JPH10187530A - プログラム可能なメモリ・アクセス - Google Patents

プログラム可能なメモリ・アクセス

Info

Publication number
JPH10187530A
JPH10187530A JP9291282A JP29128297A JPH10187530A JP H10187530 A JPH10187530 A JP H10187530A JP 9291282 A JP9291282 A JP 9291282A JP 29128297 A JP29128297 A JP 29128297A JP H10187530 A JPH10187530 A JP H10187530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
processor
data
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291282A
Other languages
English (en)
Inventor
John D Provence
ディー.プロバンス ジョン
Ian L Bower
エル.バウアー イアン
George P Eaves
ピー.イーブス ジョージ
Craig L Dalley
エル.ダレイ クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10187530A publication Critical patent/JPH10187530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/04Addressing variable-length words or parts of words
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4234Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus
    • G06F13/4239Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus with asynchronous protocol

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ・インターフェース回路の複雑さを低
減しつつ、多様なメモリへの柔軟でプログラム可能なア
クセスを提供する。 【解決手段】 計算装置(10)は、メモリ・インター
フェース(28)に接続されたプロセッサ(14)を含
む。メモリ・インターフェース(28)は少なくとも2
つのデータ長を使用して多様なメモリ(12)へのアク
セスをサポートする。メモリ・インターフェース(2
8)は、アドレス情報を受信してメモリ(12)にアク
セスするためのアドレス・レジスタ(50、52)を含
む。アドレス・レジスタ(50、52)のモード・ビッ
ト(80)と高/低ビット(82)とはメモリ・インタ
ーフェース(28)の異なった動作モードを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に計算装置
に関し、より詳細には、計算装置用プログラム可能なメ
モリ・アクセスに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】計算
装置は、命令を実行するためのプロセッサと、命令およ
び関連データを保存するためのメモリとを含む。プロセ
ッサによってアクセスされるメモリは装置に統合され、
特定の予想される方法で動作することが多い。しかし、
計算装置の中には計算装置のコア処理機能の外部にある
メモリにアクセスするものもある。柔軟性と費用効果を
維持するために、こうした計算装置は多様な異なったメ
モリにアクセスできなければならない。
【0003】現存の計算装置は、多様なビット幅のダイ
ナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)に
アクセスできる外部メモリ・インターフェースを組み込
んでいることがある。同様に、このインターフェースに
はスタティックRAM、読み出し専用メモリ(ROM)
素子、フラッシュ・メモリなどの多様なビット幅の標準
メモリをサポートするものもある。しかし、こうした現
存の計算装置は固定ビット幅ベースでメモリ・アクセス
(読み出しと書き込み)を行っている。例えば、4ビッ
ト幅DRAMの各読み出しは、実際にはDRAMの4つ
の連続する4ビット読み出しである。メモリ・インター
フェース回路は自動的に4つの連続する読み出しを行
い、データ・レジスタに16ビット語を作成し、その語
をプロセッサ・データ・ラインに配置する。こうした周
知の技術はプロセッサ・データ・ラインのそれぞれを占
めるデータを処理するが、新しいメモリ素子によっては
ある不利益や支障を示すことがある。
【0004】本発明によれば、計算装置のメモリ・アク
セスに関連する不利益や問題が実質上低減または除去さ
れる。詳細には、本発明は、メモリ・インターフェース
回路の複雑さを低減しつつ、多様なメモリへの柔軟でプ
ログラム可能なアクセスを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの実施形態
によれば、計算装置は複数のプロセッサ・データ・ライ
ンを有するプロセッサとメモリとを含む。メモリ・イン
ターフェースは、プロセッサ・データ・ラインを使用す
るプロセッサとメモリに接続される。第1モードでは、
メモリ・インターフェースはメモリと、プロセッサ・デ
ータ・ラインのそれぞれを占めるプロセッサ第1データ
との間で通信する。第2モードでは、メモリ・インター
フェースはメモリと、プロセッサ・データ・ラインの一
部を占めるプロセッサ第2データとの間で通信する。
【0006】本発明の重要な技術的利点には、多様な異
なったメモリへの柔軟でプログラム可能なアクセスをサ
ポートするメモリ・インターフェースを有する計算装置
が含まれる。特定のインプリメンテーション(impl
ementation)では、モード・ビットと高/低
ビットとの数値がメモリ・インターフェースの動作を決
定する。例えば、16本のプロセッサ・データ・ライン
を使用して、モード・ビットの数値は16ビット(語)
かまたは8ビット(バイト)のメモリ・アクセスを指定
する。バイト・アクセス・モードでは、メモリ・インタ
ーフェースはプロセッサ・データ・ラインの、下半分と
いった一部にメモリからのデータ読み出しを配置する。
DRAMアクセスの場合、モード・ビットはまた制御装
置/カウンタが適当なビット・カウントとニブル・カウ
ントを生成し、プロセッサ・データ・ラインの一部にメ
モリから検索されたビットまたはニブルを配置するよう
にする。高/低ビットは非DRAMまたは標準メモリに
ついてアクセスされる高または低バイトを指定し、DR
AMアクセス用制御装置/カウンタによって指定される
ビットまたはニブルの範囲を決定する。
【0007】本発明の他の技術的利点には、プロセッサ
がアクセスするメモリの種類を保存するレジスタ、モー
ド・ビットと高/低ビットとを実現する論理モジュール
および増分または非増分ベースでメモリ・アクセスを行
う増分回路が含まれる。
【0008】本発明をもっとよく理解するために、添付
の図面を参照して、本発明の他の特徴や利点について以
下説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は多様な外部メモリ12に接
続された計算装置10を示す。メモリ12は、ダイナミ
ック・ランダムアクセス・メモリ(DRAM)、スタテ
ィックRAM(SRAM)、プログラム可能な読み出し
専用メモリ(PROM)、フラッシュ・メモリ、メモリ
・マップ周辺装置などのメモリ素子を含む。便宜のため
に、メモリ12は、DRAMと、一般に標準メモリと呼
ばれる、DRAMでない他のすべてのメモリとの2つの
種類に分類される。動作の際、計算装置10は、異なっ
た長さのデータと異なった動作モードとを使用してメモ
リ12にアクセス(読み出しおよび書き込み)する。
【0010】計算装置10は、ホスト・マイクロプロセ
ッサ制御ユニット・インターフェース16に接続された
プロセッサ14、クロックと電源18、アナログ−ディ
ジタル変換器(ADC)20および内部メモリ22を含
む。プロセッサ14はまた、入出力インターフェース2
4とシリアル・インターフェース26に接続する。特定
の実施形態では、計算装置10は、信号処理機能、制御
機能またはその両方を行うディジタル信号プロセッサ
(DSP)を含む。
【0011】外部メモリ・インターフェース28は、プ
ロセッサ・アドレス・ライン32とプロセッサ・データ
・ライン34とを有するプロセッサ・バス30を使用し
てプロセッサ14に接続される。メモリ・インターフェ
ース28も、メモリ・アドレス・ライン38、メモリ制
御ライン40およびメモリ・データ・ライン42を有す
るメモリ・バス36を使用してメモリ12に接続され
る。一般に、メモリ・インターフェース28は、DRA
M、SRAM、ROM、EPROM、EEPROM、フ
ラッシュ・メモリおよびメモリ・マップ周辺装置をサポ
ートし、外部グルー論理が少ないか、全くなくとも広範
なシステム構成が可能である。多様なアクセスの過程で
多様なメモリ12の柔軟かつ費用効果の高い使用を可能
にする大きな技術的利点を提供する。
【0012】動作の際、メモリ・インターフェース28
は、第1メモリ・アクセス・モードと第2メモリ・アク
セス・モードとを使用してプロセッサ14とメモリ12
との間でデータを通信する。第1モードでは、メモリ・
インターフェース28はプロセッサ14とメモリ12と
の間で第1データを通信するが、その際第1データは各
プロセッサ・データ・ライン34を占める。第2モード
では、メモリ・インターフェース28はプロセッサ14
とメモリ12との間で第2データを通信するが、その際
第2データはプロセッサ・データ・ライン34の一部を
占める。
【0013】特定の例では、プロセッサ・データ・ライ
ン34はプロセッサ14がアクセスする16ビット・デ
ータ・バスを含む。第1モードでは、メモリ・インター
フェース28はメモリ12へのメモリ・アクセス(読み
出しまたは書き込み)について慣用16ビット語動作を
サポートする。標準メモリ・アクセスの場合、これはメ
モリ12の低バイトと高バイトへの連続アクセスを必要
とする。DRAMアクセスの場合、これは4ビット・ニ
ブルへの4つの連続アクセスか、または個別ビットへの
16の連続アクセスを必要とする。どちらの場合でも、
メモリ・インターフェース28は、第1モードでの動作
中、プロセッサ・データ・ライン34のそれぞれへの表
示のために16ビット語を構成する。
【0014】第2モードでは、メモリ・インターフェー
ス28はプロセッサ・データ・ライン34の一部を使用
してメモリ12への8ビット・バイト・アクセスをサポ
ートする。標準メモリ・アクセスの場合、メモリ・イン
ターフェース28はメモリ12から単一バイト(低また
は高、偶数または奇数)にアクセスする。DRAMアク
セスの場合、メモリ・インターフェース28はメモリ1
2の2つの連続するニブルかまたは8つの連続する個別
ビットにアクセスする。どちらの場合でも、メモリ・イ
ンターフェース28は、第2モードでの動作中、プロセ
ッサ・データ・ライン34の一部、例えば下半分に表示
するために8ビット・バイトを構成する。
【0015】図2は、メモリ・インターフェース28を
より詳細に示す。低アドレス・レジスタ50と高アドレ
ス・レジスタ52がプロセッサ・アドレス・ライン32
に接続される。論理モジュール54がレジスタ50およ
び52からの選択された出力をメモリ・アドレス・ライ
ン38に接続する。メモリ・インターフェース28が単
一アドレス・レジスタまたは多重アドレス・レジスタを
使用して実現されることを理解されたい。
【0016】プロセッサ・データ・ライン34はセレク
タ60に接続され、それがさらにメモリ・データ・ライ
ン42に接続されるラインを有するデータ・レジスタ6
2に接続される。セレクタ60はまた増分モジュール6
4にも接続され、それがさらにアドレス・レジスタ50
および52に接続される。制御装置/カウンタ56はメ
モリ制御ライン40と共に、論理モジュール54、デー
タ・レジスタ62および高アドレス・レジスタ52から
の選択された出力に接続される。制御装置/カウンタ5
6は(一般に参照番号57で示される)ビット数、ニブ
ル数、バイト数などの情報を提供し、プロセッサ14に
よるアクセスのためにデータ・レジスタ62にデータを
構成する。メモリ・タイプ・レジスタ66は制御装置/
カウンタ56によるアクセスのためにメモリ12に関す
る情報を保存する。
【0017】プロセッサ14は、レジスタに関連する特
定アドレスの入出力マッピングによってレジスタ50、
52および62にアクセスする。例えば、プロセッサ1
4はそのアドレスを指定しプロセッサ・アドレス・ライ
ン32にアドレスを供給することによって低アドレス・
レジスタ50にアドレス情報を書き込むことができる。
同様に、プロセッサ14は、そのアドレスを指定し、プ
ロセッサ・データ・ライン34のデータを収集すること
によってデータ・レジスタ62からデータを読み取るこ
とができる。データ・レジスタ62は、増分アドレス7
0および非増分アドレス72として図式的に示される2
つの異なったアドレスにマップされる。この特定の実施
形態では、セレクタ60と増分モジュール64の動作
