JPH1018869A - 可変バルブタイミング機構の診断装置 - Google Patents

可変バルブタイミング機構の診断装置

Info

Publication number
JPH1018869A
JPH1018869A JP8173999A JP17399996A JPH1018869A JP H1018869 A JPH1018869 A JP H1018869A JP 8173999 A JP8173999 A JP 8173999A JP 17399996 A JP17399996 A JP 17399996A JP H1018869 A JPH1018869 A JP H1018869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable valve
valve timing
phase
timing mechanism
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8173999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3846600B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
浩 阿部
Osamu Matsuno
修 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17399996A priority Critical patent/JP3846600B2/ja
Priority to US08/886,002 priority patent/US5979378A/en
Publication of JPH1018869A publication Critical patent/JPH1018869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846600B2 publication Critical patent/JP3846600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • F02D13/0219Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可変バルブタイミング機構の故障を、クランク
角センサ等の検出誤差に影響されずに高精度に診断す
る。 【解決手段】クランク角センサから出力される基準角度
信号REFから、カム軸の所定角度位置で検出される位
相検出信号までのクランク角位相差を、可変バルブタイ
ミング機構の制御状態毎に計測する(S5,S10)。次
いで、OFF制御時に計測された位相差と、ON制御時
に計測された位相差との偏差を診断パラメータとして演
算する(S13)。そして、前記診断パラメータが判定基
準値よりも小さい場合には(S14)、可変バルブタイミ
ング機構の故障発生を判定する(S15)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可変バルブタイミン
グ機構の診断装置に関し、詳しくは、内燃機関のクラン
ク軸に対するカム軸の位相を運転条件に基づき切り換
え、吸・排気バルブの開閉タイミングを運転条件に対応
するタイミングに切り換える可変バルブタイミング機構
において、前記位相の切換えが正常に行なわれているか
否かを診断する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クランク軸とカム軸との位相を切
り換えて吸・排気バルブの開閉タイミングを制御する構
成の可変バルブタイミング機構における診断装置として
は、特開平4−112908号公報に開示されるような
ものがあった。このものは、クランク軸の所定角度位置
を検出するセンサと、カム軸の所定角度位置を検出する
センサとを備え、これらセンサからの検出信号に基づい
てクランク軸とカム軸とのクランク角位相差を求め、こ
のクランク角位相差が、可変バルブタイミング機構の制
御状態に見合った値になっているか否かに基づいて故障
診断を行なう構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
診断装置では、クランク角度を検出するセンサやカム軸
の位相を検出するセンサに、検出位置の誤差があると、
検出される位相差にばらつきが生じるため、正常に動作
しているときであっても、所期の位相差が得られていな
いとして故障診断がなされたり、逆に、所期の位相差が
得られていない状態であるのに、正常範囲内であると診
断されてしまう惧れがあり、微小な位相角の誤差を精度
良く診断することが困難であるという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、センサによる検出位置に誤差があっても、可変バ
ルブタイミング機構によるクランク軸とカム軸との位相
差の切換えが正常に行なわれているか否かを精度良く診
断できる診断装置を提供することを目的とする。また、
前記センサ誤差の影響を回避しつつ、位相差の検出が簡
便かつ高精度に行なえる診断装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明は、クランク軸に対するカム軸の位相を運転条件に
基づき切り換え、吸・排気バルブの開閉タイミングを運
転条件に対応するタイミングに切り換える可変バルブタ
イミング機構の診断装置であって、クランク軸とカム軸
との位相差を前記可変バルブタイミング機構の制御状態
毎に検出し、該制御状態毎の位相差の偏差に基づいて、
前記可変バルブタイミング機構の故障を診断することを
特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明は、クランク軸に対す
るカム軸の位相を運転条件に基づき切り換え、吸・排気
バルブの開閉タイミングを運転条件に対応するタイミン
グに切り換える可変バルブタイミング機構の診断装置で
あって、図1に示すように構成される。図1において、
基準角度検出手段は、クランク軸の所定角度位置で基準
角度信号を出力する。また、位相検出手段は、カム軸の
所定角度位置で位相検出信号を出力する。
【0007】そして、位相差検出手段は、前記可変バル
ブタイミング機構の制御状態毎に、前記基準角度信号か
ら前記位相検出信号までのクランク角位相差を検出し、
偏差演算手段は、位相差検出手段で検出された制御状態
毎の位相差の偏差を演算する。ここで、故障診断手段
は、偏差演算手段で演算された偏差と予め設定された基
準値とを比較して、前記可変バルブタイミング機構の故
障の有無を診断する。
【0008】前記請求項1及び請求項2の構成による
と、制御状態毎に検出される位相差に誤差があっても、
制御状態毎に検出された位相差の偏差を求めることで前
記誤差の影響が排除されることになり、以て、可変バル
ブタイミング機構によるカム軸の回転角が精度良く検出
されることになる。請求項3記載の発明では、単位クラ
ンク角毎に単位角度信号を出力する単位角度検出手段を
備え、前記位相差検出手段が、前記基準角度信号から位
相検出信号までの間における前記単位角度信号の発生数
をカウントして、前記クランク角位相差を検出する構成
とした。
【0009】かかる構成によると、前記単位クランク角
を、最小分解能としてクランク角位相差が検出されるこ
とになる。請求項4記載の発明では、前記単位角度信号
をカウントするフリーランカウンタを備え、前記位相差
検出手段が、前記基準角度信号発生時におけるフリーラ
ンカウンタの値と、前記位相検出信号発生時におけるフ
リーランカウンタの値とに基づいて、クランク角位相差
を検出する構成とした。
【0010】かかる構成によると、前記位相検出信号発
生時におけるフリーランカウンタの値から、前記基準角
度信号発生時におけるフリーランカウンタの値を減算す
ることで、基準角度信号から位相検出信号までの単位角
度信号の発生数が求められることになる。請求項5記載
の発明では、前記単位角度信号をカウントするカウンタ
であって前記基準角度信号毎にクリアされる基準信号周
期カウンタを備え、前記フリーランカウンタの値から前
記基準信号周期カウンタの値を減算した値を、基準角度
信号発生時におけるフリーランカウンタの値として用い
る構成とした。
【0011】かかる構成によると、特定の基準角度信号
のときを基準としてクランク角位相差を求めるときに、
基準角度信号が前記位相検出の基準となるものであるか
否かを判別する処理が、基準角度信号の発生時から遅れ
て実行された場合であっても、位相検出の基準となるべ
き基準角度信号が判別された時点でのフリーランカウン
タの値から基準信号周期カウンタの値を減算すれば、位
相検出の基準となる基準信号発生時におけるフリーラン
カウンタの値を検知できることになる。
【0012】請求項6記載の発明では、複数のカム軸毎
に前記可変バルブタイミング機構が備えられ、かつ、前
記複数のカム軸毎に前記位相検出手段が備えられる一
方、前記位相差検出手段が、前記複数の位相検出手段か
らの位相検出信号を相互に独立に読み込んで、各カム軸
毎かつ制御状態毎に位相差を検出する構成とした。かか
る構成によると、例えばV型内燃機関において、各バン
ク毎に可変バルブタイミング機構が備えられる場合に、
一方のバンクからの位相検出信号が他のバンクにおける
位相差の検出に影響を与えることなく、各バンク毎の診
断が行なわれることになる。
【0013】請求項7記載の発明では、前記位相検出手
段からの位相検出信号に基づき前記位相差を検出するク
ランク角範囲を、前記基準角度検出手段からの基準角度
信号に基づいて限定的に設定する診断範囲設定手段を設
ける構成とした。かかる構成によると、例えば磁気セン
サによってカム軸に設けた被検出部(突起部或いは凹陥
部)を検出して位相検出信号を出力させる構成におい
て、本来の被検出部以外の部分に前記磁気センサが感応
して検出信号が出力されるようなことがあっても、本来
の被検出部に対応する位相検出信号の出力が予定される
範囲を診断範囲として特定することで、前記被検出部以
外の部分に感応した検出信号に影響されることなく、診
断を行なわせることが可能となる。
【0014】請求項8記載の発明では、前記診断範囲設
定手段で設定された前記位相差を検出するクランク角範
囲において、前記位相検出手段からの位相検出信号が1
つだけ検知されたときにのみ、該位相検出信号に基づく
前記故障診断手段による故障診断を実行させる診断許可
手段を設ける構成とした。かかる構成によると、本来位
相検出信号が1つだけ出力されるものとして設定された
診断範囲内において、2つ以上の位相検出信号が検知さ
れたときには、ノイズなどの重畳によって偽の位相検出
信号が発生しているものと推定し、診断を停止させるこ
とが可能である。また、前記診断範囲内において、位相
検出信号が全く検知されなかったときに、位相検出手段
の故障等が想定され、このときも診断を停止させること
が可能である。
【0015】
【発明の効果】請求項1及び2記載の発明によると、制
御状態毎の位相差の検出結果に誤差があっても、前記誤
差の影響を排除して、可変バルブタイミング機構により
正常に位相差の切換えが行なわれているか否かを診断で
きるという効果がある。請求項3記載の発明によると、
単位角度信号をカウントすることで、クランク軸とカム
軸とのクランク角位相差を簡便に検出することができる
という効果がある。
【0016】請求項4記載の発明によると、単位角度信
号をカウントするフリーランカウンタの値を、基準角度
信号発生時と位相検出信号発生時とそれぞれにサンプリ
ングすることで、クランク軸とカム軸とのクランク角位
相差を簡便に検出することができるという効果がある。
請求項5記載の発明によると、位相差の検出を実行させ
る判断が基準角度信号の発生時から遅れても、基準角度
信号発生時におけるフリーランカウンタの値を検知し
て、位相差の検出を行なわせることができるという効果
がある。
【0017】請求項6記載の発明によると、カム軸を複
数備え、各カム軸毎に可変バルブタイミング機構が備え
られる機関において、各可変バルブタイミング機構毎に
精度良く診断を行なえるという効果がある。請求項7記
載の発明によると、診断範囲を限定することで、カム軸
の角度位置が誤検出されることを回避して、診断精度を
確保できるという効果がある。
【0018】請求項8記載の発明によると、ノイズの重
畳や位相検出手段の故障によって位相差が誤検出される
ことを回避して、可変バルブタイミング機構の診断精度
