JPH10205877A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH10205877A
JPH10205877A JP9007189A JP718997A JPH10205877A JP H10205877 A JPH10205877 A JP H10205877A JP 9007189 A JP9007189 A JP 9007189A JP 718997 A JP718997 A JP 718997A JP H10205877 A JPH10205877 A JP H10205877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
valve
air conditioner
solenoid valve
connection pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9007189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Takahashi
知己 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP9007189A priority Critical patent/JPH10205877A/ja
Publication of JPH10205877A publication Critical patent/JPH10205877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より快適な除湿運転を実現するとともに、本
体が大型化しないようにした空気調和機を提供する。 【解決手段】 本体1の前面および上面に設けた吸込口
2と、前面下部に設けた吹出口5とを結ぶ空気通路に、
垂直部3aとその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部3b
とその先端から下方に傾斜させた下方傾斜部3cとで構成
されて、等間隔で平行に並べられた多数のフィンおよび
これに直交する伝熱管3eからなる熱交換器3を設け、同
熱交換器の伝熱管に、折曲された接続配管6および除湿
運転用の開閉弁7を接続してなる空気調和機において、
前記熱交換器を構成する下方傾斜部の背面に、同下方傾
斜部の左右の幅寸法よりも小さい寸法でなる補助熱交換
器3dを重設するとともに、前記開閉弁を、前記下方傾斜
部の背面であって前記補助熱交換器の一側に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、より詳細には、熱交換器を構成する下方傾斜部の背
面に補助熱交換器を重設するとともに、同補助熱交換器
の一側に位置する伝熱管の吸込側に除湿運転用の開閉弁
を設けた構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、例えば図2で示す
ように、本体1の前面および上面に設けた吸込口2と、
前面下部に設けた吹出口5とを結ぶ空気通路に、垂直部
3aとその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部3bとその
先端から下方に傾斜させた下方傾斜部3cとで構成され
て、等間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこれ
に直交する伝熱管3eからなる熱交換器3を設け、同熱交
換器3の伝熱管3eに、折曲された接続配管6および除湿
運転用の開閉弁7を接続してなり、弱冷房運転による除
湿運転を行う際、必要以上の冷房運転にならないように
快適な除湿運転を行えるようにしてなる構成であった。
【0003】しかしながら、それでも熱交換能力が余剰
になって快適な除湿運転を実現するには不充分となり、
また、前記開閉弁7を前記熱交換器3の側部に位置させ
て前記伝熱管3eに接続した場合など、前記本体1を前記
開閉弁7の分だけ大型化する必要が生じてしまうという
問題を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、熱交換器を構成する下方傾斜部の背
面に補助熱交換器を重設するとともに、同補助熱交換器
の一側に位置する伝熱管の吸込側に除湿運転用の開閉弁
を設けて、より快適な除湿運転を実現するとともに、本
体が大型化しないようにした空気調和機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、本体の前面および上面に設けた吸込口
と、前面下部に設けた吹出口とを結ぶ空気通路に、垂直
部とその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部とその先
端から下方に傾斜させた下方傾斜部とで構成されて、等
間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこれに直交
する伝熱管からなる熱交換器を設け、同熱交換器の伝熱
管に、折曲された接続配管および除湿運転用の開閉弁を
接続してなる空気調和機において、前記熱交換器を構成
する下方傾斜部の背面に、同下方傾斜部の左右の幅寸法
よりも小さい寸法の補助熱交換器を重設するとともに、
前記開閉弁を、前記下方傾斜部の背面であって前記補助
熱交換器の一側に設けた構成となっている。
【0006】また、前記開閉弁を、前記補助熱交換器の
一側に位置させた伝熱管の吸込側とした構成となってい
る。
【0007】また、前記開閉弁が電子膨張弁または電磁
弁からなり、同電子膨張弁または電磁弁を、前記補助熱
交換器の一側であって前記接続配管の折曲部近傍に設け
た構成となっている。
【0008】また、前記電磁弁のコイルを、前記接続配
管の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部の略
延長上から取り付けるようにした構成となっている。
【0009】また、前記電磁弁のコイルを、前記接続配
管の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部に対
しほぼ平行に取り付けるようにした構成となっている。
【0010】更に、前記電磁弁のコイルを、前記接続配
管の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部に対
し傾斜させて取り付けるようにした構成となっている。
【0011】
【発明の実施の形態】上記構造により、熱交換器を構成
する下方傾斜部の背面に補助熱交換器を重設するととも
に、同補助熱交換器の一側に位置する伝熱管の吸込側に
除湿運転用の開閉弁を設けて、より快適な除湿運転を実