は、以下説明するように、プロセッサ14が増分アドレ
ス70と非増分アドレス72のどちらを使用してデータ
・レジスタ62にアクセスするかに依存する。
【0018】一般に、メモリ・インターフェース28は
プロセッサ・アドレス・ライン32を使用してプロセッ
サ14からアドレス情報を受信する。この情報はアドレ
ス・レジスタ50および52に保存され、論理モジュー
ル54を通じてメモリ・アドレス・ライン38に提供さ
れる。メモリ12の特定アドレスと望ましい特定アクセ
ス・モードを指定する際、プロセッサ14はメモリ12
からデータを読み出すか、またはそこにデータを書き込
む。データを読み出すために、制御装置/カウンタ56
はメモリ制御ライン40の適切な制御信号を表明し、メ
モリ・データ・ライン42を使用してデータ・レジスタ
62のデータを受信する。その後プロセッサ14は、増
分アドレス70かまたは非増分アドレス72かを選択す
ることによって、プロセッサ・データ・ライン34を使
用してこのデータにアクセスする。増分アドレス70を
選択することによって、増分モジュール64は自動的
に、低アドレス・レジスタ50と高アドレス・レジスタ
52とが、メモリ・インターフェース28によるアクセ
スのためにメモリ12に次のアドレスを保存するように
する。非増分アドレス72を選択することによって、増
分モジュール64は自動的にアドレスを増加せず、プロ
セッサ14は、次のメモリ・アクセスのために新しいア
ドレス情報をアドレス・レジスタ50および52に供給
する。
【0019】データを書き込むために、プロセッサ14
は、増分アドレス70かまたは非増分アドレス72かを
使用してデータをデータ・レジスタ62に提供する。プ
ロセッサ14はまた、プロセッサ・アドレス・ライン3
2を使用してアドレス情報をアドレス・レジスタ50お
よび52に提供する。制御装置/カウンタ56は、制御
ライン40の適当な制御信号を提供し、メモリ・データ
・ライン42上の指定されたデータをメモリ・アドレス
・ライン38上の指定されたアドレスに書き込む。増分
アドレス70を使用してデータを書き込むことによっ
て、増分モジュール64がアドレス・レジスタ50およ
び52にロードするために次のアドレスを供給するよう
になる。増分モジュール64は、プロセッサ14が非増
分アドレス72を使用してデータをメモリ12に書き込
む場合、次のアドレスを指定しない。
【0020】メモリ・インターフェース28は、高アド
レス・レジスタ52に保存された、少なくとも部分的
に、メモリ・インターフェース28の動作モードを指定
する2ビットを含む。詳細には、これらのアドレス制御
ビットは、プロセッサ・データ・ライン34を占める縮
小された長さのデータを使用してメモリ動作をサポート
する。モード・ビット80は高アドレス・レジスタ52
の最上位ビットとして保存され、メモリ・インターフェ
ース28が、第1モードにあって、プロセッサ・データ
・ライン34のそれぞれを占める第1データ上で動作す
るのか、それともプロセッサ・データ・ライン34の一
部を占める第2データ上で動作するために第2モードに
あるかを指定する。高/低ビット82は第2最上位ビッ
トとして高アドレス・レジスタ52に保存され、論理モ
ジュール54を使用してデータの適切なアドレスを指定
するか、または制御装置/カウンタ56の適切な動作を
指定する。
【0021】図3は、メモリ・インターフェース28で
使用するための論理モジュール54を示す。モード・ビ
ット80が第1モードを指定する第1状態にあるとき、
高/低ビット82は開始スイッチ100によって無視さ
れる。このモードでは、スイッチ102は開でスイッチ
104は閉であり、アドレス・レジスタ50および52
からメモリ・アドレス・ライン38への直接マッピング
を達成する。
【0022】モード・ビット80が第2モードを指定す
る第2状態にあるとき、スイッチ100は閉じているの
で、高/低ビット82はメモリ・アドレス・ライン38
の最下位ビット(A0)を指定する。また、スイッチ1
02は閉でスイッチ104は開であり、メモリ・アドレ
ス・ライン38の1ビット位置により、アドレス・レジ
スタ50および52から提供される残りのアドレス・ビ
ットをシフトする。この方法で、論理モジュール54
は、例えば、標準メモリ12に保存された単一バイトの
データにアクセスするための適当なアドレスを指定す
る。
【0023】図4は、メモリ・タイプ・レジスタ66の
数値と共に、モード・ビット80の数値と、メモリ・イ
ンターフェース28のさまざまな動作モードに関する高
/低ビット82とを指定する表200である。メモリ・
インターフェース28のさまざまな動作モードに関する
この議論は、第1モードが16ビット(語)アクセスに
対応し、第2モードが8ビット(バイト)アクセスに対
応する特定のインプリメンテーションに関する。しか
し、本発明の内容は、2つの異なったデータ長を使用す
るメモリ・アクセスを可能にするあらゆる特定のアーキ
テクチャ、ビット数、ニブル数、アドレスまたはデータ
・ラインの数などの変化を考慮することを理解された
い。
【0024】表200には、標準/DRAMの指定20
2と狭/広帯域の指定204を含むメモリ・タイプ・パ
ラメータが含まれる。さらに、表200には、上記で議
論したモード・ビット80および高/低ビット82とい
ったアドレス制御パラメータが含まれる。
【0025】表200の最初の4つの項目は第1列の
「S」によって指定された標準メモリ・アクセスに関す
る。項目210は16ビット幅標準メモリを使用する語
アクセスを表す。この場合、バイト・アクセスが可能で
ないため、メモリ・インターフェース28はモード・ビ
ット80と高/低ビット82との両方を無視する。項目
212は、限定されたメモリ12を使用する慣用語アク
セスを表すが、ここでは16ビット語が、メモリ12へ
の2つの連続する8ビット・アクセスを使用して構成さ
れる。項目210および212は、標準メモリを使用す
るメモリ・インターフェース28の第1モード動作を表
す。項目214および216は、表明されたモード・ビ
ット80によって示される、バイト・レベルの標準メモ
リ・アクセスを表す。高/低ビット82はアクセスされ
る高または低のバイトを指定する。項目214および2
16は、標準メモリを使用するメモリ・インターフェー
ス28の第2モード動作を表す。
【0026】項目218はDRAM語アクセスを表す。
この特定の実施形態では、データは、例えば、4つのニ
ブルまたは16ビットの構造を含む。項目218はDR
AMを使用するメモリ・インターフェース28の第1モ
ードを表す。項目220および222は1ビット幅DR
AMを使用するバイト・アクセスを表すが、その場合高
/低ビット82は1ビット幅メモリ12を指定し、制御
装置/カウンタ56が、データ・レジスタ62のバイト
