JPH1019867A - ガスクロマトグラフ質量分析装置 - Google Patents

ガスクロマトグラフ質量分析装置

Info

Publication number
JPH1019867A
JPH1019867A JP8188909A JP18890996A JPH1019867A JP H1019867 A JPH1019867 A JP H1019867A JP 8188909 A JP8188909 A JP 8188909A JP 18890996 A JP18890996 A JP 18890996A JP H1019867 A JPH1019867 A JP H1019867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas chromatograph
mass spectrometer
oven
space
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8188909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473280B2 (ja
Inventor
Hiroto Itoi
弘人 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP18890996A priority Critical patent/JP3473280B2/ja
Priority to AU24971/97A priority patent/AU715209B2/en
Priority to US08/882,290 priority patent/US5837883A/en
Priority to DE19727080A priority patent/DE19727080A1/de
Priority to KR1019970027744A priority patent/KR980003578A/ko
Publication of JPH1019867A publication Critical patent/JPH1019867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473280B2 publication Critical patent/JP3473280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0422Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for gaseous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • G01N2030/3084Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature ovens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7206Mass spectrometers interfaced to gas chromatograph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度調節装置等の複雑かつ高価な装置を用い
ることなく、簡単な構造で質量分析部の温度変化を抑え
て高精度の分析を行なえるようにする。 【解決手段】 ガスクロマトグラフ部11と質量分析部
12との間に隔壁22を設け、ガスクロマトグラフ部1
1と隔壁22との間の空間23、及び、質量分析部12
と隔壁22との間の空間24をそれぞれ換気ファン2
1、28で換気することにより、質量分析部12の温度
変化を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスクロマトグラ
フ部で分離した各成分を質量分析部に送出し、分離成分
を質量分析により同定するガスクロマトグラフ質量分析
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般のガスクロマトグラフ分析装置(G
C)で用いられる検出器は、カラムから流出するガスを
或る特定の物理的特性に着目して連続的に測定し、その
量(強度)の変化を表わすクロマトグラムを描く。この
クロマトグラムに現われる各ピークの時間(保持時間)
より試料の各成分を定性的に検出し、及び/又は、その
強度から定量を行なう。
【0003】それに対し、ガスクロマトグラフ質量分析
装置(GC−MS)は、カラムで分離された試料の各成
分を質量分析装置(MS)で質量分析するものであるた
め、各成分の同定が高感度且つ高精度に行なわれるとい
う特長を有する。
【0004】一方、ガスクロマトグラフでは一般にカラ
ムの温度制御が必要であるため、カラムはオーブンの内
部に収納される。従って、ガスクロマトグラフ分析装置
の筐体はオーブンを内蔵するために、一般に大きなもの
となる。そこで、通常の検出器(例えば、熱伝導検出器
(TCD)、水素炎イオン化検出器(FID)等)を用
いる従来のガスクロマトグラフ分析装置では、これら検
出器をオーブンを内蔵する筐体の上部に載置するように
していた。そのため、ガスクロマトグラフ分析装置の試
料注入口及び検出器用試料流出口は筐体の上部に設けら
れるという形が一般的であった。
【0005】しかし、質量分析装置は通常の検出器より
も大きな装置であり、また、ガスクロマトグラフ分析装
置とは無関係に独自の構成を採用していたため、従来の
ガスクロマトグラフ質量分析装置では質量分析部はガス
クロマトグラフ部の横に配置されていた。このとき、ガ
スクロマトグラフ部のカラムを出た試料ガスを長い距離
移動させると折角分離した成分が拡散してしまうため、
カラムの出口と質量分析装置との間の距離はできる限り
短くしなければならない。そのため、従来のガスクロマ
トグラフ質量分析装置では、ガスクロマトグラフ部及び
質量分析部の試料ガス出入口はそれぞれの側面に設けら
れていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、一般の
検出器を用いるガスクロマトグラフ分析装置ではガス出
口が筐体の上部に配置され、本体内の流路もそれに合う
ように配置されている。一方、ガスクロマトグラフ装置
(ガスクロマトグラフ部)をガスクロマトグラフ質量分
析装置に用いる場合には、ガス出口を筐体の側面に配置
し、流路もそれに合うように変更しなければならない。
このような変更はガスインタフェイスだけではなく、電
源や制御信号、検出信号等の電気的なインタフェイスに
ついても行なわなければならず、ガスクロマトグラフ装
置(ガスクロマトグラフ部)の標準化を阻害し、コスト
を上昇させていた。また、使用時においても、通常の検
出器を用いるガスクロマトグラフ分析装置と比べると質
量分析装置の部分だけ余分の平面設置スペースを必要と
するため、斉合的な配置を阻害し、狭い実験室等の利用
効率の低下を招いていた。
【0007】このような問題に対し、本発明者は、質量
分析装置の構造を工夫することによりガスクロマトグラ
フ部の上部に質量分析部を載置することを可能にした
(特願平7−156912号)。これにより、一般の検
出器を用いる場合と質量分析装置を用いる場合とでガス
クロマトグラフ分析部の構造を変える必要がなくなり、
ガスクロマトグラフ部の共通化により製造コストが低下
した上、設置スペースの減少という効果を得ることがで
きた。
【0008】しかし、質量分析部をガスクロマトグラフ
部の上に載置した場合、次のような問題が生ずる。すな
わち、上述の通りガスクロマトグラフ部内にはオーブン
があり、カラムを−40℃〜450℃程度の範囲で冷却
及び加熱している。もちろんオーブンは十分な断熱材壁
で囲われているが、最高温近くで分析を行なうとガスク
ロマトグラフ部の上面は相当熱くなり、その上部に載置
された質量分析部の温度も数十℃まで上昇する。質量分
析部は精密な装置であり、このような温度上昇による機
械部分の熱膨張や電気回路の素子の特性変化等により、
質量分析動作が不安定になったり検出結果にドリフトが
生じる。このため、質量分析部の温度変動は±5℃程度
以下に抑えることが推奨されており、これを保証するた
めに温度調節装置を設けているガスクロマトグラフ質量
分析装置もある。
【0009】本発明はこのような課題を解決するために
成されたものであり、温度調節装置等の複雑かつ高価な
装置を用いることなく、簡単な構造で質量分析部の温度
変化を抑えて高精度の分析を行なうことができるガスク
ロマトグラフ質量分析装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係るガスクロマトグラフ質量分析装
置は、カラムを加熱するためのオーブンを内蔵するガス
クロマトグラフ部の上部に質量分析部を配置したガスク
ロマトグラフ質量分析装置において、ガスクロマトグラ
フ部と質量分析部との間に隔壁を設け、ガスクロマトグ
ラフ部と該隔壁との間の空間及び質量分析部と該隔壁と
の間の空間をそれぞれ換気するようにしたことを特徴と
するものである。
【0011】
【発明の実施の形態と発明の効果】まず、ガスクロマト
グラフ部と質量分析部との間に隔壁を設けたため、ガス
クロマトグラフ部からの輻射が隔壁により遮られ、輻射
による質量分析部の温度上昇が防止される。次に、ガス
クロマトグラフ部と隔壁との間の空間、及び質量分析部
と隔壁との間の空間をそれぞれ換気するため、空気伝導
・対流によるガスクロマトグラフ部から質量分析部への
熱伝達も防止される。これらにより質量分析部の温度変
化は最小限に抑えられ、高精度の質量分析を行なうこと
ができるようになる。
【0012】なお、隔壁は上記の通り主に輻射熱を遮る
作用を担うものであるため、特に断熱材でなくてもよ
い。もちろん、断熱材を使用することにより、各種支持
部材や空気を通した熱伝導による熱伝達を更に低減する
ことが可能である。また、ガスクロマトグラフ部と隔壁
との間の空間、及び質量分析部と隔壁との間の空間の換
気は、それぞれの空間毎に換気扇を設けてもよいし、換
気扇の配置の工夫により1個の換気扇だけで両空間の換
気を行なうようにしてもよい。
【0013】なお、上記説明ではガスクロマトグラフ部
が高温になる場合についてのみ述べたが、液体窒素等で
カラムを低温に冷却する場合についても、本発明に係る
ガスクロマトグラフ質量分析装置は同様に効果的であ
る。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例であるガスクロマトグラフ
質量分析装置を図1により説明する。本実施例のガスク
ロマトグラフ質量分析装置10は大きく分けて、ガスク
ロマトグラフ部11と質量分析部12とから成る。ガス
クロマトグラフ部11は筐体13で覆われ、質量分析部
12はその筐体13の上に配置されている。両者はガス
接続路14及び電気ケーブル束(図示せず)により接続
されている。
【0015】ガスクロマトグラフ部11の内部にはオー
ブン15が配置され、キャピラリカラム16はこのオー
ブン15の中に取り付け取り外し可能に設けられてい
る。キャピラリカラム16の一端は試料導入口17に接
続され、他端は上記ガス接続路14に接続される。試料
導入口17はガス接続路14の向こう側(紙面背後側)
において筐体13の上部に突出している。
【0016】オーブン15内には更にヒータ18及びフ
ァン19が設けられており、これらは図示せぬ制御部に
接続されて、キャピラリカラム16の温度制御のために
用いられる。オーブン15は断熱材で囲われ、筐体13
との間に適度の間隙を設けて配置されている。オーブン
15の後方(図1では右方)と筐体13との間にはやや
大きな空間が設けられ、その中に第1ファンモータ20
が配置されている。第1ファンモータ20は、その回転
軸の一方の端部で上記オーブン15内のファン19を回
転駆動すると共に、他方の端部では筐体13の後面に設
けられた第1換気ファン21を回転駆動する。
【0017】質量分析部12にはイオン源、イオンレン
ズ、四重極、イオン検出器等が設けられている(以下、
これらをまとめて質量分析器25と呼ぶ)。これら質量
分析器25は全て1枚の平板であるベースプレート26
上に固定され、バスタブ状のカバー30により気密に覆
われている。このように、質量分析器25を全て1枚の
ベースプレート26上に載置したことにより、本実施例
のようにガスクロマトグラフ部11の上に質量分析部1
2を配置することが可能になり、また、質量分析器25
のメンテナンスも容易となっている。質量分析部12の
内部は真空ポンプ27(ターボ分子ポンプ(TMP)、
オイル拡散ポンプ(DP)等が用いられる)により10
-4〜10-8torr程度の高真空にされる。
【0018】上記の通り、質量分析部12はガスクロマ
トグラフ部11の筐体13の上に配置されているが、図
1に示すように質量分析部12は筐体13の上面板22
から距離を置いた位置に固定されている。これにより、
筐体13の上面板22はガスクロマトグラフ部11のオ
ーブン15と質量分析部12のベースプレート26との
間の隔壁として作用し、オーブン15と隔壁22、隔壁
22とベースプレート26との間にはそれぞれ空間2
3、24が形成されることになる。このうち、オーブン
15と隔壁22との間の空間23は上記第1換気ファン
21により換気され、隔壁22とベースプレート26と
の間の空間24は、第1換気ファン21の上部に設けら
れた第2換気ファン28により換気される。
【0019】このように、本実施例のガスクロマトグラ
フ質量分析装置ではオーブン15内のファンの回転駆動
と換気ファンの回転駆動を1個のモータで行なうことに
より、構造の簡素化及びコストの低減を図っている。ま
た、第2換気ファン28についても、図1のように専用
のモータ(第2ファンモータ)29を設けるのではな
く、ベルト・プーリ等の伝達機構を使って第1ファンモ
ータ20により駆動するようにしてもよい。さらに、図
2に示すように、1個の大きいファン31を用いて、両
空間23、24を1個のファン31で換気するようにし
てもよい。これにより更なる構造の簡素化及びコスト低
減を図ることができる。
【0020】なお、図1及び図2に示すように、隔壁2
2とベースプレート26との間の空間24を換気する第
2換気ファン28による風は、質量分析部12の真空ポ
ンプ27の冷却ファンとしても作用するため、真空ポン
プ27用のファンを別途設けていた場合には、この点で
も構造の簡素化及びコストの低減が実現される。
【0021】上記の通り、本実施例に係るガスクロマト
グラフ質量分析装置10では、ガスクロマトグラフ部1
1のオーブン15と質量分析部12との間に隔壁22が
設けられることによりオーブン15からの輻射伝熱を阻
止し、また、隔壁22の両側に空間23、24を設けて
そこを換気することにより、空気伝熱及び対流伝熱を阻
止している。これらにより、カラム16の−40℃〜4
50℃という広範囲の温度制御に拘らず、質量分析部1
2の温度変動はほぼ±2℃という狭い範囲内に抑えるこ
とができ、高精度の分析が行なえるようになる。
【0022】なお、質量分析部12の制御回路或いは駆
動回路には多くの場合高電圧発生回路が含まれるため、
使用時に回路の温度が上昇しやすい。一方、質量分析の
制御及び検出信号の処理には高精度の電圧制御及び回路
の安定性が必要とされ、回路の温度変化により制御信号
の狂いや検出信号のドリフトが生じやすい。そこで、質
量分析部12の制御回路或いは駆動回路を隔壁22とベ
ースプレート26との間の空間24に配置することによ
り、それらの回路の温度も安定し、制御の安定性及び解
析の高精度化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるガスクロマトグラフ
質量分析装置の断面図。
【図2】 本発明の別の実施例であるガスクロマトグラ
フ質量分析装置の断面図。
【符号の説明】
10…ガスクロマトグラフ質量分析装置 11…ガスクロマトグラフ部 12…質量分析部 22…隔壁(筐体13の上面板) 23、24…空間 21…第1換気ファン 28…第2換気ファン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラムを加熱するためのオーブンを内蔵
    するガスクロマトグラフ部の上部に質量分析部を配置し
    たガスクロマトグラフ質量分析装置において、ガスクロ
    マトグラフ部と質量分析部との間に隔壁を設け、ガスク
    ロマトグラフ部と該隔壁との間の空間及び質量分析部と
    該隔壁との間の空間をそれぞれ換気するようにしたこと
    を特徴とするガスクロマトグラフ質量分析装置。
JP18890996A 1996-06-27 1996-06-27 ガスクロマトグラフ質量分析装置 Expired - Fee Related JP3473280B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890996A JP3473280B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 ガスクロマトグラフ質量分析装置
AU24971/97A AU715209B2 (en) 1996-06-27 1997-06-17 Gas chromatograph/mass spectrometer
US08/882,290 US5837883A (en) 1996-06-27 1997-06-25 Gas chromatograph/mass spectrometer
DE19727080A DE19727080A1 (de) 1996-06-27 1997-06-25 Gaschromatograph/Massenspektrometer-Aufbau
KR1019970027744A KR980003578A (ko) 1996-06-27 1997-06-26 가스크로마토그래피 질량분석장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890996A JP3473280B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 ガスクロマトグラフ質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1019867A true JPH1019867A (ja) 1998-01-23
JP3473280B2 JP3473280B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16232018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18890996A Expired - Fee Related JP3473280B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 ガスクロマトグラフ質量分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5837883A (ja)
JP (1) JP3473280B2 (ja)
KR (1) KR980003578A (ja)
AU (1) AU715209B2 (ja)
DE (1) DE19727080A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194794A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2004170155A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Shimadzu Corp 温調システムを備えた分析装置
JP2010249730A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ装置
JP2012052861A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2012078292A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2017009451A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ装置
JP2018205079A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ
JP2021156625A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ
US20220365043A1 (en) * 2019-07-03 2022-11-17 Omniscent Inc. Monolithic microfabricated gas analyzer and enclosure

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351983B1 (en) * 1999-04-12 2002-03-05 The Regents Of The University Of California Portable gas chromatograph mass spectrometer for on-site chemical analyses
US7427750B2 (en) * 2003-01-17 2008-09-23 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Mass spectrometer assemblies, mass spectrometry vacuum chamber lid assemblies, and mass spectrometer operational methods
JP4634444B2 (ja) * 2004-05-04 2011-02-16 パーキンエルマー・ヘルス・サイエンシズ・インコーポレーテッド 熱交換機能を持つクロマトグラフィオーブンと使用法
WO2006002027A2 (en) 2004-06-15 2006-01-05 Griffin Analytical Technologies, Inc. Portable mass spectrometer configured to perform multidimensional mass analysis
US7559226B2 (en) * 2006-05-16 2009-07-14 Agilent Technologies, Inc. Radiant thermal energy absorbing analytical column
WO2006116564A2 (en) 2005-04-25 2006-11-02 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analytical instrumentation, appartuses, and methods
US7992424B1 (en) 2006-09-14 2011-08-09 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analytical instrumentation and sample analysis methods
US8549893B2 (en) * 2009-03-06 2013-10-08 Thermo Finnigan Llc System and method for a gas chromatograph to mass spectrometer interface
CN103760284A (zh) * 2013-12-31 2014-04-30 江苏有能电力自动化有限公司 色谱柱加热装置
US20170067863A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Ranjith Kunnath Narayanan Portable spectroscopic analysis tool

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853637A (en) * 1973-06-25 1974-12-10 Gray R And Co Inc Method of treating articles under differential vacuum conditions with external gas flow
US3922349A (en) * 1973-07-23 1975-11-25 Charles Willi Osborne Cattle feed treated with air exposed to ultraviolet and high voltage
US5313061A (en) * 1989-06-06 1994-05-17 Viking Instrument Miniaturized mass spectrometer system
US5399856A (en) * 1993-10-06 1995-03-21 Miles Inc. Ambient temperature reference device
US5525799A (en) * 1994-04-08 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Portable gas chromatograph-mass spectrometer
JP3128053B2 (ja) * 1995-05-30 2001-01-29 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ質量分析装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194794A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2004170155A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Shimadzu Corp 温調システムを備えた分析装置
JP2010249730A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ装置
JP2012052861A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2012078292A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2017009451A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ装置
JP2018205079A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ
US20220365043A1 (en) * 2019-07-03 2022-11-17 Omniscent Inc. Monolithic microfabricated gas analyzer and enclosure
JP2021156625A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
KR980003578A (ko) 1998-03-30
AU2497197A (en) 1998-01-15
JP3473280B2 (ja) 2003-12-02
DE19727080A1 (de) 1998-01-02
US5837883A (en) 1998-11-17
AU715209B2 (en) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473280B2 (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
ES2628614T3 (es) Dispositivos para hacer circular aire en un sistema de cromatografía de gases
JP3128053B2 (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
US9244044B2 (en) Method for a gas chromatograph to mass spectrometer interface
US5756995A (en) Ion interface for mass spectrometer
EP0855596A2 (en) Gas chromatograph system
CN110707870B (zh) 变频器整合马达
KR100272730B1 (ko) 가스크로마토그래프질량분석장치
JP4701855B2 (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
JPH0757669A (ja) X線回折装置
US4562351A (en) Sample introduction device for mass spectrometers
EP2744581B1 (en) Column manager with a multi-zone thermal system for use in liquid chromatography
JP4407486B2 (ja) 飛行時間型質量分析装置
US20170038345A1 (en) Passive column pre-heater for use in chromatographic systems
WO2009152259A2 (en) Plasma processing systems with mechanisms for controlling temperatures of components
JP5114930B2 (ja) 質量分析計イオン源
JP7111021B2 (ja) 分析システムおよび温調システム
JP2003194794A (ja) ガスクロマトグラフ
EP1186829B1 (en) Portable light source
JP4561249B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP3761992B2 (ja) 赤外光源装置
SU1233713A1 (ru) Ионный источник масс-спектрометра
CN213482143U (zh) 一种烃类废气测定用气相色谱仪装置
JPH04283657A (ja) ガスクロマトグラフ/質量分析装置
JP2002150993A (ja) 質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees