JPH10207679A - グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置 - Google Patents

グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置

Info

Publication number
JPH10207679A
JPH10207679A JP9013914A JP1391497A JPH10207679A JP H10207679 A JPH10207679 A JP H10207679A JP 9013914 A JP9013914 A JP 9013914A JP 1391497 A JP1391497 A JP 1391497A JP H10207679 A JPH10207679 A JP H10207679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinates
display
user interface
graphical user
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013914A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sasaki
喜洋 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9013914A priority Critical patent/JPH10207679A/ja
Publication of JPH10207679A publication Critical patent/JPH10207679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グラフィカル・ユーザ・インタフェースを使
用してデータを操作する際に、ユーザが指定したオペレ
ーションを容易に確認できるようにすると共に、指定さ
れたオペレーションを遅延して実行できるようにするこ
と。 【解決手段】 ビットマッブディスプレイとポインティ
ングデバイスとを備えたグラフィカル・ユーザ・インタ
フェース装置において、表示画面上における指定位置と
指定位置との間のポインティングデバイスのストローク
がベクトル形式の線分として記録される。このストロー
クは、指定位置間を結ぶ矢印として表示される。ポイン
ティングデバイスにより指定される対象としては、アイ
コン、オブジェクト、或いは空の場所等がある。また、
記録されたポインティングデバイスのストロークは、遅
延実行するために登録リストとしてメニューに表示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作の対象となる
オブジェクトを、グラフィックディスプレイの表示画面
上にアイコンとして表示し、このアイコンをマウス等の
ポインティングデバイスを使用して指定することにより
オブジェクトを選択して各種の処理を行なうグラフィカ
ル・ユーザ・インタフェース装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータやワークステーショ
ンにおいては、各種データ対する操作性を改善するため
に、グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)
と呼ばれるマン・マシン・インタフェースが使用されて
いる場合が多い(たとえば、特開平5−119946号
公報参照)。
【0003】このグラフィカル・ユーザ・インタフェー
スにおいては、操作の対象となるデータが、デスクトッ
プと呼ばれるグラフィックディスプレイの表示画面上
に、データの種類に応じた形状を有するアイコンとして
表示される。そして、操作の対象となるデータを示すア
イコンをマウスで指定し、開く、移動、複写、削除、印
刷等の操作を行なっている。たとえば、Windows
(登録商標)と呼ばれるオペレーティングシステムを使
用したコンピュータにおいては、たとえば、文書の転記
を行なう場合には、マウスを操作してマウスカーソルを
操作の対象となるデータを示すアイコン、すなわち、文
書アイコンに重ねて表示し、マウスボタンを押して文書
アイコンをポイントし、マウスカーソルを目的の位置ま
で移動させ、目的位置でマウスボタンを離すことにより
転記を実行するドラッグ・アンド・ドロップと呼ばれる
操作法が採用されている。
【0004】このグラフィカル・ユーザ・インタフェー
スは、現実の物理世界を模した表示形態を採用している
ので、直感的に操作することができ、操作性が優れてい
るという利点がある。しかしながら、操作が容易である
反面、1回の操作で移動、削除等の命令が即時実行され
るため、不注意により重要なデータを壊したり、消して
しまったりする危険性がある。特に、シングルユーザの
オペレーティングシステムを使用したコンピュータにお
いてはユーザの権限が大きいため、致命的な誤操作を行
なう恐れが大きい。また、このような誤操作は、複数工
程からなる作業を連続して行なう場合に発生し易い。
【0005】また、即時実行形でない処理としては、オ
ーサリングツールと呼ばれるツールを使用したものがあ
るが、これは簡易プログラム作成ツールであって、デー
タ操作のためのユーザインタフェースの提供とは目的が
異なるものである。
【0006】また、OS2(登録商標)と呼ばれるオペ
レーティングシステムにおいて使用されるプレゼンテー
ションマネージャ(PresetationManag
er)や上述のオーサリングツールなどにおいては、オ