を適切に構成するための適当なビット数を指定するよう
にさせる。同様に、項目224および226は4ビット
幅DRAMを使用するバイト・アクセスを表す。この場
合、高/低ビット82は4ビット幅メモリ12を指定
し、制御装置/カウンタ56が、データ・レジスタ62
のバイトを適切に構成するための適当なニブル数を指定
するようにさせる。
【0027】図5〜図7は多様な異なったメモリ12に
関するメモリ・インターフェース28の動作を示すタイ
ミング・ダイヤグラムである。ここでも、便宜のため
に、タイミング・ダイヤグラムは、メモリ12への16
ビット(語)および8ビット(バイト)アクセスの両方
をサポートするメモリ・インターフェース28の特定の
インプリメンテーションを参照して論じられる。本発明
は、少なくとも2つの異なったデータ長を使用して多様
なメモリ12へのアクセスをサポートするあらゆる環境
とメモリ・インターフェース28の動作を考慮すること
を理解されたい。読み出し操作とメモリ12への書き込
み操作を示す図5〜図7は同様の形で進行する。
【0028】図5は、図4に示される表200の項目2
14および216,詳細にはSRAM、ROMまたはフ
ラッシュ・メモリといった標準メモリ12へのバイト・
アクセスに対応するメモリ・インターフェース28の動
作を示す。図5は、時間に関するモード・ビット80、
高/低ビット82、メモリ・アドレス・ライン38およ
びメモリ・データ・ライン42の数値を示す。この特定
の実施形態では、16のメモリ・アドレス・ライン38
[15:0]と16のメモリ・データ・ライン42[1
5:0]がある。
【0029】動作の際、プロセッサ14は、レジスタ5
0および52にアドレス情報とアドレス制御ビット(モ
ード・ビット80と高/低ビット82)をロードするこ
とによって読み出し操作を開始する。この特定の実施形
態では、モード・ビット80が表明されるが、高/低ビ
ット82は表明されず、メモリ・インターフェース28
がメモリ12のデータの単一低バイトにアクセスする第
2モード動作を示す。レジスタ50にロードされたアド
レスは論理モジュール54を通じてメモリ・アドレス・
ライン38に伝えられる。論理モジュール54によって
例示されるように、高/低ビット82はメモリ・アドレ
ス・ライン38の最下位ビット(A0)を占め、4ニブ
ルの情報(0000)を含むアドレスを供給する。その
後制御装置/カウンタ56は指定されたバイトをメモリ
12から読み出すための適当な制御ライン40を表明す
る。メモリ・インターフェース28は低い2つのニブル
(11)によって表される情報を受信し、その情報をデ
ータ・レジスタ62に保存する。特定の実施形態では、
データ・レジスタ62の最上位8ビットはゼロに設定さ
れ、プロセッサ14が第2モード動作の間データ・レジ
スタ62に保存された高バイト情報を無視すべきことを
示す。
【0030】メモリ12の高バイト情報を読み出すため
に、プロセッサ14は情報をレジスタ52にロードして
高/低ビット82を表明する。論理モジュール54によ
って例示されるように、高/低ビット82のゼロから1
への変化によって、メモリ・アドレス・ライン上で指定
されるアドレスが増加(0001)し、メモリ12の高
バイト情報を指定する。メモリ・インターフェース28
は低い2つのニブル(22)によって表されるこの高バ
イト情報を受信し、プロセッサ・データ・ライン34を
使用するプロセッサ14によるアクセスのために、デー
タ・レジスタ62にこの情報を保存する。特定の実施形
態では、データ・レジスタ62の最上位8ビットはゼロ
に設定され、プロセッサ14が第2モード動作の間デー
タ・レジスタ62の高バイト情報を無視すべきことを示
す。
【0031】図6は、図4の表200の項目220およ
び222に対応する1ビット幅DRAMへのバイト・ア
クセスを示すタイミング・ダイヤグラムである。各バイ
ト・アクセスについて、メモリ・インターフェース28
は、メモリ・アドレス・ライン38の各ビットについて
アドレスを指定することによって、メモリ12から8つ
の連続するビット読み出しを行う。各ビットの読み出し
について、メモリ・インターフェースは最小メモリ・デ
ータ・ライン42のビットを受信し、制御装置/カウン
タ56から受信されたビット数57によって指定される
ようにデータ・レジスタ62の適当なビット位置にその
ビットを保存する。例えば、メモリ・インターフェース
28はビットを受信し、それらをビット数7からビット
数0までの順に保存して、1ビット幅DRAMから検索
された低バイト情報を構成する。データ・レジスタ62
が検索されたバイトを8つの最下位ビットに構成する
際、プロセッサ・データ・ライン34は構成された低バ
イトの数値を反映する。最下位ビットをデータ・レジス
タ62にロードした後、プロセッサ14は、プロセッサ
・データ・ライン34の一部を使用して、低バイト(9
B)の最終値にアクセスする。
【0032】同様の方法で、メモリ・インターフェース
28は、初め高アドレス・レジスタ52に保存された高
/低ビット82を表明し、次にメモリ12から検索する
ために8ビット情報をアドレスを指定して高バイトを構
成することによって、メモリ12の高バイト情報にアク
セスする。メモリ・インターフェース28はビットを受
信し、それらをビット数57によって指定されるよう
に、ビット数7からビット数0までの順に保存して、デ
ータ・レジスタ62に高バイトを構成する。メモリ・イ
ンターフェース28は第2モードで真のバイト・アクセ
スを実現するので、ビット数57はメモリ12から検索
された高バイトをデータ・レジスタ62の最下位ビット
に配置するビット位置を指定する。ここでも、メモリ・
インターフェース28がメモリ12から検索されたデー
タをデータ・レジスタ62に配置する際、プロセッサ・
データ・ライン34は構成中の高バイトの実行値を示
す。プロセッサ14は、プロセッサ・データ・ライン3
4の一部を使用して、高バイトの最終値(3A)にアク
セスする。
【0033】図7は、表200の項目224および22
6に対応する4ビット幅DRAMへのバイト・アクセス
を示すタイミング・ダイヤグラムである。4ビット幅D
RAMを使用するバイト・アクセスは、1ビット幅DR
AMを使用するバイト・アクセスと同様の方法で進行す
るが、メモリ・インターフェース28はアドレスを指定
し、ニブル・ベースでデータを受信する。各バイトにつ
いて、メモリ・インターフェース28はメモリ12の情
報の2つのニブルに対応するメモリ・アドレス・ライン
38の2つのアドレスを指定する。メモリ・インターフ
ェース28はデータを、メモリ・データ・ライン42の
最上位ニブル(MSN)および最下位ニブル(LSN)
として受信し、それらのニブルを、制御装置/カウンタ
56によって生成されるニブル数57によって指定され
るように、データ・レジスタ62の適当な位置に配置す
る。最下位ニブルを受信して保存する際、プロセッサ1
4はプロセッサ・データ・ライン34の一部を使用して
バイトの最終値にアクセスする。
【0034】本発明はいくつかの実施形態と共に説明さ
れたが、当業技術分野に熟練した者には無数の変化、変
種、変更、変形および修正が示唆されるものであり、本
発明は、こうした変化、変種、変更、変形および修正
を、添付の請求項の精神と範囲の中にあるものとして包
含することが意図される。以上の説明に関してさらに以
下の項を開示する。
【0035】(1) 計算装置であって、複数のプロセ
ッサ・データ・ラインを有するプロセッサと、メモリ
と、プロセッサ・データ・ラインを使用してプロセッサ
に接続され、かつメモリに接続されたメモリ・インター
フェースとを備え、該メモリ・インターフェースが、前
記メモリと、前記プロセッサ・データ・ラインのそれぞ
れを占めるプロセッサ第1データとの間で通信するよう
動作する第1モードを有し、前記メモリ・インターフェ
ースが、前記メモリと、前記プロセッサ・データ・ライ
ンの一部を占めるプロセッサ第2データとの間で通信す
るよう動作する第2モードを有する計算装置。
【0036】(2) 第1項記載の計算装置において、
前記第1データが16ビット語からなり、前記第2デー
タが8ビット・バイトからなる計算装置。
【0037】(3) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリが選択されたダイナミックRAMとスタティ
ックRAMの1つを備え、前記メモリ・インターフェー
スがさらに前記第1モードおよび前記第2モードの選択
されたメモリにアクセスするよう動作する計算装置。
【0038】(4) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリが選択されたダイナミックRAM、スタティ
ックRAM、ROMおよびフラッシュ・メモリの1つを
備え、前記メモリ・インターフェースがさらに前記第1
モードおよび前記第2モードの選択されたメモリにアク
セスするよう動作する計算装置。
【0039】(5) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリ・インターフェースが前記第1モードを指定
する第1状態と、前記第2モードを指定する第2状態と
を有するモード・ビットを備える計算装置。
【0040】(6) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリ・インターフェースが、複数のアドレス・ビ
ットを有するアドレス・レジスタと、前記第1モードを
指定する第1状態と前記第2モードを指定する第2状態
とを有するモード・ビットとを備える計算装置。
【0041】(7) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリ・インターフェースが複数のアドレス・ビッ
トを有するアドレス・レジスタと、前記第1モードを指
定する第1状態と前記第2モードを指定する第2状態と
を有するモード・ビットとを備え、前記プロセッサが、
メモリ・アクセスの準備として前記アドレス・レジスタ
にロードするために前記アドレス・ビットと前記モード
・ビットを指定するよう動作する計算装置。
【0042】(8) 第1項記載の計算装置において、
前記メモリ・インターフェースが、複数の低アドレス・
ビットを有する低アドレス・レジスタと、複数の高アド
レス・ビットと、前記第1モードを指定する第1状態と
前記第2モードを指定する第2状態とを有するモード・
ビットとを有する高アドレス・レジスタとを備え、前記
プロセッサがメモリ・アクセスの準備として前記高アド
レス・レジスタにロードするために前記アドレス・ビッ
トと前記モード・ビットとを指定するよう動作する計算
装置。
【0043】(9) メモリに接続された複数のプロセ
ッサ・データ・ラインを伴うプロセッサを有する計算装
置であって、複数のアドレス・ビットと、第1メモリ・
アクセス・モードを指定する第1状態と第2メモリ・ア
クセス・モードを指定する第2状態とを有するモード・
ビットとを保存するよう動作するアドレス・レジスタ
と、前記第1モードでアドレス・ビットによって指定さ
れたメモリ・アドレスに保存された第1データを受信す
るよう動作するデータ・レジスタとを備え、該データ・
レジスタが第2モードでアドレス・ビットによって指定
されたメモリ・アドレスに保存された第2データを受信
するよう動作し、前記第1データが各プロセッサ・デー
タ・ラインを占め、前記第2データが前記プロセッサ・
データ・ラインの一部を占める計算装置。
【0044】(10) 第9項記載の計算装置におい
て、前記第1データが16ビット語からなり、前記第2
データが8ビット・バイトからなる計算装置。
【0045】(11) 第9項記載の計算装置におい
て、前記アドレス・レジスタが、複数の低アドレス・ビ
ットを有する低アドレス・レジスタと、複数の高アドレ
ス・ビットとモード・ビットとを有する高アドレス・レ
ジスタとを備え、前記低アドレス・ビットおよび前記高
アドレス・ビットが結合して前記メモリ・アドレスを形
成する計算装置。
【0046】(12) 第9項記載の計算装置におい
て、前記アドレス・レジスタがさらに高/低ビットを保
存するよう動作し、前記メモリがスタティックRAMを
備えるとき前記高/低ビットが高バイトまたは低バイト
の1つを指定し、前記メモリがダイナミックRAMを備
えるとき前記高/低ビットがビット幅を指定する計算装
置。
【0047】(13) 第9項記載の計算装置におい
て、さらに標準メモリとDRAMの1つを指定するメモ
リ・タイプ・レジスタを備え、前記アドレス・レジスタ
がさらに高/低ビットを保存するよう動作し、前記メモ
リ・タイプ・レジスタが前記標準メモリを指定するとき
前記高/低ビットが高バイトまたは低バイトの1つを指
定し、前記メモリ・タイプ・レジスタがダイナミック・
メモリを指定するとき前記高/低ビットがビット幅を指
定する計算装置。
【0048】(14) 第9項記載の計算装置におい
て、さらに前記アドレス・レジスタに接続された論理モ
ジュールを備え、該論理モジュールが前記第1モードで
前記アドレス・ビットを前記メモリ・アドレスとして伝
えるように動作し、前記論理モジュールが前記第2モー
ドで1ビット位置だけシフトされるアドレス・ビットと
最下位ビットとしてアドレス・レジスタに保存された高
/低ビットとを使用して前記メモリ・アドレスを生成す
るよう動作する計算装置。
【0049】(15) 第9項記載の計算装置におい
て、さらにデータ・レジスタに接続されたカウンタを備
え、該カウンタが前記第1モードで前記プロセッサ・デ
ータ・ラインのそれぞれのデータの位置を指定するよう
動作し、前記カウンタが前記第2モードで前記プロセッ
サ・データ・ラインの一部のデータの位置を指定するよ
う動作する計算装置。
【0050】(16) 第9項記載の計算装置におい
て、さらに、前記データ・レジスタに接続され、第1デ
ータ・アドレスと第2データ・アドレスに関連するセレ
クタと、前記セレクタに接続された増分モジュールとを
備え、該増分モジュールが前記データ・レジスタが前記
第2データ・アドレスを使用してアクセスされる場合、
前記アドレス・レジスタに保存するための増分アドレス
を生成するよう動作する計算装置。
【0051】(17) 複数のプロセッサ・データ・ラ
インを有するプロセッサが使用するメモリにアクセスす
るための方法であって、前記メモリとプロセッサ・デー
タ・ラインのそれぞれを占める前記プロセッサ第1デー
タとの間で通信する第1モードを有し、前記メモリと前
記プロセッサ・データ・ラインの一部を占める前記プロ
セッサ第2データとの間で通信するよう動作する第2モ
ードを備え、アドレスを指定する複数のアドレス・ビッ
トと、第1モードを指定する第1状態と第2モードを指
定する第2状態とを有するモード・ビットとを伴うアド
レス・レジスタをロードするステップと、前記アドレス
と、前記モード・ビットによって指定される選択された
第1モードと第2モードの1つを使用してメモリにアク
セスするステップとを含む方法。
【0052】(18) 第17項記載の方法において、
前記選択されたモードが前記第2モードであり、前記ア
クセス・ステップが、前記メモリがスタティックRA
M、ROMおよびフラッシュ・メモリの1つであるとき
実行される、アドレス・ビットをシフトするステップ
と、最下位アドレス・ビットとして高/低ビットを供給
するステップと、前記メモリから前記第2データを読み
出すステップと、前記プロセッサ・データ・ラインの一
部を使用して前記第2データを前記プロセッサに提供す
るステップとを含む方法。
【0053】(19) 第17項記載の方法において、
前記選択されたモードが前記第2モードであり、前記ア
クセス・ステップが、前記メモリが1ビット幅ダイナミ
ックRAMであるとき、前記アドレスを使用して前記メ
モリからビットを読み出すステップと、カウンタを使用
してビット位置を指定するステップと、前記指定された
ビット位置に前記ビットを保存するステップと、前記第
2データの各ビットについて読み出し、指定し、保存す
るステップを反復するステップと、前記プロセッサ・デ
ータ・ラインの一部を使用して前記第2データを前記プ
ロセッサに提供するステップとを含む方法。
【0054】(20) 第17項記載の方法において、
前記選択されたモードが前記第2モードであり、前記ア
クセス・ステップが、前記メモリが4ビット幅ダイナミ
ックRAMであるとき実行される、前記アドレスを使用
して前記メモリからニブルを読み出すステップと、カウ
ンタを使用してニブル位置を指定するステップと、前記
指定されたビット位置に前記ニブルを保存するステップ
と、前記第2データの各ニブルについて読み出し、指定
し、保存するステップを反復するステップと、前記プロ
セッサ・データ・ラインの一部を使用して前記第2デー
タを前記プロセッサに提供するステップとを含む方法。
【0055】(21) 計算装置10は、メモリ・イン
ターフェース28に接続されたプロセッサ14を含む。
メモリ・インターフェース28は少なくとも2つのデー
タ長を使用して多様なメモリ12へのアクセスをサポー
トする。メモリ・インターフェース28は、アドレス情
報を受信してメモリ12にアクセスするためのアドレス
・レジスタ50、52を含む。アドレス・レジスタ5
0、52のモード・ビット80と高/低ビット82とは
メモリ・インターフェース28の異なった動作モードを
決定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】外部メモリに接続された計算装置を示す図。
【図2】計算装置用外部メモリ・インターフェースを示
す図。
【図3】外部メモリ・インターフェースで使用するため
の論理モジュールを示す図。
【図4】外部メモリ・インターフェースのさまざまな動
作モードを示すプログラム可能な数値の表を示す図。
【図5】標準メモリへのアクセスに関するタイミング・
ダイヤグラム。
【図6】1ビット幅DRAMへのアクセスに関するタイ
ミング・ダイヤグラム。
【図7】4ビット幅DRAMへのアクセスに関するタイ
ミング・ダイヤグラム。
【符号の説明】
18 電源 22 内部メモリ 24 入出力インターフェース 26 シリアル・インターフェース 28 メモリ・インターフェース 32 プロセッサ・アドレス・ライン 34 プロセッサ・データ・ライン 36 メモリ・バス 40 メモリ制御ライン 42 メモリ・データ・ライン 50,52 アドレス・レジスタ 54 論理モジュール 56 制御装置/カウンタ 62 データ・レジスタ 66 メモリ・タイプ・レジスタ 70 増分アドレス 72 非増分アドレス 80 モード・ビット 82 高/低ビット 100 開始スイッチ 102,104 スイッチ
フロントページの続き (72)発明者 ジョージ ピー.イーブス アメリカ合衆国テキサス州ガーランド,ペ アトリー レーン 2805 (72)発明者 クレイグ エル.ダレイ アメリカ合衆国テキサス州プラノ,カウン テス ドライブ 2604

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計算装置であって、 複数のプロセッサ・データ・ラインを有するプロセッサ
    と、 メモリと、 プロセッサ・データ・ラインを使用してプロセッサに接
    続され、かつ前記メモリに接続されたメモリ・インター
    フェースとを備え、該メモリ・インターフェースが、前
    記メモリと、前記プロセッサ・データ・ラインのそれぞ
    れを占めるプロセッサ第1データとの間で通信するよう
    動作する第1モードを有し、前記メモリ・インターフェ
    ースが、前記メモリと、前記プロセッサ・データ・ライ
    ンの一部を占めるプロセッサ第2データとの間で通信す
    るよう動作する第2モードを有する計算装置。
  2. 【請求項2】 複数のプロセッサ・データ・ラインを有
    するプロセッサが使用するメモリにアクセスするための
    方法であって、前記メモリと前記プロセッサ・データ・
    ラインのそれぞれを占める前記プロセッサ第1データと
    の間で通信する第1モードを有し、前記メモリと前記プ
    ロセッサ・データ・ラインの一部を占める前記プロセッ
    サ第2データとの間で通信するよう動作する第2モード
    を備え、 アドレスを指定する複数のアドレス・ビットと、第1モ
    ードを指定する第1状態と第2モードを指定する第2状
    態とを有するモード・ビットとを伴うアドレス・レジス
    タをロードするステップと、 前記アドレスと、前記モード・ビットによって指定され
    る選択された第1モードと第2モードの1つを使用して
    メモリにアクセスするステップとを含む方法。
JP9291282A 1996-10-23 1997-10-23 プログラム可能なメモリ・アクセス Pending JPH10187530A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2899196P 1996-10-23 1996-10-23
US028991 1996-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187530A true JPH10187530A (ja) 1998-07-21

Family

ID=21846639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291282A Pending JPH10187530A (ja) 1996-10-23 1997-10-23 プログラム可能なメモリ・アクセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6141739A (ja)
EP (1) EP0840228A3 (ja)
JP (1) JPH10187530A (ja)
KR (1) KR19980033054A (ja)
TW (1) TW375706B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143397B2 (en) * 2001-02-02 2006-11-28 International Business Machines Corporation XML data encoding and decoding
JP2009181669A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp 半導体メモリ装置およびその動作方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7007130B1 (en) 1998-02-13 2006-02-28 Intel Corporation Memory system including a memory module having a memory module controller interfacing between a system memory controller and memory devices of the memory module
AU1798999A (en) 1997-12-05 1999-06-28 Intel Corporation Memory system including a memory module having a memory module controller
US6742098B1 (en) * 2000-10-03 2004-05-25 Intel Corporation Dual-port buffer-to-memory interface
US7024518B2 (en) * 1998-02-13 2006-04-04 Intel Corporation Dual-port buffer-to-memory interface
US6295562B1 (en) * 1998-12-21 2001-09-25 Ericsson Inc. System and method for programming a hardware device
US6903434B2 (en) 1999-05-20 2005-06-07 Alliance Semiconductors Method and apparatus for integrating flash EPROM and SRAM cells on a common substrate
DE19941348A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-08 Micronas Gmbh Speicherzugriffseinheit für den wahlweisen Zugriff auf eine statische Speichereinheit oder eine dynamische Speichereinheit sowie zugehörige Zugriffsverfahren
AU2001243463A1 (en) 2000-03-10 2001-09-24 Arc International Plc Memory interface and method of interfacing between functional entities
US6721840B1 (en) * 2000-08-18 2004-04-13 Triscend Corporation Method and system for interfacing an integrated circuit to synchronous dynamic memory and static memory
US6704850B1 (en) 2000-08-23 2004-03-09 Triscend Corporation Method and apparatus for determining the width of a memory subsystem
JP2003007065A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nec Microsystems Ltd データ記憶回路、データ処理装置
JP4478922B2 (ja) * 2003-08-29 2010-06-09 旭有機材工業株式会社 作動流体用継手の受口およびその受口を有する弁
DE102008061093B4 (de) 2008-12-08 2018-08-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Realisierung von Zugriffen auf einen nichtflüchtigen Speicher mittels eines computerausführbaren Programms
KR101564524B1 (ko) * 2012-01-30 2015-10-29 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 동적/정적 랜덤 액세스 메모리(d/sram)
WO2014011149A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. List sort static random access memory
US9886194B2 (en) * 2015-07-13 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. NVDIMM adaptive access mode and smart partition mechanism
CN111381771B (zh) * 2018-12-29 2023-06-27 深圳市海思半导体有限公司 存储数据的方法、存储控制器和芯片

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2021823B (en) * 1978-05-30 1983-04-27 Intel Corp Data transfer system
US4272828A (en) 1979-01-03 1981-06-09 Honeywell Information Systems Inc. Arithmetic logic apparatus for a data processing system
US4247920A (en) * 1979-04-24 1981-01-27 Tektronix, Inc. Memory access system
JPS61223785A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 株式会社東芝 画像メモリ制御装置
US5301278A (en) * 1988-04-29 1994-04-05 International Business Machines Corporation Flexible dynamic memory controller
US5175835A (en) * 1990-01-10 1992-12-29 Unisys Corporation Multi-mode DRAM controller
US5918242A (en) * 1994-03-14 1999-06-29 International Business Machines Corporation General-purpose customizable memory controller
US6016537A (en) * 1997-03-07 2000-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for address multiplexing to support variable DRAM sizes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143397B2 (en) * 2001-02-02 2006-11-28 International Business Machines Corporation XML data encoding and decoding
JP2009181669A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp 半導体メモリ装置およびその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0840228A2 (en) 1998-05-06
TW375706B (en) 1999-12-01
US6141739A (en) 2000-10-31
KR19980033054A (ko) 1998-07-25
EP0840228A3 (en) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10187530A (ja) プログラム可能なメモリ・アクセス
JP2619859B2 (ja) 自動更新する単純化キャッシュ
US5721874A (en) Configurable cache with variable, dynamically addressable line sizes
JP3670041B2 (ja) 不揮発性メモリチップイネーブル符号化方法、コンピュータシステム、およびメモリコントローラ
US6047347A (en) Computer system with programmable bus size
JPS607301B2 (ja) コンピュ−タ・システム
US6754135B2 (en) Reduced latency wide-I/O burst architecture
CN101313290B (zh) 对仅m×n位外围设备执行n位写入访问的系统和方法
JPH0731626B2 (ja) プロセツサ−を高容量記憶装置に接続するための電子回路
US6023750A (en) Microcontroller having dedicated hardware for memory address space expansion via auxilliary address signal generation
JPS6010333B2 (ja) アドレシング制御装置
JPH0326864B2 (ja)
CA2026768C (en) Extended addressing using sub-addressed segment registers
KR20050110006A (ko) 데이터 프로세싱 시스템의 메모리 관리
EP0787326B1 (en) System and method for processing of memory data and communication system comprising such system
JP3190847B2 (ja) データ転送制御装置
EP0373594B1 (en) Computer memory having its output lines selected for connection to a data bus by the memory address
KR100329768B1 (ko) 마이크로컨트롤러의메모리어드레싱장치
KR920003845B1 (ko) 개인용 컴퓨터의 사용자를 위한 rom의 영역 확장 시스템
JP2692180B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0739086Y2 (ja) Fddコントロ−ル回路
JPS59144966A (ja) デ−タ処理装置
JPS6343563Y2 (ja)
JP3155840B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