JPH10187952A - 小包選別用画像入力システム - Google Patents

小包選別用画像入力システム

Info

Publication number
JPH10187952A
JPH10187952A JP9068799A JP6879997A JPH10187952A JP H10187952 A JPH10187952 A JP H10187952A JP 9068799 A JP9068799 A JP 9068799A JP 6879997 A JP6879997 A JP 6879997A JP H10187952 A JPH10187952 A JP H10187952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
sensor
moving
objective lens
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9068799A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilbert Micaletti
ジルベール・ミカレツテイ
Claude Mitte
クロード・ミトウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solystic SAS
Original Assignee
Alcatel Postal Automation Systems
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Postal Automation Systems filed Critical Alcatel Postal Automation Systems
Publication of JPH10187952A publication Critical patent/JPH10187952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既知の画像入力システムよりも性能のすぐれ
た画像入力システムを提供する。 【解決手段】 各対象物の上面を観察するように対象物
が移動する移動面(4)の上方に取り付けられた高精細
度カメラ(1)を含むシステム。カメラ(1)は、移動
面を基準とする各対象物の上面の高さのプロファイルを
示す信号(S)を発生するセンサ(8)とともに作動す
る自動焦点調節機構式対物レンズ(5)を備える。この
形状信号は、対象物がカメラの対物レンズの下を移動す
る間、各対象物の上面の高さの変化を考慮するために焦
点調節機構用の位置決め設定値(C)を発するのに用い
られる。このようなシステムは、自動選別を行うために
郵便物上の宛先を自動的に読み取るのに用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動焦点調節機構
式対物レンズを備え各物体の上面を観察するために移動
面の上面に固定された高精細度カメラを含む、移動面上
を移動する対象物の上面上の情報の読み取り用の画像入
力システムに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなシステムはすでに欧州特許0
647479号において既に知られている。このシステ
ムは特に、画像から文字を光学的に認識することにより
荷物または小包の宛先の住所を自動的に読み取り、自動
郵便物選別を行うためのものである。このシステムにお
いては、カメラが各荷物または小包の上面の観察を開始
する時点で対物レンズの焦点調節機構のモータを駆動す
るために、超音波カメラが移動面を基準とした各対象物
の上面に相当する面の高さを判定する。
【0003】この既知のシステムにおいては、カメラは
電荷移動型感光素子(「CCD」)型であり、被写界深
度(感光素子の格子と観察対象物との間の一定の距離に
ある)は、拡大率と対物レンズの口径という二つのパラ
メータによって異なる。実際には拡大率(被観察物と画
像との寸法比)は、郵便荷物または小包類の対象物の場
合、おおむね9ないし13である。また、対物レンズの
口径は、選別装置内の郵便荷物または小包の移動速度
(おおむね1ないし2m/秒程度)と、撮影時に郵便荷
物または小包を照明するのに使用する光エネルギ(2k
Wが最大である)とを考慮すると、限界がある。口径2
が、それを超えることができない限度であると思われ
る。従って、得ることができる最大被写界深度は2ない
し3センチメートル程度である。
【0004】これらの制約のため、荷物または小包のい
くつかまたは全てが大きな表面の凹凸(起伏、断層)を
もつ上面を有し、その結果、対物レンズの被写界深度よ
りもはるかに大きい上面の高さの変化が生じ、最終的に
鮮明な画像の情報を回収することができない場合には、
この画像入力システムは正しく作動することができな
い。また、移動面に対し斜めに配置された郵便物を処理
することは可能ではない。ところが、郵便荷物または小
包類が高速(1ないし2m/s程度)で移動する場合、
このような方法であればこのような荷物または小包の体
積の大きな郵便物をコンベア上の固定位置に維持するこ
