JPH10191065A - 画像フィルタリング方法及び装置 - Google Patents
画像フィルタリング方法及び装置Info
- Publication number
- JPH10191065A JPH10191065A JP8347649A JP34764996A JPH10191065A JP H10191065 A JPH10191065 A JP H10191065A JP 8347649 A JP8347649 A JP 8347649A JP 34764996 A JP34764996 A JP 34764996A JP H10191065 A JPH10191065 A JP H10191065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- contrast
- image
- vertical
- effective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像に対して良好な処理を行うことができる
画像フィルタリング方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 注目画素の濃度値である主信号Sは、縦
方向コントラスト抽出部11,横方向コントラスト抽出
部12,フィルタ演算部41に導かれる。そして縦方向
コントラスト抽出部11では、画像の副走査方向である
縦方向のコントラストCyが抽出され、横方向コントラ
スト抽出部12では、画像の主走査方向である横方向の
コントラストCxが抽出される。そして、縦方向テーブ
ル参照部21,横方向テーブル参照部22では、それぞ
れのコントラストに応じて縦有効幅Wy,横有効幅Wxが
出力される。そして、フィルタ演算部41では、縦有効
幅Wy,横有効幅Wxに適したサイズのメディアンフィル
タが適用され、そのフィルタ領域内に存在する画素の画
素レベルのうち中央値を選択してフィルタ済信号S’と
することにより、画像のノイズ除去を行う。
画像フィルタリング方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 注目画素の濃度値である主信号Sは、縦
方向コントラスト抽出部11,横方向コントラスト抽出
部12,フィルタ演算部41に導かれる。そして縦方向
コントラスト抽出部11では、画像の副走査方向である
縦方向のコントラストCyが抽出され、横方向コントラ
スト抽出部12では、画像の主走査方向である横方向の
コントラストCxが抽出される。そして、縦方向テーブ
ル参照部21,横方向テーブル参照部22では、それぞ
れのコントラストに応じて縦有効幅Wy,横有効幅Wxが
出力される。そして、フィルタ演算部41では、縦有効
幅Wy,横有効幅Wxに適したサイズのメディアンフィル
タが適用され、そのフィルタ領域内に存在する画素の画
素レベルのうち中央値を選択してフィルタ済信号S’と
することにより、画像のノイズ除去を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スキャナ,ディ
ジタルカメラ,又はその他の装置から得られるディジタ
ル画像の画像処理における画像フィルタリング方法及び
装置に関する。
ジタルカメラ,又はその他の装置から得られるディジタ
ル画像の画像処理における画像フィルタリング方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より画像のノイズ成分を除去するた
めに用いられる画像フィルタの一つに「メディアンフィ
ルタ」と呼ばれるものがある。このメディアンフィルタ
は、マトリクス状のフィルタ内に位置する複数の画素の
画素レベルのうち中央値を選択し、当該中央値を処理対
象である注目画素の画素レベルとすることにより、画像
の高周波成分を除去することができる。
めに用いられる画像フィルタの一つに「メディアンフィ
ルタ」と呼ばれるものがある。このメディアンフィルタ
は、マトリクス状のフィルタ内に位置する複数の画素の
画素レベルのうち中央値を選択し、当該中央値を処理対
象である注目画素の画素レベルとすることにより、画像
の高周波成分を除去することができる。
【0003】図7のようなメディアンフィルタを例に挙
げて説明する。図7のメディアンフィルタは、3×3の
マトリクス状の形状である。処理内容は、注目画素を中
心とした3×3の領域内の画素レベルを比較し、注目画
素の画素レベルを中央値に置き換えている。図7(a)
に示すように3×3の領域内の各画素レベルがaij(i,
jは1,2又は3)であったとする。このとき注目画素
の画素レベルはa22である。そして、図7(a)の9個
の画素レベルを昇順に並べると図7(b)に示すように
なるとする。そして画素レベルa31が9個の画素レベル
の中央値となるため、注目画素の画素レベルはa22から
a31に変更される。
げて説明する。図7のメディアンフィルタは、3×3の
マトリクス状の形状である。処理内容は、注目画素を中
心とした3×3の領域内の画素レベルを比較し、注目画
素の画素レベルを中央値に置き換えている。図7(a)
