JPH10190139A - 半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH10190139A
JPH10190139A JP8341222A JP34122296A JPH10190139A JP H10190139 A JPH10190139 A JP H10190139A JP 8341222 A JP8341222 A JP 8341222A JP 34122296 A JP34122296 A JP 34122296A JP H10190139 A JPH10190139 A JP H10190139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
dielectric
face
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8341222A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Arakida
孝博 荒木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8341222A priority Critical patent/JPH10190139A/ja
Publication of JPH10190139A publication Critical patent/JPH10190139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高出力動作時に、共振器端面におけるCOD
劣化の発生を抑制して、長期安定動作する半導体レーザ
素子を実現する。 【解決手段】 一対の共振器端面を有する半導体レーザ
素子において、少なくとも一つの共振器端面に、酸化物
系、窒化物系、及び炭化物系誘電体材料の少なくとも二
つを混合した薄膜を積層することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学損傷による共
振器端面の劣化を抑制し、高出力安定動作を実現する半
導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】AlGaAs系及びAlGaInP系の
半導体材料によって構成された半導体レーザ素子におい
て、光出力の増加に伴って共振器端面に劣化(光学損
傷、Catastrophic Optical Da
mage;COD)が生じることが知られている。この
光学損傷は高出力動作に伴った共振器端面の温度上昇に
起因している。つまり、共振器端面では表面準位を介し
てレーザ光が吸収され、局所的に発熱する。また、この
光吸収は共振器端面の酸化及び空格子等の点欠陥の発生
によって増加する。温度上昇によって端面近傍の禁制帯
幅が縮小してさらにレーザ光の吸収が増加し、端面温度
が上昇する。この正帰還ループによって、ついには共振
器端面が溶融して劣化が生じる。
【0003】従来、共振器端面での光吸収を抑制するた
めに、レーザ光に対して透明な材料を共振器端面に形成
する種々の窓構造が試みられている。例えば、1989
年のアイ・イー・イー・イー・ジャーナル・クォンタム
・エレクトロニクス(IEEE J.Quantum
Electron.)第25巻、1495〜1499頁
の報告によれば、共振器端面での光吸収を抑制するため
の窓構造を形成するために、活性領域における共振器端
面のパターニング、選択エッチング、及び埋め込み再成
長のプロセスが施されている(図6)。
【0004】一方、誘電体膜パッシベーションにおいて
は共振器端面のCOD劣化を効果的に抑制するために
は、長期にわたり欠陥の発生しない化学的及ぶ熱的に安
定な誘電体/半導体界面を形成することが重要である。
しかし、通常行われる誘電体膜パッシベーションでは、
共振器端面の反射率の制御、及び大気中からの酸化の促
進を抑制するだけであり、高出力動作時におけるCOD
劣化を効果的に抑制することはできなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来、半導体レーザの端面劣化を抑制するためには端面で
の光吸収を抑制するための窓構造の形成が必要であっ
た。しかし、この窓構造の形成には活性領域における共
振器端面のパターニング、選択エッチング、及び埋め込
み再成長のプロセス加工が必要となる。Al系の材料を
用いた半導体レーザでは、再成長界面に強固な酸化膜が
形成されるために再成長界面は界面準位の多い窓構造と
なる。そして、これらの界面準位は光吸収を増加させる
ために、COD劣化を効果的に抑制することはできな
い。また、窓構造を加えることによってレーザ素子構造
は大変複雑になり、各工程の歩留まりによって生産性を
著しく低下させる欠点がある。
【0006】また、通常行われる単一材料の誘電体膜パ
ッシベーションは、共振器端面の反射率の制御、及び大
気中からの酸化促進を抑制するだけである。誘電体膜パ
ッシベーションにおいてCOD劣化を効果的に抑制する
ためには、長期にわたり欠陥の発生しない化学的及び熱
的に安定な誘電体/半導体界面を形成することが重要で
ある。しかし、酸化物系、窒化物系、及び炭化物系の単
一材料を用いた場合には、化学的及び熱的に安定な誘電
体/半導体界面を実現することは困難であった。
【0007】本発明は、レーザ光が共振器端面より出射
される半導体レーザ素子において、酸化物系、窒化物
系、炭化物系の誘電体材料より少なくとも二つの材料系
を同時に混合成膜して共振器端面に堆積することによっ
て、化学的かつ熱的に安定な誘電体/半導体界面を形成
して、共振器端面COD劣化を効果的に抑制するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の共振器
端面を有する半導体レーザ素子において、少なくとも一
つの共振器端面に、酸化物系、窒化物系、及び炭化物系
誘電体材料の少なくとも二つの材料系を同時に混合成膜
することによって化学的かつ熱的に安定な誘電体/半導
体界面を形成して、半導体レーザ素子の高出力長期安定
動作を実現する、半導体レーザ素子の製造方法を提供
し、さらに、器端面を有する半導体レーザ素子のおい
て、少なくとも一つの共振器端面に、酸化物系、窒化物
系、及び炭化物系誘電体材料の少なくとも二つを混合し
た誘電体薄膜を積層した後に、前記誘電体薄膜とは構成
材料又は組成比が異なる誘電体又は半導体材料を積層す
る半導体レーザ素子の製造方法を提供する。
【0009】そしてさらに、上述の製造方法において、
酸化物系、窒化物系、及び炭化物系誘電体材料の少なく
とも二つの材料系を同一のターゲト上に形成し、スパッ
タ法によって異種材料系の混合薄膜を共振器端面に積層
する方法と、酸化物系誘電体材料としてAl23 、窒
化物系材料としてSiNx 及び炭化物系材料としてTa
Cを混合した誘電体薄膜を共振器端面に積層する方法
と、さらに、共振器端面に積層した混合した誘電体薄膜
上に積層させる材料が、Al23 ,SiO2 ,SiN
x ,Si,AlGaInAsPのいずれかである半導体
レーザ素子の製造方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明における実施の形態を以下
に説明する。初めに、InGaAs歪量子井戸構造を有
する発振波長0.98μm帯の横モード制御型半導体レ
ーザウェハの製造方法について述べる。
【0011】図1に、半導体レーザウェハの断面構造を
示す。半導体レーザウェハは、常圧MOVPE装置によ
って成長する。SiドープしたGaAs(001)基板
1上にGaAs:Siバッファー層2(不純物濃度=1
×1018cm-3)を0.5μm、Al0.4 Ga0.6
s:Siクラッド層3(不純物濃度=1×1017
-3)を2μm、成長温度700℃、V/III 比100
で成長する。次に、成長温度を680℃、V/III 比を
80でAl0.2 Ga0.8 As光ガイド層4を40nm、
GaAsバリア層5を20nm、In0.24Ga0.76As
活性層6を4.5nm、GaAsバリア層7を5nm、
In0.24Ga0.76As活性層8を4.5nm、GaAs
バリア層9を2nm順次成長する。続いて、Al0.2
0.8 As光ガイド層10を40nm、Al0.4 Ga
0.6 As:Mgクラッド層11(不純物濃度=1×10
18cm-3)を1.5μm、GaAs:Mgギャップ層1
2(不純物濃度=1×1019cm-3)を1μm、気相成
長させる。
【0012】次に、図2,3を用いて上述の半導体レー
ザウェハを横モード制御型レーザに加工する工程を示
す。図2は、[−110]方向のメサストライプが形成
された後の半導体レ−ザウェハの(−110)断面図を
示す。まず、図1に示した半導体レーザウェハの最上層
のGaAsキャップ層にSiO2 を成膜し、フォトリソ
グラフィ技術によって図2に示す[−110]方向に幅
4μmのSiO2 ストライプ13を形成する。このSi
2 ストライプをマスクとする選択エッチング技術によ
ってAl0.4 Ga0.6 As:Mgクラッド層11が0.
3μm残る深さまでエッチングして、図2の断面図に示
すメサストライプが形成される。
【0013】続いて、上記SiO2 ストライプをマスク
とした選択成長技術によって、図3に示すようなメサス
トライプの側部を膜厚0.8μmのAl0.6 Ga0.4
s:Si電流ブロック層14(不純物濃度=1×1018
cm-3)、及び膜厚0.8μmのGaAs:Si電流ブ
ロック層15(不純物濃度=1×1018cm-3)で順次
埋め込み成長を行う。さらに、SiO2 マスクを除去し
た後、膜厚1μmのGaAs:Mgキャップ層16(不
純物濃度=1×1019cm-3)を成長して、横モード制
御型半導体レーザウェハを得る。このレーザウェハの両
面にコンタクト電極を蒸着し、その後、レーザのストラ
イプに直行する[110]方向に共振器長が700μm
になるように劈開して、レーザバーを得る。
【0014】次に、劈開によって得られた共振器端面に
誘電体材料の混合薄膜を形成し、化学的かつ熱的に安定
な誘電体/半導体界面を実現するパッシベーション方法
について説明する。誘電体材料の混合薄膜堆積には、マ
グネトロンRFスパッタ装置を用いた。図4に、薄膜堆
積に用いたスパッタターゲット17を示す。ここで、タ
ーゲットの領域を分割して、Al23 18、SiNx
19、及びTaC20を同一ターゲット上に形成するこ
とによって、Al23 ,SiNx 及びTaCが同時に
混合成膜され、Alx Siy Tal-x-ymn
l-m-n 混合薄膜(x,y,m,n:組成比)が得られ
る。また、ターゲット上での各種材料の露出面積を変化
させることによって、成膜される混合薄膜元素の組成比
(x,y,m,n)を制御することができる。図5に示
すように、半導体レーザバー21の共振器端面にAlx
Siy Tal-x-ymnl-m-n 混合薄膜22を成膜
温度150℃、成膜時のスパッタパワー密度6W/cm
2 で膜厚45nm堆積させた。続いて、この混合薄膜上
にAl23 膜23を80nm積層して、レーザ光が出
射される前面の共振器端面における反射率が3%となる
ように制御した。なお、共振器端面の反射率を任意に制
御し、かつ、混合薄膜を熱的及び化学的に保護する目的
から、上述したAl23 膜23以外にSiO2 ,Si
x ,Si,AlGaInAsPの材料を積層すること
も可能である。
【0015】続いて、裏面の共振器端面にはAl23
膜24とアモルファスSi膜25からなる多層膜を積層
することによって95%の光反射率を得ることができ
る。このときAl23 膜24とアモルファスSi膜2
5は、成膜温度120℃、スパッタパワー密度はそれぞ
れ8.5及び6W/cm2 で積層した。最後に、個々の
レーザ素子を劈開によって分割し、ヒートシンクに融着
することによって本発明のレーザ素子は完成する。
【0016】本発明における混合薄膜を用いた誘電体パ
ッシベーションは、0.98μm帯半導体レーザだけで
なく、AlGaInN系、ZnCdMgSSeTe系及
びAlGaInAsP系の材料によって構成されるその
他の波長帯の半導体レーザ素子(0.4〜0.8μm帯
半導体レーザ)にも適用可能である。なお、レーザ素子
の材料系の違いによって、薄膜組成及び成膜条件を最適
化する必要がある。
【0017】
【発明の効果】従来、半導体レーザ素子における共振器
端面の劣化を抑制するために、レーザ光に対して透明な
材料を共振器端面に形成する種々の窓構造が提案されて
きた。しかし、窓構造を形成するためにはレーザ素子の
活性領域へのパターニング、選択エッチング、及び埋め
込み再成長の加工プロセスが必要であった。これらのプ
ロセスにより、特にAl系の材料を有するレーザ素子で
は酸化によって界面準位が増加していた。これは、共振
器端面での光吸収を増加させて、充分なCOD劣化抑制
効果を得ることはできなかった。さらに、これらの窓構
造はレーザ素子構造を複雑にし、各工程の歩留まりによ
って生産性を著しく低下させていた。
【0018】また、通常行なわれる誘電体膜パッシベー
ションでは、共振器端面の反射率を抑制し、大気中から
の端面の酸化促進を抑制するだけで、端面劣化寿命の大
幅な改善は実現されていなかった。誘電体膜パッシベー
ションにおいては化学的及び熱的に安定な誘電体/半導
体界面を形成することが重要であるが、酸化物系、窒化
物系、及び炭化物系の単一材料における誘電体膜ではそ
の実現が困難であった。例えば、酸化物系材料としてA
23 を用いた場合には、薄膜材料は化学的に安定で
あるが、成膜時において半導体表面にダメージが導入さ
れやすい。この半導体表面におけるダメージにより、レ
ーザ光の吸収が増加してやがては共振器端面にCOD劣
化を発生させる。また、窒化物系材料としてSiNx
用いた場合には、成膜時に半導体表面に導入されるダメ
ージは比較的少ないが、誘電体/半導体界面での密着性
が劣るために、長期的な安定動作を実現することは困難
である。一方、炭化物系材料としてTaCを用いた場合
には、界面の密着性は比較的優れているが、その反面、
誘電体/半導体界面での相互拡散が生じやすく、熱的安
定性に問題がある。つまり、単一材料における誘電体膜
パッシベーションでは化学的及び熱的に安定な誘電体/
半導体界面を実現する条件を全て満足することは困難で
ある。
【0019】しかし、本発明では酸化物系、窒化物系、
及び炭化物系材料を同時に混合成膜し、かつ、その組成
比を制御することによって、半導体レーザ素子の共振器
端面に成膜ダメージが少なく、界面密着性がよく、か
つ、誘電体/半導体界面で相互拡散がない急峻な界面を
実現することができた。つまり、COD劣化を誘発する
各種要因を、それぞれのパッシべーション材料の特性を
活かして均一に改善することにより一つの劣化要因の促
進を抑制して、誘電体/半導体界面の化学的及び熱的安
定性を向上させることができた。
【0020】なお、本発明は、従来プロセスに対して複
雑な加工プロセスはなく、ほぼ同じ誘電体膜パッシベー
ション工程でレーザ素子を製作できることから、生産性
を低下させることはない。また、多種多様の半導体レー
ザ素子において幅広い適用性を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体レーザウェハの層構造を示した図であ
る。
【図2】半導体レーザウェハをSiO2 ストライプによ
って選択エッチングしたときの断面図である。
【図3】選択エッチングした半導体レーザウェハに埋め
込み再成長したときの断面図である。
【図4】スパッタターゲットの材料構成を説明する図で
ある。
【図5】半導体レーザバーにおいて、誘電体コーティン
グを説明する図である。
【図6】従来例による半導体レーザ素子の製造方法を説
明するための図である。
【符号の説明】
1 GaAs(001)基板 2 GaAs:Siバッファー層 3 Al0.4 Ga0.6 As:Siクラッド層 4 Al0.2 Ga0.8 As光ガイド層 5 GaAsバリア層 6 In0.24Ga0.76 As活性層 7 GaAsバリア層 8 In0.24Ga0.76As活性層 9 GaAsバリア層 10 Al0.2 Ga0.8 As光ガイド層 11 Al0.4 Ga0.6 As:Mgクラッド層 12 GaAs:Mgキャップ層 13 SiO2 ストライプ 14 Al0.6 Ga0.4 As:Si電流ブロック層 15 GaAs:Si電流ブロック層 16 GaAs:Mgキャップ層 17 スパッタターゲット 18 Al23 19 SiNx 20 TaC 21 半導体レーザバー 22 Alx Siy Tal-x-ymnl-m-n 混合
薄膜 23 Al23 膜 24 Al23 膜 25 アモルファスSi膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の共振器端面を有する半導体レーザ
    素子において、少なくとも一つの共振器端面に、酸化物
    系、窒化物系、及び炭化物系誘電体材料の少なくとも二
    つを混合した誘電体薄膜を積層することを特徴とする半
    導体レーザ素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 一対の共振器端面を有する半導体レーザ
    素子のおいて、少なくとも一つの共振器端面の、酸化物
    系、窒化物系、及び炭化物系誘電体材料の少なくとも二
    つを混合した誘電体薄膜を積層した後に、前記誘電体薄
    膜とは構成材料又は組成比が異なる誘電体又は半導体材
    料を積層することを特徴とする半導体レーザ素子の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 酸化物系、窒化物系、及び炭化物系誘電
    体材料の少なくとも二つの材料系を同一のターゲト上に
    形成し、スパッタ法によって異種材料系の混合薄膜を共
    振器端面に積層する請求項1又は2に記載の半導体レー
    ザ素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 酸化物系誘電体材料としてAl23
    窒化物系材料としてSiNx 及び炭化物系材料としてT
    aCを混合した誘電体薄膜を共振器端面に積層する請求
    項1又は2に記載の半導体レーザ素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 共振器端面に積層した誘電体薄膜上に積
    層させる材料が、Al23 ,SiO2 ,SiNx ,S
    i,AlGaInAsPのいずれかである請求項2記載
    の半導体レーザ素子の製造方法。
JP8341222A 1996-12-20 1996-12-20 半導体レーザ素子の製造方法 Pending JPH10190139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341222A JPH10190139A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 半導体レーザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341222A JPH10190139A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 半導体レーザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190139A true JPH10190139A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18344332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341222A Pending JPH10190139A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 半導体レーザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10190139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174377A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子
JP2000323796A (ja) * 1998-12-04 2000-11-24 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子
US7103081B2 (en) 2002-10-18 2006-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. DFB laser with ar coating selected to provide wide temperature range of operation
WO2008090727A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Nec Corporation 窒化物系半導体光素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174377A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子
JP2000323796A (ja) * 1998-12-04 2000-11-24 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子
US7103081B2 (en) 2002-10-18 2006-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. DFB laser with ar coating selected to provide wide temperature range of operation
WO2008090727A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Nec Corporation 窒化物系半導体光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000216492A (ja) 半導体光素子、その製造方法及び半導体光学装置
JP2003264333A (ja) 半導体レーザ素子
JP2870486B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0834337B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2914430B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2000294883A (ja) 窒化物系化合物半導体レーザ素子
JPH09266352A (ja) 半導体発光素子
JPH07226566A (ja) 量子井戸半導体レーザおよびその製造方法
JPH10190139A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH11204882A (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3655066B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP2947164B2 (ja) 半導体レーザ素子
KR100249629B1 (ko) 반도체 레이저
JP2000332290A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP3196831B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3132433B2 (ja) 無秩序化結晶構造の製造方法、半導体レーザの製造方法及びウィンドウ構造半導体レーザの製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JPH10209562A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3422365B2 (ja) リッジストライプ型半導体レーザ装置
JP2812069B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0918082A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07176830A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH11274641A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH0613703A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法