とが可能であるため、この方法は一般的になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、既知
の画像入力システムよりも性能のすぐれた画像入力シス
テムを提供することである。
【0006】より詳細には、荷物または小包がおよそ
1.7m/秒で移動するとき、高精細度カメラの対物レ
ンズの被写界深度(先験的には一定である)よりもはる
かに大きな値となることがある荷物または小包の上面の
高さの変化(通常、対物レンズの被写界深度は2cmで
あるのに対し、変化は40cm台となる)に、リアルタ
イムに適合することができる画像入力システムを提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明
は、移動面を基準とした各対象物の上面の高さのプロフ
ァイルを示す信号を発生するのに適したセンサを含み、
対象物がカメラの対物レンズの下を移動する間、各対象
物の上面の高さの変化を考慮するために焦点調節機構用
の位置決め設定値を発するように、このプロファイル信
号を処理するための手段が設けられることを特徴とする
画像入力システムを対象とする。
【0008】このセンサは、郵便関連の適用例において
有利な種々の色の表面に対し良好な応答性をもつという
長所を有するレーザテレメータであるのが好ましい。
【0009】本発明の有利な実施形態によれば、対物レ
ンズの後方に配設され、焦点調節機構の直流モータによ
って移動する可動レンズの位置を表す信号を発生させる
ために別のレーザテレメータが設けられる。位置決め信
号は、焦点調節の精度を向上させるために位置決め設定
値のサーボ制御に使われる。
【0010】カメラは、電荷移動型感光素子(「CC
D」)または積分型感光素子(「TDI」)カメラとす
ることができる。後者の場合、撮影に必要な照明出力を
下げること、あるいはカメラの絞りを閉じることしたが
って被写界深度を数センチメートル増加させることが可
能であることから、焦点調節のためにリアルタイムで行
うべき設定の数を少なくすることができる。
【0011】以下、本発明による入力システムの全体略
図である単一図を参照することにより、本発明の一実施
例について詳細に説明する。
【0012】以下に説明する画像入力システムは、荷物
または小包類の郵便物上の宛先の自動読み取りのための
光学文字認識システムに接続するためのものであるが、
本発明はこの適用分野に限定されるものではない。
【0013】
【発明の実施の形態】図において画像入力システムは、
小包2aに関しAで示す郵便の宛先についての情報を上
面3に有する郵便小包2a、2b、2cが移動する移動
面の上方のシャーシ(図示せず)上に固定されたカメラ
1を含む。なおこれらの情報は、小包2aのように各小
包の上面に貼られたラベル上に印刷することができる。
【0014】小包は、移動面4上をある方向Dに高速で
移動され、カメラ1の下を通過する。
【0015】カメラ1は移動面から約2m上方に設置さ
れる。カメラの対物レンズ5は、鮮明区域を移動させる
ようにして焦点調節を行うために、二重の矢印7で示す
ような移動面に対し直角な方向に可動後部レンズ6を移
動する自動焦点調節機構(図示せず)を具備する。
【0016】高精細度ラインスキャンカメラ1は、移動
面の幅全体に及ぶことができるように、方向Dに対して
横断的に置かれた電荷移動型または積分型の感光素子格
子1Aの型である。図には、撮影用の小包の照明装置は
示してない。
【0017】約40cmの移動能力を有する例えば「M
5L/400」型第一レーザテレメータ8が、移動面の
上方であって方向Dからみてカメラの上流に配設され
る。このテレメータ8は、各小包の上面に高周波の細い
光ビームを送り、移動面を基準とするこの面の高さのプ
ロファイルを示す信号Sを出力側で発生する。
【0018】約4mmの移動能力を有する例えば「M5
L/4」型のもう一方のレーザテレメータ9は、対物レ
ンズ5に対し不動である状態で取り付けられ、レンズ6
の固設された基準標的10の位置を判定するのに使用す
る。
【0019】光電セル型の通過センサ11は、方向Dか
らみてカメラ1の上流、かつテレメータ8の下流に配設
される。このセンサは、焦点調節機構のモータへの設定
コマンドの送信と小包の移動とを同期させるために、小
包の前端の通過を検出するのに使用する。モータは、可
動レンズの微細送り(10ミクロン程度)が得られる直
流モータであるのが好ましい。
【0020】図に示すように、対象物2bおよび2cは
傾斜路の形状の支持体12上に設置されているため、傾
斜した状態で移動面上を移動する。この位置において
は、移動面を基準とする各小包の上面の高さは、対物レ
ンズの被写界深度より大きな範囲で変化する。従って、
小包がカメラの対物レンズの下を移動するにしたがい、
この小包の上面の高さのプロファイルに従って鮮明区域
を移動させるために、連続して焦点調節を行わなければ
ならない。画像入力システムが実現された。このシステ
ムは、鮮明区域の40cmの移動に対し100ms未満
の対物レンズの焦点調節時間で、1.7m/秒で移動す
る小包を処理することができる。
【0021】この入力システムの全体的な動作は以下の
通りである。
【0022】2bなどの小包がレーザテレメータ8の下
