JPH1020703A - 熱定着装置 - Google Patents

熱定着装置

Info

Publication number
JPH1020703A
JPH1020703A JP16986396A JP16986396A JPH1020703A JP H1020703 A JPH1020703 A JP H1020703A JP 16986396 A JP16986396 A JP 16986396A JP 16986396 A JP16986396 A JP 16986396A JP H1020703 A JPH1020703 A JP H1020703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
heat roller
roller
heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16986396A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ebata
紀夫 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP16986396A priority Critical patent/JPH1020703A/ja
Publication of JPH1020703A publication Critical patent/JPH1020703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウォーミングアップ時間を短縮するためにヒ
ートローラの肉厚を薄くする場合に発生する定着不良を
防止する。 【解決手段】 記録用紙9上のトナー像は用紙9がヒー
トローラ20とバックアップローラ21とにより圧接さ
れる際に定着されるが、用紙先頭部9aが圧接点Pから
所定距離Lまで搬送された時点で、ヒートローラ20の
温度を上昇させる。これによりそれ以降の定着不良を防
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録装置
等においてヒートローラとこれに圧接するバックアップ
ローラにより用紙を挟んで定着を行う熱定着装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真記録装置に使用される
熱定着装置は、加熱されたヒートローラとこれに圧接す
るバックアップローラとで構成され、この一対のローラ
間に、トナー像が転写された記録用紙を通過させること
により熱および圧力を加えてトナー像を記録用紙に定着
させるようにしている。ヒートローラは通常アルミニウ
ムの金属パイプから構成され、表面は記録用紙上のトナ
ーが剥離できるように弗素樹脂などの非粘着性の物質が
被覆加工されている。
【0003】しかしながら従来の熱定着装置において
は、電源投入から記録可能な温度に達するまでの時間、
即ちウォーミングアップ時間が長いという問題があっ
た。これはヒートローラの肉厚が厚いためにヒートロー
ラの熱容量が大きく、ヒートローラが所定の定着温度に
達するまでに時間がかかるということである。そこでヒ
ートローラの肉厚を薄くして熱容量を小さくし、ヒート
ローラが所定の定着温度に達するまでの時間を短くした
熱定着装置がすでに提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヒート
ローラの肉厚を薄くした場合、記録用紙が搬送される方
向で定着品質が異なり、とくに用紙の後半部分で定着不
良が発生するという問題があった。ヒートローラの肉厚
を薄くすると、ヒートローラの熱容量が小さくなるので
定着時に用紙が運び去る熱量が多く、所定の定着温度に
達せずに定着不良が発生し易くなる。これを防止するた
めに初めから定着温度を高く設定すると、今度は定着開
始時に温度が高くなり過ぎ、用紙に皺が発生するという
新たな問題が発生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、ヒートローラと該ヒートローラに圧接する
バックアップローラとの間を、トナーが転写された用紙
を通過させてトナーを用紙に定着させる熱定着装置にお
いて、前記ヒートローラとバックアップローラとの圧接
位置が用紙のどの位置にあるかを検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に従って前記ヒートローラの温
度を変える制御をする温度制御手段とを設けたことを特
徴とする。
【0006】上記構成を有する本発明によれば、検出手
段によりヒートローラとバックアップローラとの圧接位
置が用紙のどの位置にあるかが検出されると、その検出
結果により制御手段がヒートローラの温度を変える。こ
れにより定着温度の低下を防止することができ、定着不
良を防止できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にしたがって説明する。なお各図面に共通する要素には
同一の符号を付す。図1は発明の実施の形態の熱定着装
置を示すブロック図、図2は実施の形態の熱定着装置を
示す断面図である。
【0008】図1において、熱定着装置1にはヒータ2
とサーミスタ4が配設され、ヒータ2はヒータ駆動回路
3に接続されている。ヒータ駆動回路3はヒータ2を駆
動して発熱させる。ヒータ駆動回路3およびサーミスタ
4は定着温度制御回路5に接続されており、定着温度制
御回路5はサーミスタ4で感知した温度を検出する回路
である。定着温度制御回路5は制御部6に接続され、こ
の制御部6の指示を受ける。制御部6は装置全体の動作
を制御するもので、CPUで構成されている。制御部6
にはプログラムROM7および用紙検出センサ8が接続
されている。プログラムROM7は動作制御用のプログ
ラム等が格納されたもので、用紙検出センサ8について
は後述する。
