JPH10194716A - 一酸化炭素ガスの精製方法 - Google Patents

一酸化炭素ガスの精製方法

Info

Publication number
JPH10194716A
JPH10194716A JP9004689A JP468997A JPH10194716A JP H10194716 A JPH10194716 A JP H10194716A JP 9004689 A JP9004689 A JP 9004689A JP 468997 A JP468997 A JP 468997A JP H10194716 A JPH10194716 A JP H10194716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
sodium hydroxide
monoxide gas
solution
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9004689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966934B2 (ja
Inventor
Masahiro Ishida
雅裕 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP00468997A priority Critical patent/JP3966934B2/ja
Publication of JPH10194716A publication Critical patent/JPH10194716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966934B2 publication Critical patent/JP3966934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コークスから製造した一酸化炭素ガスから硫
黄系不純物を実質的に悪影響のない5ppm以下程度に
まで除去し且つ工程から出る廃液中のCOD負荷量が低
い環境にやさしい一酸化炭素ガスの精製方法を提供す
る。 【解決手段】 コークスから製造した一酸化炭素ガスに
水酸化ナトリウム水溶液を接触させて一酸化炭素ガスか
ら不純物を除去するに当り、水酸化ナトリウム水溶液の
水酸化ナトリウム濃度を1〜30重量%、水酸化ナトリ
ウム水溶液の温度を10〜70℃、系内の絶対圧力を1
〜5kgf/cm2 の範囲に保持することを特徴とする
一酸化炭素ガスの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一酸化炭素ガスの精
製方法に関する。更に詳しくは、コークスから製造した
一酸化炭素ガスを充分に精製すると同時に精製工程から
排出される廃液中のCOD負荷量が低い環境にやさしい
一酸化炭素ガスの精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】工業的な一酸化炭素ガスの製造法とし
て、コークスからの製造が一般に知られている。しかし
ながら、コークスから製造した一酸化炭素ガス中には、
コークスに含まれる硫黄分に由来するH2 S、COS、
CS2 等の硫黄化合物が不純物として数ppm〜数千p
pm含まれている。このような硫黄系不純物を含む一酸
化炭素ガスを化学品の原料として使用すると、これら硫
黄系不純物が大きな問題になる。例えば特開平1−27
5630号には、かかる硫黄系不純物を除去した一酸化
炭素ガスを用いてホスゲンを製造し、このホスゲンを原
料としたポリカーボネート樹脂の製造方法が開示されて
いる。また、ガス中の硫黄系不純物の除去方法として、
水酸化ナトリウム水溶液での吸収反応が一般に知られて
いる(特公昭59−46554号)。ガス中の硫黄分の
除去能力は水酸化ナトリウム水溶液の温度が高いほうが
効率的である。しかしながら、一酸化炭素ガスの場合
は、水酸化ナトリウム水溶液による精製中に、副反応に
より蟻酸が発生する。その発生量は水酸化ナトリウム水
溶液の温度が高いほど多くなる。この蟻酸のCODは
0.2〜0.4g/gであり、例えば蟻酸100g/リ
ットルのCODは20,000〜40,000mg/リ
ットルになる。このようにCODが高い値となると、環
境破壊の原因になる可能性があり問題になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、コー
クスから製造した一酸化炭素ガスからH2 S、COS、
CS2 等の硫黄系不純物を実質的に悪影響のない5pp
m以下程度にまで除去し、且つ工程から出る廃液中のC
OD負荷量が低い環境にやさしい一酸化炭素ガスの精製
方法を提供するにある。
【0004】本発明者は、コークスから製造した一酸化
炭素ガスに水酸化ナトリウム水溶液を接触させて硫黄系
不純物を除去する際に排出される廃水酸化ナトリウム水
溶液中に含まれるCOD負荷原因物質である蟻酸の生成
の抑制方法、及び一酸化炭素ガス中の硫黄系不純物の除
去方法について鋭意検討を重ねた結果、驚くべきこと
に、一酸化炭素ガスと水酸化ナトリウム水溶液を接触さ
せる際の水酸化ナトリウム水溶液の水酸化ナトリウム濃
度、温度、圧力を調整することによって、一酸化炭素ガ
ス中の硫黄系不純物が充分に除去され、同時にCODに
悪影響を及ぼす蟻酸の生成を効率よく抑制し得ることを
究明し、この知見に基いて更に検討を重ねた結果本発明
に到達した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コークスから
製造した一酸化炭素ガスに水酸化ナトリウム水溶液を接
触させて一酸化炭素ガスから不純物を除去するに当り、
水酸化ナトリウム水溶液の水酸化ナトリウム濃度を1〜
30重量%、水酸化ナトリウム水溶液の温度を10〜7
0℃、系内の絶対圧力を1〜5kgf/cm2 の範囲に
保持することを特徴とする一酸化炭素ガスの精製方法で
