JPH10205723A - 廃棄物溶融システム - Google Patents

廃棄物溶融システム

Info

Publication number
JPH10205723A
JPH10205723A JP9006494A JP649497A JPH10205723A JP H10205723 A JPH10205723 A JP H10205723A JP 9006494 A JP9006494 A JP 9006494A JP 649497 A JP649497 A JP 649497A JP H10205723 A JPH10205723 A JP H10205723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
melting
pyrolysis
waste
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9006494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138649B2 (ja
Inventor
Naokatsu Mori
直克 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP09006494A priority Critical patent/JP3138649B2/ja
Publication of JPH10205723A publication Critical patent/JPH10205723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138649B2 publication Critical patent/JP3138649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】配管等の腐食の問題がなく、低発熱量の廃棄物
を処理する場合にも補助燃料を必要とせず、熱分解と溶
融とを一貫して行うことができる廃棄物溶融システムを
提供する。 【解決手段】廃棄物の熱分解炉1と熱分解残渣を溶融す
る溶融炉3との間に湿式洗浄式の脱塩・脱水器2を設置
し、熱分解ガスの脱塩・脱水を行う。これにより配管等
の腐食の原因となる塩類が除去され、エネルギー効率低
下の原因となる水分も除去される。なお、溶融炉3に高
酸素濃度の空気を供給することにより溶融炉の後段で可
燃ガスを回収するシステムにも、同様の脱塩・脱水器2
を設置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ等の廃棄物の
処理に適した廃棄物溶融システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ごみ等の廃棄物の処理システムとして、
図5に示すように廃棄物を熱分解炉において低空気比燃
焼、若しくは、外熱式による無酸素雰囲気で熱分解した
うえ、熱分解残渣を高温の溶融炉で溶融するシステムが
開発されている。この処理システムでは、熱分解と溶融
とが一貫して行え、しかも熱分解により生じた可燃性の
熱分解ガス及び熱分解残渣の持つ発熱量を溶融炉の熱源
として利用できる利点がある。しかし、溶融炉の排ガス
中に多量の塩素が含まれるためにその後段の機器や配管
等が腐食し易いという問題がある。また、ごみ等の廃棄
物に多くの水分が含まれている場合には補助燃料が必要
となるという問題がある。
【0003】さらにこの図5のシステムの変形例とし
て、図6に示すように溶融炉に酸素濃度の高い空気を吹
き込んで窒素等の非酸化剤の量を減少させ、溶融炉の後
段で可燃ガスを回収するシステムも提案されている。こ
のシステムで得られる可燃ガスはガスエンジン、ガスタ
ービン、燃料電池等を用いた発電に利用できる。しかし
このシステムにおいても図5のシステムと同様の問題が
あり、効率のよい発電を行いにくいという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の課題を解決する
ためになされた本発明の第1の目的は、配管等の腐食の
問題がなく、低発熱量の廃棄物を処理する場合にも補助
燃料を必要とせず、熱分解と溶融とを一貫して行うこと
ができる廃棄物溶融システムを提供することである。ま
た本発明の第2の目的は、第1の目的を達成したうえ更
に効率のよい発電が可能な廃棄物溶融システムを提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた第1の発明は、廃棄物を低空気比燃焼、若
しくは、外熱式による無酸素雰囲気で熱分解する熱分解
炉と、熱分解残渣を溶融する溶融炉とを備えた廃棄物溶
融システムにおいて、前記熱分解炉と溶融炉との間に、
熱分解ガスの脱塩・脱水を行う湿式洗浄式の脱塩・脱水
器を設置したことを特徴とするものである。また上記の
課題を解決するためになされた第2の発明は、廃棄物を
低空気比で熱分解する熱分解炉と、熱分解残渣を溶融す
る溶融炉とを備え、溶融炉に高酸素濃度の空気を供給す
ることにより溶融炉の後段で可燃ガスを回収する廃棄物
溶融システムにおいて、前記熱分解炉と溶融炉との間
に、熱分解ガスの脱塩・脱水を行う湿式洗浄式の脱塩・
脱水器を設置したことを特徴とするものである。以下に
各発明の好ましい実施の形態を示す。
【0006】
【発明の実施の形態】〔第1の実施形態〕 図1は第1の発明の基本的なシステム構成を示すブロッ
ク図であり、請求項1に対応するものである。廃棄物は
まず熱分解炉1において低空気比燃焼、若しくは、外熱
式による無酸素雰囲気で熱分解され、可燃性の熱分解ガ
スと熱分解残渣となる。熱分解残渣は好ましくは鉄、ア
ルミニウム等の金属を分離したうえで溶融炉3に投入さ
れる。熱分解ガスは湿式洗浄式の脱塩・脱水器2におい
てアルカリ水と接触し、熱分解ガス中に含まれる塩類と
水分とを除去される。溶融炉3ではこの脱塩・脱水器2
で処理された熱分解ガスを燃焼させるとともに、熱分解
残渣自体も燃焼して1500℃程度の溶融温度に達し、
熱分解残渣は溶融スラグとなる。
【0007】このように、本発明では熱分解ガス中に含
まれる塩類を脱塩・脱水器2により除去するので、後段
の機器や配管等の腐食を防止でき、ダイオキシン発生の
触媒となる塩化銅の除去によってダイオキシンの発生を
防止することもできる。また熱分解ガス中に含まれる水
分を除くことにより、溶融炉3の熱負荷を軽減し、低発
熱量の廃棄物の場合にも外部からの補助燃料を必要とせ
ず溶融することができる省エネルギー効果を得ることが
できる。
【0008】〔第2の実施形態〕図2は、第2の発明の
基本的なシステム構成を示すブロック図であり、請求項
2に対応するものである。このシステムも廃棄物を低空
気比燃焼、若しくは、外熱式による無酸素雰囲気で熱分
解する熱分解炉1と、その熱分解ガスを脱塩・脱水する
湿式洗浄式の脱塩・脱水器2と、熱分解残渣の溶融炉3
とを備えた点は図1に示した第1の発明の基本的なシス
テムと同様である。しかし図2では溶融炉3に酸素濃度
の高い空気を吹き込み、溶融炉3内の窒素等の含有量を
減少させて可燃ガスを回収する。このシステムで得られ
た可燃ガスは脱塩されているため、腐食等の問題もなく
例えばガスエンジン、ガスタービン、燃料電池等の発電
装置に送られ、発電に利用することができる。
【0009】〔第3の実施形態〕図3は第1の発明のよ
り具体的な実施形態を示す図であり、請求項3に対応す
るものである。まずごみ等の廃棄物は、低空気比の熱分
解炉1に投入される。熱分解炉1は例えばロータリーキ
ルンであり、廃棄物は熱分解ガスと熱分解残渣とに分解
される。熱分解炉1は還元状態であるため金属は酸化さ
れず、熱分解残渣中の鉄、アルミニウム等が回収でき
る。その他の熱分解残渣は溶融炉3に投入される。また
熱分解ガスは湿式洗浄式の脱塩・脱水器2においてアル
カリ水と接触し、熱分解ガス中に含まれる塩類と水分と
を除去される。これによる効果は図1のシステムと同一
である。
【0010】この脱塩・脱水器2で処理された熱分解ガ
スは図1のシステムと同様に溶融炉3で燃焼されるので
あるが、図3のシステムでは脱塩・脱水された熱分解ガ
スの一部を引抜き、流動床式または循環流動床式の燃焼
−熱交換器4に導いて燃焼させる。そしてこの燃焼−熱
交換器4で加熱された固体状の熱媒体(砂)を熱分解炉
1へ熱源として供給することにより、熱分解を行わせ
る。この図3のシステムでは、廃棄物は400℃程度の
高温の熱媒体と接触することにより確実に乾燥される。
しかもこのように固体状の熱媒体だけを熱分解炉1へ供
給するようにすれば、熱分解炉1へ余分のガスが循環さ
れることがなくなり、最終的には溶融炉3の熱負荷が軽
減されることとなる。
【0011】なお、湿式洗浄式の脱塩・脱水器2からの
灰分やタールは熱分解残渣とともに溶融炉3に投入さ
れ、熱分解炉1から排出された熱分解残渣のうちの微細
なものは燃焼−熱交換器4に投入される。また燃焼−熱
交換器4の排ガス中から回収された固形分は溶融炉3に
投入される。溶融炉3の高温の排ガスはボイラ等の熱回
収装置5で熱回収され、排ガス処理装置6で処理された
後に煙突に送られる。
【0012】〔第4の実施形態〕図4は第1の発明の他
の実施形態を示す図であり、請求項4に対応するもので
ある。この図4のシステムにおいては、溶融炉3の高温
の排ガスを流動床式または循環流動床式の熱交換器7に
導き、この熱交換器7において排ガスと固体状の熱媒体
との間で熱交換を行わせる。そして加熱された固体状の
熱媒体(砂)を図3と同様に熱分解炉1へ熱源として供
給する。なお、この熱交換器7にCaを添加することに
より、熱媒体の融着を防止することができる。この図4
のシステムも図3のシステムと同様に、廃棄物を400
℃程度の高温の熱媒体と接触することにより確実に乾燥
させることができる。
【0013】なお、上記の図3、図4のシステムは図2
に示した第2の発明にもそのまま適用することができ
る。また第2の発明では、請求項5に示したようにシス
テムから得られた可燃ガスを、直接熱分解炉1へ熱源と
して供給することも可能である。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、第1の発明によ
れば熱分解炉と溶融炉との間に熱分解ガスの脱塩・脱水
を行う湿式洗浄式の脱塩・脱水器を設置したので、配管
等の腐食やダイオキシン発生を抑制することができるう
え、溶融炉の熱負荷を軽減して低発熱量の廃棄物を処理
する場合にも補助燃料を必要とせず、熱分解と溶融とを
一貫して行うことができる利点がある。また第2の発明
によれば、可燃ガス中の塩分や水分を除去したことによ
って、効率のよい発電が可能な利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の基本的なシステム構成を示すブロ
ック図である。
【図2】第2の発明の基本的なシステム構成を示すブロ
ック図である。
【図3】請求項3の発明の実施形態を示すブロック図で
ある。
【図4】請求項4の発明の実施形態を示すブロック図で
ある。
【図5】従来例を示すブロック図である。
【図6】他の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 熱分解炉、2 脱塩・脱水器、3 溶融炉、4 燃
焼−熱交換器、5 熱回収装置、6 排ガス処理装置、
7 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F23G 5/00 115 F23G 5/30 ZABH 5/14 ZAB 5/46 ZABA 5/30 ZAB B01D 53/34 134B B09B 3/00 302G 5/46 ZAB 303L F23J 15/04 F23J 15/00 E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を低空気比燃焼、若しくは、外熱
    式による無酸素雰囲気で熱分解する熱分解炉と、熱分解
    残渣を溶融する溶融炉とを備えた廃棄物溶融システムに
    おいて、前記熱分解炉と溶融炉との間に、熱分解ガスの
    脱塩・脱水を行う湿式洗浄式の脱塩・脱水器を設置した
    ことを特徴とする廃棄物溶融システム。
  2. 【請求項2】 廃棄物を低空気比燃焼、若しくは、外熱
    式による無酸素雰囲気で熱分解する熱分解炉と、熱分解
    残渣を溶融する溶融炉とを備え、溶融炉に高酸素濃度の