ブジェクトの選択とマウスのアクションを線分で表示す
ることが知られているが、これらの線分は、オブジェク
トとオブジェクトとを結ぶ関係を示しているに過ぎず、
ポインティングデバイスのストロークを登録するための
ものではない。
【0007】また、特開平6−230918号公報に
は、ユーザが指定したオペレーションの実行状態を視覚
的に表示することが開示されているが、これはオペレー
ションの推移自体を視覚的に表現するためのものであっ
て、ユーザが指定したオペレーションを表示するもので
はない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、グラフィカ
ル・ユーザ・インタフェースを使用してデータを操作す
る際に、ユーザが指定したオペレーションを容易に確認
できるようにすると共に、指定されたオペレーションを
遅延して実行できるようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、操作の対象と
なるオブジェクトを表示画面上に表示し、このオブジェ
クトをポインティングデバイスを使用して指定すること
によりオブジェクトを選択して各種の処理を行なうグラ
フィカル・ユーザ・インタフェース装置において、表示
画面における処理起点と処理終点と処理の種類を含む処
理内容を予め指示する指示手段と、この指示手段により
指示された指示内容を図形化して表示する図形化表示手
段と、この図形化表示手段により図形化して表示された
指示内容を実行させる実行指令手段とを具備することを
特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明においては、ビットマッブ
ディスプレイとポインティングデバイスとを備えたグラ
フィカル・ユーザ・インタフェース装置において、表示
画面上における指定位置と指定位置との間のポインティ
ングデバイスのストロークがベクトル形式の線分として
記録される。このストロークは、指定位置間を結ぶ矢印
として表示される。ポインティングデバイスにより指定
される対象としては、アイコン、オブジェクト、或いは
空の場所等がある。また、記録されたポインティングデ
バイスのストロークは、遅延実行するために登録リスト
としてメニューに表示される。本発明によれば、操作画
面上でのポインティングデバイスの動きを表示するとと
もに保存しておき、遅延実行できる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明のデータ操作方法を実施する
ためのコンピュータの原理的な構成を示すブロック図で
ある。CPU1は、コンピュータ全体の制御を司るもの
であり、このCPU1には、コンピュータを制御するプ
ログラム等が書き込まれたROM2、プログラム実行時
に作業領域等として使用されるメモリ3、操作すべきデ
ータ或いは操作後のデータ等が格納されるハードディス
ク装置等の外部記憶装置4、キーボード5及びマウス6
からの入力を処理する入力インタフェース7、ディスプ
レイ装置8への出力を制御する出力インタフェース9等
が接続されている。
【0012】上記入力インタフェース7及びディスプレ
イ装置8としては、ビットマップディスプレイを実現可
能なものが使用される。本実施例においては、マウス6
がポインティングデバイスとして使用され、このビット
マップディスプレイとポインティングデバイスとでグラ
フィカル・ユーザ・インタフェース環境が実現される。
なお、グラフィカル・ユーザ・インタフェース自体は周
知の技術であるので、ここでは詳細には説明しない。
【0013】図2は、本実施例におけるデータ操作方法
を説明するためのフローチャートである。また、図3
は、データ操作の手順を示す説明図である。なお、本実
施例においては、以下に説明する処理は、コンピュータ
のディスプレイ装置8における表示を制御するウィンド
ウマネージャに相当するソフトウェアにより実施される
ものとする。ここでは、オブジェクトの転記を例に挙げ
て説明する。
【0014】図3(a)は、ディスプレイ装置8に表示
された初期画面を示し、デスクトップに表示されている
アイコンI1は、転記の対象となるオブジェクトを示し
ている。このオブジェクトの位置を示す座標の情報はメ
モリ3に保存されており、ウィンドウマネージャにより
参照することが可能となっている。マウス6を操作して
ディスプレイ装置8に表示されたマウスカーソルを操作
の対象となるデータを示すアイコンI1に重ねて表示
し、マウスボタンを押すと、マウスすなわちポインティ
ングデバイスが押圧されたことが検知され(ステップ1
01)、このときの座標が開始点P1の座標x1,y1
(図3(b)参照)としてメモリ3に保存される(ステ
ップ102)。
【0015】次に、マウスカーソルカーソルを目的の位
置まで移動させ、すなわち、ドラッグし、目的位置でマ
ウスボタンを再度押す。このとき、マウスボタンの押下
から次の押下までの動き、すなわち、ドラッグストロー
クが検知され(ステップ103)、ドラッグが終了した
位置の座標が終了点P2の座標座標x2,y2(図3
(c)参照)としてメモリ3保存される(ステップ10
4)。
【0016】次に、ウィンドウマネージャにより、図3
(d)に示すように、開始点P1の座標x1,y1と終
了点P2の座標座標x2,y2から、開始点P1から終
了点P2に向かうベクトル形式の線分Aが描画される。
各ストロークに関する情報は、たとえば、以下のような
リスト形式でメモリ3に記憶される。なお、本実施例で
は、デフォルトのアクションを転記としているが、ユー
ザの指示により移動に変更することが可能となってい
る。