ある。
【0006】本発明にあっては一酸化炭素ガスと水酸化
ナトリウム水溶液を接触させるに当り、水酸化ナトリウ
ム水溶液中の水酸化ナトリウム濃度を1〜30重量%、
好ましくは5〜20重量%、特に好ましくは5〜15重
量%にする。水酸化ナトリウム濃度が1重量%よりも低
くしたり、30重量%よりも高くすると、いずれの場合
も蟻酸の生成量を低く抑制できるものの不純物の除去が
充分に行なわれ難くなり、目的を達成し得ない。
【0007】また、水酸化ナトリウム水溶液の温度を1
0〜70℃、好ましくは25〜60℃にする。水酸化ナ
トリウム水溶液の温度を10℃よりも低くすると、蟻酸
の生成量を低く抑制できるものの不純物の除去が充分に
行なわれ難くなり、水酸化ナトリウム水溶液の温度を7
0℃よりも高くすると、蟻酸の生成量が増加し、目的を
達成し得ない。
【0008】更に、本発明では系内の絶対圧力を1〜5
kgf/cm2 、好ましくは2〜4kgf/cm2 にす
る。この圧力を1kgf/cm2 よりも低くすると蟻酸
の生成量は低く抑制することができるが、不純物が充分
に除去され難く、またこの圧力を5kgf/cm2 より
も高くすると蟻酸の生成量が増加し、目的を達し得な
い。しかも圧力が1〜5kgf/cm2 の範囲外の場合
は装置が複雑になる。
【0009】このように、コークスから製造した一酸化
炭素ガスに、特定の濃度、温度に保持した水酸化ナトリ
ウム水溶液を特定の圧力の下に接触させることによっ
て、一酸化炭素ガス中の硫黄系不純物の濃度を5ppm
以下にし、且つ廃液中のCOD負荷原因物質の一つであ
る蟻酸濃度を60g/リットル以下にすることを可能に
したものであり、これら三つの条件のいずれか一つを欠
いてもかかる効果は達成されない。
【0010】本発明の方法を実施するに使用する装置に
は気・液接触用装置が任意に採用され、例えば交流接触
型ガス吸収塔等が好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、実施例及び比較例により本
発明を更に詳しく説明する。なお、ガス中硫黄分濃度の
分析及び廃アルカリ水溶液中の蟻酸濃度の測定はガスク
ロマトグラフィーを用いて行い、検出限界以下(0.1
ppm)のものをNDとした。
【0012】[実施例1]本実施例では交流接触型ガス
吸収塔を用いて一酸化炭素ガスの精製を行った。充填材
にテラレットを用い、一酸化炭素ガスの硫黄含有量は、
2 Sが1,500ppm、COSが15ppm、CS
2 が5ppmであった。一酸化炭素ガスの流量は100
リットル・N/分、系内の圧力は3.0kgf/cm2
(絶対圧)、水酸化ナトリウム水溶液中の水酸化ナトリ
ウム濃度は10重量%、水酸化ナトリウム水溶液の温度
は55℃、各塔での水酸化ナトリウム水溶液の循環量は
15リットル/分、水酸化ナトリウム水溶液の抜取り量
は50ml/分とした。得られた結果を表1に示す。
【0013】[実施例2]水酸化ナトリウム水溶液の温
度を40℃にする以外は実施例1と同様の条件で一酸化
炭素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に示す。
【0014】[実施例3]水酸化ナトリウム水溶液の温
度を30℃にする以外は実施例1と同様の条件で一酸化
炭素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に示す。
【0015】[実施例4]系内の圧力を1.5kgf/
cm2 (絶対圧)にする以外は実施例1と同様の条件で
一酸化炭素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に
示す。
【0016】[比較例1]水酸化ナトリウム水溶液の温
度を75℃にする以外は実施例1と同様の条件で一酸化
炭素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に示す。
【0017】[比較例2]水酸化ナトリウム水溶液の温
度を5℃にする以外は実施例1と同様の条件で一酸化炭
素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に示す。
【0018】[比較例3]水酸化ナトリウム水溶液中の
水酸化ナトリウム濃度を0.5重量%にする以外は実施
例1と同様の条件で一酸化炭素ガスの精製を行った。得
られた結果を表1に示す。
【0019】[比較例4]水酸化ナトリウム水溶液中の
水酸化ナトリウム濃度を40重量%にする以外は実施例
1と同様の条件で一酸化炭素ガスの精製を行った。得ら
れた結果を表1に示す。
【0020】[比較例5]系内の圧力をを7.0kgf
/cm2 にする以外は実施例1と同様の条件で一酸化炭
素ガスの精製を行った。得られた結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、コークスから製造した
一酸化炭素ガス中の硫黄系不純物を極めて容易に且つ充
分(5ppm以下)に除去することができ、しかも廃液
中の蟻酸濃度を60g/リットル以下とCOD負荷量を
充分に低くし、環境にやさしいプロセスの提供が可能に
なり、その奏する工業的効果は格別なものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークスから製造した一酸化炭素ガスに
    水酸化ナトリウム水溶液を接触させて一酸化炭素ガスか
    ら不純物を除去するに当り、水酸化ナトリウム水溶液の
    水酸化ナトリウム濃度を1〜30重量%、水酸化ナトリ
    ウム水溶液の温度を10〜70℃、系内の絶対圧力を1
    〜5kgf/cm2 の範囲に保持することを特徴とする
    一酸化炭素ガスの精製方法。
  2. 【請求項2】 水酸化ナトリウム水溶液の水酸化ナトリ
    ウム濃度が、5〜15重量%である請求項1記載の一酸
    化炭素ガスの精製方法。
  3. 【請求項3】 水酸化ナトリウム水溶液の温度が、25
