JPH10190338A - 追尾アンテナ装置 - Google Patents

追尾アンテナ装置

Info

Publication number
JPH10190338A
JPH10190338A JP35089896A JP35089896A JPH10190338A JP H10190338 A JPH10190338 A JP H10190338A JP 35089896 A JP35089896 A JP 35089896A JP 35089896 A JP35089896 A JP 35089896A JP H10190338 A JPH10190338 A JP H10190338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
driving
antenna device
tracking antenna
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35089896A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maeda
充 前田
Hiroshi Hatano
博司 畑野
Nobuhiro Matsuda
亘弘 松田
Hajime Takeda
一 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP35089896A priority Critical patent/JPH10190338A/ja
Publication of JPH10190338A publication Critical patent/JPH10190338A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の衛星からの同一周波数帯域の電波信号
を識別して所望の衛星を選択的に捕捉追尾することので
きる追尾アンテナ装置を提供すること。 【解決手段】 衛星電波を受信する受信用アンテナ1が
設けられた被駆動テーブルを適宜方位に駆動しうる方位
駆動手段2と、受信用アンテナ1にて受信された電波信
号のレベルを判定する受信レベル検出回路5とを備える
追尾アンテナ装置において、複数の衛星からの電波信号
における固有の識別信号を識別して所望の衛星を検知す
るビーコン信号検知回路8を有し、方位駆動手段2を、
ビーコン信号検知回路8にて所望の衛星を検知した後に
受信レベル検出回路5にて当該衛星からの電波信号のレ
ベルが大きくなるよう駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信用アンテナの
衛星電波の受信方向を適宜調節し人工衛星局からの電波
信号を受信する追尾アンテナ装置に関し、特に、自動車
等の移動体に搭載されて衛星電波を受信する追尾アンテ
ナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車あるいは列車等の移動体に
おいて、地上局あるいは人工衛星局との移動体通信、又
は衛星放送電波の受信のための移動体アンテナを搭載し
ているものが増加してきている。微弱な衛星電波を受信
する場合、一般に、指向性の鋭い高利得アンテナが必要
とされ、また、移動体上で受信するためには、常に通信
相手である静止衛星を高速かつ高精度に追尾することが
必要となる。
【0003】従来、放送衛星からの衛星放送電波を追尾
する追尾アンテナ装置がある。図4に示す、方位方向1
軸のステップトラック追尾方式のBS(BroadcastingSa
tellite)電波受信用の追尾アンテナ装置においては、
衛星電波を受信するBS受信用アンテナである平面アン
テナ1が設けられた、図示しない被駆動テーブルを適宜
方位に駆動しうる方位駆動手段2を形成する方位方向駆
動モータ21及び方位方向駆動機構部22と、LNB
(ローノイズブロックダウンコンバータ)3と、分配器
4と、平面アンテナ1にて受信された電波信号レベルを
判定するレベル判定手段に相当する受信レベル検出回路
5と、受信検知回路6と、制御手段としての制御回路7
とを備えている。
【0004】平面アンテナ1は衛星からの放送電波信号
であるマイクロ波信号を受信するものであり、LNB3
は平面アンテナ1で受信したマイクロ波信号をIF信号
に変換するものである。分配器4は前記IF信号を2分
配し、分配された一方の信号は映像信号として受信装置
(図示せず)に送られ、他方の信号は受信レベル検出回
路5へ送られる。受信レベル検出回路5では受信レベル
の強さに対応したレベル信号を制御回路7へ送る。制御
回路7は、前記レベル信号の値に基づいて、衛星の方位
を判断しながら駆動速度等を調節し方位方向駆動モータ
21へ制御信号を送出するもので、受信検知回路6は、
方位方向駆動モータ21を駆動するときにBS放送電波
信号の有無を検知してオン/オフ信号を制御回路7へ出
力し、制御回路7がこのオン/オフ信号にて、衛星を捕
捉しているか否かを判断して制御モードを、衛星追尾動
作モードと、放送衛星方向を探し捕捉する衛星サーチモ
ードとを切り替えて制御している。
【0005】上記の追尾モードにおいては、制御回路7
は、平面アンテナ1を常に方位方向を左右に微小角度振
りながら受信レベル検出回路5の出力信号を参照し、受
信レベルが大きくなる方向に方位方向駆動モータ21及
び方位方向駆動機構部22を回転させ、平面アンテナ1
が衛星方向に正対するように駆動制御している。
【0006】以上説明したように、BS電波受信用の追
尾アンテナ装置は、受信アンテナ1による衛星放送電波
の有無にて衛星を捕捉しているか否かを判断している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば通信
衛星すなわちCS(Communication Satellite)のよう
に、静止軌道上の隔たった位置に存在した複数の衛星か
らの同一周波数帯域の電波信号を使用している場合、上
記のBS電波受信用の追尾アンテナ装置と同様の衛星捕
捉方法では、何れのCSからの衛星電波を捕捉したのか
判断できず、選択的に任意のCSを捕捉追尾することは
困難であった。また、上記の複数の衛星からの電波信号
を1つのアンテナにて一括して受信するようにCSを捕
捉追尾することも考えられるが、この場合には受信用ア
ンテナの利得を所定のレベルとするために形状が大きく
なり、移動体用としては使用上問題があった。
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、複数の衛星からの同一周
波数帯域の電波信号を識別して所望の衛星を選択的に捕
捉追尾することのできる追尾アンテナ装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の追尾アンテナ装置は、衛星電波を受
信する受信用アンテナが設けられた被駆動テーブルを適
宜方位に駆動しうる方位駆動手段と、受信用アンテナに
て受信された電波信号のレベルを判定するレベル判定手
段とを備える追尾アンテナ装置において、複数の衛星か
らの電波信号における固有の識別信号を識別して所望の
衛星を検知する衛星検知手段を有し、前記方位駆動手段
を、衛星検知手段にて所望の衛星を検知した後にレベル
判定手段にて当該衛星からの電波信号のレベルが大きく
なるよう駆動するようなしている。これにより、方位駆
動手段は、衛星検知手段にて複数の衛星からの電波信号
における固有の識別信号が識別されて所望の衛星が検知
された後、レベル判定手段にて当該衛星からの電波信号
のレベルが大きくなるよう駆動されるものとなる。
【0010】また、請求項2記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1記載の識別信号を、ビーコン信号としてい
る。これにより、衛星からの固有のビーコン信号が識別
されるものとなる。
【0011】また、請求項3記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1又は2記載の複数の衛星位置を記憶する位
置記憶手段を有し、前記衛星検知手段による検知結果が
所望の衛星と異なるときには、位置記憶手段の衛星位置
データとこの検知結果とに基づいて所望の衛星位置を算
出する位置演算して前記方位駆動手段を駆動するような
している。これにより、衛星検知手段による検知結果が
所望の衛星と異なるときに、位置記憶手段の衛星位置デ
ータとこの検知結果とに基づいて所望の衛星位置が位置
演算にて算出され、方位駆動手段が駆動されるものとな
る。
【0012】また、請求項4記載の追尾アンテナ装置
は、地上における現在位置を入力する入力手段を有し、
この入力手段からの現在位置データとともに前記位置演
算することとしている。これにより、位置演算が、地上
における現在位置を入力する入力手段からの現在位置デ
ータと位置記憶手段の衛星位置データとともになされる
ものとなる。
【0013】また、請求項5記載の追尾アンテナ装置
は、請求項3記載の方位駆動手段を駆動して受信用アン
テナにて全天空を走査し、前記位置記憶手段の記憶デー
タを補正する位置補正手段を有し、この位置補正手段に
て補正された位置データに基づいて前記位置演算するこ
ととしている。これにより、位置演算が、方位駆動手段
を駆動して受信用アンテナにて全天空を走査し、位置記
憶手段の記憶データを補正する位置補正手段の衛星位置
データにてなされるものとなる。
【0014】また、請求項6記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1乃至5記載の衛星検知手段が、1つの衛星
を検知したことを報知する報知手段及び検知した衛星以
外の衛星を検知するために前記方位駆動手段を再度駆動
させる再駆動操作手段を有することとしている。これに
より、報知手段にて1つの衛星を検知したことが報知さ
れて、再駆動操作手段にて、検知した衛星以外の衛星を
検知するために方位駆動手段が再度駆動されるものとな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の追尾アンテナ装置
の第1の実施の形態を図1及び図2に基づいて、第2の
実施の形態を図3に基づいて、それぞれ説明する。
【0016】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の追尾アンテナ装置のブロック図である。図2
は、図1に示す追尾アンテナ装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【0017】この追尾アンテナ装置は、例えば通信衛星
