JPH10182474A - あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤 - Google Patents

あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤

Info

Publication number
JPH10182474A
JPH10182474A JP8357159A JP35715996A JPH10182474A JP H10182474 A JPH10182474 A JP H10182474A JP 8357159 A JP8357159 A JP 8357159A JP 35715996 A JP35715996 A JP 35715996A JP H10182474 A JPH10182474 A JP H10182474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
eczema
composition
composition according
months
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8357159A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Wakaguwa
武男 若桑
Hiromichi Yamashita
弘道 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8357159A priority Critical patent/JPH10182474A/ja
Publication of JPH10182474A publication Critical patent/JPH10182474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】副作用を伴わず、優れたあせも・ただれ・湿疹
・掻痒防止効果を有する外用剤を提供すること。 【解決手段】ビワの葉のエタノール抽出液とメントール
と土壌微生物含有液を含む組成物および該組成物を含む
あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、あせも・ただれ・
湿疹・掻痒防止剤に関する。さらに詳しくは、ビワの葉
エタノール抽出液、メントール及び土壌微生物含有液を
含んでなるあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤の多くは、その効果が十分ではなく、効果の顕著なス
テロイドホルモン等はその副作用のために使用に慎重と
ならざるを得ない。従って、副作用が少なく効果の優れ
たあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤の開発が強く望ま
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、副作用がほとんどなく、しかもあせも・ただれ・湿
疹・掻痒防止効果に優れた新規なあせも・ただれ・湿疹
・掻痒防止剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、副作用が
少なく効果のあるあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤を
開発すべく鋭意研究を続けたところ、ビワの葉のエタノ
ール抽出液とメントールと土壌微生物含有液とからなる
外用剤が極めて優れたあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
効果を有することそして副作用を全く示さないことを発
見した。本発明はかかる事実に基づき完成するに至った
ものである。
【0005】即ち、本発明の要旨は、(1) ビワの葉
のエタノール抽出液とメントールと土壌微生物含有液を
含む組成物、(2) ビワの葉のエタノール抽出液にメ
ントールを添加溶解し、これに土壌微生物含有液を混合
し、攪拌静置した後不溶物を除去して得られる上清から
なる組成物、(3) 該ビワの葉のエタノール抽出液と
該土壌微生物含有液の混合比が1:0.5〜1:2であ
ることを特徴とする前記(1)又は(2)記載の組成
物、(4) 該ビワの葉のエタノール抽出液が、無水エ
タノールを用い、10〜40°Cで1〜4週間、ビワの
葉を抽出することにより得られるものである前記(1)
〜(3)いずれかに記載の組成物、(5) 該土壌微生
物含有液が、熊本県、長崎県、京都府、石川県、長野
県、岡山県又は和歌山県の耕地又は休耕地から採取した
土壌を6〜12ヵ月間好気的条件下において室温に静置
してインキュベートし、ついで該土壌にクエン酸を添加
したミネラルウォーター及び岩石微粉末を加え、毎日1
回攪拌しながら1〜4週間室温に静置してインキュベー
トした後土壌懸濁液を濾過し、得られる濾液を培養槽内
で1〜24ヵ月間室温でインキュベートした後不溶物を
除去することにより製造されるものである前記(1)〜
(3)いずれかに記載の組成物、(6) 該土壌微生物
含有液がアスペルギルス属菌の生菌体を含むことを特徴
とする前記(1)〜(3)及び(5)いずれかに記載の
組成物、(7) 該クエン酸がミネラルウォーター50
Lに対し50〜300g添加されるものであることを特
徴とする前記(5)又は(6)記載の組成物、並びに
(8) 前記(1)〜(7)いずれかに記載の組成物を
含むあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤、に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳細に説明
する。本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤は、
主成分としてビワの葉のエタノール抽出液、メントー
ル、及び土壌微生物含有液を含む。本発明のあせも・た
だれ・湿疹・掻痒防止剤の原料となるビワの葉は、日本
全国にみられるビワの木から採取されるものをそのまま
使用することができる。ビワの葉から有効成分を抽出す
るために用いられるエタノールとしては、少量の水を含
む含水エタノールを使用することもできるが、無水エタ
ノールが好適である。ビワの葉500g(湿重量)に対
し、通常、エタノール1〜20L、好ましくは3〜10
Lを使用する。
【0007】本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤の他の主成分であるメントールは、市販品(例えば、
和光純薬社製)をそのまま使用することができる。メン
トールの使用量は、ビワの葉抽出液5Lに対して30〜
300gである。
【0008】本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤の他の主成分である土壌微生物含有液は、以下のよう
にして調製される。すなわち、熊本県、長崎県、京都
府、石川県、長野県、岡山県又は和歌山県の耕地又は休
耕地から採取した土壌を6〜12ヵ月間好気的条件下で
室温に静置してインキュベートする。次いで該土壌約5
kgに、クエン酸10〜200gを含むミネラルウォー
ター30〜100L及び岩石微粉末約50〜500gを
加え、1〜4週間室温に静置する。この間毎日1回1〜
10分間攪拌する。ついで土壌懸濁液を濾過し得られた
濾液を培養槽内で1〜24カ月間又はそれ以上室温にお
いてインキュベートする。その後デカンテーション、濾
過、遠心分離等を組み合わせて不溶物を除去することに
より土壌微生物含有液が得られる。
【0009】本発明に用いられるミネラルウォーター
は、Caイオン、Mgイオン、Mnイオン、Feイオ
ン、Kイオン、Geイオン、Ptイオン、Auイオン及
びNaイオンからなる群より選択される1種以上を0.