【0009】図2において、熱定着装置1はヒートロー
ラ20とバックアップローラ21が具備される。ヒート
ローラ20はアルミニウムの金属パイプから形成され、
その肉厚は薄く(約0.8mm程度)構成されている。
ヒートローラ20の表面は弗素樹脂などの非粘着性を有
する物質が被覆加工されており、記録用紙に転写された
トナーに対して十分な剥離性を持たせている。またヒー
トローラ20の表面にはサーミスタ4が摺接しており、
ヒートローラ20の表面温度を感知するようになってい
る。
【0010】バックアップローラ21は硬度の低いシリ
コンゴムからなり、回転軸22の両端には軸受23が取
付けられている。そしてこの軸受23に対して下方から
加圧する加圧スプリング24が取付けられている。この
加圧スプリング24によりバックアップローラ21はヒ
ートローラ20に圧接する。ヒートローラ20とバック
アップローラ21との間は記録用紙9が通過するように
なっており、記録用紙9は図示しない搬送手段により搬
送される。
【0011】図3は実施の形態の電子写真記録装置の要
部を示す配置図である。同図において、記録用紙9は右
側から左側へ図示しない搬送手段により搬送される。熱
定着装置1の搬送方向上流側には感光ドラム10と転写
ローラ11がそれぞれ回転可能に配設されている。感光
ドラム10は表面にトナー像を保持するもので、保持さ
れるトナー像は用紙9が感光ドラム10と転写ローラ1
1の間を通過するときに転写ローラ11により用紙9上
に転写される。感光ドラム10のさらに搬送方向上流側
には前述の用紙検出センサ8が配設されている。用紙検
出センサ8は用紙9の搬送範囲内に設けられ、用紙9の
通過を検出する。
【0012】次に実施の形態の動作をさらに図4、図
5、図6を用いて説明する。図4、図5は実施の形態の
動作を示す説明図、図6は実施の形態の制御動作を示す
説明図である。
【0013】熱定着装置に電源が投入されると、制御部
6はヒータ駆動回路3を介してヒートローラ20のヒー
タ2をオンする。ヒートローラ20はその肉厚が薄いの
で、所定の定着温度に達するまでに要する時間は比較的
短い。
【0014】図3において用紙9は図示しなく給紙部よ
り繰り出され、図示しない搬送手段により矢印方向へ搬
送される。用紙9の先頭部9aが用紙検出センサ8を通
過すると、用紙通過の信号が制御部6へ送られる。制御
部6ではこの信号を受信すると、予め設定された所定時
間tの計測を開始する。この所定時間tというのは、図
4に示すように、用紙9の先頭部9aがヒートローラ2
0とバックアップローラ21との圧接点Pから一定距離
Lだけ進んだ位置まで搬送する時間である。この所定時
間tは、実験等により予め設定された時間であり、図1
に示すプログラムROM7に格納されている。また一定
距離Lは、本実施の形態ではヒートローラ20の2周分
の距離に設定してある。
【0015】用紙9が感光ドラム10と転写ローラ11
の間を通過する際、転写ローラ11により感光ドラム1
0表面上のトナー像が用紙9上に転写される。そして用
紙9がヒートローラ20とバックアップローラ21との
圧接点を通過する際、用紙9上のトナー像は用紙9に定
着される。
【0016】ヒートローラ20の定着温度は図1に示す
定着温度制御回路5により制御される。図6は記録時の
用紙の位置に対応したサーミスタ出力波形、ヒータ2の
オン/オフ波形およびヒートローラ20とバックアップ
ローラ21の圧接点Pとの位置関係を示す。図6におい
て、ヒータ2のオン/オフ制御は、サーミスタ4の出力
波形がスライスレベルAの電圧を下回った時にヒータ2
をオンにし、再度サーミスタ4の出力波形がスライスレ
ベルAの電圧を上回った時にヒータ2をオフとするよう
に行われる。これによりヒートローラ20の表面温度が
一定になる。
【0017】制御部6で計測している前述の所定時間t
が経過した時点で、制御部6は定着温度制御回路5にス
ライスレベルの変更を指示する。これによりスライスレ
ベルはAからこれより高いスライスレベルBに変更され
る。具体的な定着温度としては、155度から160度
に変更される。このときのサーミスタ4の出力波形は図
6に示す通りとなる。即ち、ヒートローラ20の温度が
スライスレベルB前後の温度に上昇する。
【0018】ヒートローラ20の温度が上昇するのは、
図6に示すように用紙9の先頭部9aからヒートローラ
20の2周分の距離Lだけ離れた位置がヒートローラ2
0とバックアップローラ21の圧接点Pに到達した時点
である。用紙9に圧接し始めてからヒートローラ20が
3周目になると用紙9により運び去られる熱量が多くな
るが、ヒートローラ20の温度を高くしたので、トナー
像は良好に用紙9に定着される。用紙9の後端部9bが
図5に示すように熱定着装置1の圧接点Pを通過した時
点で、制御部6はスライスレベルをBからAに戻す。
【0019】本実施の形態では、ヒートローラ20の周
分用紙9が通過した時点でスライスレベルを変更してヒ
ートローラ20の温度を上げるようにしたが、スライス
レベルを変更する時点は任意に設定すればよい。また変
更するスライスレベルの値も上記の形態に限らず任意に
設定すればよい。
【0020】さらに記録を行う用紙9のサイズを検出す
る手段を設け、用紙9のサイズ毎に、変更するスライス
レベルの値と、スライスレベルの変更時点を設定してお
くようにして、用紙9のサイズに応じた適正なヒートロ
ーラ20の温度を確保するようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明のよれ
ば、記録用紙に対して定着を行っている途中でヒートロ
ーラの温度を上昇するようにしたので、用紙の搬送方向
に均一な定着性が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の熱定着装置を示すブロック図であ
る。
【図2】実施の形態の熱定着装置を示す断面図である。
【図3】電子写真記録装置の要部を示す配置図である。