を維持できるという効果がある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、本実施形態の可変バルブタイミング機構
を示す図であり、該可変バルブタイミング機構が備えら
れる内燃機関は、各バンク毎に吸気側カム軸と排気側カ
ム軸とをそれぞれ独立に備えたV型内燃機関であって、
各バンクの吸気側カム軸にそれぞれ図2に示すような可
変バルブタイミング機構が備えられるものとする。
【0020】この図2に示す可変バルブタイミング機構
は、吸気側カムスプロケット1に付設され、クランク軸
(図示省略)と吸気側カム軸2との位相を切り換える位
相切換え機構3と、該位相切換え機構3への動作油圧の
供給を制御する可変バルブタイミングコントロールソレ
ノイド4と、該可変バルブタイミングコントロールソレ
ノイド4に対してオン・オフの制御信号を出力するコン
トロールユニット5とによって構成される。
【0021】前記可変バルブタイミングコントロールソ
レノイド4は、図3及び図4に示すように、基端側(図
3及び図4で上方側)に設けられたソレノイド本体(図
示省略)のオフ(非通電)状態では前記ロッド11がソレ
ノイドに近づく方向に退き、ソレノイドのオン(通電)
状態では、前記ロッド11がソレノイドから離れる方向に
伸びる。
【0022】一方、前記ロッド11を囲むように支持され
たハウジング12の先端部には、該ハウジング12の内周面
に案内されて軸方向に移動する筒状の弁体13が内設され
ており、この弁体13は前記ハウジング12先端部との間に
介装されたコイルスプリング14によってロッド11側に付
勢されており、該付勢力によって弁体13はロッド11先端
面に当接するようになっており、これにより、弁体13は
ロッド11の進退に連動して軸方向に移動するようになっ
ている。
【0023】また、前記ハウジング12の先端側周壁に
は、図示しない油圧源から圧送される作動油をハウジン
グ12内周と弁体13内側とによって囲まれる空間内に導入
するための導入孔15が開口されている。また、弁体13に
は、導入孔15を介して導入した作動油を弁体13外側のハ
ウジング12内周とロッド11外周とによって囲まれる空間
に排出するための連通孔16が開口されている。更に、ハ
ウジング12内周とロッド11外周とによって囲まれる空間
に臨むドレーン孔17がハウジング12の周壁に開口されて
いる。
【0024】ここで、可変バルブタイミングコントロー
ルソレノイド4のオフ(非通電)状態では、ロッド11が
ソレノイド側に退くことによって、弁体13がハウジング
12先端から離れ、この状態では弁体13の周壁と前記導入
孔15とが干渉せず、作動油は前記導入孔15を対してハウ
ジング12内に導入され、ハウジング12内で連通孔16を介
して移動し、ドレーン孔17から排出される。
【0025】一方、可変バルブタイミングコントロール
ソレノイド4のオン(通電)状態では、ロッド11が弁体
13側に伸びることによって、弁体13がハウジング12先端
に向けて下降し、弁体13の周壁が前記導入孔15を内側か
ら閉塞することになるため、作動油はドレーン孔17を介
して排出されない状態となる。前記導入孔15に連通する
作動油通路18は、その上流側で位相切換え機構3の作動
油通路に連通しており、ソレノイド4のオフ状態では、
作動油が前記ドレーン孔17を介して排出されることによ
って、油圧が位相切換え機構3に作用せず、ソレノイド
4がオンされてドレーン孔17が閉じられると、油圧が位
相切換え機構3に作用する。
【0026】前記作動油通路18は、前記ソレノイド4に
至る前にカム軸2に設けられた作動油通路19に連通して
おり、ソレノイド4がオン状態でソレノイド4側から作
動油が排出されない状態では、前記作動油通路19に供給
された作動油が、カムスプロケット1に設けられた作動
油通路20を経由してカムスプロケット1内蔵のプランジ
ャー21の前面に達する。そして、プランジャー21の前面
に達した作動油は、その油圧によってプランジャー21を
カム軸2側に押し付けるように作用する。
【0027】前記プランジャー21は、ヘリカルギヤ22で
カムスプロケット1及びカム軸2と噛み合っているた
め、前記油圧によって押し付けられると、回転しながら
ストッパ位置まで軸方向に移動し、このときカムスプロ
ケット1は図示しないタイミングチェーンによって固定
されているから、カム軸2側がプランジャー21と共に回
転し、カムスプロケット1とカム軸2との周方向の相対
位置が変化し、結果、クランク軸とカム軸との位相が変
化することになる。
【0028】一方、コントロールソレノイド4がオフさ
れると、ソレノイド4のドレーン孔17を介して作動油が
排出されることによって、前記プランジャー21をカム軸
2側に押し付ける力が無くなり、前記プランジャー21は
リターンスプリング23の付勢力によってカム軸2側から
離れた元の位置に戻ることになる。このようにして、本
実施形態の可変バルブタイミング機構では、吸気側カム
軸2のクランク軸に対する位相を変化させることで、作
動角一定のまま吸気側カムの位相を変化させるものであ
り、図5(a),(b)に示すように、ソレノイド4の
オフ状態では吸気バルブの開タイミングが遅れ、逆に、
ソレノイド4のオン状態では吸気バルブの開タイミング
が早まり、排気バルブとのオーバーラップ量が増大する
ようになっている。
【0029】前記ソレノド4のオン・オフは、コントロ
ールユニット5からの制御信号によって制御される。機
関の運転条件に応じて前記ソレノイド4をオン・オフさ
せ、吸気バルブの開閉タイミングを運転条件に応じて変
化させるために、コントロールユニット5には、クラン
ク角センサ31からの基準角度信号REF,単位角度信号
POS、水温センサ32からの水温信号Tw、エアフロー
メータ33からの吸入空気流量信号Q等が入力される。
【0030】前記クランク角センサ31は、一方のバンク
の可変バルブタイミング機構が設けられない排気側カム
軸に軸支され、排気側カム軸と一体に回転するシグナル
プレートと、該シグナルプレートに形成されたスリット
を光学的に検出するセンサ部とから構成される。前記シ
グナルプレートに設けられるスリットは、周方向に単位
角度毎に形成された単位信号用スリット群と、6気筒機
関において周方向に60°間隔で形成された基準信号用ス
リット群とからなり、これら2つのスリット群をそれぞ
れに検出すべくセンサ部も独立に2つ設けられている。
そして、前記単位信号用スリットを検出することにより
単位クランク角毎の単位角度信号POSを出力すると共
に、前記基準信号用スリットを検出することにより基準
クランク角度毎(6気筒であれば120 °CA毎)の基準
角度信号REFとを出力する。ここで、前記基準信号用
スリットは相互に異なる幅に形成されており、これによ
って前記基準角度信号REFのパルス幅が気筒毎に異な
り、基準角度信号REFのパルス幅を判別することで気
筒判別が行なえるようになっている。
【0031】ここで、前記基準角度信号REFの周期を
計測することにより、または、単位時間当たりの前記単
位角度信号POSの発生数をカウントすることにより、
機関回転速度Neを算出できる。尚、前記クランク角セ
ンサ31が、基準角度検出手段及び単位角度検出手段に相
当することになる。
【0032】マイクロコンピュータを内蔵するコントロ
ールユニット5は、前記吸入空気流量Q,機関回転速度
Ne,水温Twなどの運転条件に基づいて、ソレノイド
4のオン・オフを決定し、該決定に応じたオン・オフ制
御信号を各バンクのソレノイド4に出力する。更に、コ
ントロールユニット5は、上記構成の可変バルブタイミ
ング機構の故障診断を各バンク毎に行なう機能を有して
おり、前記故障診断のために、前記可変バルブタイミン
グ機構が設けられた各バンクの吸気側カム軸2には、カ
ム軸の所定角度位置で検出信号(以下、位相検出信号と
いう)を出力する位相検出手段としての磁気センサ35が
それぞれ設けられている。
【0033】前記磁気センサ35は、カム軸2の可変バル
ブタイミング機構が設けられる端部とは反対側の端部に
設けられ、カム軸2の所定角度位置に形成された凹陥部
2a(突起部でも可)を検出して位相検出信号を出力す
るものである。前記各バンク毎に設けられる磁気センサ
35からの位相検出信号は、図6に示すように、それぞれ
に波形成形回路36によって0クロス点で立ち上がる(又
は立ち下がる)パルス信号に波形成形される。そして、
前記波形成形後の位相検出信号が、キャプチャ入力とし
てCPU37にそれぞれ入力されるようになっており、前
記単位角度信号POSをカウントするフリーランカウン
タ(例えば2バイトのカウンタ)の値が、前記キャプチ
ャ入力信号の立ち上がり(又は立ち下がり)エッジをト
リガーとして各バンクに対応して設けられたレジスタに
それそれキャプチャされるよう構成されている(図9参
照)。
【0034】前記各磁気センサ35からの位相検出信号
(波形成形後のバルス信号)と、前記基準クランク角セ
ンサ31からの基準角度信号REFとは、本実施形態にお
いて、図9に示すような相関で出力されるように設定さ
れている。即ち、ソレノイド4のON制御状態及びOF
F制御状態のいずれにおいても、両パンクの位相検出信
号は、#6気筒に対応する基準角度信号REFと#4気
筒に対応する基準角度信号REFとの間で発生するよう
になっており、以下では、前記#6気筒に対応する基準
角度信号REFを、クランク軸の所定角度位置を示す位
相検出の基準とする信号として用いるものとする。
【0035】以下に、コントロールユニット5における
故障診断の様子を、図7のフローチャートに示す診断ル
ーチンに基づいて説明する。尚、図7のフローチャート
に示す診断ルーチンは、各バンクに共通の内容を示すも
のであり、各バンク毎に独立に入力される位相検出信号
をそれぞれ用いて、図7に示すルーチンが並行して実行
されるものとする。
【0036】図7のフローチャートは、基準角度信号R
EFの立ち上がりに基づき割込み実行され、まず、S1
では、今回の割込み実行の基礎になった基準角度信号R
EFが、図9に示す#4気筒に対応する信号であるか否
かを判別し、#4気筒に対応する基準角度信号REFで
ない場合には、そのまま本ルーチンを終了させる。一
方、#4気筒に対応する基準角度信号REFであったと
きには、図9に示すように、その前の期間において位相
検出信号が検出されているはずであるから、S2へ進
み、前記ソレノイド4のON制御状態であるか否かを判
別する。
【0037】そして、ON制御状態であるときには、S
3へ進み、ON制御状態でのクランク軸とカム軸とのク
ランク角位相差が計測済みであるか否かを判別する。O
N制御状態での位相差の計測が未了であるときには、S
4へ進み、診断許可条件が成立しているか否かを判別す
る。ここで、前記位相検出信号の発生範囲である#6気
筒対応の基準角度信号REFから#4気筒対応の基準角
度信号REFまでの間(以下、診断範囲と略す。)に、
各バンク毎に位相検出信号が1つだけ検知されたとき
に、診断を許可するものとすることが好ましい(診断範
囲設定手段)。
【0038】即ち、本実施形態では、ソレノイド4のO
N,OFFに関わらずに、位相検出信号は、前記診断範
囲内において1回だけ出力されるから、診断範囲内にお
いて複数回の出力があった場合には、位相検出信号の出
力ラインにノイズが重畳するなどして偽の位相検出信号
が発生しているものと判断でき、この場合には、カム軸
の位相を正しく検出することができないので、診断を許
可しないものとする。また、前記診断範囲内に位相検出
信号が全く検出されなかったときには、磁気センサ35の
故障や、位相検出信号の出力ラインの断線などの故障が
推定され、この場合にも、カム軸の位相を検出できない
ので、診断を許可しないものとする(診断許可手段)。
【0039】また、診断条件としては、クランク角セン
サ31の故障診断を別途行い、クランク角センサ31が故障
していないことを条件とすることが好ましい。更に、O
N制御状態に切り換わってから所定時間以上で経過して
いて、可変バルブタイミング機構において位相切換えが
確実に終了していることを条件とし、また、水温や機関
回転速度が予め設定された範囲内であることを条件とす
ることが好ましい。
【0040】診断が許可されると、S5へ進み、#6気
筒に対応する基準角度信号REFから位相検出信号まで
の単位角度信号POSの発生数を、クランク軸(カムス
プロケット)とカム軸とのクランク角位相差として演算
する。このS5の部分が、位相差検出手段に相当する。
具体的には、前記#6気筒に対応する基準角度信号RE
Fが出力されたタイミングにおける前記フリーランカウ
ンタの値(基準値)と、前記位相検出信号をトリガーと
