JPH10188744A - 開閉器用複合操作装置 - Google Patents

開閉器用複合操作装置

Info

Publication number
JPH10188744A
JPH10188744A JP34572496A JP34572496A JPH10188744A JP H10188744 A JPH10188744 A JP H10188744A JP 34572496 A JP34572496 A JP 34572496A JP 34572496 A JP34572496 A JP 34572496A JP H10188744 A JPH10188744 A JP H10188744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
switch
disk
roller
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34572496A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Takamoto
学 高本
Noriaki Munakata
則昭 宗像
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electric Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electric Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34572496A priority Critical patent/JPH10188744A/ja
Publication of JPH10188744A publication Critical patent/JPH10188744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つの操作源により複数の開閉器の操作が可能
なインターロック機能を備えた開閉器用複合操作装置を
提供する。 【解決手段】上面に突設したローラ51を備え、付与さ
れた回動力により回転する円盤5と、円盤5の外周付近
に設けられ、電力用開閉器を開閉操作する操作機構に操
作力を伝達するために回転自由に保持された操作軸3
1,41と、操作軸31,41に連結され、円盤5の回
転に伴って、ローラ51の押圧力によって回動する操作
レバー3,4と、を備えた開閉器用複合操作装置におい
て、複数の電力用開閉器1,2を開閉操作するために、
前記操作軸31,41に連結する操作レバー3,4を複
数設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は開閉器用複合操作装
置に係り、特に、一駆動源により複数の開閉器を操作可
能とした電力用の開閉器用操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電力用開閉器、例えば、線路用断
路器と線路用接地開閉器は、各々独立した操作装置を有
し、かつ、断路器が”開”でなければ接地開閉器が”
閉”操作できないように機械的あるいは電気的インタロ
ック機構を構成していた。この種の技術に関連するもの
としては、例えば特願昭63−96682号公報、特開
昭59−163719号公報および実開昭63−116
948号公報等が知られている。また、実開平3ー60
729号公報には、回転円盤にピンを設け、このピンを
レバーに設けた溝と嵌合させてレバーを回転させ、開閉
器を切り換える操作機構が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術は、
インタ−ロック機構が複雑であったり、また操作装置の
員数が多くなる等の欠点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑み、インタ−
ロック機構を備え、一操作源により複数の開閉器の操作
が可能な開閉器用複合操作装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、次のような手段を採用した。
【0006】上面に突設したローラを備え、付与された
回動力により回転する円盤と、該円盤の外周付近に設け
られ、電力用開閉器を開閉操作する操作機構に操作力を
伝達するために回転自由に保持された操作軸と、該操作
軸に連結され、前記円盤の回転に伴って、前記ローラの
押圧力によって回動する操作レバーと、を備えた開閉器
用複合操作装置において、複数の前記電力用開閉器を開
閉操作するために、前記操作軸に連結する操作レバーを
複数設けたことを特徴とする。
【0007】また、前記円盤上に、該円盤の回転中心か
ら所定の半径上の円周に沿って円弧状カムを突設し、前
記操作レバーに、前記ローラが移動または押圧する凹状
係合部と、前記円弧状カムと摺動する湾曲状係合部とを
設け、前記操作レバーのいずれか1つの操作レバーが、
当該操作レバーの凹状係合部に回動する前記ローラが係
合しても、当該操作レバーの湾曲状係合部が前記円弧状
カムと摺動する間は回動せず、当該操作レバーの湾曲状
係合部が前記円弧状カムから離脱した時回動すると共
に、その他の操作レバーは、その間、その他の操作レバ
ーの湾曲状係合部が前記円弧状カムと摺動して回動が阻
止されることを特徴とする。
【0008】また、前記複数の電力用開閉器が線路断路
器と線路用接地開閉器とから構成されていることを特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
1〜図5を用いて説明する。
【0010】図1(a)は本実施形態に係わる開閉器用
複合操作装置の正面断面図、図1((b)は平面図、図
2〜図5は該開閉器用複合操作装置の動作状態を説明す
るための図である。
【0011】これらの図において、1は第1開閉器用操
作レバーの回動によって開閉される線路断路器の第1開
閉器、2は第2開閉器用操作レバーの回動によって開閉
される線路用接地開閉器の第2開閉器、3は、円盤上の
円弧状カムと係合し、かつ円盤上のローラによって駆動
される第1開閉器用操作レバー、31は第1開閉器用操
作レバーの回動によって回転し、第1開閉器1を開閉操
作する操作機構に操作力を伝達する操作軸、32および
33は円盤上の円弧状カムと摺動する湾曲状係合部、3
4は円盤上のローラが内部を移動または押圧する凹状係
合部、4は、円盤上の円弧状カムと係合し、かつ円盤上
のローラによって駆動される第2開閉器用操作レバー、
41は第2開閉器用操作レバーの回動によって回転し、
第2開閉器2を開閉操作する操作機構に操作力を伝達す
る操作軸、42および43は円盤上の円弧状カムと摺動
する湾曲状係合部、44は円盤上のローラが内部を移動
または押圧する凹状係合部、5は円盤、51は円盤上に
設けられたローラ、52は、円盤上に、湾曲状係合部3
2,33,42,43と摺動する位置に設けられた円弧
状カム、53は円盤の回転軸、6は電動機出力軸、61
は回転力伝達歯車である。
【0012】次に、本実施形態の開閉器用複合操作装置
の第1開閉器1および第2開閉器2が、それぞれ“閉”
状態および“開”状態から、“開”状態および“閉”状
態に至るまでの動作について、図1〜図4に用いて説明
する。
【0013】図1(a)に示されるように、線路断路器
等の第1開閉器1が“閉”、線路用接地開閉器等の第2
開閉器2が“開”の状態において、図1(b)に示され
るように、電動機の操作力は電動機出力軸6から、矢印
A1で示す回転方向に、回転力伝達歯車61を介して円
盤5に伝えられ、円盤5は反時計方向に回転を始める。
【0014】円盤5が回転を始めると、図1(b)の矢
印A2で示すように、ローラ51は円盤5の回転と共に
回転し、第1開閉器用操作レバー3の凹状係合部34内
を移動する。その間、円弧状カム52は、第1開閉器用
操作レバー3の湾曲状係合部33および第1開閉器用操
作レバー3の湾曲状係合部42と摺動し、第1および第
2開閉器用操作レバー3,4は回転することはない。さ
らに円盤5が回転し、図2の矢印A3で示すように、円
弧状カム52が湾曲状係合部33から外れる位置まで回
転すると、第1開閉器用操作レバー3は、矢印A4で示
すように時計方向に、円弧状カム52の欠落部に対向す
る位置まで回転する。さらに、円盤5が回転すると、ロ
ーラ51によって第1開閉器用操作レバー3は矢印A4
方向にさらに回動し、円弧状カム52は湾曲状係合部3
2と係合し両者は摺動し始める。
【0015】さらに、円盤5を回転し続けると、第1開
閉器用操作レバー3は回転し、図3に示すように、ロー
ラ51は凹状係合部34から離脱し、第1開閉器用操作
レバー3は図に示す位置に保持される。
【0016】上記のごとく、第1開閉器用操作レバー3
が図1(b)に示す位置から図3に示す位置まで回動す
ることにより、第1開閉器1は“閉”状態から“開”状
態に切り換えられる。この間、第2開閉器2は、第2開
閉器用操作レバー4の湾曲状係合部42は円弧状カム5
2と摺動するのみで、第2開閉器用操作レバー4は回転
しないので、“開”状態を維持する。
【0017】次に、図3に示す状態において、円盤5が
さらに矢印A5の方向に回転すると、第1開閉器用操作
レバー3が、図1(b)においてローラ51が係合部3
4に係合して最終的に図3の位置まで回動したと同様
に、第2開閉器用操作レバー4も、ローラ51が第2開
閉器用操作レバー4の凹状係合部44と係合し、第2開
閉器用操作レバー4を回転させる。最終的に第2開閉器
用操作レバー4が図4に示す位置まで回動すると、矢印
A6に示すように、ローラ51は凹状係合部44から離
脱し、電動機の回転を停止させて、第2開閉器用操作レ
バー4の回動を完了させ、全操作を終了する。
【0018】その結果、第2開閉器用操作レバー4が図
3に示す位置から図4に示す位置まで回動することによ
り、第2開閉器2は“開”状態から“閉”状態に切り換
えられる。また、この間、第2開閉器2は、第2開閉器
用操作レバー4の湾曲状係合部42は円弧状カム52と
摺動するのみで、第2開閉器用操作レバー4は回転する
ことがないので、“開”状態を維持している。
【0019】また、以上の動作と逆の順序で操作を実施
すれば、線路用接地開閉器の第2開閉器2が“開”操作
完了後、線路断路器の第1開閉器1を“閉”操作する所
定のインターインタ−ロック機能を働かせて各開閉器の
切り換えを実施することができる。
【0020】以上のごとく、本実施形態によれば、操作
源からの回動力が円盤5に加わると、第1開閉器用操作
レバー3が回動して第1開閉器1である線路断路器の開
操作を行い、引き続き円盤5を回動させると、第2開閉
器用操作レバー4が回動して第2開閉器2である線路用
接地開閉器の閉操作を行うことができる。このように、
1つの操作源で2個の開閉器を開閉操作させることがで
きる。
【0021】また、円盤5上に設けた円弧状カム52と
各開閉器用操作レバー3,4が有する湾曲状係合部3
2,33,42,43とは摺動するよう構成されている
ので、第1開閉器1の開閉動作が完了するまで第2開閉
器2は開閉動作することはなく、インタ−ロック機能を
持たせることができる。
【0022】
【発明の効果】上記のごとく、本発明によれば、1つの
操作源で複数の開閉器を開閉操作することができるので
経済的な開閉器用複合操作装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる、開閉器用複合操
作装置の正面断面図および平面図である。
【図2】本実施形態に係わる、開閉器用複合操作装置の
動作を説明するための図である。
【図3】本実施形態に係わる、開閉器用複合操作装置の
動作を説明するための図である。
【図4】本実施形態に係わる、開閉器用複合操作装置の
動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 第1開閉器 2 第2開閉器 3 第1開閉器用操作レバー 31,41 操作軸 32,33,42,43 湾曲状係合部 34,44 凹状係合部 4 第2開閉器用操作レバー 5 円盤 51 ローラ 6 電動機出力軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に突設したローラを備え、付与され
    た回動力により回転する円盤と、 該円盤の外周付近に設けられ、電力用開閉器を開閉操作
    する操作機構に操作力を伝達するために回転自由に保持
    された操作軸と、 該操作軸に連結され、前記円盤の回転に伴って、前記ロ
    ーラの押圧力によって回動する操作レバーと、 を備えた開閉器用複合操作装置において、 複数の前記電力用開閉器を開閉操作するために、前記操
    作軸に連結する操作レバーを複数設けたことを特徴とす
    る開閉器用複合操作装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記円盤上に、該円盤の回転中心から所定の半径上の円
    周に沿って円弧状カムを突設し、 前記操作レバーに、前記ローラが内部を移動または押圧
    する凹状係合部と、前記円弧状カムと摺動する湾曲状係
    合部とを設け、 前記操作レバーのいずれか1つの操作レバーは、当該操
    作レバーの凹状係合部に回動する前記ローラが係合して
    も、当該操作レバーの湾曲状係合部が前記円弧状カムと
    摺動する間は回動せず、当該操作レバーの湾曲状係合部
    が前記円弧状カムから離脱した時回動すると共に、 その他の操作レバーは、その間、その他の操作レバーの
    湾曲状係合部が前記円弧状カムと摺動して回動が阻止さ
    れることを特徴とする開閉器用複合操作装置。
  3. 【請求項3】 請求項1ないしは請求項2のいずれか1
    つに記載の請求項において、 前記複数の電力用開閉器が線路断路器と線路用接地開閉
    器とから構成されていることを特徴とする開閉器用複合
    操作装置。
JP34572496A 1996-12-25 1996-12-25 開閉器用複合操作装置 Pending JPH10188744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34572496A JPH10188744A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 開閉器用複合操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34572496A JPH10188744A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 開閉器用複合操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10188744A true JPH10188744A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18378545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34572496A Pending JPH10188744A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 開閉器用複合操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10188744A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074792A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
CN102683057A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 许继(厦门)智能电力设备股份有限公司 一种三工位负荷开关操作机构
CN103681026A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 株式会社安川电机 开关
CN103700530A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 一种具有机械联锁功能的自动转换开关电器
WO2015074956A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Eaton Industries (Netherlands) B.V. Switching device
WO2015102309A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 주식회사 효성 3포지션 조작장치
CN117672736A (zh) * 2024-01-29 2024-03-08 佛山市顺德区法福特电气有限公司 一种外置可电动手动操作的操作机构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074792A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
CN102683057A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 许继(厦门)智能电力设备股份有限公司 一种三工位负荷开关操作机构
CN103681026A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 株式会社安川电机 开关
JP2014063615A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Yaskawa Electric Corp 開閉器
US8987622B2 (en) 2012-09-20 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Switch
CN103681026B (zh) * 2012-09-20 2015-12-02 株式会社安川电机 开关
WO2015074956A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Eaton Industries (Netherlands) B.V. Switching device
CN103700530A (zh) * 2013-12-25 2014-04-02 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 一种具有机械联锁功能的自动转换开关电器
WO2015102309A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 주식회사 효성 3포지션 조작장치
CN117672736A (zh) * 2024-01-29 2024-03-08 佛山市顺德区法福特电气有限公司 一种外置可电动手动操作的操作机构
CN117672736B (zh) * 2024-01-29 2024-04-09 佛山市顺德区法福特电气有限公司 一种外置可电动手动操作的操作机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058895B2 (ja) 回路しゃ断器のハンドル操作機構
JP3219782B2 (ja) 三位式スイッチの作動機構
US6460295B1 (en) Electrically operated closure actuator
JPH0644439B2 (ja) 遮断器の制御装置
CA2509477A1 (en) Fuse block with integral door sensing rotary disconnect
JPH10188744A (ja) 開閉器用複合操作装置
CN100405512C (zh) 三位置开闭器用操作装置
JPS6347095B2 (ja)
US4681993A (en) Spring operating mechanism for an electrical switch
JPH0997541A (ja) 3位置を持つ機器の操作器
JP2507149Y2 (ja) 電動アクチュエ―タ
JPS595849U (ja) 断路器及び接地装置の操作装置
JPS6031135Y2 (ja) 開閉器の操作装置
KR20010104042A (ko) 배전선로용 콤비네이션 스위치의 접점개폐장치
JPS6157642B2 (ja)
JPS6140034Y2 (ja)
JPS584182Y2 (ja) 負荷時タツプ切換装置
JPH0796836A (ja) 割出電気転てつ機
JPS6339859Y2 (ja)
KR0157003B1 (ko) 부하개폐기의 조작장치
JP4387486B2 (ja) 車両ドアロック機構用アクチュエータ
CN113838695A (zh) 操作机构、并联式机构以及双电源转换开关
JPH0568779B2 (ja)
JPH0749705Y2 (ja) カムスイッチの切替装置
JP3040923B2 (ja) 多段駆動装置