JPH10202606A - 合板の製造装置及び製造方法並びに合板 - Google Patents

合板の製造装置及び製造方法並びに合板

Info

Publication number
JPH10202606A
JPH10202606A JP686797A JP686797A JPH10202606A JP H10202606 A JPH10202606 A JP H10202606A JP 686797 A JP686797 A JP 686797A JP 686797 A JP686797 A JP 686797A JP H10202606 A JPH10202606 A JP H10202606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
wood fiber
lower conveyor
forming layer
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP686797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aoki
健二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP686797A priority Critical patent/JPH10202606A/ja
Publication of JPH10202606A publication Critical patent/JPH10202606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面に薄いファイバーマットを一体に備えた
合板を形成する。 【解決手段】 搬入側において、先ずフォーミング機構
6によって下側コンベヤベルト1上に木質繊維のフォー
ミング層Mを形成し、続いてそのフォーミング層Mの上
に単板供給機構5を利用してベニヤ単板Pを乗せ、更に
そのベニヤ単板Pの上に、フォーミング機構7にて木質
繊維のフォーミング層Mを形成する。そのように三層に
形成された送材をプレス部4に送り込み、プレス部4に
て過熱及び加圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板の表面に木質
のファイバーマットを一体に備えた合板技術に関する。
【0002】
【従来の技術】LVL(Laminated Veneer Lumber)、
PB(Particle Board)、OSB(Oriented Strand Boar
d)、MDF(Medium Density Fiberboard)等といった
木質繊維で形成されたファイバーマットは、遮音効果と
クッション性とに優れており、その木質ファイバーマッ
トを表層に用いた合板は、表層の上に化粧板を貼り付
け、床材として利用するには好適である。そしてそのよ
うな表層が木質繊維マットで形成された合板は、従来、
それぞれ別体で形成された基板と木質ファイバーマット
とを接着剤で貼り合わせることにより製造されている。
前記木質ファイバーマットは、熱硬化性樹脂をまぶした
木質繊維を所定厚みで均一に堆積させ、それを加熱プレ
スすることによって形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】木質ファイバーマット
を連続して成形するには、通常、無端状のスチール製コ
ンベヤベルト間を通過させることにより、所定厚さに堆
積されたフォーミング層を加熱圧縮させるプレス機が利
用される。フォーミング層の送り出しは、薄くなるほど
高速化が要求されるので、前記プレス機を利用した場
合、フォーミング層の厚みが薄いと、狭いプレス部の隙
間に高速で進入する際に風圧の影響を受けて浮き上が
り、波状になったりしやすく、その場合圧縮成型したマ
ットは厚みが不均一になるし、フォーミング層内に圧縮
形成されるマット厚より大きな例えば金属片や小石等の
異物が入っていると、圧縮されたときに異物がマット面
から部分的に表出し、その表出した部分でベルトの加圧
面を傷つけてしまう。よってマット厚を薄くすると歩留
りが悪いばかりかリスクをも伴うため、連続形成に関し
ては実質的に1mm以下の製品は製造できないに等しい。
コンベヤベルト式でないプレス機を利用すれば、送り込
み時にフォーミング層が浮き上がってしまう問題は解決
できるものの極めて効率が悪く、基板にフォーミング層
を重ね、それらを一緒にプレスしたにしても、大量生産
するには不適である。一方、表面に木質繊維マットを一