【0017】ストローク番号:1 起点x座標:x1 起点y座標:y1 終点x座標:x2 終点y座標:y2 アクション種別:転記 ストローク番号:2 起点x座標:x3 ・・・・・・・・・・ ストロークの終了が検知されると、図3(e)に示すよ
うに、アクションの指定のためのメニューMが表示され
る(ステップ105)。このメニューMには、図4に示
すように、指示されたアクションを即時実行するか、或
いは、遅延実行するかを指定する即時実行ボタンB1、
遅延実行ボタンB2、及び、アクションの種別を指定す
る転記ボタンB3、移動ボタンB4が含まれている。
【0018】ユーザが即時実行を選択した場合には、開
始点P1の座標x1,y1の上にオブジェクトが存在す
るか否かの情報を、該当デスクトップマネージャから得
る。終了点P2の座標座標x2,y2について同様に調
べる。その後、開始点P1の座標x1,y1を含む領域
に存在するオブジェクトを、終了点P2の座標座標x
2,y2含む領域に存在するオブジェクトへのアクショ
ンのパラメータとする。このときのアクションの種類
は、各ストロークの属性を示すリストに含まれるアクシ
ョン種別により決定される。たとえば、開始点P1の座
標x1,y1の上に文書アイコンがあり、終了点P2の
座標座標x2,y2の上にフォルダがあり、アクション
種別が移動である場合には、文書アイコンがフォルダに
移動する。このように、ユーザが即時実行を選択した場
合には、ユーザが指定したアクションが即時実行される
(ステップ107)。図3(f)は、アクション実行後
の表示画面を示す。
【0019】また、ユーザが遅延実行を選択した場合に
は、メニューMを閉じる。遅延実行を選択する場合に
は、マウスにより指定される位置にオブジェクトが存在
する必要はなく、後からの実行のために、空の位置と空
の位置と間を仮に結んでおくこともできる。
【0020】遅延実行が設定されたリスト構造を有する
ストロークデータは、メモリ3に格納される。格納され
たストロークデータは、ウィンドウマネージャにより定
期的にチェックされ、リスト上の開始点P1の座標x
1,y1の上にオブジェクトが存在するか否かの情報
を、該当デスクトップマネージャから得る。もし、座標
x1,y1の上にオブジェクトが存在する場合には、終
了点P2の座標座標x2,y2についても同様に調べ
る。その後、開始点P1の座標x1,y1を含む領域に
存在するオブジェクトを、終了点P2の座標座標x2,
y2含む領域に存在するオブジェクトへのアクションの
パラメータとする。アクションの種類は、即時実行の場
合と同様である。
【0021】この動作は、リスト上の各データについて
別個に行なわれ、たとえば、同一オブジェクトを二つの
異なる位置に移動するアクションを設定した場合には、
各アクションに対応してそれぞれストロークが設定さ
れ、各ストローク毎に別個のアクションが実施される。
また、ウィンドウマネージャは、各再描画において、リ
スト上の線分データを表示する。図5は、一つのオブジ
ェクトに対して二つのストローク処理を設定した場合の
表示例を示す説明図である。
【0022】アクションの実行後、該当のリストデータ
に対しての保存を指示するメニューを表示する(ステッ
プ108)。もし保存を選択した場合には、再度遅延実
行を処理する動作を続行する。これは、最初に即時実行
を指定していても、続けて遅延実行を行なうことができ
ることを意味する。つまり、デスクトップ上に複数のス
トロークデータが残ることになるので、複数のデータが
ある場合には、遅延実行のステップにおいて順次連続実
行されることになる。図6は、一つのオブジェクトに対
して順次連続実行される複数のストローク処理を設定し
た場合の表示例を示す説明図である。
【0023】
【発明の効果】本発明においては、ポインティングデバ
イスのストロークをベクトル形式の線分として記録し、
これを表示するようにしたので以下の効果を奏する。
【0024】(1)行おうとする動作を視覚的に確認し
てから実行できるため、誤操作を減らすことができる。
【0025】(2)アクションの遅延実行が可能なた
め、バッチ処理が可能となる。これはアクションの実行
に時間のかかる大きなサイズのオブジェクトの別デバイ
スへの移動・転記作業などに有効である。
【0026】(3)マウス以外のポインティング方式、
たとえば、ぺン方式に適合できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデータ操作方法を実施するためのコ
ンピュータの原理的な構成を示すブロック図である。
【図2】 本実施例におけるデータ操作方法を説明する
ためのフローチャートである。
【図3】 データ操作の手順を示す説明図である。
【図4】 即時実行または遅延実行を指定するメニュー
を示す説明図である。
【図5】 一つのオブジェクトに対して二つのストロー
ク処理を設定した場合の表示例を示す説明図である。
【図6】 一つのオブジェクトに対して順次連続実行さ
れる複数のストローク処理を設定した場合の表示例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…メモリ、4…外部記憶装
置、5…キーボード、6…マウス、7…入力インタフェ
ース、8…ディスプレイ装置、9…出力インタフェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作の対象となるオブジェクトを表示画
    面上に表示し、このオブジェクトをポインティングデバ
    イスを使用して指定することによりオブジェクトを選択
    して各種の処理を行なうグラフィカル・ユーザ・インタ
    フェース装置において、 表示画面における処理起点と処理終点と処理の種類を含
    む処理内容を予め指示する指示手段と、 この指示手段により指示された指示内容を図形化して表
    示する図形化表示手段と、 この図形化表示手段により図形化して表示された指示内
    容を実行させる実行指令手段とを具備することを特徴と
    するグラフィカル・ユーザ・インタフェース装置。
  2. 【請求項2】 前記図形化表示手段により図形化された
    表示を選択する選択手段と、 この選択手段により選択された表示を移動処理或いは転
    記処理する手段とを具備することを特徴とする請求項1
    記載のグラフィカル・ユーザ・インタフェース装置。
JP9013914A 1997-01-28 1997-01-28 グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置 Pending JPH10207679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013914A JPH10207679A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013914A JPH10207679A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207679A true JPH10207679A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11846447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013914A Pending JPH10207679A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305165A (ja) * 2000-05-08 2007-11-22 Fujitsu Ltd 情報表示装置、媒体、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305165A (ja) * 2000-05-08 2007-11-22 Fujitsu Ltd 情報表示装置、媒体、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764873A (en) Lazy drag of graphical user interface (GUI) objects
US7600198B2 (en) Method of tracking data objects using related thumbnails in a palette window
EP0192927A2 (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
EP0657808A1 (en) Method of associating objects on different pages of a notebook window
US20030222915A1 (en) Data processor controlled display system with drag and drop movement of displayed items from source to destination screen positions and interactive modification of dragged items during the movement
JPH10143347A (ja) データ転送の表示および操作方法
JPH0355848B2 (ja)
JPH07200880A (ja) オブジェクトの簡単な操作と表示を可能にするための3dオブジェクトへのスライダの接続
US5745111A (en) Method and system for automatic presentation of default-drop target icons at window borders
JPH04355823A (ja) 図形利用者インターフェースを介し縦横方向移動操作により表示窓掩蔽部を選択的に露出する方法及び装置
JPH07160467A (ja) 表示制御装置
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
JPH0619669A (ja) 画像データ編集操作方法
JP3705065B2 (ja) 数式処理システム、数式処理方法及び数式処理用プログラムを記録した記録媒体
US6392662B1 (en) Draw order preservation in a computer-implemented graphics system
JPH10207679A (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置
JPH0563819B2 (ja)
JP2887808B2 (ja) 編集処理装置
JPH0387914A (ja) 電子計算機システムに於けるガイダンス方法とその装置
JP2619487B2 (ja) フアイル操作方式
JPH0540590A (ja) マルチウインドウ表示方法及びその装置
TWI780663B (zh) 互動式觸控系統的操作判斷方法
JP3445341B2 (ja) ウィンドウ表示装置およびウィンドウ表示方法
JP2981563B2 (ja) 電子機器
JP3263934B2 (ja) 網構造表示編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061208