【図4】実施の形態の動作を示す説明図である。
【図5】実施の形態の動作を示す説明図である。
【図6】実施の形態の動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 熱定着装置 6 制御部 8 用紙検出センサ 9 記録用紙 20 ヒートローラ 21 バックアップローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒートローラと該ヒートローラに圧接す
    るバックアップローラとの間を、トナーが転写された用
    紙を通過させてトナーを用紙に定着させる熱定着装置に
    おいて、 前記ヒートローラとバックアップローラとの圧接位置が
    用紙のどの位置にあるかを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に従って前記ヒートローラの温
    度を変える制御をする温度制御手段とを設けたことを特
    徴とする熱定着装置。
  2. 【請求項2】 前記温度制御手段はヒートローラを加熱
    するヒータを駆動制御するヒータ駆動制御手段を含み、
    該ヒータ駆動制御手段の制御基準となる基準値を変える
    ことにより前記ヒートローラの温度を変える請求項1記
    載の熱定着装置。
JP16986396A 1996-06-28 1996-06-28 熱定着装置 Withdrawn JPH1020703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16986396A JPH1020703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 熱定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16986396A JPH1020703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 熱定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020703A true JPH1020703A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15894352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16986396A Withdrawn JPH1020703A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 熱定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065309B2 (en) 2003-08-27 2006-06-20 Oki Data Corporation Image forming apparatus with variable fixing heat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065309B2 (en) 2003-08-27 2006-06-20 Oki Data Corporation Image forming apparatus with variable fixing heat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929942B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2001324892A (ja) 像加熱装置及びそれを有する画像形成装置
JP4250293B2 (ja) 定着装置
JP3780081B2 (ja) 画像形成装置
JP2001100588A (ja) 加熱装置および画像形成装置
US9417606B2 (en) Image forming apparatus having control means to reduce an amount of the water vapor produced in a main assembly thereof or detecting unit configured to detect a value relating to an amount of water vapor in the main assembly
JP5945515B2 (ja) 画像形成装置
JP3094890B2 (ja) 定着装置
JPH06308854A (ja) 加熱装置
JPH1020703A (ja) 熱定着装置
JPH11344892A (ja) 定着装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP4877785B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4659205B2 (ja) 画像形成装置
JPH0968885A (ja) 加熱定着装置
JP2000181277A (ja) 画像形成装置及び加熱定着装置
JPH11184306A (ja) 定着装置の温度制御方法
JPH06202507A (ja) 加熱装置
JP7187254B2 (ja) 画像形成装置
JPH0736096B2 (ja) 自動両面複写機
JP3109322B2 (ja) 定着装置
JPH10301434A (ja) 定着装置
JPH09265244A (ja) 加熱定着装置
JPH09204111A (ja) 加熱定着装置及び画像形成装置
JPH1145030A (ja) ベルト式定着装置
JP2001282021A (ja) 画像形成装置の定着器におけるシート斜行修正方法及びシート斜行修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902