体に備えた合板にあっては、マット厚が薄ければ曲げ強
度は高くなり、又、化粧板の割れを防ぐには効果的であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従前の合
板技術に生じていた欠点を解消すべく開発したもので、
第1の発明は、スチール製の下側コンベヤベルトにおけ
る搬出側に、前記下側コンベヤベルトに対してベルト面
を向かい合わせに接近させたスチール製の上側コンベヤ
ベルトと、少なくともそれら両コンベヤベルト間を加熱
する加熱手段とを設け、前記上側と下側のコンベヤベル
ト間を通過する物体に対して加熱及び加圧処理を可能と
したプレス部を構成し、前記下側コンベヤベルトの搬入
側には、熱硬化性樹脂粉末をまぶした木質繊維と基板と
を供給する搬入部を構成し、前記搬入部から木質繊維を
所定厚み堆積させたフォーミング層と基板とを重ねた状
態で送り出し、プレス部にて前記木質繊維のフォーミン
グ層を木質ファイバーマットに成形すると同時に、その
成形された木質ファイバーマットを基板と一体化する合
板の製造装置にある。又第2の発明は、スチール製の下
側コンベヤベルトにおける搬入側に、木質繊維を所定厚
み堆積させたフォーミング層と重なるように基板をセッ
トし、そのフォーミング層と重なりあった基板を、前記
下側コンベヤベルトの搬出側にあって、その下側コンベ
ヤベルトに対してベルト面を向かい合わせに接近させた
スチール製の上側コンベヤベルトと、少なくともそれら
両コンベヤベルト間を加熱する加熱手段とを設け、前記
上側と下側のコンベヤベルト間を通過させることにより
加熱及び加圧処理を可能としたプレス部へ送り出し、そ
のプレス部にて前記木質繊維のフォーミング層を木質フ
ァイバーマットに形成すると同時に、その形成された木
質ファイバーマットと基板とを一体化させるとを特徴と
した合板の製造方法にある。更に第3の発明は、スチー
ル製の下側コンベヤベルト上にて木質繊維を所定厚み堆
積させたフォーミング層と基板とを重ねた状態でセット
し、その重ねた状態のまま、前記下側コンベヤベルトに
対してベルト面を向かい合わせに接近させたスチール製
の上側コンベヤベルトと、少なくともそれら両コンベヤ
ベルト間を加熱する加熱手段とを設け、前記上側と下側
のコンベヤベルト間を通過させることにより加熱及び加
圧処理を可能としたプレス部へ送り出し、そのプレス部
にて前記フォーミング層を木質ファイバーマットに形成
すると同時に、その形成された木質ファイバーマットと
基板とが一体に成形された合板にある。そして前記合板
の製造装置にあっては、下側コンベヤベルトに、無限軌
道運動するベルト部分を、プレス部にて加熱された後、
搬入側に至るまでの途中で冷却する冷却手段を設けた
り、プレス部の直前に、木質繊維のフォーミング層を整
える整形手段を設けることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に係る、成型方法及び成形
装置並びに合板の実施例を図面に基づいて説明する。図
1は成形装置の一例を示したもので、1は搬送路を形成
するスチール製の下側コンベヤベルトであって、この下
側コンベヤベルト1の搬出側には、加圧用として前記下
側コンベヤベルト1に対してベルト面を向かい合わせに
接近させたスチール製の上側コンベヤベルト2を設ける
と共に、両コンベヤベルト1,2の向かい合わせ部分を
過熱すべく、上側及び下側の各コンベヤベルト1,2に
加熱手段としてのヒータ3,3を設け、前記下側コンベ
ヤベルト1と上側コンベヤベルト2との隙間を通過させ
ることにより、連続して加熱及び加圧処理を可能とした
プレス部4が構成されている。一方搬入側には、基板と
してのベニヤ単板Pを供給する単板供給機構5を挟んだ
上手と下手の位置に、それぞれ木質繊維を均一の厚さに
堆積するフォーミング機構6,7を装備した搬入部8が
構成されている。
【0006】前記下側及び上側の両コンベヤベルト1,
2は、搬送スピードや隙間の寸法を調整することは勿
論、間歇的に駆動させることも可能になっている。又、
単板供給機構5は、下側コンベヤベルト1の側方に積み
重ねしたベニヤ単板Pを、例えば上から一枚づつ吸着し
て下側コンベヤベルト1上に移載可能になっており、必
要に応じて接着剤塗布機構(図示せず)が付属される。
搬送方向に対して上手側に位置する一方のフォーミング
機構6は、下側コンベヤベルト1を通過可能としたフォ
ーミング室6aを設け、そのフォーミング室6a内に、
基材タンク6bから風圧を利用して熱可塑性樹脂粉末を
まぶした木質繊維を送り込みするようになっており、前
