JPH10192860A - 洗浄水、該洗浄水の製造方法、該洗浄水を使用した洗浄方法、及び該洗浄水を使用した洗浄装置 - Google Patents

洗浄水、該洗浄水の製造方法、該洗浄水を使用した洗浄方法、及び該洗浄水を使用した洗浄装置

Info

Publication number
JPH10192860A
JPH10192860A JP8360023A JP36002396A JPH10192860A JP H10192860 A JPH10192860 A JP H10192860A JP 8360023 A JP8360023 A JP 8360023A JP 36002396 A JP36002396 A JP 36002396A JP H10192860 A JPH10192860 A JP H10192860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cleaning
washing
washing water
electrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8360023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366986B2 (ja
Inventor
Zenichi Nakagawa
善一 中川
Seiji Nishimura
清司 西村
Noriyasu Hirokawa
載泰 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takahashi Metal Industries Co Ltd
Original Assignee
Takahashi Metal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18467502&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10192860(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Takahashi Metal Industries Co Ltd filed Critical Takahashi Metal Industries Co Ltd
Priority to JP36002396A priority Critical patent/JP3366986B2/ja
Publication of JPH10192860A publication Critical patent/JPH10192860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366986B2 publication Critical patent/JP3366986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水を電気分解して、環境に悪影響をあたえ
ず、従来の洗浄方法と同等の洗浄効果があり、さらに防
錆効果もある洗浄水を得る。 【解決手段】 電気分解によって得られる水のpH値が
8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸化還
元電位が−100mVから−1000mVであるアルカ
リ性水において、残留塩素濃度が5ppm以下であり、
及び/または、20℃以上での表面張力が30から70
dyn/cmであることを特徴とする洗浄水を使用す
る。また、原水中に塩類を可変的に添加する添加装置
と、原水の電気分解を行う電解槽部と、電気分解用の電
源を供給する電源回路部と、制御回路部を有する水の電
気分解装置を用いて、原水の電気分解電圧を直流40V
から80Vで印加して、上記の洗浄水を製造する。この
洗浄水を使用した洗浄装置においては、リンス装置を必
要としない。また、洗浄水の温度を40℃から90℃の
範囲に加温すると洗浄性が高まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械部品、食品等
の洗浄に用いる洗浄水、その製造装置、その洗浄水を使
用した洗浄方法及びその洗浄水を使用した洗浄装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の機械部品洗浄においては有機溶剤
系洗浄液やフロン等のハロゲン化炭化水素系洗浄液が用
いられている。
【0003】また、水溶性洗浄剤においては、その原料
として界面活性剤、pH調整剤等の化学物質や薬品が配
合されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の有機溶剤系洗浄
剤にあっては、炭化水素系溶剤やアルコール系溶剤を使
用する場合には洗浄装置に防爆対策を施す必要があっ
た。
【0005】また溶剤の引火点を高めるために水を混合
した場合には洗浄後のリンス工程が必要であった。さら
に洗浄効果を確保するために溶剤と水との混合比率を一
定に管理する必要があったが、溶剤が蒸発しやすいため
に常に混合比率の測定を行い溶剤の追加をしなければな
らなっかった。
【0006】またフロン、トリクロロエタン等は地球環
境への悪影響が明らかになって以来、その使用の削減、
廃止が求められている。代替フロンやハロゲン化炭化水
素系洗浄剤は早急な使用廃止は求められていないものの
地球大気のオゾン層を破壊することはフロンと同様であ
る。
【0007】さらに、代替フロンやハロゲン化炭化水素
系洗浄剤は、沸点が低く洗浄装置を冷却する必要があっ
たり、価格が高価であった。
【0008】水溶性洗浄剤を用いる場合には、洗浄液の
濡れ性を高くし洗浄効果を向上するために、洗浄剤に界
面活性剤等の薬品が配合されていた。これにより洗浄液
の表面張力は低下して、濡れ性はよくなるが、液中の界
面活性剤を洗い流すリンス工程が必要となる。
【0009】また水を使用するために、金属部品等の錆
びやすい材料の洗浄の場合には洗浄後に防錆剤を塗布す
る必要がある等の問題点があった。特にアルカリ洗浄剤
をアルミニウムや亜鉛の洗浄に使用すると、アルカリ成
分で金属表面が腐食され、品質的に重大な欠陥を与える
ことがあった。
【0010】あるいは金属の腐食を抑制する方法として
は、特開昭58−37200号公報に記載されているよ
うに、洗浄液に水素ガスを溶解し、溶存酸素濃度を低下
させて防食効果を得る方法が考案されているが、水素ガ
スの排気や防爆構造等の安全管理の面で問題があった。
【0011】また、水を電気分解(以下「電解」とい
う)をして得られた水(以下「電解水」という)を洗浄
に利用すると、特殊な薬剤を使用せずに高い洗浄効果が
得られるために、環境保護の面からも注目されている。
これらの内容の従来技術としては、特開平7−757
84号公報、及び特開平8−1160号公報に記載され
ている洗浄水の製造方法などがあるが、この方法では電
解槽の隔膜にイオン交換膜を使用しているため、電解槽
の構造が複雑になり製造が困難であったり、また、中間
室には原水以外の別の電解質水溶液を充填する必要があ
る等の使用上の管理項目があった。
【0012】また、前記特許公報記載の洗浄水製造方法
では、原水としてアノード室及び/またはカソード室に
供給する水は電気伝導率が3000μS/cm以下の水
とあるが、これだけ電気伝導度の高い水の中には、塩化
ナトリウムで換算すると約1000ppm以上のイオン
が溶解していることとなり、このような原水を電気分解
すれば、液中の残留塩素濃度が10ppmを越える多量
の塩素ガスが発生する。洗浄液中に多量の塩素ガスが含
まれていると、その酸化力により洗浄した金属表面が腐
食され、被洗浄物に錆が発生することがあった。
【0013】本発明は、地球環境に悪影響を与えず、発
火、爆発等の危険性がなく、洗浄後のリンス工程や防錆
処理、洗浄液の濃度管理、蒸発防止のための冷却装置が
不要であり、アルカリ系洗浄剤で腐食される金属にも使
用でき、簡便な電解槽を用いて、塩素ガス等の腐食性物
質を多量に含まず、表面張力が低く洗浄効果の高い洗浄
水及び、その製造方法、洗浄方法、洗浄装置を提供する
ことを目的としている。
【0014】また、食品洗浄の分野においては、洗剤を
用いて食品を洗浄した際に、洗剤が食品に残留すると人
体に有害であるため、十分なすすぎを行おうとすると、
大量の水とすすぎ時間を必要とした。さらに、洗浄後の
食品の鮮度維持や腐敗防止を行うために、次亜塩素ナト
リウム水溶液等の殺菌剤に浸漬したり噴霧しているが、
これらの殺菌剤も残留していると人体に有害であった。
【0015】本発明は、食品洗浄の分野においては、洗
浄水が残留しても人体に無害で、併せて洗浄水による洗
浄だけで殺菌効果を得られ、食品の鮮度保持や腐敗防止
が可能な洗浄水及び、その製造方法、洗浄方法、洗浄装
置を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は電気分解によって得られる水のpH値が
8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸化還
元電位が−100mVから−1000mVであるアルカ
リ性水において、残留塩素濃度が5ppm以下であるこ
とを特徴とする洗浄水である。
【0017】また、電気分解によって得られる水のpH
値が8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸
化還元電位が−100mVから−1000mVであるア
ルカリ性水において、20℃での表面張力が70dyn
/cm以下であることを特徴とする洗浄水である。
【0018】さらに、電気分解によって得られる水のp
H値が8.0以上13.0以下であり、及び/または、
酸化還元電位が−100mVから−1000mVである
アルカリ性水において、残留塩素濃度が5ppm以下で
あり、及び、20℃での表面張力が70dyn/cm以
下であることを特徴とする洗浄水である。
【0019】また、原水中に塩類を0ppmから400
ppmの範囲で可変的に添加する添加装置と、原水の電
気分解を行う電解槽部と、電気分解用の電源を供給する
電源回路部と、装置全体の制御を行う制御回路部を有す
る水の電気分解装置を用いて、原水の電気分解電圧を直
流40Vから80Vで印加して、前記洗浄水を製造する
方法である。
【0020】さらに、物品を洗浄する洗浄方法におい
て、前記洗浄水を使用する洗浄工程を有し、洗浄後のリ
ンス工程が不要であることを特徴とする洗浄方法であ
る。
【0021】そして、前記洗浄水を使用する洗浄槽部
と、これらの装置を制御する制御装置を有し、リンス装
置が不要であることを特徴とする洗浄装置である。
【0022】また、前記洗浄水を使用する洗浄槽部と、
洗浄後に被洗浄物に付着した洗浄水を除去する液切り装
置と、液切りした被洗浄物を乾燥させる乾燥装置と、こ
れらの装置を制御する制御装置を有し、リンス装置が不
要であることを特徴とする洗浄装置である。
【0023】なお、洗浄水の温度を、40℃から90℃
の範囲に加温するヒーターと、洗浄水の温度を制御する
制御回路を有することを特徴とする、前記洗浄装置であ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態について以下
説明する。先ず、電解に用いる原水に含まれるイオンの
濃度と、原水の電気伝導度の関係について説明する。一
般に水溶液の電気伝導度κはモル伝導率Aとモル濃度C
を用いて、数1で表される。
【0025】
【数1】
【0026】この式を用いて塩化ナトリウム水溶液の電
気伝導度を各濃度毎に計算すると表1のようになる。但
し、塩化ナトリウムのモル伝導率は1.26×10−2
[S・m/mol]である。
【0027】
【表1】
【0028】また、塩化ナトリウム濃度とアルカリ性電
解水に発生する残留塩素濃度との関係は、本発明者の実
験から、図2の通りである。表1と図2から電気伝導度
が2000μS/cmを越える水溶液では、塩化ナトリ
ウム濃度は1000ppm以上であり、この原水を電気
分解して得られるアルカリ性電解水の残留塩素濃度は、
12ppm以上になっている。
【0029】次に、電気亜鉛メッキ鋼板を洗浄した際の
洗浄水に含まれる残留塩素濃度と洗浄後に発生する錆の
関係を図3に示す。これによると洗浄水中の残留塩素濃
度が10ppm以上になると錆の発生が30%を越え、
製品として品質上の問題が発生する。 これが5ppm
以下であれば錆の発生量は10%以下、望ましくは、3
ppm以下であれば、0%となり錆の発生に対する問題
は無くなる。
【0030】以上の結果から、電気伝導度が600〜8
00μS/cmを越える原水を使用すると残留塩素濃度
が3ppmを越え、洗浄物の金属表面に錆が発生する様
になる。しかし、従来の電解水による洗浄においては、
残留塩素濃度に対する検討がなされておらず、単に電解
効率を向上させるために原水中に多量の塩類が添加され
ていた。
【0031】本発明においては、電解条件の設定を厳密
に規定すれば、原水への塩類の添加量を最低限に抑え
て、残留塩素濃度を5pp以下、望ましくは3ppm以
下にしたアルカリ性電解水を洗浄に用いれば金属表面の
錆の発生を抑制出来ることを見いだした。
【0032】
【実施例1】この発明の第1の実施形態の実施例につい
て以下説明する。ここで用いた洗浄水は、原水(水道
水)中に塩化ナトリウムを400ppm添加して、電解
電圧60Vで電解して得られたアルカリ性電解水であ
る。この電解水のpHは11.5、酸化還元電位は−8
30mV、残留塩素濃度は5ppmであった。また、比
較のために、塩化ナトリウムを1000ppm添加して
電解電圧30Vで電解して得られたアルカリ性電解水
は、pHが11.4、酸化還元電位が−820mV、残
留塩素濃度が12ppmであった。
【0033】上記2種類の洗浄水において、洗浄効果及
び洗浄後の防錆効果の比較を行った。洗浄試験に用いた
被洗浄物(試験片)は電気亜鉛めっき鋼板(100mm
×100mm)で、プレス工作油(日本工作油株式会社
PG−3066)を塗布後、それぞれの洗浄水で洗浄
し、自然乾燥した後に高温多湿環境(温度49℃、湿度
98%)に96時間放置する湿潤試験で錆の発生を比較
した。評価方法は、洗浄性については、墨汁を水道水で
25%に希釈した液に洗浄した試験片に浸漬し、墨汁液
をはじかなった面積の割合を%で表記した。また、錆の
発生については、湿潤試験後に試験片の表面に発生した
錆の面積の割合を%で表記した。
【0034】洗浄結果及び防錆結果はについては、表2
に示す通りである。
【0035】
【表2】 洗浄効果は同等であるが、残留塩素濃度が5ppmの方
が錆の発生が少なかった。(図3参照)
【0036】
【実施例2】この発明の第2の実施形態の実施例につい
て以下説明する。洗浄水としては、原水(水道水)中に
塩化ナトリウムを80ppm添加して、電解電圧60V
で電解して得られたアルカリ性電解水である。この電解
水のpHは11.4、酸化還元電位は−825mV、残
留塩素濃度は0.4ppmであった。
【0037】この洗浄水を用いて、実施例1と同様の洗
浄及び防錆の試験を行った結果、洗浄性は100%、錆
発生面積は0%であった。
【0038】
【実施例3】この発明の第3の実施形態の実施例につい
て以下説明する。洗浄水としては、実施例2と同じ条件
で生成したアルカリ性電解水を用いる。この洗浄水の2
0℃における表面張力は62.4dyn/cmであっ
た。また、比較のために水道水に水酸化ナトリウムを溶
解し、pHをアルカリ性電解水と同じ11.4に調製し
たアルカリ性溶液を用いる。このアルカリ性溶液の酸化
還元電位は480mV、表面張力は71.8dyn/c