1mg/L〜40mg/L含むものであれば特に限定さ
れないが、具体的には、例えば、六甲の水、南アルプス
の水、立山連峰の水、哲多の水、天河ごろごろ水、ハワ
イの水などの硬水が使用に好適である。
【0010】また、本発明に用いられる岩石微粉末は、
ミネラル鉱石微粉末であるが、火成岩、特に塩基性岩、
例えば玄武岩、輝緑岩、海緑岩又は橄欖岩を粉砕し微粉
化したものであり、自然界から容易に入手が可能であ
る。また、本発明に用いられるクエン酸は食品添加物と
して市販されているものをそのまま使用することができ
る。
【0011】こうして得られる土壌微生物含有液中に
は、多数の土壌微生物が含まれるが、中でも、アスペル
ギルス属菌の生細胞が多く認められる。具体的には、ア
スペルギルス・オリゼ及びアスペルギルス・ニガー等が
挙げられる。この他にも、多くの糸状菌類が含まれる。
土壌微生物含有液中に含まれるアスペルギルス属菌をは
じめとする多くの微生物およびこれらの微生物が分泌す
る酵素が本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤と
しての作用に大きな役割を果たしていると考えられる。
【0012】本発明に用いられる土壌微生物含有液は、
通常、ビワの葉エタノール抽出液1Lに対して0.5〜
2L混合する。
【0013】本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤を製造するには、例えば、まずビワの葉を無水エタノ
ールを用い5〜40°Cで1〜4週間抽出した後、メン
トールを添加して攪拌溶解し、ついで、土壌微生物含有
液を混合攪拌して約10〜60分間静置する。ついで不
溶物を除去して澄明な濾液を得、本発明のあせも・ただ
れ・湿疹・掻痒防止剤の原液を得る。
【0014】上記の不溶物の除去法としては、静置した
後沈殿する上澄み液を分取するいわゆるデカンテーショ
ン法、適当な濾過剤を通過させて不溶物を除去する濾過
法及び遠心分離のいずれか又はこれらの組み合わせによ
り行うことができる。
【0015】こうして製造される本発明のあせも・ただ
れ・湿疹・掻痒防止剤は、液状でも、布に塗布した場合
でも室温で安定であり、効力は長期にわたって安定して
持続する。
【0016】本発明のあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤の使用方法は簡便で、噴霧、塗布、貼付いずれの外用
方法でもよく、効力は安定である。その効力の主たるも
のは、あせも・ただれ・湿疹・掻痒の防止のほか、消
炎、鎮痛、筋肉疲労回復、打撲・捻挫等の早期修復等で
ある。副作用は認められない。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。
【0018】実施例1 まず、生ビワの葉500gを5Lの無水エタノール中に
浸漬し、室温で3週間抽出した後、メントールの結晶5
0gを抽出液中に添加して攪拌し溶解した。ついで、実
施例2で調製した土壌微生物含有液3.5Lを混合攪拌
し、20分間静置して不溶物を沈殿分離させ、得られた
上澄み液を濾過して澄明な本発明のあせも・ただれ・湿
疹・掻痒防止剤を得た。
【0019】実施例2 土壌微生物含有液の調製法 熊本県の休耕地の土壌を好気的条件下に室温で12ヵ月
間静置してインキュベートした。次いで該土壌5kgに
クエン酸80gを含むミネラルウォーター60L及び岩
石微粉末100gを加え、培養槽内で室温に10日間静
置した。この間毎日1回約2分間攪拌した。次いで、こ
の土壌懸濁液を濾過し、得られた濾液を培養槽内で室温
において6ヵ月間インキュベートした。その後デカンテ
ーションして上澄みをとり、さらに濾布で濾過して不溶
物を除去することにより土壌微生物含有液約50Lを得
た。こうして得られた土壌微生物含有液中には、多数の
土壌微生物が含まれていたが、中でも、アスペルギルス
属菌の生細胞が多く認められた。具体的には、アスペル
ギルス・オリゼIFO4075及びアスペルギルス・ニ
ガーIFO4066にそれぞれ菌学的に一致する菌株が
認められた。
【0020】
【発明の効果】本発明により、副作用がなくしかも極め
て優れた効力を有するあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止
剤が提供される。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビワの葉のエタノール抽出液とメントー
    ルと土壌微生物含有液を含む組成物。
  2. 【請求項2】 ビワの葉のエタノール抽出液にメントー
    ルを添加溶解し、これに土壌微生物含有液を混合し、攪
    拌静置した後不溶物を除去して得られる上清からなる組
    成物。
  3. 【請求項3】 該ビワの葉のエタノール抽出液と該土壌
    微生物含有液の混合比が1:0.5〜1:2であること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 該ビワの葉のエタノール抽出液が、無水
    エタノールを用い、10〜40°Cで1〜4週間、ビワ
    の葉を抽出することにより得られるものである請求項1
    〜請求項3いずれか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 該土壌微生物含有液が、熊本県、長崎
    県、京都府、石川県、長野県、岡山県又は和歌山県の耕
    地又は休耕地から採取した土壌を6〜12ヵ月間好気的
    条件下において室温に静置してインキュベートし、つい
    で該土壌にクエン酸を添加したミネラルウォーター及び
    岩石微粉末を加え、毎日1回攪拌しながら1〜4週間室
    温に静置してインキュベートした後土壌懸濁液を濾過
    し、得られる濾液を培養槽内で1〜24ヵ月間室温でイ
    ンキュベートした後不溶物を除去することにより製造さ
    れるものである請求項1〜請求項3いずれか1項に記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 該土壌微生物含有液がアスペルギルス属
    菌の生菌体を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3
    及び請求項5いずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 該クエン酸がミネラルウォーター50L
    に対し50〜300g添加されるものであることを特徴
    とする請求項5又は請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜請求項7いずれか1項に記載
    の組成物を含むあせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤。
JP8357159A 1996-12-25 1996-12-25 あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤 Pending JPH10182474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8357159A JPH10182474A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8357159A JPH10182474A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182474A true JPH10182474A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18452691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8357159A Pending JPH10182474A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182474A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225062A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 株式会社山装 排泄物消臭簡易おむつ
JPH02207023A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Moriyuki Hiramatsu 生薬抽出物、その製造法および用途
JPH0769909A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Takase Mitsunori ビワの葉抽出軟膏製剤の製造方法およびそれにより得られたビワの葉抽出軟膏製剤
JPH07274977A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 有用植物エキス抽出方法及び該抽出方法により得られた植物エキス並びに該植物エキスを含有有効成分とする皮膚改善用品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225062A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 株式会社山装 排泄物消臭簡易おむつ
JPH02207023A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Moriyuki Hiramatsu 生薬抽出物、その製造法および用途
JPH0769909A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Takase Mitsunori ビワの葉抽出軟膏製剤の製造方法およびそれにより得られたビワの葉抽出軟膏製剤
JPH07274977A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 有用植物エキス抽出方法及び該抽出方法により得られた植物エキス並びに該植物エキスを含有有効成分とする皮膚改善用品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69624954T2 (de) Bakterielle Mittel und seine Verwendung zur Behandlung von biologischen Abfällen
US5876479A (en) Composition and method of manufacturing a liquid humic acid based soil enhancer
AU664862B2 (en) Process for establishing optimum soil conditions by naturally forming tilth
CN106396883A (zh) 包含土壤膨松剂的盐碱土改良剂及其制备方法
JPS60186581A (ja) 二価三価鉄塩配合物およびその製造法
SK94098A3 (en) Fertilizer
US5158595A (en) Soil bioremediation enzymatic composition
JPH09268089A (ja) 微生物資材の製造法
CA1267887A (en) Process for preparation of compositions for modifying plant growth; composition for plant growth modification; and method for the use thereof
CN107011087A (zh) 一种生物肥及其制备方法
JPH10182474A (ja) あせも・ただれ・湿疹・掻痒防止剤
JP6629670B2 (ja) 藻類防除剤
Burk et al. The relation between iron, humic acid and organic matter in the nutrition and stimulation of plant growth
DD157965A3 (de) Verfahren zur enzymatischen schlammstabilisierung
Al-Falih Phosphate solubilization in vitro by some soil yeasts
CN111685126B (zh) 一种以谷维菌素为有效成分的植物生长调节剂
CN105694896A (zh) 一种生物酰胺有机胺酸性土壤改良剂及其制备方法
JPH10179099A (ja) ダイエット飲料
US3108868A (en) Method for producing soil-conditioning compositions
CN109082279A (zh) 一种高效盐碱化土壤改良剂及其制备方法
JP7100076B2 (ja) 土壌改良材およびその製造方法
CN105900554A (zh) 一种含水产加工废水的改良土壤
JPH09188585A (ja) 微生物の固定化物
JP3532687B2 (ja) エタノール含有量の低いプロポリス濃縮エキス
AT269363B (de) Verfahren zur Herstellung eines Produktionsstammes einer Claviceps purpurea (Fr.) Tul.-Kultur zur Erzeugung von Mutterkornalkaloiden