してレジスタにキャプチャされるフリーランカウンタの
値、即ち、位相検出信号発生時におけるフリーランカウ
ンタの値の偏差を、クランク角位相差として演算する。
【0041】前記基準値は、図8に示すフローチャート
に従って求められる。図8のフローチャートは、基準角
度信号REFの発生時に割込み実行されるものであり、
まず、S21では、今回の基準角度信号REFが#6気筒
に対応するものであるか否かを判別する。そして、#6
気筒に対応する基準角度信号REFであったときには、
S22へ進み、そのときのフリーランカウンタの値から、
同じく単位角度信号POSをカウントするが基準角度信
号REF毎にクリアされるカウンタ(基準信号周期カウ
ンタ)値を減算した結果を、前記#6気筒に対応する基
準角度信号REFが発生したときのフリーランカウンタ
の値として基準値にセットする。
【0042】このようにして、#6気筒に対応するRE
F発生時のフリーランカウンタの値を求める構成とすれ
ば、図8のフローチャートに示すルーチンが、他の優先
順位の高い割込みルーチンの実行によって、基準角度信
号REFの発生から遅れて実行されることがあっても、
#6気筒に対応するREF発生時のフリーランカウンタ
の値を検知できることになる。
【0043】尚、位相差を、基準角度信号REF毎にク
リアされるカウンタの値のみを用いて検出させることも
可能であるが、その場合、図9に示す#5気筒に対応す
る基準角度信号のときにカウンタがクリアされることに
なるから、位相検出信号が前記クリアの前で出力された
ものであるか、後で出力されたものであるかを区別し
て、位相差の演算を行なわせることが必要になるため、
前記フリーランカウンタを用いる方が好ましい。
【0044】但し、図9において、#6気筒のREFか
ら位相検出信号が発生するまでの間にフリーランカウン
タが0に戻った場合には、通常に位相差を検出すること
ができなくなるので、位相検出の基準となる#6気筒の
REF発生時におけるフリーランカウンタの値に対し
て、位相検出信号発生時にキャプチャされたフリーラン
カウンタの値が小さい場合には、診断をキャセルするな
どの処理を加えることが好ましい。
【0045】また、前記診断領域以外で出力される基準
角度信号REF、即ち、#4,#5,#6の基準角度信
号REF以外の基準角度信号REFの発生時にのみ、カ
ウンタをクリアさせる構成とし、#6気筒のREFから
#4気筒のREFまでの間で、カウンタが0に戻ること
がないようにしても良い。更に、前記位相検出信号の立
ち上がりをトリガーとしてフリーランカウンタの値をレ
ジスタにキャプチャさせる構成においては、前記診断範
囲以外を、位相検出信号のマスク期間とし、診断範囲以
外で位相検出信号が発生したとしても、レジスタにその
ときのカウンタの値がキャプチャされることがないよう
にすることが好ましい。
【0046】S6では、ON制御状態におけるクランク
角位相差の検出が終了したことを示すフラグのセットを
行なう。S7では、OFF制御状態におけるクランク角
位相差の計測が終了しているか否かを判別する。ここ
で、OFF制御状態での計測が終了していない場合に
は、S2でのOFF制御状態の判別を待って、S8〜S
12へ進み、ON制御時と同様にして、クランク角位相差
を計測させる。
【0047】即ち、S8では、OFF制御状態での位相
差の計測が終了しているか否かを判別し、終了していな
い場合には、S9へ進んで、診断許可条件の成立を判別
させ、許可条件が成立していれば、位相差検出手段とし
て機能するS10へ進んで、位相差を演算させる。そし
て、S11では、OFF制御状態での位相差について計測
が終了していることを示すフラグのセットを行い、S12
では、ON制御状態での位相差が計測済みであるか否か
を判別する。
【0048】S7又はS12での判別によって、ON制御
状態での位相差と、OFF制御状態での位相差との双方
が計測済みであることが判別されると、偏差演算手段と
して機能するS13へ進む。尚、ON制御状態での位相差
及びOFF制御状態での位相差を、それぞれ複数回に渡
って計測させ、それぞれの平均値を算出させることが好
ましい。また、平均値の演算においては、複数の位相差
データの中の最大データ及び最小データを除いたデータ
に基づき平均値を演算させるようにしても良い。
【0049】S13では、OFF制御状態で求めた位相差
と、ON制御状態で求めた位相差との偏差を、診断パラ
メータとして算出する。該診断パラメータは、ON制御
状態での位相検出信号と、OFF制御状態での位相検出
信号との間のクランク角位相差を示すことになる。S14
では、前記診断パラメータと判定基準値とを比較し、診
断パラメータが判定基準値未満である場合には、S15へ
進み、可変バルブタイミング機構の故障発生を判定し、
故障の発生をランプなどの警報手段によって運転者に警
報する。
【0050】一方、前記診断パラメータが判定基準値以
上である場合には、S16へ進み、可変バルブタイミング
機構の正常状態を判定する。上記S14〜S16の部分が故
障診断手段に相当する。前記可変バルブタイミング機構
が、カム軸を例えば10°回転させる機構のものであれ
ば、前記診断パラメータは、正常時であれば、前記10°
相当の値になるはずであり、10°よりも大幅に小さい角
度に相当する診断パラメータが算出されたときには、可
変バルブタイミング機構をON・OFF制御しても、実
際には所期の位相変化幅が得られていないことになり、
何らかの故障発生が推定されるものである。
【0051】例えば、図9に示すように、#6気筒の基
準角度信号REFから位相検出信号の立ち上がりまでの
クランク角位相差が、可変バルブタイミング機構の正常
なON動作時に20°であり、正常なOFF動作時に30°
であったとした場合、実際の位相差が20°或いは30°に
なっているか否かを判断することによっても診断は可能
である。但し、磁気センサ35の検出位置や基準角度信号
REFの発生時期に誤差があると、可変バルブタイミン
グ機構は正常に動作しているのに、前記位相差が20°或
いは30°にならずに、故障を誤判定してしまう可能性が
ある。これに対し、本実施形態のように、ON制御状態
における位相差とOFF制御状態における位相差との偏
差を求める構成であれば、それぞれの位相差に同等に誤
差の影響があるから、偏差を求めることで前記誤差の影