に示すように3×3の領域内の各画素レベルがaij(i,
jは1,2又は3)であったとする。このとき注目画素
の画素レベルはa22である。そして、図7(a)の9個
の画素レベルを昇順に並べると図7(b)に示すように
なるとする。そして画素レベルa31が9個の画素レベル
の中央値となるため、注目画素の画素レベルはa22から
a31に変更される。
【0004】このような処理を原画像の全体に対して行
うことによって、原画像のノイズ成分を除去することが
できる。
うことによって、原画像のノイズ成分を除去することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な処理を行うと、注目画素が画像のエッジ部分であって
もその周辺にノイズを含んだ画素や画像の暈けた部分の
画素がある場合は、その画素の画素レベルが中央値とな
ることがあり、原画像のエッジが劣化してしまうという
問題がある。そしてこのようなエッジの劣化は、画像の
品質を著しく低下させている。
な処理を行うと、注目画素が画像のエッジ部分であって
もその周辺にノイズを含んだ画素や画像の暈けた部分の
画素がある場合は、その画素の画素レベルが中央値とな
ることがあり、原画像のエッジが劣化してしまうという
問題がある。そしてこのようなエッジの劣化は、画像の
品質を著しく低下させている。
【0006】さらに、メディアンフィルタのサイズを大
きくしてノイズの抑制効果を高めようとすると、それに
応じてエッジの劣化は大きくなるという問題もある。
きくしてノイズの抑制効果を高めようとすると、それに
応じてエッジの劣化は大きくなるという問題もある。
【0007】この発明は、上記課題に鑑みてなされたも
のであって、画像に対して良好な処理を行うことができ
る画像フィルタリング方法及び装置を提供することを目
的とする。
のであって、画像に対して良好な処理を行うことができ
る画像フィルタリング方法及び装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、画像フィルタで原画像を
走査することによって原画像に含まれるノイズ成分を除
去する方法であって、処理対象である注目画素の近傍画
素群からコントラストを求めるコントラスト導出工程
と、前記コントラストに応じて、画像フィルタの有効サ
イズを決定する有効サイズ決定工程と、有効サイズ決定
工程で決定された有効サイズ内に位置する少なくとも1
つの画素の画素レベルのうち中央値となる画素レベルを
選択し、注目画素の画素レベルを中央値に変更するフィ
ルタリング工程とを備えている。
に、請求項1に記載の発明は、画像フィルタで原画像を
走査することによって原画像に含まれるノイズ成分を除
去する方法であって、処理対象である注目画素の近傍画
素群からコントラストを求めるコントラスト導出工程
と、前記コントラストに応じて、画像フィルタの有効サ
イズを決定する有効サイズ決定工程と、有効サイズ決定
工程で決定された有効サイズ内に位置する少なくとも1
つの画素の画素レベルのうち中央値となる画素レベルを
選択し、注目画素の画素レベルを中央値に変更するフィ
ルタリング工程とを備えている。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の方法において、コントラスト導出工程は、注目画素の
近傍画素群から互いに異なる複数の方向についてのコン
トラストを求める工程を含み、有効サイズ決定工程は、
複数の方向についてのコントラストに応じて複数の方向
の有効幅をそれぞれ決定する工程を含んでいる。
の方法において、コントラスト導出工程は、注目画素の
近傍画素群から互いに異なる複数の方向についてのコン
トラストを求める工程を含み、有効サイズ決定工程は、
複数の方向についてのコントラストに応じて複数の方向
の有効幅をそれぞれ決定する工程を含んでいる。
【0010】請求項3に記載の発明は、画像フィルタで
原画像を走査することによって原画像に含まれるノイズ
成分を除去する装置であって、処理対象である注目画素
の近傍画素群からコントラストを求めるコントラスト導
出手段と、前記コントラストに応じて、画像フィルタの
有効サイズを決定する有効サイズ決定手段と、有効サイ
ズ決定手段で決定された有効サイズ内に位置する少なく
とも1つの画素の画素レベルのうち中央値となる画素レ
ベルを選択し、注目画素の画素レベルを中央値に変更す
るフィルタリング手段とを備えている。
原画像を走査することによって原画像に含まれるノイズ
成分を除去する装置であって、処理対象である注目画素
の近傍画素群からコントラストを求めるコントラスト導
出手段と、前記コントラストに応じて、画像フィルタの
有効サイズを決定する有効サイズ決定手段と、有効サイ
ズ決定手段で決定された有効サイズ内に位置する少なく
とも1つの画素の画素レベルのうち中央値となる画素レ
ベルを選択し、注目画素の画素レベルを中央値に変更す
るフィルタリング手段とを備えている。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の装置において、コントラスト導出手段は、注目画素の
近傍画素群から互いに異なる複数の方向についてのコン
トラストを求める手段を含み、有効サイズ決定手段は、
複数の方向についてのコントラストに応じて複数の方向
の有効幅をそれぞれ決定する手段を含んでいる。
の装置において、コントラスト導出手段は、注目画素の
近傍画素群から互いに異なる複数の方向についてのコン
トラストを求める手段を含み、有効サイズ決定手段は、
複数の方向についてのコントラストに応じて複数の方向
の有効幅をそれぞれ決定する手段を含んでいる。
【0012】
<装置の全体構成>この発明の実施の形態が適用される
装置の全体構成の一例について説明する。図1は、この
発明の実施の形態が適用される装置の全体構成を示す図
である。画像入力部100は、入力スキャナなどのよう
に原稿を光学的に読み取り、ディジタル画像データを生
成する。そして生成された画像データは画像処理部20
0に転送される。そして画像データは画像処理部200
において所定の処理が施された後に、出力スキャナなど
のような画像出力部300に出力される。そして出力ス
キャナ300においては、フィルムなどの記録媒体に対
して記録される。なお、画像入力部100,画像処理部
200,および画像出力部300に対してオペレータの
所望の動作を行わせるために、操作入力部201と情報
表示部202とが設けられている。また、画像処理部2
00には画像フィルタリング部250が設けられてお
り、この発明の実施の形態が適用される。
装置の全体構成の一例について説明する。図1は、この
発明の実施の形態が適用される装置の全体構成を示す図
である。画像入力部100は、入力スキャナなどのよう
に原稿を光学的に読み取り、ディジタル画像データを生
成する。そして生成された画像データは画像処理部20
0に転送される。そして画像データは画像処理部200
において所定の処理が施された後に、出力スキャナなど
のような画像出力部300に出力される。そして出力ス
キャナ300においては、フィルムなどの記録媒体に対
して記録される。なお、画像入力部100,画像処理部
200,および画像出力部300に対してオペレータの
所望の動作を行わせるために、操作入力部201と情報
表示部202とが設けられている。また、画像処理部2
00には画像フィルタリング部250が設けられてお
り、この発明の実施の形態が適用される。
【0013】<画像のフィルタリング処理の概要>この
発明の実施の形態においてはマトリクス状のメディアン
フィルタを画像平面内に走査させることによって画像に
含まれるノイズ成分を除去する処理を施す。
発明の実施の形態においてはマトリクス状のメディアン
フィルタを画像平面内に走査させることによって画像に
含まれるノイズ成分を除去する処理を施す。
【0014】図2は、画像のフィルタリングの概要を示
す説明図である。図2(a)に示す画像Iに対してX方
向(縦方向)を主走査方向とし、Y方向(横方向)を副
走査方向として1画素ごとに処理対象の画素(注目画
素)OPを走査しながら順次にフィルタリングしてい
く。フィルタリングの際は、フィルタ(窓)の範囲内の
画素をサンプルとし、それらの画素レベルを大きさの順
序に並べ換えてその中央の値をとり、これをフィルタ
(窓)の中心における注目画素の信号値とする。
す説明図である。図2(a)に示す画像Iに対してX方
向(縦方向)を主走査方向とし、Y方向(横方向)を副
走査方向として1画素ごとに処理対象の画素(注目画
素)OPを走査しながら順次にフィルタリングしてい
く。フィルタリングの際は、フィルタ(窓)の範囲内の
画素をサンプルとし、それらの画素レベルを大きさの順
序に並べ換えてその中央の値をとり、これをフィルタ
(窓)の中心における注目画素の信号値とする。
【0015】例えば、図2(b)に示すように注目画素
OPをメディアンフィルタFの中心に位置させる。図2
(b)の例では、5×5のマトリクス状のメディアンフ
ィルタが使用されている。このように5×5のサイズの
メディアンフィルタを使用するならば、注目画素OPの
画素レベルを25個の画素レベルのうちの中央値に変更
することにより、注目画素OPのフィルタ済信号値を生
成する。
OPをメディアンフィルタFの中心に位置させる。図2
(b)の例では、5×5のマトリクス状のメディアンフ
ィルタが使用されている。このように5×5のサイズの
メディアンフィルタを使用するならば、注目画素OPの
画素レベルを25個の画素レベルのうちの中央値に変更
することにより、注目画素OPのフィルタ済信号値を生
成する。
【0016】<画像フィルタリング装置>次に、この発
明の実施の形態である画像フィルタリング装置について
説明する。図3は、この実施の形態の画像フィルタリン
グ装置を示す構成図である。この画像フィルタリング装
置の入力は、注目画素の濃度値(画素レベル)である主
信号Sである。この主信号Sは、縦方向コントラスト抽
出部11,横方向コントラスト抽出部12,フィルタ演
算部41に導かれる。
明の実施の形態である画像フィルタリング装置について
説明する。図3は、この実施の形態の画像フィルタリン
グ装置を示す構成図である。この画像フィルタリング装
置の入力は、注目画素の濃度値(画素レベル)である主