    空気を供給することにより溶融炉の後段で可燃ガスを回
    収する廃棄物溶融システムにおいて、前記熱分解炉と溶
    融炉との間に、熱分解ガスの脱塩・脱水を行う湿式洗浄
    式の脱塩・脱水器を設置したことを特徴とする廃棄物溶
    融システム。
  3. 【請求項3】 脱塩・脱水された熱分解ガスの一部を引
    抜き、流動床式または循環流動床式の燃焼−熱交換器に
    導いて燃焼させ、加熱された固体状の熱媒体を熱分解炉
    へ熱源として供給する請求項1または2に記載の廃棄物
    溶融システム。
  4. 【請求項4】 溶融炉の高温の排ガスを流動床式または
    循環流動床式の熱交換器に導き、加熱された固体状の熱
    媒体を熱分解炉へ熱源として供給する請求項1または2
    に記載の廃棄物溶融システム。
  5. 【請求項5】 溶融炉の後段で回収された可燃ガスを熱
    分解炉へ熱源として供給する請求項2に記載の廃棄物溶
    融システム。
JP09006494A 1997-01-17 1997-01-17 廃棄物溶融システム Expired - Fee Related JP3138649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09006494A JP3138649B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 廃棄物溶融システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09006494A JP3138649B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 廃棄物溶融システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10205723A true JPH10205723A (ja) 1998-08-04
JP3138649B2 JP3138649B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=11640025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09006494A Expired - Fee Related JP3138649B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 廃棄物溶融システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138649B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005489A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Ebara Corporation Appareil et procede d'epuration de gaz acide
JP2008241134A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 流動層型ボイラ
CN102200284A (zh) * 2011-05-04 2011-09-28 绍兴市德华制氧技术研究所 一种环保型垃圾燃烧装置及其处理工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005489A1 (fr) * 1999-07-19 2001-01-25 Ebara Corporation Appareil et procede d'epuration de gaz acide
JP2008241134A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 流動層型ボイラ
CN102200284A (zh) * 2011-05-04 2011-09-28 绍兴市德华制氧技术研究所 一种环保型垃圾燃烧装置及其处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3138649B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289702B2 (ja) 熱利用システム及びその発停時運転方法、並びに熱処理システム
JP5148809B2 (ja) 汚泥の燃料化方法及び装置
JP2009066588A (ja) 廃棄物の処理装置と処理方法
JP3138649B2 (ja) 廃棄物溶融システム
JP2010247111A (ja) 汚泥乾燥システム
JP3104112B2 (ja) 飛灰の処理装置
JP4211118B2 (ja) 廃棄物からの活性炭製造方法及び装置
JP2002102647A (ja) 焼却排ガスの処理方法
JP4167799B2 (ja) 廃棄物処理システム
JPH0361085B2 (ja)
JP2003254516A (ja) ゴミ焼却発電設備
JP2002205044A (ja) 廃棄物処理プラント
JP2000051657A (ja) 残留物質及び煤煙ガスの処理
JP3306849B2 (ja) 廃棄物焼却方法
JPH10311515A (ja) ごみ焼却溶融装置
JPH11351528A (ja) ごみの燃焼による発電方法と装置
JPH10205728A (ja) 廃棄物溶融システム
JP2011212516A (ja) 活性炭再生装置
JP3120746U (ja) 廃棄物処理設備
JPH11287413A (ja) 一般廃棄物処理における熱分解ガスの処理方法、およびその方法を備える一般廃棄物の処理方法
JP3821432B2 (ja) 下水汚泥の焼却処理装置
JP2003001233A (ja) ごみのガス化システム
JP2001300232A (ja) 排ガス処理方法
JP2005077059A (ja) 廃棄物炭化・エネルギー利用システム
JP2004144402A (ja) 廃棄物処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees