
    射するレーザ光源と、 複数の平板と、 前記レーザ光源と前記複数の平板との間に位置したシリ
    ンダ形レンズと、 前記複数の平板から入射する光を前記光学的記録媒体に
    集光させる対物レンズを含み、 前記光学系は前記レーザ光源から出射される光のビーム
    断面が実質的に円形になるようビーム整形する光学的特
    性を有する光ピックアップ。
  11. 【請求項11】 前記複数の平板及び前記シリンダ形レ
    ンズは前記実質的に楕円である光ビームの短軸直径と実
    質的に一致する直径を有するよう前記実質的に楕円であ
    る光ビームをビーム整形することを特徴とする請求項1
    0に記載の光ピックアップ。
  12. 【請求項12】 前記複数の平板は第1基準方向におけ
    る光ビームの発散程度が第2基準方向における光ビーム
    の発散程度より小さくし、ここで前記第1基準方向は前
    記レーザ光源から出射される光のビーム直径が大きい方
    向であり、前記第2基準方向は前記レーザ光源から出射
    される光のビーム直径が小さい方向であることを特徴と
    する請求項11に記載の光ピックアップ。
  13. 【請求項13】 前記複数の平板のそれぞれは入射され
    る光を屈折させる光学的特性を有する平面平行平板であ
    ることを特徴とする請求項12に記載の光ピックアッ
    プ。
  14. 【請求項14】 前記複数の平板は、前記レーザ光源の
    光学軸に垂直な平面について互いに面対称関係を有し入
    射する光を透過させる二枚の平板であることを特徴とす
    る請求項13に記載の光ピックアップ。
  15. 【請求項15】 前記光検出器をさらに含み、 前記光検出器に隣接した第1平板は前記光検出器から遠
    く位置した第2平板から入射する光を前記光検出器側に
    反射させる光学的特性を有することを特徴とする請求項
    14に記載の光ピックアップ。
  16. 【請求項16】 前記光検出器は非点収差法により光検
    出するに適合した構造を有することを特徴とする請求項
    15に記載の光ピックアップ。
  17. 【請求項17】 前記光検出器に隣接した前記第1平板
    の平板面は前記第2平板から入射する光を前記光検出器
    側に反射させる光学的特性を有することを特徴とする請
    求項16に記載の光ピックアップ。
  18. 【請求項18】 前記ピックアップは前記レーザ光源の
    光学軸と前記対物レンズの光学軸が非平行に配列され、 前記第2平板から入射する光を前記対物レンズ側に反射
    させる反射鏡をさらに含むことを特徴とする請求項17
    に記載の光ピックアップ。
  19. 【請求項19】 前記レーザ光源の光学軸と前記対物レ
    ンズの光学軸が互いに垂直に配置されることを特徴とす
    る請求項18に記載の光ピックアップ。
  20. 【請求項20】 前記シリンダ形レンズは、前記複数の
    平板と向かい合う側には前記第2基準方向に平行した軸
    を長軸とする円筒形表面を有し、前記円筒形表面は正の
    光学的パワーを有することを特徴とする請求項12に記
    載の光ピックアップ。
  21. 【請求項21】 前記シリンダ形レンズは、前記レーザ
    光源と向かい合う側には前記第2基準方向に平行した軸
    を長軸とする円筒形表面を有し、前記円筒形表面は負の
    光学的パワーを有することを特徴とする請求項20に記
    載の光ピックアップ。
  22. 【請求項22】 前記負の光学的パワーは前記正の光学
    的パワーの大きさに比べ微細な大きさを有することを特
    徴とする請求項21に記載の光ピックアップ。
  23. 【請求項23】 前記レーザ光源から前記複数の平板を
    通して入射する光を視準させ前記対物レンズに投射させ
    るコリメーティングレンズをさらに含むことを特徴とす
    る請求項10に記載の光ピックアップ。
  24. 【請求項24】 光源から出射されその断面が楕円形で
    ある光ビームを円形の光ビームにビーム整形する光学系
    において、 入射する楕円形の光ビームをその長軸方向直径が縮小さ
    れ、短軸方向直径が実質的に変更されない形態に出射す
    るためのシリンダ形レンズと、 前記シリンダ形レンズから出射される実質的に円形の光
    ビームの非点収差を補正する複数枚の平板を含むことを
    特徴とする光ビーム整形光学系。
  25. 【請求項25】 前記シリンダ形レンズは前記複数の平
    板側と向かい合う側には前記楕円形光ビームの短軸方向
    に平行した軸をその長軸にする円筒形表面を有し、前記
    円筒形表面は正の光学的パワーを有することを特徴とす
    る請求項24に記載の光学系。
  26. 【請求項26】 前記シリンダ形レンズは前記光源と向
    かい合う側には前記楕円形光ビームの短軸方向に平行し
    た軸をその長軸にする円筒形表面を有し、前記円筒形表
    面は負の光学的パワーを有することを特徴とする請求項
    25に記載の光学系。
  27. 【請求項27】 前記負の光学的パワーは前記正の光学
    的パワーの大きさに比べて微細な大きさを有することを
    特徴とする請求項26に記載の光学系。
  28. 【請求項28】 前記複数の平板は前記光源から出射さ
    れる光のビーム直径が大きい方向における光ビームの発
    散程度が前記光源から出射される光のビーム直径が小さ
    い方向における光ビームの発散程度より小さくすること
    を特徴とする請求項24に記載の光学系。
  29. 【請求項29】 前記複数の平板のそれぞれは入射され
    る光を屈折させる光学的特性を有する平面平行平板であ
    ることを特徴とする請求項28に記載の光学系。
  30. 【請求項30】 前記複数の平板は、前記光源の光学軸
    に垂直な平面に対して互いに面対称関係を有し入射する
    光を透過させる二枚の平板であることを特徴とする請求
    項29に記載の光学系。
JP10009027A 1997-01-28 1998-01-20 ビーム整形のための光学系及びこれを採用した光ピックアップ Pending JPH10208291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19972498 1997-01-28
KR1019970002498A KR100288967B1 (ko) 1997-01-28 1997-01-28 빔정형을 위한 광학계 및 이를 채용한 광픽업

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10208291A true JPH10208291A (ja) 1998-08-07

Family

ID=19495768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10009027A Pending JPH10208291A (ja) 1997-01-28 1998-01-20 ビーム整形のための光学系及びこれを採用した光ピックアップ

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPH10208291A (ja)
KR (1) KR100288967B1 (ja)
CN (1) CN1156722C (ja)
DE (1) DE19802389B4 (ja)
GB (1) GB2322455B (ja)
HK (1) HK1009876A1 (ja)
MY (1) MY118337A (ja)
NL (1) NL1008116C2 (ja)
RU (1) RU2176097C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054955A (ko) * 1999-12-08 2001-07-02 구자홍 광픽업 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347676B2 (ja) * 1998-10-29 2002-11-20 キヤノン株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
DE10117402A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-10 Thomson Brandt Gmbh Strahlformungsmittel
DE10248769B3 (de) * 2002-10-18 2004-07-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optische Anordnung zur geometrischen Strahlformung eines Strahlprofils und Verfahren zur Herstellung derselben
US10551038B2 (en) 2012-03-18 2020-02-04 Robe Lighting S.R.O. Modular multisource beam shaping system
CN104285095B (zh) * 2012-03-18 2018-07-24 罗布照明公司 一种多源光束整形系统
CN105158913B (zh) * 2013-05-13 2019-06-21 深圳光峰科技股份有限公司 激光光源、波长转换光源、合光光源及投影系统
CN104836114B (zh) * 2015-05-27 2018-04-06 中国工程物理研究院应用电子学研究所 一种半导体激光器的快慢轴光束质量匀化装置
CN111939304A (zh) * 2020-10-19 2020-11-17 武汉光谷航天三江激光产业技术研究院有限公司 一种基于光束整形及折反控制的激光杀毒装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1204199A (en) * 1982-02-19 1986-05-06 Shigeo Kubota Optical apparatus
JPS60241013A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ
EP0310711B1 (en) * 1987-10-05 1993-09-01 Hitachi, Ltd. Optical device with phase-locked diodelaser array
JPH01211332A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
JPH0827968B2 (ja) * 1988-08-19 1996-03-21 松下電器産業株式会社 ビーム整形装置と光学ヘッド装置
JPH0289384A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Sony Corp 半導体レーザ装置
EP0429243A3 (en) * 1989-11-17 1991-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Beam shaping system using diffraction
US5237457A (en) * 1990-10-04 1993-08-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for adjusting an optical axis including a laser beam source and a beam shaping prism
JPH04287011A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Hitachi Ltd 光走査装置及び該光走査装置を使用した記録装置
US5251060A (en) * 1991-09-30 1993-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-source unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054955A (ko) * 1999-12-08 2001-07-02 구자홍 광픽업 장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB2322455A (en) 1998-08-26
CN1156722C (zh) 2004-07-07
GB2322455B (en) 1999-01-13
RU2176097C2 (ru) 2001-11-20
HK1009876A1 (en) 1999-06-11
DE19802389A1 (de) 1998-08-20
MY118337A (en) 2004-10-30
NL1008116C2 (nl) 2000-07-13
CN1189669A (zh) 1998-08-05
KR100288967B1 (ko) 2001-05-02
KR19980066783A (ko) 1998-10-15
GB9707538D0 (en) 1997-06-04
DE19802389B4 (de) 2005-06-02
NL1008116A1 (nl) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356395B1 (en) Light intensity distribution converting device and optical data storage apparatus
KR960013802B1 (ko) 레이저 다이오드의 빔을 정형한 비구면 시준기렌즈
WO2023213238A1 (zh) 光学整形模组、装置及激光雷达系统
JPH0412039B2 (ja)
JP6413030B1 (ja) 導光装置、レーザモジュール、及び導光装置の製造方法
CN1231052A (zh) 光拾取装置
US6088170A (en) Optical system for shaping light beams and an optical pickup employing the same
JP2017146602A (ja) レーザビームを成形するための装置
JPH10208291A (ja) ビーム整形のための光学系及びこれを採用した光ピックアップ
WO2019176181A1 (ja) レーザモジュール
KR100219605B1 (ko) 광픽업장치
US6744720B2 (en) Optical element and optical pick-up
CN210626790U (zh) 光束整形组件、模块及激光模块
JPH08307006A (ja) 半導体レーザ
CN213341080U (zh) 一种半导体激光器
US7450476B2 (en) Light emitting module and optical pickup apparatus and method employing the same
US7298688B2 (en) Light emitting module and optical pickup apparatus and method employing the same
KR20030062968A (ko) 회전 비축대칭 비구면 렌즈
CN218275508U (zh) 一种一字线光学模组和光学设备
JP7154669B1 (ja) 細径ビーム生成装置
CN115327685B (zh) 一种用于to封装的单个非球面透镜
CN219758592U (zh) 一种扩束装置
CN219302659U (zh) 发射模组及激光雷达
CN220064377U (zh) 测距装置
JP2005189677A (ja) ビーム整形偏光ビームスプリッタ及び光ピックアップ