を通過するにしたがい、レーザテレメータは、この小包
の上面3の高さのプロファイルを示すアナログ信号Sを
出力側で発生する。この信号は、小包の長さが約40c
mの場合、約300個の測定点が得られるように選択さ
れた標本化周波数でデジタル化される。測定点(方向D
に沿った上面の高さの変化をプロットしたもの)は、プ
ロファイルの高さを、同数のレンズ6の設定位置すなわ
ち鮮明区域の位置に相当する設定データに対応させる表
を使用して、プロセッサ13によりリアルタイムで処理
される。方向Dに沿ってカメラ1側に移動する小包2b
はセンサ11により検出され、センサは検出信号Tをプ
ロセッサ13に送る。プロセッサ13は、信号Tを受信
後ただちに、センサ11とカメラ1の光学軸との間の距
離に依存する休止時間後、カメラの対物レンズの下の小
包2bの移動速度に応じた周波数で、一連の設定データ
Cをモータ14に送る。モータ14は、設定データの受
信に対する応答として、必要な焦点調節を行うためにレ
ンズ6を所望の位置に移動する。また、テレメータ9が
発する位置信号Pは、モータ14に送られた設定値をサ
ーボ制御するためにプロセッサ13に送られる。
【0023】本発明による画像入力システムにおいて
は、焦点調節を行うために一つのレンズしか移動しない
ため、きわめて短い焦点調節時間および良好なシステム
の信頼性をえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力システムの全体略図である。
【符号の説明】
1 高精細度カメラ 4 対象物が移動する移動面 5 自動焦点調節機構式対物レンズ 8 センサ C 焦点調節機構用の位置決め設定値 S 各対象物の上面の高さのプロファイルを示す信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動面(4)を基準とする各対象物の上
    面(3)の高さを測定するために移動面の上方に取り付
    けられたセンサ(8)とともに作動する自動焦点調節機
    構式対物レンズ(5)を備え、各物体の上面を観察する
    ために移動面(4)の上方に固定された高精細度カメラ
    (1)を含む移動面(4)上を移動する対象物(2a、
    2b、2c)の上面(3)上の情報(A)の読み取り用
    の画像入力システムであって、センサ(8)が、移動面
    を基準とする各対象物の上面の高さのプロファイルを示
    す信号(S)を発生するようになっていることと、対象
    物がカメラの対物レンズの下を移動する間、各対象物の
    上面の高さの変化を考慮するために焦点調節機構用の位
    置決め設定値(C)を発するように、このプロファイル
    信号を処理するための手段(13)が設けられることと
    を特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 センサ(8)がレーザテレメータである
    請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 対物レンズの後方に配設され、焦点調節
    機構のモータ(14)によって移動する可動レンズ
    (6)の位置を表し、位置決め設定値のサーボ制御に使
    われる信号を発生させるようにした別のセンサ(9)を
    さらに含む請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 この別のセンサ(9)がレーザテレメー
    タである請求項3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 自動焦点調節機構が直流モータ(14)
    を具備する請求項3に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 カメラ(1)が電荷移動型感光素子
    (「CCD」)カメラである請求項1に記載のシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 カメラ(1)が積分型感光素子(「TD
    I」)カメラである請求項1に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 光学文字認識による小包上の宛先の自動
    読み取りのための、請求項1から7のいずれか一項に記
    載の画像入力システムを含む自動郵便物選別装置。
JP9068799A 1996-03-22 1997-03-21 小包選別用画像入力システム Pending JPH10187952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603606A FR2746330B1 (fr) 1996-03-22 1996-03-22 Systeme d'acquisition d'images pour le tri de paquets
FR9603606 1996-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187952A true JPH10187952A (ja) 1998-07-21

Family

ID=9490459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9068799A Pending JPH10187952A (ja) 1996-03-22 1997-03-21 小包選別用画像入力システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6122001A (ja)
EP (1) EP0796671B1 (ja)
JP (1) JPH10187952A (ja)
DE (1) DE69704738T2 (ja)
ES (1) ES2157051T3 (ja)
FR (1) FR2746330B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070399A (ja) * 2008-11-14 2009-04-02 Nec Corp 画像入力装置
US7778443B2 (en) 2002-03-08 2010-08-17 Nec Corporation Image focusing device with motor

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19851284A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Siemens Ag Vorrichtung zur Bildaufnahme von Paketoberflächen
US6689998B1 (en) * 2000-07-05 2004-02-10 Psc Scanning, Inc. Apparatus for optical distancing autofocus and imaging and method of using the same
JP2004519798A (ja) 2001-05-16 2004-07-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 撮影装置
US6621063B2 (en) 2001-06-21 2003-09-16 Psc Scanning, Inc. Omni-directional optical code reader using scheimpflug optics
JP2005064633A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Hitachi Ltd 帳票読取装置
US20050226489A1 (en) 2004-03-04 2005-10-13 Glenn Beach Machine vision system for identifying and sorting projectiles and other objects
US9424634B2 (en) 2004-03-04 2016-08-23 Cybernet Systems Corporation Machine vision system for identifying and sorting projectiles and other objects
ES2289633T3 (es) * 2004-10-11 2008-02-01 Sick Ag Dispositivo y procedimiento para la vigilancia de objetos en movimiento.
US7809158B2 (en) * 2005-05-02 2010-10-05 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for detecting doubles in a singulated stream of flat articles
US9554094B1 (en) 2012-11-30 2017-01-24 Cognex Corporation System and method for determining a displaced substrate with a vision system
EP2763105B1 (en) 2013-01-31 2018-08-22 Neopost Technologies Image acquisition system for processing and tracking mail pieces
CN109002796B (zh) * 2018-07-16 2020-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 一种图像采集方法、装置和系统以及电子设备
CN112561882B (zh) * 2020-12-16 2023-05-12 深圳市六合智能感知系统科技有限公司 物流的分拣方法、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700427A (en) * 1985-10-17 1987-10-20 Knepper Hans Reinhard Method of automatically steering self-propelled floor-cleaning machines and floor-cleaning machine for practicing the method
DE3736288C2 (de) * 1987-10-27 1994-11-24 Leuze Electronic Gmbh & Co Verfahren zum Lesen und Dekodieren von auf der polierten Oberfläche von Halbleiterscheiben angebrachten Strichkodierungen
US4920255A (en) * 1988-10-31 1990-04-24 Stephen C. Gabeler Automatic incremental focusing scanner system
IS1666B (is) * 1991-02-19 1997-11-14 Marel Hf Aðferð og búnaður til ákvörðunar rúmmáls, forms og þyngdar fisks eða annarra hluta
US5440648A (en) * 1991-11-19 1995-08-08 Dalsa, Inc. High speed defect detection apparatus having defect detection circuits mounted in the camera housing
US5668887A (en) * 1992-05-29 1997-09-16 Eastman Kodak Company Coating density analyzer and method using non-synchronous TDI camera
US5650813A (en) * 1992-11-20 1997-07-22 Picker International, Inc. Panoramic time delay and integration video camera system
FR2703932B1 (fr) * 1993-04-16 1995-07-07 Materiel Arboriculture Procede et dispositif de tri automatique de produits, notamment de fruits et legumes.
IL107265A0 (en) * 1993-10-12 1994-01-25 Galai Lab Ltd Parcel sorting system
US5696591A (en) * 1996-01-05 1997-12-09 Eastman Kodak Company Apparatus and method for detecting longitudinally oriented flaws in a moving web

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778443B2 (en) 2002-03-08 2010-08-17 Nec Corporation Image focusing device with motor
JP2009070399A (ja) * 2008-11-14 2009-04-02 Nec Corp 画像入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2157051T3 (es) 2001-08-01
FR2746330A1 (fr) 1997-09-26
FR2746330B1 (fr) 1998-04-17
US6122001A (en) 2000-09-19
DE69704738T2 (de) 2002-02-07
EP0796671B1 (fr) 2001-05-09
DE69704738D1 (de) 2001-06-13
EP0796671A1 (fr) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10187952A (ja) 小包選別用画像入力システム
US6980249B2 (en) Wide-field extended-depth doubly telecentric catadioptric optical system for digital imaging
US5442167A (en) Method and apparatus for automatic image focusing
EP1975603A1 (en) Method and system for use in inspecting and/or removing unsuitable objects from a stream of products and a sorting apparatus implementing the same
US5185822A (en) Focusing structure in an information reading apparatus
US6677579B2 (en) Method and apparatus for phase correction of position and detection signals in scanning microscopy, and scanning microscope
KR20210059644A (ko) 포커스 모듈
JPS5793307A (en) Automatic focusing system
US4623253A (en) Position detecting apparatus
JPH11173821A (ja) 光学式検査装置
US6859294B2 (en) Method for ascertaining position values, and scanning microscope
WO2020234587A1 (en) A lens system
US20050018282A1 (en) Confocal scanning microscope
NL9000622A (nl) Voortbrengsel voor het detecteren van permanent geordende kleine deeltjes.
JPH0835937A (ja) 欠陥検査装置及び光学走査装置
JPH02171883A (ja) 光学文字読取装置
US6824056B1 (en) Auto-focus method for a scanning microscope
CN101726250A (zh) 光学探测装置及包含所述光学探测装置的测量系统
EP0229581A1 (fr) Dispositif pour la mise au point automatique d'un microscope
SU1763883A1 (ru) Способ слежени за перемещением на стенде издели с контрастной границей
JPS62274241A (ja) 細胞分析装置
EP2868397A1 (en) Laser sorter
JPS5812564B2 (ja) 顕微鏡自動焦点調節装置
JPH03182973A (ja) 画像処理装置
JPS6315377A (ja) 高速画像入力装置