JPH10181957A - 少なくとも一本の糸またはテープを薄いシートに被着させる方法および装置と、得られたシートおよびリール - Google Patents

少なくとも一本の糸またはテープを薄いシートに被着させる方法および装置と、得られたシートおよびリール

Info

Publication number
JPH10181957A
JPH10181957A JP9096660A JP9666097A JPH10181957A JP H10181957 A JPH10181957 A JP H10181957A JP 9096660 A JP9096660 A JP 9096660A JP 9666097 A JP9666097 A JP 9666097A JP H10181957 A JPH10181957 A JP H10181957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sheet
thread
reel
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9096660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820678B2 (ja
Inventor
Scandagliato Salvatore
スカンダリアート サルバトーレ
Seigneur Didier
セニュール ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soplaril SA
Original Assignee
Soplaril SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soplaril SA filed Critical Soplaril SA
Publication of JPH10181957A publication Critical patent/JPH10181957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820678B2 publication Critical patent/JP2820678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/244Tag manufacturing, e.g. continuous manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/2445Tag integrated into item to be protected, e.g. source tagging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12444Embodying fibers interengaged or between layers [e.g., paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも一本の糸またはテープ、一般には
金属、特に商品盗難防止用の高透磁性磁気材料の糸また
はテープ(3a,...3d)をプラスチック、紙またはアルミニ
ウムの薄いシート(2) に被着させ、この糸またはテープ
(3a,...3d)を間に挟んだ状態で別のシート(1) と貼り合
わせ、得られた糸またはテープを含むシート(2) を移送
および/または貯蔵のためにリール状に巻き取る工程を
含む方法の改良。 【解決手段】 糸またはテープ(3a,...3d)をシートの長
手方向(D) に対して湾曲した曲線またはジグザグな線
(S) に沿ってシート(2) 上に配置し、湾曲線またはジグ
ザグ線のパラメータ(p, a)は、シートをリールに巻き取
った時に、連続する2つの巻き層に含まれ且つリールの
軸線を通る同一の平面上にある糸またはテープ部分 (Ca
1,Ca2)が互いに横方向にズレるように選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば店舗内の商
品の盗難防止用に被着させる高透磁性材料の金属糸また
はテープに関するものである。本発明は少なくとも一本
の糸またはテープ、一般には金属の糸またはテープを薄
いシート上、特にプラスチック、紙またはアルミニウム
シート上に被着させる方法に関するものである。このシ
ートは糸またはテープを間に挟んだ状態で別のシートと
張り合わされ、次いで、輸送および/または貯蔵のため
にリールに巻き取られる。
【0002】
【従来の技術】金属、特に磁性を有する金属の糸または
テープをを付けたプラスチック、紙、アルミニウム、そ
の他の材料の薄いシートまたはフィルムは、製品を入れ
た容器の蓋や製品に貼り付けるラベルの製造で広く用い
られるようになってきた。この金属糸またはテープを有
するシートまたはフィルムは、適当な装置を用いて金属
糸またはテープを検出することによって製品情報を与え
たり、盗難を防止することが可能になる。この種の磁気
金属糸またはテープを用いて品物を検出する装置の例は
欧州特許第EP-A-0,130,286号、第EP-A-0,295,028号また
は国際特許第WO 92/07343 号に記載されている。金属糸
またはテープは高透磁性を有する材料、例えば『パーマ
ロイ』の名称で公知の合金を用いて作られる。
【0003】プラスチック、その他の材料より成るシー
ト上に取付けられる金属糸またはテープの厚さは比較的
薄いが、これらの糸またはテープを挟む比較的薄いシー
トの厚さが加わることになる。金属糸またはテープを備
えたシートは例えば数十メートルの長いシートとして製
造され、貯蔵および/または輸送用にリール状に巻き取
られ、用途に応じて、例えば容器の蓋またはラベルにす