現するとともに、本体が大型化しないようにした空気調
和機となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1(A)乃至図1(C)において、1は
空気調和機の室内機本体、2は同本体1の前面および上
面に設けられた吸込口、3は同吸込口2と前記本体1の
前面下部に設けられた吹出口5とを結ぶ空気通路に設け
られた熱交換器、4は同熱交換器3により熱交換された
吸込空気を前記吹出口5に送出するための送風ファン、
5は同送風ファン4により前記吸込口2から吸い込まれ
前記熱交換器3で熱交換された吸込空気を室内に向けて
吹き出すための吹出口である。
【0013】前記熱交換器3は、垂直部3aと、同垂直部
3aの上端から後方に傾斜させた後方傾斜部3bと、同後方
傾斜部3bの先端から後方に所定の間隔で離間して下方に
傾斜させた下方傾斜部3cとで構成されて、等間隔で平行
に並べられた多数のフィンおよびこれに直交する伝熱管
3eからなり、同熱交換器3の伝熱管3eに、折曲された接
続配管6および除湿運転用の開閉弁7を接続した構成と
なっており、弱冷房運転による除湿運転を行う際、必要
以上の冷房運転にならないように快適な除湿運転を行え
るようにした構成となっている。
【0014】前記熱交換器3を構成する下方傾斜部3cの
背面には、同下方傾斜部3cの左右の幅寸法よりも小さい
寸法でなる補助熱交換器3dを重設するとともに、前記開
閉弁7を、前記下方傾斜部3cの背面であって前記補助熱
交換器3dの一側に設けた構成となっており、これによっ
て、前記補助熱交換器3dを使ってより快適な除湿運転を
実現するとともに、本体を大型化させることなくより快
適な除湿運転を実現できるようにした構造となる。
【0015】また、前記開閉弁7を、前記補助熱交換器
3dの一側に位置させた伝熱管の吸込側としたことによ
り、前記補助熱交換器3dを使ってより快適な除湿運転を
実現できるようにした構成となっている。
【0016】また、前記開閉弁7が電子膨張弁または電
磁弁からなり、同電子膨張弁または電磁弁を、前記補助
熱交換器3dの一側であって前記接続配管6の折曲部近傍
に設けたことにより、前記本体1を大型化することな
く、前記熱交換器3を構成する前記下方傾斜部3cの背面
スペースを有効に使って、前記補助熱交換器3dおよび前
記開閉弁7を夫々配設できるようにした構成となってい
る。
【0017】また、前記電磁弁7のコイル8を、前記接
続配管6の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線
部の略延長上から取り付けるようにしたことにより、前
記コイル8を前記電磁弁7に取り付ける際、前記接続配
管6が邪魔にならないようにして作業性を向上できるよ
うにした構成となっている。
【0018】また、前記電磁弁7のコイル8を、前記接
続配管6の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線
部に対しほぼ平行に取り付けるようにしたことにより、
前記コイル8を前記電磁弁7に取り付ける際、前記接続
配管6から離間した位置で取付できるようになり、同接
続配管6が邪魔にならないようにして作業性をより向上
できるようにした構成となっている。
【0019】更に、前記電磁弁7のコイル8を、前記接
続配管6の折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線
部に対し傾斜角Θをもたせて取り付けるようにしたこと
により、前記コイル8を前記電磁弁7に取り付ける際、
更に効果的に前記接続配管6が邪魔にならないようにで
きて、取付の作業を更に向上させることができるように
なっている。
【0020】以上の構成により、図1(A)乃至図1
(C)で示すように、前記熱交換器3を構成する前記下
方傾斜部3cの背面に、同下方傾斜部3cの左右の幅寸法a
よりも小さい寸法bでなる補助熱交換器3dを重設すると
ともに、前記開閉弁7を、前記補助熱交換器3dの一側に
位置させた前記伝熱管3eの吸込側に設けたことによっ
て、除湿運転を行う際、前記補助熱交換器3dを使ってよ
り快適な除湿運転ができるとともに、前記本体1を大型
化させることがないようにした空気調和機となる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によると、熱交換器
を構成する下方傾斜部の背面に補助熱交換器を重設する
とともに、同補助熱交換器の一側に位置する伝熱管の吸
込側に除湿運転用の開閉弁を設けて、より快適な除湿運
転を実現するとともに、本体が大型化しないようにした
空気調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の説明図で、(A)は
本体の断面図であり、(B)は熱交換器の背面図であ
り、(C)は熱交換器の斜視図である。
【図2】従来例による空気調和機の断面図である。
【符号の説明】
1 空気調和機本体 2 吸込口 3 熱交換器 3a 垂直部 3b 後方傾斜部 3c 下方傾斜部 3d 補助熱交換器 3e 伝熱管 4 送風ファン 5 吹出口 6 接続配管 7 開閉弁(電子膨張弁または電磁弁) 8 電磁弁のコイル a 熱交換器の左右の幅寸法 b 補助熱交換器の左右の幅寸法 Θ 電磁弁の傾斜角

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の前面および上面に設けた吸込口
    と、前面下部に設けた吹出口とを結ぶ空気通路に、垂直
    部とその上端から後方に傾斜させた後方傾斜部とその先
    端から下方に傾斜させた下方傾斜部とで構成されて、等
    間隔で平行に並べられた多数のフィンおよびこれに直交
    する伝熱管からなる熱交換器を設け、同熱交換器の伝熱
    管に、折曲された接続配管および除湿運転用の開閉弁を
    接続してなる空気調和機において、 前記熱交換器を構成する下方傾斜部の背面に、同下方傾
    斜部の左右の幅寸法よりも小さい寸法の補助熱交換器を
    重設するとともに、前記開閉弁を、前記下方傾斜部の背
    面であって前記補助熱交換器の一側に設けたことを特徴
    とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記開閉弁を、前記補助熱交換器の一側
    に位置させた伝熱管の吸込側としたことを特徴とする請
    求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記開閉弁が電子膨張弁または電磁弁か
    らなり、同電子膨張弁または電磁弁を、前記補助熱交換
    器の一側であって前記接続配管の折曲部近傍に設けたこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の空気調和
    機。
  4. 【請求項4】 前記電磁弁のコイルを、前記接続配管の
    折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部の略延長
    上から取り付けるようにしたことを特徴とする請求項3
    記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記電磁弁のコイルを、前記接続配管の
    折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部に対しほ
    ぼ平行に取り付けるようにしたことを特徴とする請求項
    3記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記電磁弁のコイルを、前記接続配管の
    折曲部をなす一方の直線部に向けて、同直線部に対し傾
    斜させて取り付けるようにしたことを特徴とする請求項
    4または請求項5記載の空気調和機。
JP9007189A 1997-01-20 1997-01-20 空気調和機 Pending JPH10205877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007189A JPH10205877A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007189A JPH10205877A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10205877A true JPH10205877A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11659107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9007189A Pending JPH10205877A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10205877A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098119A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioner
JP2005016935A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 天井埋込型空気調和機
WO2006051673A1 (ja) 2004-11-12 2006-05-18 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機の室内機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098119A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioner
JP2003336857A (ja) * 2002-05-15 2003-11-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室内機
AU2003235853B2 (en) * 2002-05-15 2006-07-27 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioner
CN1294386C (zh) * 2002-05-15 2007-01-10 大金工业株式会社 空调机的室内机
JP2005016935A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 天井埋込型空気調和機
JP4514504B2 (ja) * 2003-05-30 2010-07-28 三洋電機株式会社 天井埋込型空気調和機
WO2006051673A1 (ja) 2004-11-12 2006-05-18 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機の室内機
AU2005303286B2 (en) * 2004-11-12 2009-05-14 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit of an air conditioner
US7849709B2 (en) 2004-11-12 2010-12-14 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit of an air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002061944A (ja) 空気調和装置の化粧パネル、吹出口ユニット、及び空気調和装置
JP2000329364A (ja) 空気調和機の壁掛型室内ユニット
JPH10205877A (ja) 空気調和機
JP3975943B2 (ja) 空気調和機
JP2003207154A (ja) 空気調和機
JP2005180772A (ja) 空気調和機の室内機
JP3608238B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4196442B2 (ja) 熱交換器
JP2605186B2 (ja) 空気調和機
JP3511831B2 (ja) 空気調和機
JP2604954Y2 (ja) 空気調和機
JP3150038B2 (ja) 熱交換器
JP2001082795A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0734272Y2 (ja) 空気調和機
JPH09229403A (ja) 空気調和機
JPH1038302A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0579654A (ja) 熱交換装置
JP3039753B2 (ja) 空気調和機
JP2000018699A (ja) 空気調和機
JPH08614Y2 (ja) 空気調和機の熱交換器
JP2001116347A (ja) 空気調和機
JPH0211825B2 (ja)
JP2744083B2 (ja) 空気調和機
JP3170547B2 (ja) 空気調和機
JPH10115440A (ja) 空気調和機の室外機