記フォーミング室6aには、送り込まれた木質繊維の厚
さを調整する調厚ローラ6cを備え、余剰の木質繊維を
基材タンクに回収する吸引ダクト6dが接続された厚さ
調整室6eが設けられていて、下側コンベヤベルト1上
に木質繊維を所定厚みにて均一に堆積させたフォーミン
グ層を形成可能に構成されている。搬送方向に対して下
手側に位置する他方のフォーミング機構7は、前記フォ
ーミング機構6と同じ構造であるが、木質繊維のフォー
ミング層Mを、下側コンベヤベルト1上に直接形成する
ためのものでなく、前記単板供給機構5によって下側コ
ンベヤベルト1に上載されたベニヤ単板P上に形成する
ためのものである違いから、送材(フォーミング層のみ
の一層か、基材の両面にフォーミング層を有した三層構
造のいずれか)が通過できる隙間及び調圧ローラの高さ
が異なる。
【0007】更に、下側コンベヤベルト1には、無限軌
道運動するベルト部分を、プレス部4にて加熱された
後、搬入側8に至るまでの途中で冷却する冷却手段とし
ての空冷機構9が付設され、プレス部4の直前には、送
材を軽く押さえつけ、フォーミング層Mの形を整える整
形手段としての整形機構10が設けられている。
【0008】前記フォーミング層を形成する木質繊維
は、木材チップを7kg/cm2圧の蒸気にさらして軟化さ
せ、それを摺り潰して細く細かい繊維に解離し、それを
500kg/m3 〜1000kg/m3 の密度になるよう圧
縮形成させたものに代表される。
【0009】前記のように形成された装置において、先
ず搬入部8において、フォーミング機構6により下側コ
ンベヤベルト1上に木質繊維のフォーミング層Mを形成
し(図2のa)、続いてそのフォーミング層Mの上に、
単板供給機構5によってベニヤ単板Pを重ね(図2の
b)、更にそのベニヤ単板Pの上に、フォーミング機構
7によってフォーミング層Mを形成する(図2のc)。
それを一旦整形機構10で押さえつけることにより形を
整えてからプレス部4に送り出す(図2のd)。プレス
部4では、圧縮と同時に過熱され、それによってプレス
部4からは図3に例示するようなベニヤ単板Pの表裏両
面に木質ファイバーマットNが一体に設けられた製品が
搬出される。送材がプレス部に送り込まれる際には、フ
ォーミング層は基材に密着しているから薄くても浮き上
がることがなく、又、木質繊維内に異物が含まれていて
も、加圧されるとスチールに比べれば遥かに柔らかい材
質である基板側に突き出して基板内にめり込んでしまう
ので、ベルトの加圧面に傷を付ける虞はない。
【0010】実施例の装置は、空冷機構により下側ベル
トが冷却されるので、搬入部において、下側コンベヤベ
ルト上に形成されたフォーミング層に含まれている熱硬
化性樹脂の硬化が防止され、又、整形機構によって予め
形が整えられることにより、製品の品質が向上する。
【0011】前記装置にあっては、一方のフォーミング
機構を動作させず、木質ファイバーマットを片面だけに
設けることもできるが、図4に例示するように、フォー
ミング機構7の上手側に単板供給機構5を設け、片側
(上側)のみに木質ファイバーマットを有した合板製造
用の専用機とすることもできる。その場合、フォーミン
グ層は下側コンベヤベルトに接触しないので、冷却手段
を省略できる。又、ベニヤ単板を複数枚貼り合わせた合
板を基板としたり、ベニヤ単板以外の材質、例えば合成
樹脂板を用いることができる。尚、前記基板が数枚のベ
ニヤ単板を貼り合わせた合板の場合は、予め貼り合わせ
されているベニヤ合板の完成品を供給しても良いし、搬
入部で接着剤を塗布しながら単板を積み重ね、単板同士
も木質繊維マットと同時に形成することができる。
【0012】形成された合板は、従来と同様に、木質フ
ァイバーマットの表面に化粧板を貼り付けて床材として
好適に利用され、木質ファイバーマットを1mm以下の極
薄ににも形成でき、割れを生じない極めて良質な床材が
提供される。
【0013】尚、本発明において、使用される木質繊維
やその木質繊維を所定厚み堆積させるフォーミング機
構、基板の供給手段を備えた搬入部は実施例に限定され
るものでなく、冷却手段や整形機構を設ける位置やそれ
らの具体的な構造等も、本発明の前記下目的を達成でき
る範囲内で適宜変更してかまわない。又、製造する合板
における木質ファイバーマットは、1mm以下の薄いもの
ばかりでなく、数ミリ以上の厚さであっても差し支えな
く、床材以外にも利用できる。
【0014】
【発明の効果】本発明の装置及び方法によれば、木質繊
維のフォーミング層を基板と重ねて送り出すことによ
り、薄いフォーミング層でも基板と重なっていることで