るために個々のシートに切断される。このように作られ
るシートのリールはかなり多くの巻き層を有するので、
金属糸またはテープがシートの長さ方向と平行に配置さ
れている〔図1(a) 参照〕場合には、シートをその長さ
方向と直角の軸の周りに巻付けた時に、糸またはテープ
の余分な厚さが巻き取られたリール上で積層され〔図1
(b) 参照〕、膨らみが生じる。この膨らみによって変形
が生じ、金属糸またはテープを固定したシートが損傷を
受ける危険がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の欠点を解決するか、少なくとも大幅に軽減した、盗難
検出用の糸またはテープをシート上に設置または2枚の
シート間に挿入する方法を提供することにある。この方
法は簡単かつ迅速に実施でき、比経済的であることが望
ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも一
本の糸またはテープ、一般には金属の糸またはテープを
薄いシート、特にプラスチック、紙またはアルミニウム
の薄いシートに被着させ、このシートを糸またはテープ
を間に挟んだ状態で別のシートと貼り合わせ、移送およ
び/または貯蔵のためにリール状に巻き取る方法におい
て、糸またはテープをシートの長手方向に対して湾曲し
た線またはジグザグな線に沿ってシート上に配置してシ
ートをリール状に巻き取った時に、連続した2つの巻き
層に含まれ且つリールの軸線を通る同一の平面上に存在
する糸またはテープの部分が互いに横方向にズレるよう
に湾曲線またはジグザグ線のパラメータ、特にピッチお
よび幅が選択される点に特徴がある。
【0006】
【発明の実施の形態】湾曲線またはジグザグ線のパラメ
ータは、貯蔵リールの連続した2つの巻き層に含まれ且
つリールの軸線を通る同一の平面上にあるテープまたは
糸の部分が互いに重なり合わないように横方向に十分ズ
レるように設定するのが好ましい。複数の糸またはテー
プは湾曲した平行な線に沿って一枚のシート上または2
枚のシート間に配置され、同じ一本の糸またはテープの
湾曲線またはジグザグ線はシートの長手方向端縁部に対
して平行な2本の境界線の間にあり、この2本の境界線
によって一本の糸またはテープが含まれる単位幅が規定
され、シートの長さに沿ってこの単位幅で切断が可能で
あるのが好ましい。
【0007】被着の際には、シート(単数または複数)
を前進させ、糸またはテープの巻きを解いて支持シート
上に被着させる。シートを前進させながら、糸またはテ
ープを、それらの巻きの解ける方向に対して直角に往復
並進運動させる。糸またはテープの横方向の振幅の値
は、対応するシートの領域が巻き取られる時のリールの
半径を考慮して変化させるのが有利である。
【0008】本発明はさらに、上記方法を実行するため
の機械に関するものである。本発明は、2本の平行なロ
ーラを支持するフレームと、シートに被着すべき金属糸
またはテープのリールを支持する少なくとも1つの巻枠
(devidoir) とを備え、2本のローラ間に少なくとも1
枚のシートが通り、このシート上に金属の糸またはテー
プを被着するようになっている機械において、巻枠と2
本のローラとの間にシートの進行方向に対して横方向に
往復運動可能な案内装置を備え、金属の糸またはテープ
をこの往復案内装置を通過させて横方向に往復運動させ
ることを特徴とする機械を提供する。
【0009】この機械は、シートの進行方向に対して横
方向に延びた巻枠支持体の上側および下側に固定された
数個の巻枠を含み、少なくともペイアウトと同数の通路
が往復案内装置に横方向に分散して配置されているのが
好ましい。往復案内装置は複数のモジュラー要素(eleme
nt modulaire) が固定された支持プレートを備え、各モ
ジュラー要素は糸またはテープを通過させる溝を有し、
各溝の端縁部は巻枠に向かって開いたV字型をしてお
り、溝の先端はローラの方を向いており、糸を受けるシ
ートはローラの間を通過する。溝を備えた往復案内装置
のモジュラ要素を冷却回路が通っている。
【0010】糸またはテープ用の各巻枠はブレーキを備
え、このブレーキは弾性的に付勢されたプレッサー (押
圧) アームに支持された摩擦ホイールを介して糸または
テープのリールのフランジに力を加えるのが好ましい。
往復案内装置の横方向移動は往復案内装置の支持プレー
トに固定された部品の細長い開口と係合した偏心装置に
よって制御され、この偏心装置は垂直軸を有するモー
タ、特に空気式モータによって回転駆動されるのが好ま
しい。
【0011】本発明はさらに、少なくとも一本の糸また
はテープ、一般には金属、特に商品盗難防止装置用の高
透磁性磁気材料の糸またはテープを被着したプラスチッ
ク、紙またはアルミニウムのシートであって、糸または
テープを間に挟んだ状態で別のシートと貼合せることが
できるシートにおいて、糸またはテープがシートの長手
方向に対して湾曲またはジグザグした線に沿ってシート
上に設置されていることを特徴とするシートを提供す
る。このシートは、湾曲した互いに平行な線に沿って配
置された複数の糸またはテープを含み、同一の糸または
テープの湾曲線またはジグザグ線がシートの長手方向端
縁部に対して平行な2つの境界線の間にあり、この2本
の境界線が一本の糸またはテープが占める単位幅を区画
し、シートの長さ方向に沿ってこの単位幅で切断可能で
ある。
【0012】本発明はさらに、少なくとも一本の糸また
はテープ、一般には金属、特に商品盗難防止装置用の高
透磁性磁気材料の糸またはテープがシートに固定されて
いるか、シートとそれに積層される別のシートとの間に
挟まれた状態で固定されているシートのリールにおい
て、連続する2回の巻き層に含まれ且つリールの軸線を
通る1つの平面上にある糸またはテープの横方向の部分
が互いに横方向にずれていることを特徴とするリールを
提供する。各リールのシートは複数の平行な湾曲した糸
またはテープを含むことができる。本発明は上記構成の
他の多数の構成を含むことができる。以下、添付図面を
参照にして、実施例を挙げながらそうした構成をより詳
細に説明するが、本発明が下記実施例に限定されるもの
ではない。
【0013】
【実施例】図1(a) はDの方向に対して平行な長手方向
の端縁部を有する2枚のプラスチックフィルムまたはシ
ート1'、2'の集合体A’が示されている。シート1'と2'
との間には高い透磁性を有する金属材料、例えば「パー
マロイ」からなる金属テープ3'が挟まれている。このテ
ープ3'を含む集合体A’の一部が蓋やラベルの形で取付
けられた容器や物品が適当な検出装置の前を通過する
と、テープ3'の存在が検出される。図1(a) の場合、テ
ープ3'はシート1'、2'の長手方向に対して平行に延びて
いる。この状態で方向Dと直交する軸線を中心に集合体
A’を巻き取ってリールにした場合、図1(b) に示すよ
うに、連続した2つの巻き層のテープ3'が断面方向に重
なり合うことになる。その結果、少なからず隆起した部
分ができ、この隆起部分の両側へシート1'、2'が大きく
変形し、一定期間保存した後には使用に適さなくなるこ
とがある。すなわち、一般にはDに対して直角な方向へ
集合体A’からシートが切り離されて使用されるが、そ
の使用ができなくなる。
【0014】本発明方法はこの欠点を解決するもので、
図2に示すように、糸またはテープ3aをシート2の長
手方向Dに対して湾曲した線またはジグザグな線Sに沿
ってシート2上に配置するか、集合体Aを構成する2枚
のシート1、2の間に挿入する。湾曲線Sのパラメー
タ、正確には湾曲線またはジグザグ線のピッチPと振幅
aは、図3に示したリールの一部において、互いに隣接
した2つの巻き層に含まれ且つリールの軸線X−Xを通
る同一の平面上にあるテープ3aの2つの断面部分(sec
tion) Ca1、Ca2が横方向に距離yだけズレるよう
に設定される。図3に示すように、この距離yは、断面
部分Ca1とCa2が互いに重なり合わないような十分
な長さであるのが好ましい。換言すれば、yをテープ3
aの幅に等しくし、一般には数ミリメートル程度にする
のが好ましい。他の巻き層におけるテープ3aの横断面
についても同様である。
【0015】図3は図2の集合体Aをリール状に巻き取
ったものを示している。断面部分Ca1およびCa2
は、リールの一巻きに相当する長さLすなわち2πR
(Rは断面Ca1、Ca2が属する2回分の巻き層の平
均半径)だけ隔てられているのが分かる。図2で断面部
分Ca1とCa2との間に存在する湾曲部分の傾きは、
図3(図2とは異なるスケールで描かれている)に示す
横方向の距離yが所望のズレを確保するのに十分な大き
さとなるように選択しなければならない。湾曲線Sのパ
ラメータは、リールの巻取り半径Rが内側層から外側層
に向かって次第に増加するのを考慮して、変化させるこ
とができる。
【0016】複数のテープ、図2の場合は4本のテープ
3a、3b、3c、3dを2枚のシート1、2の間に互
いに平行な湾曲する線に沿って配置するのが好ましい。
一本のテープ3a、・・・3dの湾曲線はシートの縦方
向端縁4、5に対して平行な2本の境界線の間にあり、
この2本の境界線によって一本の金属テープ3a、・・
・3dが収容される単位幅6a、・・・6dが区画され
る。シートはこの単位幅で長さ方向に沿って切断されて
個別に使用することができる。単位幅6aは端縁部と、
それと平行な架空の線7または集合体A上に印刷されて
実際に見える線7とによって区画される。単位幅6bは
線7と8との間にあり、単位幅6cは線8と9との間に
あり、単位幅6dは線9と他方の端縁5との間にある。
各単位幅の幅gは一定であるのが好ましい。テープ3
a、・・・3dの各湾曲線はそれぞれの単位幅の中心線
上にその中心を有し、湾曲線のピークの両側にこのピー
クから隣接する単位幅の端縁までの距離(g−a)/2
に等しい空間が存在する。
【0017】図4〜図7には本発明方法を実施するため
の機械が示されている。図4に明らかなように、この機
械はシート1、2の進行方向に対して直角に配置された
第1の回転ローラ11を支持するフレーム10を備えてい
る。第1の回転ローラ11にはシート1と接触するプラス
チックシート2の表面に接着剤を塗布する装置を備えて
いる。残りの2本の回転ローラ12、13はシートの進行方
向Fに対してローラ11よりも下流に互いに重ね合わせた
状態で設置されて、2本のローラ間を通過する2枚のシ
ート1、2を積層する。上側シート1は上側ローラ13の
周囲に巻付けられ、下側シート2は下側ローラ12に沿っ
て通過する。接着剤が塗布されたシート2と他方のシー
ト1とはローラ12、13によってカレンダリングされて確
実に貼り合わされる。
【0018】本発明機械では複数の上側巻枠(devidoir)
14と下側巻枠15とが矢印Fの方向に対してローラ12、13
より後方にF方向に対して直角に延びた巻枠支持体16の
上下に固定されている。各巻枠は図2を参照して説明し
た状態で湾曲線に沿ってシート1と2の間に挿入される
金属テープ3a、3b、3c・・・のボビン17を回転可
能に支持している。図5に示すように、各巻枠は対応す
るボビン17を停止させるための装置B(後で説明する)
を備えている。各巻枠14、15は支持体16を構成する横断
ビーム上を摺動するように取付けられており、さらに巻
枠を所望位置に固定する装置18と係合する溝を有してい
る。
【0019】巻枠14、15とローラ12、13との間には案内
装置19が配置されている。この案内装置19は両矢印T
(図4)に沿って進行方向Fに対して直角な方向に往復
運動することができる。シート1、2の間に挿入される
金属テープまたは糸3a、・・・3c etc. はこの往復
案内装置19を通過し、シート1、2がFに沿って前進す
る時に、往復案内装置19は金属テープまたは糸に横方向
Tに沿った往復並進運動をさせる。往復案内装置19は支
持プレート20を備え、この支持プレート20には、金属テ
ープ3を案内するための複数のモジュラ(modulaire) 要
素21が固定されている。図5に示した実施例では、支持
プレート20に5つのモジュラ要素21が固定されている。
【0020】図8に示すモジュラ要素21は長方形の平行
六面体ユニットで構成され、その平行六面体の上面には
テープ3a、・・・3dを通過させる溝22が形成され
て、各溝の端縁22a、22bは巻枠14、15に向かって後方
に開いたV字型を形成し、このV字の先端22c(通過ス
リットを規定する)はローラ12、13の方を向いている。
各モジュラ要素21は等間隔に分散配置された複数の溝22
を備えている。図5に示すように、シート1、2の間に
挿入するテープ3a、・・・、3dの数に応じて溝のう
ちのいくつかのみを使用することができる。溝22の先端
の角は巻枠14、15と溝22との間のテープの長さ23(図
5)が自由な角度で往復運動できるように構成されてい
る。各モジュラ要素21は図8および9に示すような末端
に連結ノズル24を備えた冷却用内部循環路(例えば空気
または水)を有するのが好ましい。要素21に固定される
蓋25はモジュラ要素の上側表面上の上方に向かって開い
た溝22を覆うように設置される。溝の入口側の端縁部に
は斜角が付けられている。
【0021】支持プレート20はボール案内装置27を介し
て横断ベンチ26上を摺動するように取付けられている。
支持プレート20の横断方向の運動はモータ28によって行
われる。このモータ28は垂直軸を有し、そのケーシング
は機械のフレーム10に固定されている。モータ28の出力
シャフトには偏心装置29がキー止めされている。この偏
心装置29は支持プレート20に固定された部品31の長方形
の開口または窓30(図11)と係合しており、この部品31
の長辺はシート1、2の進行方向Fに対して平行であ
る。窓30の長手方向の端縁部は互いに平行で、偏心装置
29の直径に相当する距離だけ隔てられている。従って、
窓30の内部を偏心装置が回転すると、横方向の往復運動
のみが部品31、支持プレート20、案内装置19へ伝達され
る。この偏心装置29の偏心距離eが湾曲線の幅a(図
2)を規定する。モータ28、従って、シート1、2の移
動速度を考慮しながら偏心装置29の回転速度を変えるこ
とによって湾曲線のピッチpを調節することができる
(図2)。シート1、2が一定の速度で進行する場合、
モータ28の回転速度を変化させることでピッチpを変更
することができる。このモータ28は空気モータにするの
が有利である。
【0022】図10には巻枠14、15の具体例が示されてい
る。この巻枠はセンター33を備えた柱を備えた底板32を
有し、センター33は玉軸受34上で回転するように取付け
られている。底板32上に調節自在に取付けられた別の直
立柱32aはこの直立柱32aを所望位置に固定する手段を
備え且つもう1つのセンター35を有している。このセン
ター35もその軸線をセンター33の軸線と整合させた状態
で玉軸受け34上を回転するように取付けられている。シ
ート1、2の間に挿入する金属糸またはテープのボビン
17はセンター33と35との間に固定され、これらのセンタ
ーを中心に自由に回転することができる。各ボビン17は
端部にフランジ36を有している。
【0023】停止装置Bはセンター33と同じ側にあるフ
ランジ36の外面に作用するように構成されている。停止
装置Bはセンター33、35の軸と平行な軸を有する摩擦ホ
イール37を備え、この摩擦ホイールはフランジ36の外側
表面と当接された状態で回転することができる。このホ
イール37はボビン17の軸と平行な軸を中心に回転可能な
プレッサアーム38に支持されている。このアームはリー
ルの軸に対して平行な円筒形のケーシング39内に設置さ
れた捩じりコイルバネ(図では見えない)によって、ホ
イール37をフランジ36に当接する方向に弾性的に押圧し
ている。ホイール37によって行われるブレーキ操作は調
節可能である。磁気テープ3の各リールに対するこの制
動装置によって糸をシート1と2の間に挿入する際に一
定の張力を確保することができる。本発明機械の操作は
上記説明から容易に理解できるので、詳細な説明は不要
であろう。
【0024】磁性を有する糸またはテープを埋め込むの
に用いられる集合体A、特にプラスチックシート1、2
としては種々のものを用いることができるが、下記の集
合体を挙げることができる: PA/PE(PA=ポリアミド/PE=ポリエチレ
ン); PA/CPP(ポリアミド/CPP=キャストポリプロ
ピレン); OPA/PE(OPA=延伸ポリアミド/ポリエチレ
ン); 金属化OPA/PE; 金属化OPA/CPP; PET(ポリエチレンテレフタレート)/PE; アルミニウム/PE; PP(ポリプロピレン)/PE; 金属化PP/PE; 紙/PE; PVC/PE; 共押出物/共押出物。
【0025】ポリエチレンは全ての種類(剥離可能であ
ってもなくても)を使用することができる。接合される
前のシート1、2の厚さは10〜850 μm(マイクロメー
トル)の範囲で変えることができる。金属テープ3の厚
さは一般に数μm程度、その幅は1ミリメートル程度ま
たは数ミリメートルである。2枚のシートの間に磁性を
有する糸またはテープ3a、・・・3dを挿入した集合
体Aを、第3のシートまたは層と組み合わせるか、他の
任意の2〜3枚のフィルムより成る集合体と組み合わせ
ることもできる。シート1、2を接合するために使用す
る接着剤は各種ある。水溶性接着剤、溶剤ベースの接着
剤、無溶剤接着剤、単一成分接着剤または多成分接着剤
等を用いることができる。
【0026】被着させる糸またはテープ3の数は必要に