mであった。この2つの洗浄水で実施例1と同様の洗浄
試験を行い、洗浄性を比較したところ、アルカリ性電解
水の方は、30秒間の洗浄で100%の洗浄性が得られ
た。水酸化ナトリウム水溶液では30秒間で85%の洗
浄性であった。
【0039】また、図4は、液温度に対するアルカリ性
電解水の表面張力の変化を測定し、純水の表面張力と比
較したものである。アルカリ性電解水の表面張力は純水
と比較して約15%低下していることがわかる。
【0040】
【実施例4】この発明の第4の実施形態の実施例につい
て以下説明する。ここでは、金属部品用のアルカリ性電
解水自動洗浄装置を使用して洗浄を行った。図1は、こ
の洗浄装置の構造の概要図である。
【0041】この図において、電解水生成装置12で、
実施例2と同じ条件で生成した200リットルのアルカ
リ性電解水を、洗浄水タンク11に満たし、ヒーター1
3と温度制御装置131を用いて液温度を60℃に設定
した後に、アルカリ性電解水をポンプ72によって、6
0個のノズル71から2kg/cmの圧力にて毎分2
30リットルで噴射して、電気亜鉛めっき鋼板製のプレ
ス部品を洗浄した。被洗浄物は、コンベア14で移動し
て、洗浄槽部7の次にエアブローによる液切り装置8内
に入り、送風ファン82から送られるエアーをエアノズ
ル81から吹き出すことで被洗浄物の表面に付着した洗
浄水を吹き飛ばし乾燥しやすいようにする。次に乾燥装
置9において、温風発生装置92から送られる120℃
の温風をエアノズル91から送風し被洗浄物を乾燥す
る。洗浄後の洗浄水は、洗浄水受け部111で回収し、
洗浄水タンクに戻して、再び洗浄に使用する。図には記
載されていないが、洗浄水タンクに油水分離装置を設置
することは、洗浄性を高めるのに有効である。
【0042】以上の洗浄方法において、洗浄部の中での
約12秒の洗浄により、従来のトリクロロエタンを使用
した洗浄方法と同等の洗浄性が得られた。この際に従来
の水系洗浄でで行っていたリンス工程は必要としない。
また、洗浄後に、被洗浄物を実施例1と同条件の湿潤試
験を行ったところトリクロロエタン洗浄では、鋼板切断
端面の亜鉛めっきがない部分で赤色錆が約50%発生し
ていたが、アルカリ性電解水による被洗浄製品では、赤
色錆の発生面積は10%以下であった。また、プレス加
工により亜鉛めっきが剥離した部分では、トリクロロエ
タン洗浄品では、白色錆が発生していたが、アルカリ性
電解水では白色錆の発生は見られなかった。
【0043】上記実施例の洗浄作業を連続して行ったと
ころ、洗浄水に対して1.5%の油分が混入すると洗浄
性は30%に低下した。この洗浄水はノルマルヘキサン
値が8640ppmであったが、静電気式油水分離装置
を使用して洗浄水中の油分を分離除去したところ、ノル
マルヘキサン値が152ppmと処理前の1.8%に減
少し、洗浄性は90%に回復した。このことから、アル
カリ性電解水の油水分離性が良好であり、再生利用に適
する。
【0044】
【実施例5】この発明の第5の実施形態の実施例につい
て以下説明する。洗浄水としては、実施例2と同じ条件
で生成したアルカリ性電解水を用いる。被洗浄物は電気
亜鉛めっき鋼板(259mm×259mm×t1.2m
m)に耐食性を向上するためにクロメート処理を行い、
表面にクロメート皮膜を形成した試料に、プレス工作油
(日本工作油株式会社PG−3066)を塗布したもの
を用いる。これに洗浄水を毎分10リットルで噴射して
2分間洗浄を行い、洗浄後の鋼板表面のクロメート皮膜
の溶出率を測定した。比較試験として従来のトリクロロ
エタン洗浄をした際のクロメート皮膜の溶出率も測定し
た。
【0045】クロメート溶出率を測定した結果、アルカ
リ性電解水のクロメート皮膜溶出率は、全クロメート皮
膜量の5.3%であった。トリクロロエタン洗浄の場合
は溶出率は、8.1%であり、この結果からアルカリ性
電解水による洗浄の方が従来のトリクロロエタン洗浄よ
りクロメート皮膜の溶出量が少なく、耐食用表面処理に
与える悪影響が少ない。
【0046】
【実施例6】この発明の第6の実施形態の実施例につい
て以下説明する。洗浄水としては、実施例2と同じ条件
で生成したアルカリ性電解水を、それぞれ20℃、40
℃、50℃、60℃に液温調整したものを用い、洗浄水
の温度による洗浄効果の比較を行った。また、比較試験
として同じ温度にした水道水を用いて同様の洗浄試験を
行った。被洗浄物は純アルミニウム板(純度99.9
%、100mm×100mm×t1.0mm)で、表面
は自然酸化皮膜で覆われているものを用いる。この試料
に切削加工油を塗布した後、洗浄効果の差が顕著に表れ
る様に、噴射による洗浄とせず、洗浄水に試料を3分間
浸漬した後に実施例1の評価方法により洗浄性を比較し
た。
【0047】洗浄性の結果は液温度20℃の場合30
%、40℃の場合50%、50℃の場合85%、60℃
の場合95%であった。この結果から洗浄水の温度が上
昇する程、洗浄効果がより高くなり、洗浄に有効であ
る。また、すべての温度において、水道水よりも洗浄性
が高い。さらに、従来の水系アルカリ洗浄剤を使用して
アルミニウム板を洗浄した際には、アルカリ成分により
アルミニウムが溶出し、表面に腐食による微細なへこみ