浮き上がることなく、又、異物が混入していても基板側
にめり込んでベルトを傷つけることが無くなるから、基
板の表面にきわめて薄い木質繊維マットを一体に設けた
製品を、トラブル無く連続形成することが可能となる。
又、本発明の合板は、ファイバーマットを薄くすること
により、床材として利用した場合に化粧板の割れが起こ
りにくい製品となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合板製造装置の説明図である。
【図2】製造工程の説明図である。
【図3】変更例の説明図である。
【図4】製品の説明図である。
【符号の説明】
1・・下側コンベヤベルト、2・・上側コンベヤベル
ト、3・・ヒータ、4・・プレス部、5・・単板供給機
構、6,7・・フォーミング機構、6a・・フォーミン
グ室、6b・・基材タンク、6c・・調圧ローラ、6d
・・吸引ローラ、6e・・厚さ調整室、8・・搬入部、
9・・空冷機構、10・・整形機構、11・・、12・
・、13・・P・・ベニヤ単板、M・・フォーミング
層、N・・木質ファイバーマット。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチール製の下側コンベヤベルトにおけ
    る搬出側に、前記下側コンベヤベルトに対してベルト面
    を向かい合わせに接近させたスチール製の上側コンベヤ
    ベルトと、少なくともそれら両コンベヤベルト間を加熱
    する加熱手段とを設けることにより、前記上側及び下側
    のコンベヤベルト間を通過する物体に対して加熱及び加
    圧処理を可能としたプレス部を構成し、前記コンベヤベ
    ルトの搬入側には、熱可塑性樹脂粉末をまぶした木質繊
    維と基板とを供給する搬入部を構成し、前記搬入部から
    木質繊維を所定厚み堆積させたフォーミング層と基板と
    を重ねた状態で送り出し、プレス部にて前記木質繊維の
    フォーミング層を木質ファイバーマットに成形すると同
    時に、その成形された木質ファイバーマットを基板と一
    体化する合板の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記下側コンベヤベルトに、無限軌道運
    動するベルト部分を、プレス部にて加熱された後、搬入
    側に至るまでの途中で冷却する冷却手段を設けた請求項
    1に記載した合板の製造装置。
  3. 【請求項3】 前記プレス部の直前に、木質繊維のフォ
    ーミング層を整える整形手段を設けた請求項1又は2に
    記載した合板の製造装置。
  4. 【請求項4】 スチール製の下側コンベヤベルトにおけ
    る搬入側に、木質繊維を所定厚み堆積させたフォーミン
    グ層と重なるように基板をセットし、そのフォーミング
    層と重なりあった基板を、前記下側コンベヤベルトの搬
    出側にあって、その下側コンベヤベルトに対してベルト
    面を向かい合わせに接近させたスチール製の上側コンベ
    ヤベルトと、少なくともそれら両コンベヤベルト間を加
    熱する加熱手段とを設け、前記上側と下側のコンベヤベ
    ルト間を通過させることにより加熱及び加圧処理を可能
    としたプレス部へ送り出し、そのプレス部にて前記木質
    繊維のフォーミング層を木質ファイバーマットに形成す
    ると同時に、その形成された木質ファイバーマットと基
    板とを一体化させることを特徴とした合板の製造方法。
  5. 【請求項5】 スチール製の下側コンベヤベルト上にて
    木質繊維を所定厚み堆積させたフォーミング層と基板と
    を重ねた状態でセットし、その重ねた状態のまま、前記
    下側コンベヤベルトに対してベルト面を向かい合わせに
    接近させたスチール製の上側コンベヤベルトと、少なく
    ともそれら両コンベヤベルト間を加熱する加熱手段とを
    設け、前記上側と下側のコンベヤベルト間を通過させる
    ことにより加熱及び加圧処理を可能としたプレス部へ送
    り出し、そのプレス部にて前記フォーミング層を木質フ
    ァイバーマットに形成すると同時に、その形成された木
    質ファイバーマットと基板とが一体に成形された合板。
JP686797A 1997-01-17 1997-01-17 合板の製造装置及び製造方法並びに合板 Pending JPH10202606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP686797A JPH10202606A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 合板の製造装置及び製造方法並びに合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP686797A JPH10202606A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 合板の製造装置及び製造方法並びに合板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10202606A true JPH10202606A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11650199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP686797A Pending JPH10202606A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 合板の製造装置及び製造方法並びに合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10202606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101157912B1 (ko) * 2009-04-02 2012-06-22 임경수 회전식 무늬목판재 염색장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101157912B1 (ko) * 2009-04-02 2012-06-22 임경수 회전식 무늬목판재 염색장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513820B2 (ja) 木材のパ―ティクルボ―ド製造用の二重ベルトプレス
CN103786408B (zh) 一种人造板连续生产线的生产工艺
US20200156347A1 (en) Wood particle board
SK280985B6 (sk) Spôsob kontinuálnej výroby dosiek z lignocelulózového vláknitého materiálu
EP1336471B1 (en) Method for manufacturing curved furnishing components, particularly door panels for furniture, and article obtainable with the method
US5695599A (en) Continuous press assembly for making laminates
JPS6251747B2 (ja)
CN108356929A (zh) 一种新型复合型胶合板的生产方法
JPH10202606A (ja) 合板の製造装置及び製造方法並びに合板
US3715257A (en) Method for producing a flat particle-faced plywood panel
EP0699128B1 (en) Method for the preparation of board
JP5855219B2 (ja) 木質繊維板の製造方法
US3576692A (en) Plant for the production of integrated laminates
US3892619A (en) Apparatus for making laminated pressed board
JP5816668B2 (ja) 木質繊維板
JP2003094412A (ja) 木質板および木質板の製造方法
JP2006015235A (ja) スロットダイ、多孔質材料に液体を充填する方法、多孔質木製板の縁部を処理する方法、チップボード及びパーチクルボード
JP5356158B2 (ja) 木質繊維板の製造方法
JPH04144705A (ja) 複合板及びその製造方法
JP5535515B2 (ja) 木質繊維板の製造方法
JP2000167805A (ja) 木質複合板の製造方法
JP3623335B2 (ja) パーティクルボードの製造方法
JPH09150405A (ja) 木質構造材の製造方法
JPH0439035A (ja) 複合板およびその製造方法
CN114474259A (zh) 一种抗冲击的组合人造板及其制造方法