応じて変えることができ、図5の実施例では4つの上側
巻枠14および4つの下側巻枠15から8本のテープ3が被
着される。テープ3の位置も必要に応じて決定すること
ができる。得られた集合体Aは長手方向および/または
幅方向に切断されて個々の部品、例えば蓋やラベル用シ
ートにすることができる。必要に応じて、テープ3を集
合体Aで構成される両面製品の表側巻枠裏側に取り付け
ることができる。いずれの場合も、図3に示すように、
本発明方法によって、糸またはテープ3が巻き取られた
場所に厚さの増した領域が形成されるのを防ぐことがで
きる。
【0027】例として製造したリールは、厚さが35μm
の2枚の延伸ポリプロピレンの複合体で構成され、2枚
のフィルムのリール幅は950 mm(シート2、1)で、5
本のポリメタル糸3を挿入した。複合体の線速度は60m
/分で、2分間の間、40m/分にした。往復案内装置19
は振幅30mmで(中点を基準に±15mm)1分間に4回往復
運動を行った。従って、複合体の速度が40m/分の場
合、往復運動のピッチは10mである。複合体の速度が60
m/分の場合は往復運動のピッチは15mに増大する。従
って、湾曲線SのDの方向に対して斜めになった部分は
非常に小さい角度で傾斜する(複合体の速度が40m/分
の場合、複合体の長さ5mに対してポリメタル糸が横方
向に30mm移動する) 。得られたリールの直径は 350 mm
すなわち直線にして700 メートルであった。接着剤は溶
剤(酢酸エチル)を含むヘンケル社(Henkel)の接着剤UR
3850を使用した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)はシートの端縁部と平行に配置した金属テ
ープを間に挟んだ2枚のシートの集合体を示す概念的平
面図で、シートの一部は破断図で示してあり、(b) は
(a) のシートをシートの長手方向に対して直角な軸線を
中心に巻き取って得られるリールの概念的な部分断面
図。この断面図はリールの軸線が通る平面で切ったもの
である。
【図2】 2枚のシートの間に金属テープを挟んだ本発
明の集合体を示す図1の(a) と類似な図。
【図3】 図2のシートで構成される本発明のリールを
示す図1の(b) に類似した概念的な部分断面図。
【図4】 本発明方法を実施するための機械の部分斜視
図。
【図5】 図4の機械の一部の平面図。
【図6】 図5の一部を左側から見た図。
【図7】 図6の一部を右側から見た図。
【図8】 挿入する糸またはテープの往復案内装置のモ
ジュラー要素を示す平面図。
【図9】 図8の要素の正面図で、カバーが取付けられ
ている。
【図10】 挿入する糸またはテープ用の巻枠の取付け
方法を示す一部を断面で示した部分正面図。
【図11】 往復運動を制御するための偏心装置と共同
する細長い開口を有する部品の平面図。
【符号の説明】
1、2 シート 3a、3b、3c、3d 糸またはテープ 4、5 シートの長手方向端縁部、 6a、6b、
6c、6d 単位幅 7、8、9 境界線、 10 フレーム 12、13 ローラ、 14、15 巻枠 16 ペイアウト支持体、 17 リール 18 ロック手段、 19 往復案内
装置 20 支持プレート、 21 モジュラ
要素 22 溝、 28 モータ 29 偏心装置、 31 往復案内装置支持プレートに固定された部品 36 リールのフランジ、 37 摩擦ホイ
ール 38 プレッサーアーム、 B ブレーキ D シートの長手方向、 R リールの
巻きの半径 S 湾曲線 T 糸またはテープの往復並進運動方向 F シート進行方向

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一本の糸またはテープ、一般
    には金属、特に商品盗難防止用の高透磁性磁気材料の糸
    またはテープ(3a,...3d)をプラスチック、紙またはアル
    ミニウムの薄いシート(2) に被着させ、この糸またはテ
    ープ(3a,...3d)を間に挟んだ状態で別のシート(1) と貼
    り合わせ、得られた糸またはテープを含むシート(2) を
    移送および/または貯蔵のためにリール状に巻き取る工
    程を有する方法において、 糸またはテープ(3a,...3d)をシートの長手方向(D) に対
    して湾曲した曲線またはジグザグな線(S) に沿ってシー
    ト(2) 上に配置し、湾曲線またはジグザグ線のパラメー
    タ(p, a)は、シートをリールに巻き取った時に、連続す
    る2つの巻き層に含まれ且つリールの軸線を通る同一の
    平面上にある糸またはテープ部分 (Ca1,Ca2)が互いに横
    方向にズレるように選択されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 連続する2つの巻き層に含まれ且つリー
    ルの軸線を通る同一の平面上にある糸またはテープ部分
    (Ca1, Ca2)が互いに重なり合わずに十分ズレるように湾
    曲線またはジグザグ線のパラメータ(p, a)を設定する請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数の糸またはテープ(3a,...3d)が湾曲
    した平行な線(S) に沿って一枚のシート(2) 上または2
    枚のシート(2,1) 間に配置され、同一の糸またはテープ
    の各湾曲線またはジグザグ線はシートの長手方向端縁部
    (4,5) に対して平行な2本の境界線(4,7;7,8;8,9;9,5)
    の間にあって、一本の糸またはテープ(3a,...3d)が存在
    する単位幅(6a,6b,6c,6d) が区画され、シートの長さに
    沿ってこの単位幅で切断可能である請求項1または2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 シート(2,1) を前進させながら糸または
    テープ(3a,...3d)の巻出して支持シート(2) 上に被着さ
    せる方法において、シートを前進させながら糸またはテ
    ープ(3a,...3d)の巻出し方向に対して直角な方向(T) に
    往復並進運動させる請求項1〜3のいずれか一項に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 糸またはテープの湾曲線またはジグザグ
    線の横方向の振幅(a)の値を、シートの濃縮領域の所
    で、巻き取られリールの半径(R) を考慮して変化させる
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 2本の平行なローラ(12,13) を支持する
    フレーム(10)と、シートに被着すべき金属糸またはテー
    プのリール(17)を支持する少なくとも1つの巻枠(14,1
    5) とを備え、2本のローラ間に少なくとも1枚のシー
    ト(2) が通し、このシート上に金属の糸またはテープ(3
    a,...3d)を被着する請求項1〜5のいずれか一項に記載
    の方法を実施するための機械において、 巻枠(14,15) と2本のローラ(12,13) との間にシートの
    進行方向(F) に対して横方向に往復運動可能な案内装置
    (19)を備え、金属の糸またはテープ(3a,...3d)をこの往
    復案内装置(19)を通過させて横方向に往復運動させるこ
    とを特徴とする機械。
  7. 【請求項7】 シートの進行方向に対して横方向に延び
    た巻枠支持体(16)の上側(14)および下側(15)に固定され
    た数個の巻枠を含み、少なくともペイアウトと同数の通
    路(22)が往復案内装置(19)に横方向に分散して配置され
    ている請求項6に記載の機械。
  8. 【請求項8】 各巻枠(14,15) の位置を調節するために
    各巻枠(14,15) が横断方向に延びた巻枠支持体(16)上に
    摺動自在に取付けられており、巻枠を所定位置に固定す
    るためのロック手段(18)が設けられている請求項7に記
    載の機械。
  9. 【請求項9】 往復案内装置(19)が複数のモジュラー要
    素(21)が固定された支持プレート(20)を備え、各モジュ
    ラー要素(21)は糸またはテープ(3a,3b...)を通過させる
    溝(22)を有し、各溝の端縁部(22a,22b) は巻枠に向かっ
    て開いたV字型をしており、溝の先端(22c) はローラ(1
    2,13) の方を向いており、糸を受けるシート(2) はロー
    ラ(12,13) の間を通過する請求項6〜8のいずれか一項
    に記載の機械。
  10. 【請求項10】 往復案内装置(19)の各モジュラ要素(2
    1)が複数の溝(22)を有し、往復案内装置(19)の全モジュ
    ラ要素(21)に含まれる溝の合計数がシート上に設置され
    る糸またはテープ(3a,...3d)の数よりも多い請求項9に
    記載の機械。
  11. 【請求項11】 溝を備えた往復案内装置のモジュラ要
    素(21)を冷却回路が通っている請求項6〜10のいずれか
    一項に記載の機械。
  12. 【請求項12】 糸またはテープ用の各巻枠(14,15) が
    ブレーキ(B) を備え、このブレーキは弾性的に付勢され
    たプレッサーアーム(38)に支持された摩擦ホイール(37)
    を介して糸またはテープのリールのフランジ(36)に作用
    する請求項6〜11に記載の機械。
  13. 【請求項13】 往復案内装置(19)の横方向移動が往復
    案内装置の支持プレートに固定された部品(31)の細長い
    開口(30)と係合した偏心装置(29)によって制御され、こ
    の偏心装置(29)は垂直軸を有するモータ(28)、特に空気
    式モータによって回転駆動される請求項6〜12のいずれ
    か一項に記載の機械。
  14. 【請求項14】 往復案内装置(19)がボール案内システ
    ムに取付けられている請求項6〜13のいずれか一項に記
    載の機械。
  15. 【請求項15】 少なくとも一本の糸またはテープ、一
    般には金属、特に商品の盗難防止装置用の高透磁性磁気
    材料の糸またはテープ(3a)を被着したプラスチック、紙
    またはアルミニウムのシート(2) であって、糸またはテ
    ープ(3a)を間に挟んだ状態で別のシート(1) と貼合せる
    ことができるシート(2) において、糸またはテープ(3a)
    がシートの長手方向(D) に対して湾曲またはジグザグし
    た線(S) に沿ってシート上に設置されていることを特徴
    とするシート。
  16. 【請求項16】 湾曲した互いに平行な線(S) に沿って
    配置された複数の糸またはテープ(3a,...3d)を含み、同
    一の糸またはテープの湾曲線またはジグザグ線がシート
    の長手方向端縁部(4, 5)に対して平行な2つの境界線
    (4,7;7,8;8,9;9,5)の間にあり、この2本の境界線が一
    本の糸またはテープが占める単位幅(6a,..6d) を区画
    し、シートの長さ方向に沿ってこの単位幅で切断可能で
    ある請求項15に記載のシート。
  17. 【請求項17】 少なくとも一本の糸またはテープ(3
    a)、一般には金属、特に商品盗難防止装置用の高透磁性
    磁気材料の糸またはテープがシート(2) に固定されてい
    るか、シート(2) とそれに積層される別のシート(1) と
    の間に挟まれた状態で固定されているシート(2) のリー
    ルにおいて、 連続する2回の巻き層に含まれ且つリールの軸線を通る
    1つの平面上にある糸またはテープの横方向の部分(Ca
    1,Ca2) が互いに横方向にずれていることを特徴とする
    リール。
  18. 【請求項18】 平行な湾曲した複数の糸またはテープ
    (3a,...3d)を含む請求項17に記載のリール。
JP9096660A 1996-03-29 1997-03-31 少なくとも一本の糸またはテープを薄いシートに被着させる方法および装置と、得られたシートおよびリール Expired - Fee Related JP2820678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603949A FR2746956B1 (fr) 1996-03-29 1996-03-29 Procede de mise en place d'au moins un fil ou une bande, generalement metallique, sur une feuille mince, machine pour la mise en oeuvre du procede, feuille comportant au moins un fil ou une bande, et bobine de cette feuille
FR9603949 1996-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10181957A true JPH10181957A (ja) 1998-07-07
JP2820678B2 JP2820678B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=9490703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9096660A Expired - Fee Related JP2820678B2 (ja) 1996-03-29 1997-03-31 少なくとも一本の糸またはテープを薄いシートに被着させる方法および装置と、得られたシートおよびリール

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6020074A (ja)
EP (1) EP0798682B1 (ja)
JP (1) JP2820678B2 (ja)
KR (1) KR100244070B1 (ja)
AT (1) ATE186605T1 (ja)
CA (1) CA2196588C (ja)
DE (1) DE69700761T2 (ja)
DK (1) DK0798682T3 (ja)
ES (1) ES2141583T3 (ja)
FR (1) FR2746956B1 (ja)
GR (1) GR3032169T3 (ja)
IL (1) IL120195A (ja)
NO (1) NO322787B1 (ja)
ZA (1) ZA971540B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780030B1 (fr) * 1998-06-23 2000-08-25 Debar Soc Nouv Procede et dispositif de depose en continu d'au moins un traceur magnetique sur des etiquettes, et etiquettes ainsi fabriquees
US20040182494A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Dominak Stephen L. Tag attachment for tires and method of attaching tags to tires
US20060246247A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Ccl Label, Inc. Label supply and related method of manufacture
JP5187464B1 (ja) * 2011-08-19 2013-04-24 日立金属株式会社 半硬質磁性材料及びそれを用いてなる盗難防止用磁気センサ並びに半硬質磁性材料の製造方法
KR102215010B1 (ko) * 2019-06-14 2021-02-10 주식회사 세븐하베스트 포장물의 개봉 검출기를 갖는 무선 통신 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2080075A (en) * 1980-07-10 1982-01-27 Evans Samuel Cornelious Improved Magnetic Marker
US4623877A (en) * 1983-06-30 1986-11-18 Knogo Corporation Method and apparatus for detection of targets in an interrogation zone
DE3545647A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Vacuumschmelze Gmbh Deaktivierbares sicherungsetikett fuer diebstahlsicherungssysteme
ES2040343T3 (es) * 1987-06-08 1993-10-16 Esselte Meto International Gmbh Dispositivos magneticos.
JP2713711B2 (ja) * 1987-11-17 1998-02-16 日立金属株式会社 防犯センサ用マーカ
US5063367A (en) * 1990-09-04 1991-11-05 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing complex magnetization patterns in hard magnetic materials
US5181021A (en) * 1991-01-14 1993-01-19 Eastman Kodak Co. Responder target for theft detection apparatus
DE4323883C2 (de) * 1993-07-16 2002-11-07 Meto International Gmbh Diebstahlsicherungsetikett
DE19545755A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Vacuumschmelze Gmbh Verwendung einer amorphen Legierung für magnetoelastisch anregbare Etiketten in auf mechanischer Resonanz basierenden Überwachungssystemen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69700761D1 (de) 1999-12-16
EP0798682A1 (fr) 1997-10-01
KR100244070B1 (ko) 2000-02-01
FR2746956B1 (fr) 1998-05-07
JP2820678B2 (ja) 1998-11-05
IL120195A0 (en) 1997-06-10
ZA971540B (en) 1997-08-29
KR970067416A (ko) 1997-10-13
GR3032169T3 (en) 2000-04-27
IL120195A (en) 2000-06-01
FR2746956A1 (fr) 1997-10-03
NO971374L (no) 1997-09-30
ATE186605T1 (de) 1999-11-15
NO971374D0 (no) 1997-03-24
NO322787B1 (no) 2006-12-11
EP0798682B1 (fr) 1999-11-10
ES2141583T3 (es) 2000-03-16
DK0798682T3 (da) 2000-05-15
CA2196588A1 (fr) 1997-09-30
DE69700761T2 (de) 2000-06-21
US6020074A (en) 2000-02-01
CA2196588C (fr) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661189A (en) Method for manufacturing discrete elements
JP3796279B2 (ja) 品物のタグ付けにおける又はこれに関する改良
JP3500342B2 (ja) ラベル列の供給方法と、当該方法に使用するラベルサポート
US5351426A (en) Label assembly
US5624520A (en) System for producing labels from a web
US7017820B1 (en) Machine and process for manufacturing a label with a security element
US7527843B2 (en) Support provided with two series of labels
US5486389A (en) Roll of tape with doubly adhesively faced pads
US20110067809A1 (en) Pressure label applicator
US5167752A (en) Apparatus for making laminated web with spaced removable elements
US8006838B2 (en) Method for wrapping a long or round part, for example a steel part
CZ305344B6 (cs) Způsob a zařízení k lepení předmětů
US4690720A (en) Method of manufacturing multilayer labels and apparatus therefor
JPS59162047A (ja) 防衛用細長片を製造する為の方法並びに装置
JP2820678B2 (ja) 少なくとも一本の糸またはテープを薄いシートに被着させる方法および装置と、得られたシートおよびリール
US10384900B2 (en) Dispenser apparatus and method of use for laminating and dispensing transfer tape in a paper web turn-up system
US10442648B2 (en) Dispenser apparatus and method of use for laminating and dispensing transfer tape in a paper web turn-up system
WO1996037427A2 (en) Independently tensioned dual unwind and take-up mechanism using a common shaft mounting
RU2301765C2 (ru) Способ наклеивания этикеток и устройство для его осуществления
EP0287695A1 (en) A method and apparatus for manufacturing discrete elements, the discrete elements and a method and apparatus for applying the discrete elements
DE69911512T2 (de) Etikettieren von Artikeln
MXPA00001406A (en) Labelling process with double-faced labelling web
JP2006058848A (ja) 2種類のラベルを担持したサポート
JPS63191732A (ja) ラベル貼付装置
JPH02233447A (ja) テープ供給装置におけるテープリールのブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees