JPH1020202A - 光走査型顕微鏡 - Google Patents

光走査型顕微鏡

Info

Publication number
JPH1020202A
JPH1020202A JP8197038A JP19703896A JPH1020202A JP H1020202 A JPH1020202 A JP H1020202A JP 8197038 A JP8197038 A JP 8197038A JP 19703896 A JP19703896 A JP 19703896A JP H1020202 A JPH1020202 A JP H1020202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
outputs
frame
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8197038A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Minami
秀之 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8197038A priority Critical patent/JPH1020202A/ja
Publication of JPH1020202A publication Critical patent/JPH1020202A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオ信号の垂直帰線期間においても水平走
査で検出したデータを記憶できるようにして、一定時間
間隔で水平走査した結果を連続して表示できるようにし
た光走査型顕微鏡を提供する。 【解決手段】 試料102の画像を得る画像取得回路1
10に、試料102からの光に対応する信号11aを記
憶するメモリ12,13と、同期信号発生器106の出
力に基づいて、所定間隔おきに走査した1フレームの信
号11aを順次メモリ12,13に書込むための書き込
みアドレス発生回路14と、同期信号発生器106の出
力に基づいて、1フレーム前に書込んだ信号11aを順
次メモリ12,13から読み出すための読み出しアドレ
ス発生回路15とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光走査型顕微鏡に
関する。
【0002】
【従来の技術】生物等の試料に光を照射し、試料から励
起された蛍光を検出して試料に起きる現象を観察する顕
微鏡として光走査型顕微鏡が知られている。
【0003】図2は光走査型顕微鏡のブロック構成図で
ある。
【0004】光走査型顕微鏡、例えばレーザ走査型顕微
鏡100は、レーザ光を発するレーザ光源101と、試
料102上でレーザ光を2次元的に走査するX,Yスキ
ャナ103と、スキャナ制御回路105と、試料102
からの蛍光を検出し、蛍光強度信号を出力する蛍光検出
器104と、この蛍光検出器104の出力とスキャナ制
御回路105を制御する同期信号発生器106の出力と
に基づき試料102の画像を得る画像取得回路110と
を備える。
【0005】上記構成の光走査型顕微鏡100の動作を
説明する。
【0006】レーザ光源101から出射されたレーザ光
は、ダイクロイックミラー107で反射され、X,Yス
キャナ103へ導かれる。X,Yスキャナ103の動作
はスキャナ制御回路105によって制御され、レーザ光
は試料102上でビデオレート(毎秒30フレーム)で
2次元走査される。
【0007】レーザ光の照射によって励起され試料10
2から発せられた蛍光は同じ光路を逆行し、X,Yスキ
ャナ103でデスキャニングされ、ダイクロイックミラ
ー107を透過し、レーザ光と分離される。
【0008】ダイクロイックミラー107を透過した蛍
光は、蛍光検出器104に導かれ、蛍光強度に対応する
信号に変換され、その信号は画像取得回路110へ出力
される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、レーザ光を
線走査(ラインスキャン)するとき、水平方向には帰線
期間があるが、垂直方向には帰線期間がなく、1回の水
平走査で検出したデータは常に一定時間間隔で発生す
る。
【0010】これに対し、ビデオ信号は面走査(ラスタ
スキャン)となるため、垂直方向に帰線期間があり、し
かもX方向(水平方向)のスキャナ(例えばレゾナント
スキャナ)の走査速度がビデオ信号に同期しているた
め、ビデオ信号の帰線期間中は走査線のデータを表示で
きないという問題があった。
【0011】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題はビデオ信号の垂直帰線期間におい
ても水平走査で検出したデータを記憶できるようにし
て、一定時間間隔で水平走査した結果を連続して表示で
きるようにした光走査型顕微鏡を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく請
求項1に記載の発明の光走査型顕微鏡は、光ビームを発
する光源と、試料上で前記光ビームを2次元的に走査す
る走査手段と、前記試料からの光を検出し、光強度に対