すなわちCSのように、静止軌道上の隔たった位置に存
在した複数の通信衛星からの同一周波数帯域の電波信号
を受信する追尾アンテナ装置で、衛星電波を受信するC
S受信用アンテナである平面アンテナ1が設けられた、
図示しない被駆動テーブルを適宜方位に駆動しうる方位
駆動手段2を形成する方位方向駆動モータ21及び方位
方向駆動機構部22と、LNB(ローノイズブロックダ
ウンコンバータ)3と、分配器4と、平面アンテナ1に
て受信された電波信号のレベルを判定するレベル判定手
段に相当する受信レベル検出回路5と、受信検知回路6
と、制御手段としての制御回路7と、複数の衛星からの
電波信号における固有の識別信号を識別して所望の衛星
を検知する衛星検知手段に相当するビーコン信号検知回
路8と、地上における現在位置を入力する入力手段に相
当するGPS(Global Positioning System)装置9と
を備えている。なお、図1において従来例のものと大略
同一のものは同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0018】このものの制御回路7は、受信検知回路6
にて何らかの衛星電波を捕捉したことを検知した後、そ
の衛星が静止衛星軌道上のどのCSであるかを、後述す
るビーコン信号検知回路8にて、衛星からのビーコン信
号を検知し衛星方向を確認して方位駆動手段2の駆動制
御を行うもので、例えばCPU等にて、ROM(リード
オンリーメモリー)あるいはRAM(ランダムアクセス
メモリー)等にて形成されている衛星位置データ記憶部
71を含んで形成され、方位駆動手段2、受信レベル検
出回路5、受信検知回路6、ビーコン信号検知回路8及
びGPS装置9は、この制御回路7を中心に接続されて
いる。また、このものの制御回路7は、ビーコン信号検
知回路8が1つの衛星を検知したことを報知する報知手
段としてのディスプレイ装置72と、検知した衛星以外
の衛星を検知するために方位駆動手段2を再度駆動させ
る再駆動操作手段に相当するリセットスイッチ73とを
有している。そして、後述するビーコン信号検知回路8
からの検知データを入力し、ビーコン信号検知回路8に
て所望の衛星を検知した後に受信レベル検出回路5にて
当該衛星からの電波信号のレベルが大きくなるよう方位
駆動手段を駆動する。
【0019】衛星位置データ記憶部71は、複数の衛星
位置を記憶する位置記憶手段で、後述するビーコン信号
検知回路8による衛星の検知結果が所望の衛星と異なる
ときには、この衛星位置データ記憶部71のCSの衛星
位置データと該検知結果とに基づいて所望の衛星位置を
算出する位置演算をするためのものである。
【0020】ビーコン信号検知回路8は、複数の衛星か
らの電波信号におけるそれぞれの衛星の固有の識別信号
であるビーコン信号を識別して所望のCSを検知するも
のである。静止衛星は一般に、所定の周波数のビーコン
電波を常時放出している。このビーコン信号検知回路8
は、受信検知回路6で何らかの衛星を捕捉したことを検
知した後に検知データを制御回路7へ出力し、制御回路
7が、例えばそのデータが静止衛星軌道上のどのCSで
あるかを、衛星からのビーコン信号に基づく検知データ
を衛星位置データ記憶部71にて確認して衛星方向を確
認する構成になっている。
【0021】なお、衛星検知手段は、上記のビーコン信
号検知回路の他、例えば複数のCSからの電波信号をL
NB3にてCS−IFに変換した後にこれを復調し、例
えば受信信号の中に含まれる番組配列情報の中のコード
を読み取り、衛星を判別する衛星コード識別回路であっ
ても良い。
【0022】GPS装置9は、それ自体よく知られてい
るアンテナ位置座標測定装置で、制御回路7へ追尾アン
テナ装置の地上における現在位置のデータを出力する。
制御回路7は、この現在位置のデータとともに衛星位置
データ記憶部71の衛星位置データと前記ビーコン信号
検知回路8の検知データとに基づいて所望の衛星位置を
算出する位置演算を行う。なお、地上における現在位置
を入力する入力手段は、このGPS装置の他、例えば別
途手段によって現在位置を確認して入力するためのキー
ボードスイッチであっても良い。
【0023】以上説明した、追尾アンテナ装置は、従来
例にて説明したBS受信用アンテナのものと同様、CS
受信用アンテナである平面アンテナ1にて受信した電波
信号をLNB3にてCS−IF信号に変換し、これを2
分配して、一方は受信装置(図示せず)に送る。そし
て、他方の信号から受信検知回路6にて衛星捕捉を検知
し、ビーコン信号検知回路8にて所望の衛星であるかど
うかを判断し、受信レベル検出回路5により受信レベル
に応じて変化する信号を出力して、制御回路7にて制御
モードを、平面アンテナ1をCSに正対させて追尾する
衛星追尾動作モードと、衛星方向を探し捕捉する衛星サ
ーチモードとを切り替えながら、方位方向駆動モータ2
1を制御し方位方向駆動機構部22を制御する。なお、
ビーコン信号検知回路8が1つの衛星を検知したこと
は、ディスプレイ装置72に表示されるが、このとき使
用者は、ディスプレイ装置72にて検知した衛星を確認
し、当該衛星が所望の衛星でないときには、その衛星以
外の衛星を検知するためにリセットスイッチ73を操作
して制御モードを、方位駆動手段2を再度駆動させる衛
星サーチモードに切り替える。
【0024】次に、以上説明した追尾アンテナ装置にお
ける制御回路7の動作を、図2に示すフローチャートを
参照して説明する。
【0025】図示していない電源スイッチがオン状態と
なるとプログラムがスタートし、まず、衛星方向を探し
捕捉する衛星サーチモードとなる(ステップ11)。次
いで、この衛星サーチモードによるサーチ中に受信検知
回路6の出力がオンか否かが判定されるが(ステップ1
2)、この判定は受信検知回路6の出力がオンになるま
で継続する。衛星が捕捉されると、受信検知回路6の出
力がオンになるが、このときビーコン信号検知回路8か
ら検知データが出力され、この検知データによって所望
の衛星か否かが判定される(ステップ13)。そして、
所望の衛星の場合は、そのまま衛星を追尾する衛星追尾
動作モードへ移行する(ステップ14)。また、所望の
衛星とは異なる場合は、前記検知データと衛星位置デー
タ記憶部71内のデータとを照合する(ステップ1
5)。なお、このとき、衛星位置データ記憶部71のC
Sの衛星位置データと該検知結果とに基づいて所望の衛
星位置を算出する位置演算を行って、所望の衛星の正し
い位置まで方位方向駆動モータ21を駆動してアンテナ
を回転し、迅速に衛星を捕捉する(ステップ16)。
【0026】以上説明した追尾アンテナ装置によると、
方位駆動手段2は、ビーコン信号検知回路8にて複数の
衛星からの電波信号における固有の識別信号が識別され
て所望の衛星が検知された後、受信レベル検出回路5に
て当該衛星からの電波信号のレベルが大きくなるよう駆
動されるものとなるので、複数の衛星からの同一周波数
帯域の電波信号を識別して所望の衛星を選択的に捕捉追
尾することができる。また、衛星からの固有のビーコン
信号が識別されるものとなるので、ビーコン信号にてC
S受信用アンテナである平面アンテナ1が所望の衛星の
方向を向いていることが確認でき、以て、簡単な回路構
成にて所望の衛星の確認が出来る。また、ビーコン信号
検知回路8による検知結果が所望の衛星と異なるとき
に、衛星位置データ記憶部71の衛星位置データとこの
検知結果とに基づいて所望の衛星位置が位置演算にて算
出され、方位駆動手段2が駆動されるものとなるので、
誤った衛星を受信した場合でも迅速に所望の衛星を再受
信することができる。また、位置演算が、地上における
現在位置を入力する入力手段であるGPS装置9からの
現在位置データと衛星位置データ記憶部71の衛星位置
データとともになされるものとなるので、衛星位置デー
タを基に正確に所望の衛星の位置を算出できる。また、
ディスプレイ装置72にて1つの衛星を検知したことが
報知されて、リセットスイッチ73にて、検知した衛星
以外の衛星を検知するために方位駆動手段2が再度駆動
されるものとなるので、捕捉した衛星が所望の衛星と異
なるときに、リセットスイッチ73によりその捕捉を解
除して再び衛星をサーチできる。
【0027】[第2の実施の形態]図3は、第2の実施
の形態の追尾アンテナ装置の動作を示すフローチャート
である。
【0028】この追尾アンテナ装置は、制御回路7の動
作のみが第1の実施の形態と異なるもので、他の構成は
第1の実施の形態のものと同一である。
【0029】このものの制御回路7は、第1の実施の形
態の方位方向駆動モータ21及び方位方向駆動機構部2
2にて形成される方位駆動手段2を駆動してCS受信用
アンテナである平面アンテナ1にて全天空を走査し、位
置記憶手段である衛星位置データ記憶部71の記憶デー
タを補正する位置補正手段を形成するデータ補正処理ル
ーチンR1を有している。そして、このデータ補正処理
ルーチンR1にて補正された位置データに基づいて第1
の実施の形態の動作説明のステップ16にて説明した位
置演算を行う。
【0030】制御回路7の動作を、図3に示すフローチ
ャートを参照して詳しく説明する。このものにおいて
は、図示していない電源スイッチがオン状態となるとプ
ログラムがスタートし、まず、データ補正処理ルーチン
R1として、平面アンテナ1にて全天空を走査し、位置
記憶手段である衛星位置データ記憶部71の記憶データ
を補正するための全天空走査動作を行う(ステップ2
1)。次いで、この全天空サーチ動作による全天空の走
査が完了したか否かが判定されるが(ステップ22)、
この判定は全天空の走査が完了するまで継続する。全天
空の走査のとき、受信検知回路6の出力がオンになった
とき(ステップ23)、ビーコン信号検知回路8から検
知データが出力され、この検知データによってその位置
とコードデータとを衛星位置データ記憶部71に記憶し
(ステップ24)、再び全天空走査動作を行う。
【0031】上記の全天空走査が完了すると、第1の実
施の形態と同様の、衛星方向を探して捕捉する衛星サー
チモードとなる(ステップ11)。次いで、この衛星サ
ーチモードによるサーチ中に受信検知回路6の出力がオ
ンか否かが判定されるが(ステップ12)、この判定は
受信検知回路6の出力がオンになるまで継続する。衛星
が捕捉されると、受信検知回路6の出力がオンになる
が、このときビーコン信号検知回路8から検知データが
出力され、この検知データによって所望の衛星か否かが
判定される(ステップ13)。そして、所望の衛星の場
合は、そのまま衛星を追尾する衛星追尾動作モードへ移
行する(ステップ14)。また、所望の衛星とは異なる
場合は、前記検知データと衛星位置データ記憶部71内
のデータとを照合する(ステップ15)。なお、このと
き、衛星位置データ記憶部71のCSの衛星位置データ
と該検知結果とに基づいて所望の衛星位置を算出する位
置演算を行って、所望の衛星の正しい位置まで方位方向
駆動モータ21を駆動してアンテナを回転し、迅速に衛
星を捕捉する(ステップ16)。
【0032】以上説明した追尾アンテナ装置によると、
第1の実施の形態のものに加えて、位置演算が、方位駆
動手段を駆動して受信用アンテナにて全天空を走査し、
位置記憶手段の記憶データを補正する位置補正手段の衛
星位置データにてなされるものとなるので、受信可能な
各衛星の位置を記憶し、以後捕捉したときにその衛星が
所望の衛星でなかった場合、衛星位置データ記憶部71
の記憶データから所望の衛星の正確な位置を導き、その
方向にアンテナを向ける。その結果、別に、地上におけ
る現在位置を入力する入力手段を設けることなく衛星位
置データ記憶部71の記憶データから所望の衛星の正確
な位置を求められ、以て、安いコストにて衛星の正確な
位置を導き出せる。
【0033】なお、以上説明した追尾アンテナ装置にお
いて、複数の衛星位置を記憶する位置記憶手段、あるい
は、報知手段及び再駆動操作手段をそれぞれ有するもの
として説明したが、本発明はそのもののみに限定するも
のでなく、位置記憶手段あるいは報知手段及び再駆動操
作手段の無いものであっても良い。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の追尾アンテナ装置は、方
位駆動手段は、衛星検知手段にて複数の衛星からの電波
信号における固有の識別信号が識別されて所望の衛星が
検知された後、レベル判定手段にて当該衛星からの電波
信号のレベルが大きくなるよう駆動されるものとなるの
で、複数の衛星からの同一周波数帯域の電波信号を識別
して所望の衛星を選択的に捕捉追尾することができる。
【0035】また、請求項2記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1記載のものの効果に加え、衛星からの固有
のビーコン信号が識別されるものとなるので、ビーコン
信号にて受信用アンテナが所望の衛星の方向を向いてい
ることが確認でき、以て、簡単な回路構成にて所望の衛
星の確認が出来る。
【0036】また、請求項3記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1又は2記載のものの効果に加え、衛星検知
手段による検知結果が所望の衛星と異なるときに、位置
記憶手段の衛星位置データとこの検知結果とに基づいて
所望の衛星位置が位置演算にて算出され、方位駆動手段
が駆動されるものとなるので、誤った衛星を受信した場
合でも迅速に所望の衛星を再受信することができる。
【0037】また、請求項4記載の追尾アンテナ装置
は、請求項3記載のものの効果に加え、位置演算が、地
上における現在位置を入力する入力手段からの現在位置
データと位置記憶手段の衛星位置データとともになされ
るものとなるので、衛星位置データを基に正確に所望の
衛星の位置を算出できる。
【0038】また、請求項5記載の追尾アンテナ装置
は、請求項3記載のものの効果に加え、位置演算が、方
位駆動手段を駆動して受信用アンテナにて全天空を走査
し、位置記憶手段の記憶データを補正する位置補正手段
の衛星位置データにてなされるものとなるので、別に、
地上における現在位置を入力する入力手段を設けること
なく位置記憶手段の記憶データから所望の衛星の正確な
位置を求められ、以て、安いコストにて衛星の正確な位
置を導き出せる。
【0039】また、請求項6記載の追尾アンテナ装置
は、請求項1乃至5記載のものの効果に加え、報知手段
にて1つの衛星を検知したことが報知されて、再駆動操
作手段にて、検知した衛星以外の衛星を検知するために
方位駆動手段が再度駆動されるものとなるので、捕捉し
た衛星が所望の衛星と異なるときに、再駆動操作手段に
よりその捕捉を解除して再び衛星をサーチできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の追尾アンテナ装置
のブロック図である。
【図2】図1に示す追尾アンテナ装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】第2の実施の形態の追尾アンテナ装置の動作を
示すフローチャートである。
【図4】従来例の追尾アンテナ装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 平面アンテナ(受信用アンテナ) 2 方位駆動手段 21 方位方向駆動モータ 22 方位方向駆動機構部 5 受信レベル検出回路(レベル判定手段) 71 衛星位置データ記憶部(位置記憶手段) 72 ディスプレー装置(報知手段) 73 リセットスイッチ(再駆動操作手段) 8 ビーコン信号検知回路(衛星検知手段) 9 GPS装置(地上における現在位置を入力する入
力手段) R1 データ補正処理ルーチン(位置補正手段)
フロントページの続き (72)発明者 竹田 一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星電波を受信する受信用アンテナが設
    けられた被駆動テーブルを適宜方位に駆動しうる方位駆
    動手段と、受信用アンテナにて受信された電波信号のレ
    ベルを判定するレベル判定手段とを備える追尾アンテナ
    装置において、 複数の衛星からの電波信号における固有の識別信号を識
    別して所望の衛星を検知する衛星検知手段を有し、前記
    方位駆動手段を、衛星検知手段にて所望の衛星を検知し
    た後にレベル判定手段にて当該衛星からの電波信号のレ
    ベルが大きくなるよう駆動するようなしたことを特徴と
    する追尾アンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記識別信号を、ビーコン信号とするこ
    とを特徴とする請求項1記載の追尾アンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の衛星位置を記憶する位置記憶
    手段を有し、前記衛星検知手段による検知結果が所望の
    衛星と異なるときには、位置記憶手段の衛星位置データ
    とこの検知結果とに基づいて所望の衛星位置を算出する
    位置演算して前記方位駆動手段を駆動するようなしたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の追尾アンテナ装
    置。
  4. 【請求項4】 地上における現在位置を入力する入力手
    段を有し、この入力手段からの現在位置データとともに
    前記位置演算することを特徴とする請求項3記載の追尾
    アンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記方位駆動手段を駆動して受信用アン
    テナにて全天空を走査し、前記位置記憶手段の記憶デー
    タを補正する位置補正手段を有し、この位置補正手段に
    て補正された位置データに基づいて前記位置演算するこ
    とを特徴とする請求項3記載の追尾アンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記衛星検知手段が、1つの衛星を検知
    したことを報知する報知手段及び検知した衛星以外の衛
    星を検知するために前記方位駆動手段を再度駆動させる
    再駆動操作手段を有することを特徴とする請求項1乃至
    5記載の追尾アンテナ装置。
JP35089896A 1996-12-27 1996-12-27 追尾アンテナ装置 Withdrawn JPH10190338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35089896A JPH10190338A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 追尾アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35089896A JPH10190338A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 追尾アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190338A true JPH10190338A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18413651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35089896A Withdrawn JPH10190338A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 追尾アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10190338A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304879A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Maspro Denkoh Corp 車載用衛星追尾装置及び車載用衛星受信システム
JP2001305171A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Maspro Denkoh Corp 受信信号のc/n検出装置及び衛星追尾システム
KR100599611B1 (ko) 2004-04-09 2006-07-13 (주)인텔리안테크놀로지스 위성 안테나의 위성 식별 장치 및 위성 식별 방법
KR100667158B1 (ko) 2004-12-01 2007-01-12 한국전자통신연구원 위성수신 안테나에서의 목표 위성 식별 장치 및 방법
EP2051405A2 (de) 2007-10-15 2009-04-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. (DLR) Verfahren zur Ausrichtung einer Richtantenne eines Satellitenfunk-Kommunikationsterminals

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305171A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Maspro Denkoh Corp 受信信号のc/n検出装置及び衛星追尾システム
JP2001304879A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Maspro Denkoh Corp 車載用衛星追尾装置及び車載用衛星受信システム
KR100599611B1 (ko) 2004-04-09 2006-07-13 (주)인텔리안테크놀로지스 위성 안테나의 위성 식별 장치 및 위성 식별 방법
KR100667158B1 (ko) 2004-12-01 2007-01-12 한국전자통신연구원 위성수신 안테나에서의 목표 위성 식별 장치 및 방법
US7696926B2 (en) 2004-12-01 2010-04-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for identifying target satellite in satellite communication antenna and method thereof
EP2051405A2 (de) 2007-10-15 2009-04-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. (DLR) Verfahren zur Ausrichtung einer Richtantenne eines Satellitenfunk-Kommunikationsterminals
DE102007049595A1 (de) 2007-10-15 2009-04-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Ausrichtung einer Richtantenne eines Satellitenfunk-Kommunikationsterminals
DE102007049595B4 (de) * 2007-10-15 2009-08-13 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Ausrichtung einer Richtantenne eines Satellitenfunk-Kommunikationsterminals
DE102007049595B8 (de) * 2007-10-15 2010-03-18 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Ausrichtung einer Richtantenne eines Satellitenfunk-Kommunikationsterminals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1739449B1 (en) Satellite beacon for faster sky-search and pointing error identification
JP3052897B2 (ja) 衛星捕捉・追尾装置
JP2000131415A (ja) Gps受信システム
JPH10190338A (ja) 追尾アンテナ装置
CN107799898B (zh) 一种防误锁卫星信号的寻星系统及其寻星方法
US7265728B1 (en) Method for automatically adjusting antenna and system thereof
US20240106527A1 (en) Network access method and apparatus for terminal, electronic device and storage medium
JP3241532B2 (ja) 衛星追尾アンテナ装置
JP3227060B2 (ja) 移動体搭載アンテナの追尾制御方法
JPH09214234A (ja) 車載衛星受信装置
JP3186533B2 (ja) 追尾アンテナ装置
JP3501214B2 (ja) 衛星追尾装置
JP3732151B2 (ja) 車載中継局の衛星捕捉システム及び車載中継局の衛星捕捉方法
JPH0561963A (ja) 地球観測方法
JP2018067797A (ja) 衛星捕捉装置および衛星捕捉方法
JP2761126B2 (ja) 待ち受け追尾用アンテナ駆動方式
JPH09288165A (ja) Gps受信機
JPH11266109A (ja) 移動体用衛星追尾装置
JPH11248811A (ja) アンテナシステム
JP2853685B2 (ja) 飛行経路測定装置
JPH11142496A (ja) 衛星電波監視装置
JP2637991B2 (ja) ビームスキャン追尾装置
JP2007078647A (ja) Gps受信機
JP2004012288A (ja) 測位装置
JPS6262277A (ja) 衛星初期捕捉方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302