信号Sである。この主信号Sは、縦方向コントラスト抽
出部11,横方向コントラスト抽出部12,フィルタ演
算部41に導かれる。
【0017】縦方向コントラスト抽出部11では、画像
の副走査方向である縦方向(Y方向)のコントラストを
抽出する。すなわち、注目画素の上側近傍画素レベルを
YUとし、下側近傍画素レベルをYLとすると、
の副走査方向である縦方向(Y方向)のコントラストを
抽出する。すなわち、注目画素の上側近傍画素レベルを
YUとし、下側近傍画素レベルをYLとすると、
【0018】
【数1】
【0019】により縦方向コントラストCyを求めるこ
とができる。また、同様に横方向コントラスト抽出部1
2においても、画像の主走査方向である横方向(X方
向)のコントラストを求める。注目画素の左近傍画素レ
ベルをXLとし、右近傍画素レベルをXRとし、求める横
方向コントラストをCxとすると、
とができる。また、同様に横方向コントラスト抽出部1
2においても、画像の主走査方向である横方向(X方
向)のコントラストを求める。注目画素の左近傍画素レ
ベルをXLとし、右近傍画素レベルをXRとし、求める横
方向コントラストをCxとすると、
【0020】
【数2】
【0021】となる。
【0022】ここで、上近傍画素レベルYUは、図4
(a)に示すように注目画素の上側に隣接する画素P1
の濃度値としても良いし、図4(b)に示すように注目
画素の上側の数画素離れた位置にある画素P5の濃度値
でも良い。また、このように1画素の濃度値を近傍画素
レベルとするとその画素にノイズが多く含まれている場
合には正しいコントラストが得られないため、図4
(c)に示すように、注目画素の上側の複数の画素群P
G1の濃度値の平均値や中央値を上近傍画素レベルYU
としても良い。同様に、下近傍画素レベルYL,左近傍
画素レベルXL,右近傍画素レベルXRについても図4
(a)に示す隣接画素P3,P4,P2でも良いし、図
4(b)に示す注目画素から数画素離れた画素P7,P
8,P6でも良いし、図4(c)に示す画素群PG3,
PG4,PG2の平均値又は中央値でも良い。
(a)に示すように注目画素の上側に隣接する画素P1
の濃度値としても良いし、図4(b)に示すように注目
画素の上側の数画素離れた位置にある画素P5の濃度値
でも良い。また、このように1画素の濃度値を近傍画素
レベルとするとその画素にノイズが多く含まれている場
合には正しいコントラストが得られないため、図4
(c)に示すように、注目画素の上側の複数の画素群P
G1の濃度値の平均値や中央値を上近傍画素レベルYU
としても良い。同様に、下近傍画素レベルYL,左近傍
画素レベルXL,右近傍画素レベルXRについても図4
(a)に示す隣接画素P3,P4,P2でも良いし、図
4(b)に示す注目画素から数画素離れた画素P7,P
8,P6でも良いし、図4(c)に示す画素群PG3,
PG4,PG2の平均値又は中央値でも良い。
【0023】一般的に、コントラストが大きいというこ
とは、画像のエッジ部分を示し、逆にコントラストが小
さいということは、画像の濃度変化の少ない平坦な部分
を示す。従って、上記のように縦方向及び横方向のコン
トラストを求めることによって注目画素が画像のどのよ
うな部分であるかを判定することができる。
とは、画像のエッジ部分を示し、逆にコントラストが小
さいということは、画像の濃度変化の少ない平坦な部分
を示す。従って、上記のように縦方向及び横方向のコン
トラストを求めることによって注目画素が画像のどのよ
うな部分であるかを判定することができる。
【0024】そして、縦方向コントラスト抽出部11で
得られた縦方向コントラストCyは縦方向テーブル参照
部21に送られ、横方向コントラスト抽出部12で得ら
れた横方向コントラストCxは横方向テーブル参照部2
2に送られる。縦方向テーブル参照部21も横方向テー
ブル参照部22も内部にメモリなどの記憶媒体を備えて
おり、そこに予め記憶されているテーブルを参照するこ
とにより、入力である縦方向コントラストCy又は横方
向コントラストCxに対応する縦有効幅Wy又は横有効幅
Wxを得る。
得られた縦方向コントラストCyは縦方向テーブル参照
部21に送られ、横方向コントラスト抽出部12で得ら
れた横方向コントラストCxは横方向テーブル参照部2
2に送られる。縦方向テーブル参照部21も横方向テー
ブル参照部22も内部にメモリなどの記憶媒体を備えて
おり、そこに予め記憶されているテーブルを参照するこ
とにより、入力である縦方向コントラストCy又は横方
向コントラストCxに対応する縦有効幅Wy又は横有効幅
Wxを得る。
【0025】図5(a)は縦方向テーブル参照部21に
おける入力(縦方向コントラストCy)と出力(縦有効
幅Wy)の関係を示す図であり、同図(b)は横方向テ
ーブル参照部22における入力(横方向コントラストC
x)と出力(横有効幅Wx)の関係を示す図である。この
ような入力と出力の関係をテーブルとしてメモリなどに
記憶している。図5(a),(b)に示すように縦方向
についても横方向についてもコントラストCy,Cxが小
さいほど出力される縦有効幅Wy,横有効幅Wxの値は大
きく、コントラストが大きくなるほど縦有効幅Wy,横
有効幅Wxの値は小さくなる。言い換えれば、注目画素
が画像のエッジ部分である場合には縦有効幅Wy,横有
効幅Wxの値は小さくなり、画像の平坦な部分である場
合には、縦有効幅Wy,横有効幅Wxの値は大きくなる。
そして縦方向テーブル参照部21及び横方向テーブル参
照部22で得られた縦有効幅Wy,横有効幅Wxはフィル
タ演算部41に送られる。
おける入力(縦方向コントラストCy)と出力(縦有効
幅Wy)の関係を示す図であり、同図(b)は横方向テ
ーブル参照部22における入力(横方向コントラストC
x)と出力(横有効幅Wx)の関係を示す図である。この
ような入力と出力の関係をテーブルとしてメモリなどに
記憶している。図5(a),(b)に示すように縦方向
についても横方向についてもコントラストCy,Cxが小
さいほど出力される縦有効幅Wy,横有効幅Wxの値は大
きく、コントラストが大きくなるほど縦有効幅Wy,横
有効幅Wxの値は小さくなる。言い換えれば、注目画素
が画像のエッジ部分である場合には縦有効幅Wy,横有
効幅Wxの値は小さくなり、画像の平坦な部分である場
合には、縦有効幅Wy,横有効幅Wxの値は大きくなる。
そして縦方向テーブル参照部21及び横方向テーブル参
照部22で得られた縦有効幅Wy,横有効幅Wxはフィル
タ演算部41に送られる。
【0026】フィルタ演算部41では、縦方向テーブル
参照部21及び横方向テーブル参照部22から送られて
くる縦有効幅Wy,横有効幅Wxに応じた有効サイズのメ
ディアンフィルタが適用される。すなわち、縦有効幅W
yはメディアンフィルタの縦方向(Y方向)のサイズを
示し、横有効幅Wxはメディアンフィルタの横方向(X
方向)のサイズを示す。図6は、フィルタ演算部41に
おいて適用されるメディアンフィルタの一例を示す図で
ある。図6(a)は、縦有効幅Wyが「7」で横有効幅
Wxが「3」の場合を示す。そして図6(a)のメディ
アンフィルタによりフィルタリングすると、21個の画
素の画素レベルのうち中央値となる画素レベルが注目画
素OPのフィルタ済信号S’となる。また、図6(b)
は、縦有効幅Wyが「5」で横有効幅Wxが「9」の場合
を示しており、このメディアンフィルタによりフィルタ
リングすると、45個の画素の画素レベルのうち中央値
となる画素レベルが注目画素OPのフィルタ済信号S’
となる。
参照部21及び横方向テーブル参照部22から送られて
くる縦有効幅Wy,横有効幅Wxに応じた有効サイズのメ
ディアンフィルタが適用される。すなわち、縦有効幅W
yはメディアンフィルタの縦方向(Y方向)のサイズを
示し、横有効幅Wxはメディアンフィルタの横方向(X
方向)のサイズを示す。図6は、フィルタ演算部41に
おいて適用されるメディアンフィルタの一例を示す図で
ある。図6(a)は、縦有効幅Wyが「7」で横有効幅
Wxが「3」の場合を示す。そして図6(a)のメディ
アンフィルタによりフィルタリングすると、21個の画
素の画素レベルのうち中央値となる画素レベルが注目画
素OPのフィルタ済信号S’となる。また、図6(b)
は、縦有効幅Wyが「5」で横有効幅Wxが「9」の場合
を示しており、このメディアンフィルタによりフィルタ
リングすると、45個の画素の画素レベルのうち中央値
となる画素レベルが注目画素OPのフィルタ済信号S’
となる。
【0027】このように、フィルタ演算部41では、上
記のようにして得られたメディアンフィルタのフィルタ
領域内に存在する画素の画素レベルから中央値を選択し
て、その中央値をフィルタ済信号S’として出力する。
注目画素を含むフィルタ領域内の画素群から中央値を選
択することにより、当該画素群の平均的な画素レベルか
ら値の大きく異なるノイズが除去される。
記のようにして得られたメディアンフィルタのフィルタ
領域内に存在する画素の画素レベルから中央値を選択し
て、その中央値をフィルタ済信号S’として出力する。
注目画素を含むフィルタ領域内の画素群から中央値を選
択することにより、当該画素群の平均的な画素レベルか
ら値の大きく異なるノイズが除去される。
【0028】なお、縦有効幅Wyが「1」であり、か
つ、横有効幅Wxが「1」である場合は、メディアンフ
ィルタのフィルタ領域内には注目画素の1画素しか存在
しないため、フィルタ演算部41に入力された注目画素
の画素レベルである主信号Sがそのままフィルタ済信号
S’として出力される。
つ、横有効幅Wxが「1」である場合は、メディアンフ
ィルタのフィルタ領域内には注目画素の1画素しか存在
しないため、フィルタ演算部41に入力された注目画素
の画素レベルである主信号Sがそのままフィルタ済信号
S’として出力される。
【0029】このように、画像の縦方向のコントラスト
が高い場合には、メディアンフィルタの縦方向の有効幅
を小さくし、横方向のコントラストが高い場合には、メ
ディアンフィルタの横方向の有効幅を小さくすることに
より、画像のエッジの方向性に対応した形状のメディア
ンフィルタを適用することができる。従って、原画像の
もつエッジを暈かすことなく、良好にノイズ成分が除去
されたフィルタ済信号S’が得られる。
が高い場合には、メディアンフィルタの縦方向の有効幅