や穴が生じて被洗浄物の品質の劣化が見られたが、アル
カリ性電解水による洗浄では、どの温度でもアルミニウ
ム板表面に腐食は見られなかった。また、上記の試料の
洗浄において、実施例5と同様の噴射条件で洗浄水噴射
による洗浄を行うと、液温度が20℃でも100%の洗
浄性が得られた。
【0048】
【実施例7】この発明の第6の実施形態の実施例につい
て以下説明する。原水への塩化ナトリウム添加を行わず
に電解をして得られたpH10.5、酸化還元電位−8
00mV、残留塩素濃度0.3ppmのアルカリ性電解
水で、カットしたレタスの洗浄を行い、ガラス製シャー
レに入れて常温で放置した。比較試験として、水道水で
洗浄したものでも同様の実験を行った。結果は表3の通
り、水道水による洗浄と比較して鮮度の維持期間が長か
った。また、トマトの洗浄に上記の洗浄水を使用する
と、トマトの表面から色素が溶出することが観察でき、
洗浄性が高い事が分かる。
【0049】
【表3】
【0050】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、請求
項1の洗浄水によると、金属部品を洗浄した際に、錆の
発生や金属表面の腐食が抑制され、洗浄後のリンス工程
や、防錆剤塗布工程が廃止できる利点がある。有機系溶
剤も使用していないため、防爆対策が不要であり、有機
溶剤取扱の資格が不要であり、環境や人体への悪影響が
無く、無臭で作業環境がよいという利点がある。また低
沸点の溶剤を使用するさいに必要な洗浄液の冷却装置も
不要である。また、食品の洗浄を行う際には、残留塩素
濃度が低いため、洗浄水が食品に残留しても食品の安全
性は確保でき、異臭の付着等も防止できる利点がある。
また、食品の鮮度維持にも有効である。作業者に対して
も残留塩素濃度が低いため手荒れ等の障害が発生しにく
くなる。そのほか界面活性剤や防錆剤、アルカリ剤等の
有害な物質を含まないため、環境に対する影響が少な
く、廃水処理が容易である。油水分離装置による洗浄水
中の油分除去も容易であり、洗浄水の再利用も可能で洗
浄水消費量が少なくなる。
【0051】請求項2の洗浄水によると、金属部品、非
金属部品を問わず界面活性剤等の薬剤を使用せずに従来
のアルカリ洗浄剤よりも速く、均一に洗浄でき、リンス
工程が不要になる利点がある。また界面活性剤を含まな
いために油水分離が高効率ででき、洗浄水の再利用が容
易である利点がある。
【0052】請求項3の洗浄水によると、前記請求項1
の効果に加えて、前記請求項2の効果も同時に得られ、
防錆効果と洗浄速度及び均一な洗浄ができる利点があ
る。
【0053】請求項4の洗浄水製造方法によると、前記
請求項1及び請求項2及び請求項3の効果を得られる洗
浄水を安定して大量に製造できる利点がある。
【0054】請求項5の洗浄方法によると、前記請求項
1及び請求項2及び請求項3の効果を得られる洗浄がで
きる利点がある。また、食品の洗浄を行う際には、界面
活性剤等の有害物質を含有しない洗浄水を利用するため
食品の安全性が確保できる。
【0055】請求項6の洗浄装置によると、前記請求項
5の洗浄方法を容易に実現できる利点がある。
【0056】請求項7の洗浄装置によると、前記請求項
6の効果に加えて、さらに洗浄効果を上げ、洗浄時間を
短縮する利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるアルカリ性電解水を用いた洗浄
装置の概要図である。
【図2】原水に対する塩化ナトリウム添加量と、その水
を電解して得られるアルカリ性電解水に含まれる残留塩
素濃度の関係図である。
【図3】洗浄水中の残留塩素濃度と、その洗浄水で電気
亜鉛めっき鋼板を洗浄した際の錆の発生頻度の関係図で
ある。
【図4】アルカリ性電解水と純水の液温度に対する表面
張力の関係図である。
【図5】本発明におけるアルカリ性電解水の製造方法の
工程図である。
【図6】本発明におけるアルカリ性電解水を用いた洗浄
装置の工程図である。
【図7】本発明におけるアルカリ性電解水を用いた洗浄
装置に液温調節用のヒーターを取り付けた場合の工程図
である。
【符号の説明】
1 電解槽部 2 塩類添加装置 3 電源装置 4 制御装置 5 アルカリ性電解水吐出口 6 酸性電解水吐出口 7 洗浄槽部 71 洗浄水噴射ノズル 72 洗浄水吐出ポンプ 8 液切り装置 81 液切り用エアノズル 82 液切り用送風ファン 9 乾燥装置 91 温風乾燥用エアノズル 92 温風発生装置 10 制御部 11 洗浄水タンク 111 洗浄水受け部 12 電解水生成装置 13 ヒーター 131 液温制御装置 14 コンベア

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気分解によって得られる水のpH値が
    8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸化還
    元電位が−100mVから−1000mVであるアルカ
    リ性水において、残留塩素濃度が5ppm以下であるこ
    とを特徴とする洗浄水。
  2. 【請求項2】 電気分解によって得られる水のpH値が
    8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸化還
    元電位が−100mVから−1000mVであるアルカ
    リ性水において、20℃以上での表面張力が、30dy
    n/cmから70dyn/cmであることを特徴とする
    洗浄水。
  3. 【請求項3】 電気分解によって得られる水のpH値が
    8.0以上13.0以下であり、及び/または、酸化還
    元電位が−100mVから−1000mVであるアルカ
    リ性水において、残留塩素濃度が5ppm以下であり、
    及び、20℃以上での表面張力が、30dyn/cmか
    ら70dyn/cmであることを特徴とする洗浄水。
  4. 【請求項4】 原水中に塩類を0ppmから400pp
    mの範囲で可変的に添加する添加装置(2)と、原水の
    電気分解を行う電解槽部(1)と、電気分解用の電源を
    供給する電源装置部(3)と、装置全体の制御を行う制
    御回路部(4)を有する水の電気分解装置を用いて、原
    水の電気分解電圧を直流40Vから80Vで印加して、
    請求項1、または請求項2、または請求項3記載の洗浄
    水を製造することを特徴とする洗浄水製造方法。
  5. 【請求項5】 物品を洗浄する洗浄方法において、請求
    項1、または請求項2、または請求項3記載の洗浄水を
    使用する洗浄工程を有し、洗浄後のリンス工程が不要で
    あることを特徴とする洗浄方法。
  6. 【請求項6】 請求項1、または請求項2、または請求
    項3記載の洗浄水を使用する洗浄槽部(7)と、これら
    の装置を制御する制御装置(4)を有し、リンス装置が
    不要であることを特徴とする洗浄装置。
  7. 【請求項7】 請求項1、または請求項2、または請求
    項3記載の洗浄水を使用する洗浄槽部(7)と、洗浄後
    に被洗浄物に付着した洗浄水を除去する液切り装置
    (8)と、液切りした被洗浄物を乾燥させる乾燥装置
    (9)と、これらの装置を制御する制御装置(4)を有
    し、リンス装置が不要であることを特徴とする洗浄装
    置。
  8. 【請求項8】 洗浄水の温度を、40℃から90℃の範
    囲に加温するヒーター(13)と、洗浄水の温度を制御
    する制御回路(131)を有することを特徴とする、請
    求項6、または請求項7記載の洗浄装置。
JP36002396A 1996-12-27 1996-12-27 洗浄水 Expired - Lifetime JP3366986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36002396A JP3366986B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 洗浄水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36002396A JP3366986B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 洗浄水

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192860A true JPH10192860A (ja) 1998-07-28
JP3366986B2 JP3366986B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18467502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36002396A Expired - Lifetime JP3366986B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 洗浄水

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366986B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167594A (ja) * 2000-09-21 2002-06-11 Takahashi Kinzoku Kk 電解イオン水を混合した水溶性クーラント液及び製造装置
JP2006294335A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池、燃料電池の製造方法、及び燃料電池用セパレータ
JP2006314910A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sato Kogyo Kk 金属製ワーク洗浄システム、洗浄方法及び製造方法
CN100412255C (zh) * 2003-07-31 2008-08-20 海尔集团公司 一种洗衣机
JP2013103196A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 重防食被覆鋼材の製造方法
US8834445B2 (en) 2006-01-20 2014-09-16 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of treating or preventing peritonitis with oxidative reductive potential water solution
US8840873B2 (en) 2005-03-23 2014-09-23 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of treating second and third degree burns using oxidative reductive potential water solution
US9168318B2 (en) 2003-12-30 2015-10-27 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and methods of using the same
US9498548B2 (en) 2005-05-02 2016-11-22 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of using oxidative reductive potential water solution in dental applications
US10342825B2 (en) 2009-06-15 2019-07-09 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Solution containing hypochlorous acid and methods of using same
JP2020099862A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Idec株式会社 ウルトラファインバブル液生成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290336A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Takahashi Kinzoku Kk 非クロム皮膜鋼板加工品の洗浄方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167594A (ja) * 2000-09-21 2002-06-11 Takahashi Kinzoku Kk 電解イオン水を混合した水溶性クーラント液及び製造装置
CN100412255C (zh) * 2003-07-31 2008-08-20 海尔集团公司 一种洗衣机
US10016455B2 (en) 2003-12-30 2018-07-10 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Method of preventing or treating influenza with oxidative reductive potential water solution
US9642876B2 (en) 2003-12-30 2017-05-09 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Method of preventing or treating sinusitis with oxidative reductive potential water solution
US9168318B2 (en) 2003-12-30 2015-10-27 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and methods of using the same
US8840873B2 (en) 2005-03-23 2014-09-23 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of treating second and third degree burns using oxidative reductive potential water solution
JP2006294335A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池、燃料電池の製造方法、及び燃料電池用セパレータ
US9498548B2 (en) 2005-05-02 2016-11-22 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of using oxidative reductive potential water solution in dental applications
JP2006314910A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sato Kogyo Kk 金属製ワーク洗浄システム、洗浄方法及び製造方法
US8834445B2 (en) 2006-01-20 2014-09-16 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of treating or preventing peritonitis with oxidative reductive potential water solution
US9072726B2 (en) 2006-01-20 2015-07-07 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of treating or preventing inflammation and hypersensitivity with oxidative reductive potential water solution
US9782434B2 (en) 2006-01-20 2017-10-10 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating or preventing inflammation and hypersensitivity with oxidative reductive potential water solution
US10342825B2 (en) 2009-06-15 2019-07-09 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Solution containing hypochlorous acid and methods of using same
JP2013103196A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 重防食被覆鋼材の製造方法
JP2020099862A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 Idec株式会社 ウルトラファインバブル液生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366986B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025903B2 (ja) 洗浄水の製造方法及び洗浄水
EP0904428B1 (en) An electrolytic process for cleaning electrically conducting surfaces
JPH10192860A (ja) 洗浄水、該洗浄水の製造方法、該洗浄水を使用した洗浄方法、及び該洗浄水を使用した洗浄装置
EP1690961B1 (en) Alkali cleaning fluid for aluminum or aluminum alloys and method of cleaning
US20050244556A1 (en) Electrolyzed water treatment for meat and hide
US3420760A (en) Process for descaling steel strip in an aqueous organic chelating bath using alternating current
KR970030445A (ko) 습식처리방법
US7588488B2 (en) Electrolyzed water treatment for poultry products
JP2008223139A (ja) チタンの電解研磨方法
KR20190083472A (ko) 스테인레스강의 부동태 표면 처리방법
JP2002526657A (ja) 導電性物体の電解洗浄
CN102234513A (zh) 含钛膜层的退镀液及其使用方法
JP2001089879A (ja) 防錆洗浄水、防錆洗浄方法及び防錆洗浄装置
WO2007004274A1 (ja) 清掃対象物の清掃方法
CN103409785A (zh) 一种钛合金表面降低海生物附着的纳米涂层制备方法
WO2001092599A1 (fr) Agent de traitement aqueux de surface metallique
KR100398444B1 (ko) 세정수의 제조방법과 제조장치 및 세정수
JPH08112573A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2005052787A (ja) 洗浄用電解水とその生成方法及び生成装置
JPH1171696A (ja) 二次成形品の電気亜鉛めっき法
JP4009385B2 (ja) 金属物品の脱脂洗浄方法
JP3145037B2 (ja) 鉄加工品の洗浄方法
KR20160026392A (ko) 친환경 탈지제, 친환경 탈지제 제조방법 및, 친환경 탈지제를 이용한 탈지장치, 세정시스템
JP2004275841A (ja) 強アルカリ性電解水およびその製造方法およびその製造装置
CN113693954B (zh) 一种抗菌洗手液

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141108

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term