応した信号を出力する検出手段と、この検出手段の出力
と前記走査手段の制御回路を制御する同期信号発生器の
出力とに基づき前記試料の画像を得る画像取得手段とを
備えた光走査型顕微鏡において、前記画像取得手段は検
出信号を記憶する複数の記憶手段と、前記同期信号発生
器の出力に基づいて、所定間隔おきに走査した1フレー
ムの検出信号を順次前記記憶手段に書込むための書き込
みアドレス発生回路と、前記同期信号発生器の出力に基
づいて、1フレーム前に書込んだ検出信号を順次記憶手
段から読み出すための読み出しアドレス発生回路とを設
けたことを特徴とする。
【0013】所定間隔おきに走査した1フレームの検出
信号を複数の記憶手段に順次書込むとともに、1フレー
ム前に書込んだ検出信号を記憶手段から順次読み出すの
で、ビデオ信号の垂直帰線期間においても水平走査で検
出したデータを記憶でき、一定時間間隔で水平走査した
結果を連続して表示できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0015】図1はこの発明の一実施形態に係るレーザ
走査顕微鏡のブロック構成図であり、図2のレーザ走査
顕微鏡と同一部分には同一符号を付して、その説明を省
略する。
【0016】レーザ走査型顕微鏡(光走査型顕微鏡)1
は、レーザ光を発するレーザ光源101と、レーザ光を
反射し蛍光を透過するダイクロイックミラー107と、
ステージ(図示せず)に載置された試料102上でレー
ザ光を2次元的に走査させる水平スキャナ(例えば、レ
ゾナントスキャナ)及び垂直スキャナ(例えば、ガルバ
ノスキャナ)からなるX,Yスキャナ(走査手段)10
3と、同期信号発生器106からの水平同期信号HDと
垂直同期信号VDに同期してX,Yスキャナ103の駆
動を制御するX,Yスキャナ制御回路105と、試料1
02の蛍光を検出して蛍光強度信号(検出信号)104
aに変換する蛍光検出器(検出手段)104と、蛍光検
出器104からの蛍光強度信号104aと同期信号発生
器106から得られる水平同期信号HD、垂直同期信号
VD及びピクセルクロックPCLKとに基づき試料10
2の画像化を図る画像取得回路(画像取得手段)110
とから構成される。
【0017】蛍光検出器104のサンプリング周波数
は、例えば10MHz程度である。
【0018】同期信号発生器106はビデオ信号の水平
同期信号HDと垂直同期信号VDとに同期した水平同期
信号HDと水平同期信号VDとを発生させる。
【0019】画像取得回路110は、A/D変換器11
と、フレームメモリ(記憶手段)12,13と、書き込
みアドレス発生回路14と、読み出しアドレス発生回路
15と、D/A変換器16と、複合器17とから構成さ
れる。
【0020】A/D変換器11は、例えば計数比較タイ
プを用い、ピクセルクロックPCLKが入力されると、
蛍光検出器104から出力された蛍光強度信号(アナロ
グ信号)104aを画像データとしてのデジタル信号に
変換する。
【0021】フレームメモリ12,13は画面を構成す
る画素サイズと同じかそれ以上で1ビットデータが記憶
できる容量を有し、画素単位でアドレスを持ち、その内
容を繰り返し表示できるとともに、動的に変更可能とな
っている。
【0022】書き込みアドレス発生回路14は同期信号
発生器106からの水平同期信号HDと、垂直同期信号
VDと、ピクセルクロックPCLKとに基づいてA/D
変換器11から出力された蛍光強度に対応するデジタル
信号11aを書き込むべきフレームメモリ12,13の
アドレス信号14a,14bを出力する。
【0023】読み出しアドレス発生回路15は同期信号
発生器106からの水平同期信号HDと、垂直同期信号
VDと、ピクセルクロックPCLKとに基づいてフレー
ムメモリ12,13に記憶されたデジタル信号11aを
読み出すべきアドレス信号15a,15bを出力する。
【0024】D/A変換器16としては、例えば電圧出
力タイプが用いられ、D/A変換器16は出力バス20
を介してフレームメモリ12,13との間でデータの伝
達を行う。このD/A変換器16は、ピクセルクロック
PCLKが入力されると、フレームメモリ12,13か
ら読み出されたデジタル信号11aをアナログ信号16
aに変換する。
【0025】なお、デジタル信号はD/A変換器16に
入力してから、アナログ信号16aが規定の値に達する
までにかかる時間が短い方が好ましい。
【0026】複合器17は同期信号発生器106から水
平同期信号HDと垂直同期信号VDを複合した複合同期
信号SYNCを入力し、この複合同期信号SYNCをア
ナログ信号16aに付加したコンポジット信号17aを
出力する。
【0027】上記構成の光走査型顕微鏡の動作を説明す
る。
【0028】レーザ光源101から出射されたレーザ光
は、ダイクロイックミラー107で反射され、X,Yス
キャナ103へ導かれる。X,Yスキャナ103の動作
はスキャナ制御回路105によって制御され、レーザ光
は試料102上でビデオレートで2次元走査される。
【0029】X,Yスキャナ制御回路105は、線走査
を行うとき、Yスキャナを任意の位置で停止状態に保持
され、Xスキャナを一定速度で動作させる。
【0030】レーザ光の照射によって励起され試料10
2から発せられた蛍光は同じ光路を逆行し、X,Yスキ
ャナ103でデスキャニングされ、ダイクロイックミラ
ー107を透過し、レーザ光と分離される。
【0031】ダイクロイックミラー107を透過した蛍
光は、蛍光検出器104に導かれ、蛍光強度に対応する
信号に変換される。
【0032】蛍光検出器104で得られた蛍光強度信号
104aは、A/D変換器11に導かれ、このA/D変
換器11で同期信号発生器106からのピクセルクロッ
クPCLKに同期してデジタル信号11aに変換され
る。
【0033】A/D変換器11で得られた奇数番目のラ
イン(走査線)のデジタル信号11aは、書き込みアド
レス発生回路14の出力であるアドレス信号14a,1
4bに基づいて先ず一方のフレームメモリ12の対応す
るアドレスに書き込まれる。
【0034】一方のフレームメモリ12へ1フレーム分
のデジタル信号11aを書き込んだ後、次のフレームで
偶数番目のラインのデジタル信号11aの1フレーム分
が他方のフレームメモリ13に書き込まれる。
【0035】この際、NTSC方式では、1フレーム当
たり525本(垂直帰線期間を含む)の走査線を有する
ため、1ラインおきの走査では奇数フレームでは263
本、偶数フレームでは262本の走査線をそれぞれ有す
る。
【0036】そして、奇数フレームの263本の走査線
で得られるデジタル信号11aが一方のフレームメモリ
12に、偶数フレームの262本の走査線で得られるデ
ジタル信号11aが他方のフレームメモリ13に、それ
ぞれ書き込まれる。
【0037】フレームメモリ12,13に書き込まれた
デジタル信号11aは、読み出しアドレス発生回路15
の出力であるアドレス信号15a,15bに基づいて書
き込みに対して1フレーム遅れたタイミングで出力バス
20へ出力される。
【0038】すなわち、書き込みアドレス発生回路14
が一方のフレームメモリ12にアドレス信号14aを出
力しているときには、読み出しアドレス発生回路15は
他方のフレームメモリ13にアドレス信号15bを出力
し、他方のフレームメモリ13に書き込まれたデジタル
信号11aを出力バス20へ出力する。
【0039】同様に、書き込みアドレス発生回路14が
他方のフレームメモリ13にアドレス信号14bを出力
しているときには、読み出しアドレス発生回路15は一
方のフレームメモリ12にアドレス信号15aを出力
し、一方のフレームメモリ12に書き込まれたデジタル
信号11aを出力バス20へ出力する。
【0040】ところで、NTSCビデオ信号は、実際画
面に出ている1フレーム当たりの有効表示走査線の数は
480本である。
【0041】また、前述したように一方のフレームメモ
リ12に書き込まれている有効表示走査線の数は263
本であり、他方のフレームメモリ13に書き込まれてい
る有効表示走査線の数は262本である。
【0042】したがって、読み出しアドレス発生回路1
5は、フレームメモリ12,13に書き込まれたデジタ
ル信号11aを読み出したとき、262本又は263本
の走査線以後の信号のない期間にはブランクなどの一定
レベルのデジタルデータを出力バスへ出力する。なお、
この画像がないブランク期間を利用して文字等の付加情
報を出力するようにしてもよい。
【0043】出力バス20に出力されたデジタル信号1
1aは、D/A変換器16に導かれ、このD/A変換器
16で同期信号発生器106からのピクセルクロックP
CLKに同期してアナログ信号16aに変換される。
【0044】このアナログ信号16aは複合器17に導
かれ、この複合器17で複合同期信号SYNCが付加さ
れてNTSCコンポジット信号17aに変換され、ビデ
オ信号としてモニタ(図示せず)へ出力される。
【0045】この実施形態によれば、走査するライン数
を半分にしたため、水平走査を行うレゾナントスキャナ
の周波数を半分にしたのと同様の高速の走査を行うこと
ができ、このことにより連続した等間隔の線走査(ライ
ンスキャン)を行うことができる。
【0046】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1記載の発
明の光走査型顕微鏡によれば、所定間隔おきに走査した
1フレームの検出信号を複数の記憶手段に順次書込むと
ともに、1フレーム前に書込んだ検出信号を記憶手段か
ら順次読み出すので、ビデオ信号の垂直帰線期間におい
ても水平走査で検出したデータを記憶でき、一定時間間
隔で水平走査した結果を連続して表示できる。したがっ
て、従来より速い時間変化を解析できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の1実施形態に係るレーザ走査
顕微鏡のブロック構成図である。
【図2】図2は光走査型顕微鏡のブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ走査型顕微鏡(光走査型顕微鏡) 12,13 メモリ(記憶手段) 14 書き込みアドレス発生回路 15 読み出しアドレス発生回路 101 光源 102 試料 103 X,Yスキャナ(走査手段) 104 蛍光検出器(検出手段) 105 X,Yスキャナ制御回路 106 同期信号発生器 110 画像処理回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを発する光源と、試料上で前記
    光ビームを2次元的に走査する走査手段と、前記試料か
    らの光を検出し、光強度に対応した信号を出力する検出
    手段と、この検出手段の出力と前記走査手段の制御回路
    を制御する同期信号発生器との出力とに基づき前記試料
    の画像を得る画像取得手段とを備えた光走査型顕微鏡に
    おいて、 前記画像取得手段は検出信号を記憶する複数の記憶手段
    と、 前記同期信号発生器の出力に基づいて、所定間隔おきに
    走査した1フレームの検出信号を順次前記記憶手段に書
    込むための書き込みアドレス発生回路と、 前記同期信号発生器の出力に基づいて、1フレーム前に
    書込んだ検出信号を順次記憶手段から読み出すための読
    み出しアドレス発生回路と、を設けたことを特徴とする
    光走査型顕微鏡。
JP8197038A 1996-07-08 1996-07-08 光走査型顕微鏡 Withdrawn JPH1020202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197038A JPH1020202A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 光走査型顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197038A JPH1020202A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 光走査型顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020202A true JPH1020202A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16367700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197038A Withdrawn JPH1020202A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 光走査型顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534596A (ja) * 2015-11-06 2018-11-22 エフイーアイ カンパニー 波形マッピングおよびゲートレーザ電圧イメージング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534596A (ja) * 2015-11-06 2018-11-22 エフイーアイ カンパニー 波形マッピングおよびゲートレーザ電圧イメージング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545908B2 (ja) データ処理装置
JPS62237861A (ja) レーザー走査型画像入力装置
JP2988457B2 (ja) ディスプレイ装置の駆動装置及び方法
KR100421210B1 (ko) 레이저프로젝션디스플레이장치
JPH1020202A (ja) 光走査型顕微鏡
JP2000032441A (ja) Ntsc及びpalの両方式を備えた内視鏡用撮像装置
JPH1048528A (ja) 光走査型顕微鏡及びその画像取得方法
JPH06233332A (ja) Ccdカメラ信号処理回路テスト用の信号発生器
JP2002290838A (ja) 映像信号処理方式及び撮像装置
JP2528870B2 (ja) 撮像装置
JP2005084643A (ja) レーザ走査型顕微鏡システム
JPH09266580A (ja) リニアセンサカメラ
KR100250679B1 (ko) 프로젝터의 순차주사변환장치
KR100221478B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 배속변환장치
JP2001091843A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
KR100396318B1 (ko) 고화소ccd카메라의 영상데이터 처리방법
JP3601748B2 (ja) カラー撮像装置及びデイジタルコンポーネント信号の生成方法
SU731446A2 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цветной электронно- лучевой трубки
KR980013374A (ko) 비디오신호 주사변환장치
JPH09325321A (ja) 映像表示装置の駆動方法
JPH0832768A (ja) 光走査型画像入力装置
KR0132511B1 (ko) Focrt를 이용한 칼라비디오 프린터장치
JPS61269582A (ja) 赤外線映像装置の走査変換方式
JPH11308535A (ja) 撮像装置
JPH03123530A (ja) 電子内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007