を小さくし、横方向のコントラストが高い場合には、メ
ディアンフィルタの横方向の有効幅を小さくすることに
より、画像のエッジの方向性に対応した形状のメディア
ンフィルタを適用することができる。従って、原画像の
もつエッジを暈かすことなく、良好にノイズ成分が除去
されたフィルタ済信号S’が得られる。
【0030】このようにしてフィルタ済信号S’が得ら
れると注目画素についてのフィルタリング処理が終了し
たことになる。そして、次の走査順序に沿った次の処理
対象の画素を注目画素として、同様の処理を行う。これ
を繰り返すことによって画像全体に対してフィルタリン
グ処理が終了する。
れると注目画素についてのフィルタリング処理が終了し
たことになる。そして、次の走査順序に沿った次の処理
対象の画素を注目画素として、同様の処理を行う。これ
を繰り返すことによって画像全体に対してフィルタリン
グ処理が終了する。
【0031】上記のような装置構成にすることにより、
画像のエッジ部分については、有効サイズが1画素分し
かないメディアンフィルタを適用することができ、画像
のエッジを維持することができる。また、画像のエッジ
でない部分については、有効サイズの大きいメディアン
フィルタを適用し、その部分に存在するノイズ成分を良
好に除去することができる。
画像のエッジ部分については、有効サイズが1画素分し
かないメディアンフィルタを適用することができ、画像
のエッジを維持することができる。また、画像のエッジ
でない部分については、有効サイズの大きいメディアン
フィルタを適用し、その部分に存在するノイズ成分を良
好に除去することができる。
【0032】また、コントラストを調べることによりエ
ッジの検出を行っているので、エッジ検出フィルタを用
いる方式に比べて、高速な処理ができるとともに、簡単
な装置構成で実現することができる。
ッジの検出を行っているので、エッジ検出フィルタを用
いる方式に比べて、高速な処理ができるとともに、簡単
な装置構成で実現することができる。
【0033】<変形例>これまでは、画像の縦方向と横
方向について説明したが、一般的にはメディアンフィル
タの2次元的な広がりを示す方向であり、かつ、互いに
異なる方向であれば良い。
方向について説明したが、一般的にはメディアンフィル
タの2次元的な広がりを示す方向であり、かつ、互いに
異なる方向であれば良い。
【0034】また、コントラストの導出においても縦方
向と横方向とについて2次元的なコントラストを求めた
が、CCDラインセンサ等で得られる1次元の画像につ
いても適用することが可能であり、この場合にはコント
ラストの抽出は1方向(CCDラインセンサの画素の配
列方向)のみについて行えば良い。
向と横方向とについて2次元的なコントラストを求めた
が、CCDラインセンサ等で得られる1次元の画像につ
いても適用することが可能であり、この場合にはコント
ラストの抽出は1方向(CCDラインセンサの画素の配
列方向)のみについて行えば良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び3に
記載の発明によれば、処理対象である注目画素の近傍画
素群からコントラストを求め、得られるコントラストに
応じて、画像フィルタの有効サイズを決定し、決定され
た有効サイズ内に位置する少なくとも1つの画素の画素
レベルのうち中央値を選択し、注目画素の画素レベルを
中央値に変更するため、画像のエッジ部分については、
有効サイズが小さいメディアンフィルタを適用すること
ができ、画像のエッジを維持することができる。また、
画像のエッジでない部分については、有効サイズの大き
いメディアンフィルタを適用し、その部分に存在するノ
イズ成分を良好に除去することができる。
記載の発明によれば、処理対象である注目画素の近傍画
素群からコントラストを求め、得られるコントラストに
応じて、画像フィルタの有効サイズを決定し、決定され
た有効サイズ内に位置する少なくとも1つの画素の画素
レベルのうち中央値を選択し、注目画素の画素レベルを
中央値に変更するため、画像のエッジ部分については、
有効サイズが小さいメディアンフィルタを適用すること
ができ、画像のエッジを維持することができる。また、
画像のエッジでない部分については、有効サイズの大き
いメディアンフィルタを適用し、その部分に存在するノ
イズ成分を良好に除去することができる。
【0036】請求項2及び4に記載の発明によれば、注
目画素の近傍画素群から互いに異なる複数の方向につい
てのコントラストを求め、複数の方向についてのコント
ラストに応じて複数の方向の有効幅をそれぞれ決定する
ため、画像のエッジの方向性に対応した形状のメディア
ンフィルタを適用することができる。従って、原画像の
もつエッジを暈かすことなく、良好にノイズ成分を除去
することができる。
目画素の近傍画素群から互いに異なる複数の方向につい
てのコントラストを求め、複数の方向についてのコント
ラストに応じて複数の方向の有効幅をそれぞれ決定する
ため、画像のエッジの方向性に対応した形状のメディア
ンフィルタを適用することができる。従って、原画像の
もつエッジを暈かすことなく、良好にノイズ成分を除去
することができる。
【図1】この発明の実施の形態が適用される装置の全体
構成を示す図である。
構成を示す図である。
【図2】画像のフィルタリングの概要を示す説明図であ
る。
る。
【図3】この発明の実施の形態の画像フィルタリング装
置を示す構成図である。
置を示す構成図である。
【図4】上近傍画素レベル等を説明するための説明図で
ある。
ある。
【図5】縦方向テーブル参照部と横方向テーブル参照部
における入力と出力の関係を示す図である。
における入力と出力の関係を示す図である。
【図6】フィルタ演算部において適用されるメディアン
フィルタの一例を示す図である。
フィルタの一例を示す図である。
【図7】従来の画像フィルタの一例を示す図である。
11 縦方向コントラスト抽出部 12 横方向コントラスト抽出部 21 縦方向テーブル参照部 22 横方向テーブル参照部 41 フィルタ演算部 100 画像入力部 200 画像処理部 201 操作入力部 202 情報表示部 250 画像フィルタリング部 300 画像出力部
Claims (4)
- 【請求項1】 画像フィルタで原画像を走査することに
よって前記原画像に含まれるノイズ成分を除去する方法
であって、 処理対象である注目画素の近傍画素群からコントラスト
を求めるコントラスト導出工程と、 前記コントラストに応じて、前記画像フィルタの有効サ
イズを決定する有効サイズ決定工程と、 前記有効サイズ決定工程で決定された前記有効サイズ内
に位置する少なくとも1つの画素の画素レベルのうち中
央値となる画素レベルを選択し、前記注目画素の画素レ
ベルを前記中央値に変更するフィルタリング工程と、を
備えることを特徴とする画像フィルタリング方法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 前記コントラスト導出工程は、前記注目画素の近傍画素
群から互いに異なる複数の方向についてのコントラスト
を求める工程を含み、 前記有効サイズ決定工程は、前記複数の方向についての
コントラストに応じて前記複数の方向の有効幅をそれぞ
れ決定する工程を含むことを特徴とする画像フィルタリ
ング方法。 - 【請求項3】 画像フィルタで原画像を走査することに
よって前記原画像に含まれるノイズ成分を除去する装置
であって、 処理対象である注目画素の近傍画素群からコントラスト
を求めるコントラスト導出手段と、 前記コントラストに応じて、前記画像フィルタの有効サ
イズを決定する有効サイズ決定手段と、 前記有効サイズ決定手段で決定された前記有効サイズ内
に位置する少なくとも1つの画素の画素レベルのうち中
央値となる画素レベルを選択し、前記注目画素の画素レ
ベルを前記中央値に変更するフィルタリング手段と、を
備えることを特徴とする画像フィルタリング装置。 - 【請求項4】 請求項3に記載の装置において、 前記コントラスト導出手段は、前記注目画素の近傍画素
群から互いに異なる複数の方向についてのコントラスト
を求める手段を含み、 前記有効サイズ決定手段は、前記複数の方向についての
コントラストに応じて前記複数の方向の有効幅をそれぞ
れ決定する手段を含むことを特徴とする画像フィルタリ
ング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8347649A JPH10191065A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 画像フィルタリング方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8347649A JPH10191065A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 画像フィルタリング方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10191065A true JPH10191065A (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=18391652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8347649A Pending JPH10191065A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 画像フィルタリング方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10191065A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6618510B1 (en) | 1999-02-05 | 2003-09-09 | Nec Corporation | Method and apparatus for processing image data |
JP2009147937A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Thomson Licensing | ビデオピクチャにおけるエッジの方向を表す距離を生成する方法、対応する装置、およびデインタレースまたはフォーマット変換のための方法の使用 |
JP2012080524A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-04-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 監視システム |
-
1996
- 1996-12-26 JP JP8347649A patent/JPH10191065A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6618510B1 (en) | 1999-02-05 | 2003-09-09 | Nec Corporation | Method and apparatus for processing image data |
JP2009147937A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Thomson Licensing | ビデオピクチャにおけるエッジの方向を表す距離を生成する方法、対応する装置、およびデインタレースまたはフォーマット変換のための方法の使用 |
KR101509552B1 (ko) * | 2007-12-13 | 2015-04-06 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 화상에서 가장자리 방위를 나타내는 거리들을 생성하는 방법, 대응하는 디바이스, 및 디인터레이싱이나 포맷 전환을 위한 방법의 용도 |
JP2012080524A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-04-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 監視システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0352016A2 (en) | Method and system for enhancement of a digitized image | |
EP0663758A2 (en) | Image processing method and apparatus | |
US6272260B1 (en) | Method of and apparatus for processing an image filter | |
JPH10228536A (ja) | 画像処理方法 | |
US6539125B1 (en) | Modified median filter that better preserves textures | |
JPH10191065A (ja) | 画像フィルタリング方法及び装置 | |
US7463785B2 (en) | Image processing system | |
JPS61242466A (ja) | 画像変倍方式 | |
JP2777202B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4197008B2 (ja) | 画像処理方法、プログラム及び画像処理装置 | |
JPH09147102A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10191064A (ja) | 画像フィルタリング方法及び装置 | |
JPH10210298A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP2006014164A (ja) | 画像撮像装置およびノイズ除去方法 | |
JPS63246076A (ja) | フイルタ処理装置 | |
JP3124167B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP3007102B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10276331A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
KR100260923B1 (ko) | 화상의 국부 이치화 장치 및 방법 | |
JP4209265B2 (ja) | 背景領域検出装置、方法および該方法を実行するためのコンピュータプログラム | |
JP2502928B2 (ja) | 画信号処理装置 | |
JPH08265572A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4197006B2 (ja) | 欠陥画像検出方法、プログラム及び画像処理装置 | |
JP3476649B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2581049B2 (ja) | 画像領域判定装置 |