響が排除され、可変バルブタイミング機構によるカム軸
の実際の回転角を求めることができ、以て、センサ誤差
があっても、精度の良い診断が行なえるものである。
【0052】尚、上記では、V型機関を例としたが、直
列機関であって診断対象とする可変バルブタイミング機
構が1つだけ備えられる機関であっても良いことは明ら
かであり、また、診断範囲は、磁気センサによる検出位
置と基準角度信号REFとの相関によって変化すること
は明らかである。また、正常又は故障の判定結果が下さ
れた後は、キースイッチがOFFされるまで診断を禁止
し、キースイッチがONされて機関が再開されたときに
再度診断を行なわせるようにすると良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2記載の発明にかかる診断装置の基本構
成ブロック図。
【図2】実施形態における可変バルブタイミング機構の
システム構成図。
【図3】前記可変バルブタイミング機構のオン制御状態
での油圧経路の状態を示す図。
【図4】前記可変バルブタイミング機構のオフ制御状態
での油圧経路の状態を示す図。
【図5】前記可変バルブタイミング機構における吸気バ
ルブの開閉タイミングを示す図であって、(a)はオフ
制御状態の開閉タイミング、(b)はオン制御状態の開
閉タイミングを示す図。
【図6】実施形態における位相検出信号の処理回路を示
すブロック図。
【図7】実施形態における診断ルーチンを示すフローチ
ャート。
【図8】実施形態における位相検出の基準値を求めるた
めのルーチンを示すフローチャート。
【図9】実施形態における基準角度信号REF,位相検
出信号,POSカウンタの相関を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 カムスプロケット 2 カム軸 3 位相切換え機構 4 可変バルブタイミングコントロールソレノイド 5 コントロールユニット 31 クランク角センサ 32 水温センサ 33 エアフローメータ 35 磁気センサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランク軸に対するカム軸の位相を運転条
    件に基づき切り換え、吸・排気バルブの開閉タイミング
    を運転条件に対応するタイミングに切り換える可変バル
    ブタイミング機構の診断装置であって、 クランク軸とカム軸との位相差を前記可変バルブタイミ
    ング機構の制御状態毎に検出し、該制御状態毎の位相差
    の偏差に基づいて、前記可変バルブタイミング機構の故
    障を診断することを特徴とする可変バルブタイミング機
    構の診断装置。
  2. 【請求項2】クランク軸に対するカム軸の位相を運転条
    件に基づき切り換え、吸・排気バルブの開閉タイミング
    を運転条件に対応するタイミングに切り換える可変バル
    ブタイミング機構の診断装置であって、 クランク軸の所定角度位置で基準角度信号を出力する基
    準角度検出手段と、 カム軸の所定角度位置で位相検出信号を出力する位相検
    出手段と、 前記可変バルブタイミング機構の制御状態毎に、前記基
    準角度信号から前記位相検出信号までのクランク角位相
    差を検出する位相差検出手段と、 該位相差検出手段で検出された制御状態毎の位相差の偏
    差を演算する偏差演算手段と、 該偏差演算手段で演算された偏差と予め設定された基準
    値とを比較して、前記可変バルブタイミング機構の故障
    の有無を診断する故障診断手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする可変バルブタイミ
    ング機構の診断装置。
  3. 【請求項3】単位クランク角毎に単位角度信号を出力す
    る単位角度検出手段を備え、 前記位相差検出手段が、前記基準角度信号から位相検出
    信号までの間における前記単位角度信号の発生数をカウ
    ントして、前記クランク角位相差を検出することを特徴
    とする請求項2記載の可変バルブタイミング機構の診断
    装置。
  4. 【請求項4】前記単位角度信号をカウントするフリーラ
    ンカウンタを備え、 前記位相差検出手段が、前記基準角度信号発生時におけ
    るフリーランカウンタの値と、前記位相検出信号発生時
    におけるフリーランカウンタの値とに基づいて、クラン
    ク角位相差を検出することを特徴とする請求項3記載の
    可変バルブタイミング機構の診断装置。
  5. 【請求項5】前記単位角度信号をカウントするカウンタ
    であって前記基準角度信号毎にクリアされる基準信号周
    期カウンタを備え、 前記フリーランカウンタの値から前記基準信号周期カウ
    ンタの値を減算した値を、基準角度信号発生時における
    フリーランカウンタの値として用いることを特徴とする
    請求項4記載の可変バルブタイミング機構の診断装置。
  6. 【請求項6】複数のカム軸毎に前記可変バルブタイミン
    グ機構が備えられ、かつ、前記複数のカム軸毎に前記位
    相検出手段が備えられる一方、前記位相差検出手段が、
    前記複数の位相検出手段からの位相検出信号を相互に独
    立に読み込んで、各カム軸毎かつ制御状態毎に位相差を
    検出することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つ
    に記載の可変バルブタイミング機構の診断装置。
  7. 【請求項7】前記位相検出手段からの位相検出信号に基
    づき前記位相差を検出するクランク角範囲を、前記基準
    角度検出手段からの基準角度信号に基づいて限定的に設
    定する診断範囲設定手段を設けたことを特徴とする請求
    項2〜6のいずれか1つに記載の可変バルブタイミング
    機構の診断装置。
  8. 【請求項8】前記診断範囲設定手段で設定された前記位
    相差を検出するクランク角範囲において、前記位相検出
    手段からの位相検出信号が1つだけ検知されたときにの
    み、該位相検出信号に基づく前記故障診断手段による故
    障診断を実行させる診断許可手段を設けたことを特徴と
    する請求項7記載の可変バルブタイミング機構の診断装