    〜60℃である請求項1又は2記載の一酸化炭素ガスの
    精製方法。
  4. 【請求項4】 系内の保持圧力が、絶対圧力で2〜4k
    gf/cm2 である請求項1〜3のいずれか1項記載の
    一酸化炭素ガスの精製方法。
JP00468997A 1997-01-14 1997-01-14 一酸化炭素ガスの精製方法 Expired - Fee Related JP3966934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00468997A JP3966934B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 一酸化炭素ガスの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00468997A JP3966934B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 一酸化炭素ガスの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194716A true JPH10194716A (ja) 1998-07-28
JP3966934B2 JP3966934B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=11590868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00468997A Expired - Fee Related JP3966934B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 一酸化炭素ガスの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079820C (zh) * 1998-11-23 2002-02-27 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种脱硫工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079820C (zh) * 1998-11-23 2002-02-27 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种脱硫工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3966934B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2483802A1 (fr) Procede pour eliminer l'oxysulfure de carbone d'un courant gazeux
JP2013508531A5 (ja)
US8491798B2 (en) Eliminating hydrogen sulfide from liquid ammonia
JP4423199B2 (ja) ポリスルファンの変換法
EA004577B1 (ru) Способ удаления ртути из газа
AU2002217170A1 (en) Method for removing mercury from gas
US7691351B2 (en) Method for treatment of a gas stream containing silicon tetrafluoride and hydrogen chloride
US6214313B1 (en) High-purity magnesium hydroxide and process for its production
WO1993002014A1 (fr) Procede de fabrication d'une solution aqueuse de chlorure de sodium et son utilisation
JPH10194716A (ja) 一酸化炭素ガスの精製方法
US4003986A (en) Process for producing sulfur from sulfur dioxide or ammonium sulfites
JP3539434B2 (ja) 高性能炭素材料の製造方法
TW201726612A (zh) 二甲亞碸之純化方法
JP2005144209A (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JP3646328B2 (ja) エチレンジアミン含有廃液の処理方法
CN110536864B (zh) 回收二氧化碳的提纯方法和包括回收二氧化碳的提纯工序的蛋氨酸的制造方法
JP4901193B2 (ja) 熱分解ガスの精製方法および装置
CN109704281A (zh) 一种利用有机还原剂去除盐酸中游离氯的方法
JP3690107B2 (ja) アンモニア−過酸化水素混合廃液の処理装置及びこれを用いる処理方法
JP3827358B2 (ja) 塩酸水溶液の製造方法
JP2014129566A (ja) 塩化ナトリウム水溶液の電解方法
JPH1135305A (ja) 精製過酸化水素水溶液の製造方法
JP4716913B2 (ja) 使用済みのチタン化合物のフッ素捕集剤としての再生利用法
FR2513140A1 (fr) Procede pour l'elimination des oxydes de soufre des fumees
FR2513141A1 (fr) Procede pour l'elimination des oxydes de soufre des fumees

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees