JPH10207974A - バーコードリーダペン - Google Patents

バーコードリーダペン

Info

Publication number
JPH10207974A
JPH10207974A JP9024220A JP2422097A JPH10207974A JP H10207974 A JPH10207974 A JP H10207974A JP 9024220 A JP9024220 A JP 9024220A JP 2422097 A JP2422097 A JP 2422097A JP H10207974 A JPH10207974 A JP H10207974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bar code
fiber
pipe
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9024220A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Sugino
忠昭 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP9024220A priority Critical patent/JPH10207974A/ja
Publication of JPH10207974A publication Critical patent/JPH10207974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の光学系は、バーコード幅の細いパター
ンのバーコードに対しペンを傾斜させて読むと、受光面
積が大きくなり読めなくなるため、ペン傾斜角を大きく
できなかった。 【解決手段】 発光素子で発光した光を発光用ファイバ
ー及びボールレンズを介してバーコードに照射し、該バ
ーコードからの反射光を前記ボールレンズ及び光ファイ
バーを介して受光素子に送るようになされたバーコード
リーダペンにおいて、前記受光用ファイバーの先端に筒
状のパイプを被蓋し、該筒状のパイプ内に受光用ファイ
バーの先端を配置したバーコードリーダペン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバーコードを読み取る光
学装置に係り、特に光ファイバーなどの導光体を内蔵し
た光学読み取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来バーコードを読み取る光学ユニット
部の構造としては、発光、受光のライトガイドとして光
ファイバーを使用したものとして、本願出願人の出願に
なる特願平8−185538号がある。この特願平8−
185538号は図5に示すように、、発光素子26で
発光した光を光ファイバー27及びボールレンズ28を
介してバーコード29に照射し、該バーコード29から
の反射光をボールレンズ28及び光ファイバー30を介
して受光素子31に送るものが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特願平8−18553
8号の光学ユニットでは(図5参照)バーコードを読む
ための光学系は、バーコード幅0.2mmと細いパターン
をバーコード29に対しペンを傾斜させて読むと(29
a)、バーコード29aの受光素子31の入射面積に対
応する受光面積がAと大きくなり、バーコード29aか
ら乱反射して読めなくなるため、ペン傾斜角を大きくで
きなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の問題点に
鑑みなされたもので、発光素子で発光した光を発光用フ
ァイバー及びボールレンズを介してバーコードに照射
し、該バーコードからの反射光を前記ボールレンズ及び
受光用ファイバーを介して受光素子に送るようになされ
たバーコードリーダペンにおいて、前記受光用ファイバ
ーの先端に筒状のパイプを被蓋し、該筒状のパイプ内に
受光用ファイバーの先端を配置したバーコードリーダペ
ンを提案するものである。
【0005】
【作用】本発明では、受光系の光束の外周部を筒状パイ
プによってカットして、受光径を先の方まで細くして、
ペン傾斜角を大きくする。
【0006】
【発明の実施の形態】発光素子からの光を太い光ファイ
バーを介してボ−ルレンズへ照射し、このボ−ルレンズ
を透過した光がバ−コ−ド面を照射し、このバ−コ−ド
の白と黒の状態に応じて反射された光がボ−ルレンズを
透過して、パイプ内に嵌入して挿入された細い光ファイ
バ−を介して受光素子へ照射する。
【0007】
【実施例】本発明の詳細を添付図面に基いて説明する。
図1は本発明のバーコードリーダペンの光学ユニット部
の概略図である。発光素子1の先端には発光素子1から
の光を照射する発光用ファイバー2の一端が当接され、
この発光用ファイバ−2の他端からボールレンズ3へ発
光光路4(実線)を介して照射された光は、ボ−ルレン
ズ3を透過してバーコード面5へ照射され、バーコード
面5で反射された光は、ボールレンズ3から受光光路6
(点線)を介してパイプ7A、受光用ファイバー7Bで
導光されて、受光素子8で受光される。
【0008】次に本発明のバーコード読み取りの実際に
ついて説明する。光学ユニットの分解能を上げるために
は図2に示すように、バーコードのパターンの黒の1
0、12、白の9、11上を9から順次12迄ペン先の
ボ−ルレンズ3を移動させながら読んで行くとき、ボー
ルレンズ3から照射された照光面積13が受光面積14
より大きいことが必要である。又受光面積13は狭いバ
ーコードパターン幅10、11と同程度か、小さいこと
が望ましい。もしバーコード幅10,11と受光面積1
4の幅が同程度の場合、ペンのボールレンズ3を移動し
ていくと受光素子8の出力は図2の波形に示すようにな
り、太いパターン9の出力レベルと狭いパターン11の
出力レベルAが略同一高さとなる。
【0009】また、図3のように照光面積15より受光
面積16の方が小さくても、受光面積16の直径がバー
コードパターン幅の狭い所18、19より大きいと、ペ
ンのボ−ルレンズ3を移動させていくと受光素子8の出
力は図3の波形のように、白い太いパターン17より狭
いパターン19の出力レベルの方が、黒のパターン1
8、20に跨るため低くなる。同様に黒の太いパターン
18では、受光面積16が白のパターン17、19にも
跨るために、受光素子8の出力レベルが黒の狭いパター
ン18では上り(A)、図3の波形に示すようにパタ−
ンの黒同士でも受光素子8の出力に差が生じ(Aと
B)、後の波形処理回路も複雑となり分解能も下がって
しまうことになる。
【0010】図4のように、バーコード面21に対しペ
ンを傾けると、照光された光はバーコード面21の凹凸
で乱反射し、その一部はボールレンズ、受光ファイバー
を通して受光される。そのときパイプがない場合の受光
面積の長径(照射光の光径)C1は大きくなり、読みと
りができなくなる。次に本発明のように受光用ファイバ
ー22をパイプ23で被蓋し、受光用ファイバー22の
先端をパイプ23内に配置させると、反射光の光束は点
線25のように光束24の外側がカットされ、反射光の
光径はC2と小さくなる。
【0011】
【発明の効果】本発明のバ−コ−ドリーダペンは、受光
用ファイバー22の先端にパイプ23を被蓋し、ファイ
バー22の先端をパイプ23内に配置する簡単な構造で
ペンの傾斜入射角度を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光学ユニット概略図
【図2】 バーコード対応波形図
【図3】 バ−コ−ド対応波形図
【図4】 光学系、光学部の説明図
【図5】 従来例
【符号の説明】
1 発光素子 2 発光用ファイバー 3 ボールレンズ 4 発光光路 5 バーコード面 6 受光光路 7Aパイプ 7B受光用ファイバー 8 受光素子 9 バーコード白色部 10 バーコード黒色部 11 バーコード白色部 12 バーコード黒色部 13 照光面積 14 受光面積 15 照光面積 16 受光面積 17 バーコード白色部 18 バーコード黒色部 19 バーコード白色部 20 バーコード黒色部 21 バーコード面 22 受光用ファイバー 23 パイプ 24 本発明の受光光束 25 従来技術の受光光束 26 発光素子 27 発光用ファイバ− 28 ボールレンズ 29 バーコード面 30 受光用ファイバ− 31 受光素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子で発光した光を発光用ファイバ
    ー及びボールレンズを介してバーコードに照射し、該バ
    ーコードからの反射光を前記ボールレンズ及び受光用フ
    ァイバーを介して受光素子に送るようになされたバーコ
    ードリーダペンにおいて、前記受光用ファイバーの先端
    に筒状のパイプを被蓋し、該筒状のパイプ内に受光用フ
    ァイバーの先端を配置したことを特徴とするバーコード
    リーダペン。
JP9024220A 1997-01-23 1997-01-23 バーコードリーダペン Pending JPH10207974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024220A JPH10207974A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 バーコードリーダペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024220A JPH10207974A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 バーコードリーダペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207974A true JPH10207974A (ja) 1998-08-07

Family

ID=12132213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9024220A Pending JPH10207974A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 バーコードリーダペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002412B1 (ko) 광학적 정보판독장치
EP0610504B1 (en) Information reading apparatus
JP5615944B2 (ja) ダイレクト部品マークリーダ用の低プロファイル照明
KR950009493A (ko) 광학부호 판독장치
TW200306498A (en) Apparatus for reading information code
US5825011A (en) Handle like reading unit for use in code reading apparatus and having plural light reflectors and direct light shielding plate
JP2004127220A (ja) コード読取装置
JP2004127215A (ja) コード読取装置
JPH10207974A (ja) バーコードリーダペン
JP2932815B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPH11312210A (ja) シンボル読取装置
JP2000298698A (ja) マーク読取装置
JPH11312212A (ja) シンボル読取装置
JP2006065463A (ja) 光学情報読取装置
JP2902968B2 (ja) 2次元コードリーダ
JP3597751B2 (ja) 光学的情報読取方法および読取装置
JP3658873B2 (ja) バーコードリーダペン
JP3118500B2 (ja) コードリーダ
JP3580684B2 (ja) 光学情報読取装置
JP4179887B2 (ja) バーコード読み取り装置
JP2002195808A (ja) 表面変位検出装置
JP2000235614A (ja) 二次元コード読取装置
JP2000339396A (ja) バーコードリーダペン
JP2003256764A (ja) コードの作成方法とコードリーダ
JP2572242Y2 (ja) バーコードリーダ