    置。
JP17399996A 1996-07-03 1996-07-03 可変バルブタイミング機構の診断装置 Expired - Fee Related JP3846600B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399996A JP3846600B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 可変バルブタイミング機構の診断装置
US08/886,002 US5979378A (en) 1996-07-03 1997-06-30 Diagnosis apparatus for diagnosing variable valve timing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399996A JP3846600B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 可変バルブタイミング機構の診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1018869A true JPH1018869A (ja) 1998-01-20
JP3846600B2 JP3846600B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=15970885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17399996A Expired - Fee Related JP3846600B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 可変バルブタイミング機構の診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5979378A (ja)
JP (1) JP3846600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092549A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for abnormal diagnosis of variable valve timing mechanism

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257184B1 (en) * 1998-08-10 2001-07-10 Unisia Jecs Corporation Apparatus and method for diagnosing of a hydraulic variable valve timing mechanism
DE19857183A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Diagnose einer variablen Ventilsteuerung bei Verbrennungsmotoren
JP4081919B2 (ja) * 1999-05-11 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常診断装置
JP2001329885A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのカム角センサ搭載構造
JP4115663B2 (ja) * 2000-11-27 2008-07-09 株式会社日立製作所 可変バルブタイミング装置の診断装置
JP2003003869A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Honda Motor Co Ltd 可変バルブタイミング機構の異常判定装置
US6912981B2 (en) * 2002-08-21 2005-07-05 General Motors Corporation Method and apparatus to correct a cam phaser fault
US7769563B2 (en) * 2003-12-17 2010-08-03 Shikoku Research Institute Incorporated Method and apparatus for diagnosis of motor-operated valve
US7171929B2 (en) * 2005-02-02 2007-02-06 Ford Global Technologies, Llc Method to estimate variable valve performance degradation
US7441451B2 (en) * 2007-01-31 2008-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Diagnostic methods and systems for active fuel management systems
DE102008012459B3 (de) 2008-03-04 2009-09-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102008014069B4 (de) 2008-03-13 2009-11-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CN102465777B (zh) * 2010-11-18 2015-05-20 上海汽车集团股份有限公司 一种发动机连续气门可变升程机构的故障控制方法
US9341088B2 (en) * 2011-03-29 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Camshaft phaser control systems and methods
KR101439034B1 (ko) * 2013-06-14 2014-09-05 현대자동차주식회사 엔진의 캠축 제어방법
JP6378112B2 (ja) 2015-03-02 2018-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転検出異常診断装置及び方法とそれを用いた回転位置制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590384B2 (ja) * 1990-09-03 1997-03-12 日産自動車株式会社 内燃機関における可変バルブタイミング機構の作動状態診断装置
US5327856A (en) * 1992-12-22 1994-07-12 General Motors Corporation Method and apparatus for electrically driving engine valves
JPH06280516A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Nippondenso Co Ltd 内燃機関における弁動作タイミング調整装置
JP3508194B2 (ja) * 1994-02-04 2004-03-22 株式会社デンソー 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3351090B2 (ja) * 1994-03-31 2002-11-25 株式会社デンソー 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3733600B2 (ja) * 1994-08-31 2006-01-11 株式会社デンソー エンジンの弁動作タイミング調整装置
US5626108A (en) * 1995-02-27 1997-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detecting apparatus for internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092549A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for abnormal diagnosis of variable valve timing mechanism
US7343887B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for abnormal diagnosis of variable valve timing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US5979378A (en) 1999-11-09
JP3846600B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846600B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の診断装置
US6257184B1 (en) Apparatus and method for diagnosing of a hydraulic variable valve timing mechanism
US20050159877A1 (en) Fault diagnosis device for detection device provided on engine
US8302466B2 (en) Apparatus and method for detecting cam phase of engine
KR20010032397A (ko) 위상 인식 장치
JP4838479B2 (ja) エラーを検出及び修正する方法、及び、エラーを検出及び修正する装置
KR950000226B1 (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치
JP3752387B2 (ja) 油圧式可変バルブタイミング機構の診断装置
JP3752386B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の診断装置
RU2264551C2 (ru) Способ и устройство управления двигателем внутреннего сгорания
US6874359B2 (en) Control apparatus and control method of engine
US6626030B2 (en) Cylinder discrimination device and cylinder discrimination method of engine
US20040236497A1 (en) Method of operating an internal combustion engine, in particular in a motor vehicle
US20010019267A1 (en) Cylinder discrimination device and cylinder discrimination method of engine
JPH06317114A (ja) 可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置
JP3853560B2 (ja) カムシャフト回転位相の異常診断装置
JP2003232255A (ja) 内燃機関の逆転検出装置及び気筒判別装置
JP2006070789A (ja) 可変バルブタイミング装置
KR100471222B1 (ko) 차량의 캠 센서 진단 방법
JPH1136904A (ja) 内燃機関用可変バルブタイミング機構のカム位相検出装置
JP2590384B2 (ja) 内燃機関における可変バルブタイミング機構の作動状態診断装置
JP4313733B2 (ja) エンジンの気筒判定装置
JP2005299677A (ja) 内燃機関用可変バルブタイミング機構の自己診断装置
KR100341760B1 (ko) 밸브 오동작 검출 장치 및 그 검출 방법
KR100534989B1 (ko) 내연기관의 가변 밸브기구 기능 진단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees