JPH101808A - 水仕事用手袋 - Google Patents

水仕事用手袋

Info

Publication number
JPH101808A
JPH101808A JP18525696A JP18525696A JPH101808A JP H101808 A JPH101808 A JP H101808A JP 18525696 A JP18525696 A JP 18525696A JP 18525696 A JP18525696 A JP 18525696A JP H101808 A JPH101808 A JP H101808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gloves
glove
water work
cotton
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18525696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayo Sugimoto
かよ 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18525696A priority Critical patent/JPH101808A/ja
Publication of JPH101808A publication Critical patent/JPH101808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の水仕事用手袋の内部に使用した繊
維が弱く切れやすく、保温性に欠け、手が荒れやすく、
手に湿疹ができたりする点と、水仕事用手袋の中への浸
水に対しての不完全さ、水仕事用手袋を脱いだ際に、裏
返しになって脱げ易く、この裏返しになった水仕事用手
袋を元の状態に戻すのに手間取りことが課題である。 【解決手段】 丈の長い水仕事用手袋(1)の内側に、
木綿製手袋(2)を挿入し、水仕事用手袋(1)の指先
(3)の内側と木綿製手袋(2)の指先(4)の外側を
接着し、木綿製手袋(2)の裾(5)に伸縮性を持たせ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は水仕事用手袋に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の水仕事用手袋としては、ゴムやポ
リビニールを素材とし、腕の中程までを覆う長さとなっ
ている。この、水仕事用手袋を着用して水仕事をする
と、手に水が直接触れないため手荒れを防ぐことができ
る。しかし、水の冷たさを防御したり手袋の内部で汗を
かいたり、侵入した水により手がふやけたりするのを防
ぐことはできない。そこで、水仕事用手袋の内部に植毛
することが考えられた。これは、手袋の内側に糊を付
け、その上に植毛する方法が取られている。また、ガー
ゼ、ジョーゼット等を付着させる方法を取っているもの
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の水仕事用手袋の
内側に植毛する方法では、毛足が短く、また、植毛が糊
付けのため取れやすく、抜け毛が手に付く不快感があ
る。植毛が化繊製のため保温性に欠ける。ガーゼ、ジョ
ーゼット等を付着させる方法においては、これらの製品
は化繊製であるため、繊維が弱く切れやすい点と、保温
性に欠ける欠点を有する。これらの化繊製品を使用した
場合手が荒れやすく、手に湿疹ができたりする。特にア
レルギー体質の人には重大な湿疹の問題が生ずる。
【0004】従来の水仕事用手袋は手を差し込む裾の部
分が広くなっていて、手袋の着脱を容易にしている。反
面、水に手を付けた際に、手元から水が手袋の中に入り
易くなる。そこで、腕の中程で、伸縮性を持たせた水仕
事用手袋も見受けられるが、水仕事用手袋の中への浸水
に対しては不完全である。この発明においては、水仕事
用手袋の中への浸水を効果的に防御しようとしている。
【0005】水仕事用手袋を脱いだ際に、裏返しになっ
て脱げ易い。この裏返しになった水仕事用手袋を元の状
態に戻すのに手間取り易い。特に、指先部分が元の状態
に戻りにくいため、この発明においては、脱ぎ易く、し
かも元の状態に戻し易い水仕事用手袋を提供しようとし
ている。
【0006】水仕事用手袋を使用している際、手袋の中
に入れている手に汗をかいたり、水が手袋に侵入して手
が濡れることが多い。このため、手がふやけた状態にな
り易い。水仕事用手袋の内側に植毛や化繊製品を利用し
た場合は吸湿性が不十分である。そこで、この発明にお
いては、水仕事用手袋の内側に使用する布地の材質をの
検討することにより、吸湿性の問題を解決したものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような問題点を解決
するために、この発明においては、木綿製手袋を水仕事
用手袋の内部に挿入し、指先部分で接着したものであ
る。木綿製手袋の裾に伸縮性のあるゴムを繊維に織り込
んだり、当着したりすることにより伸縮性を持たせ、水
仕事用手袋の外側に折り返すことで水仕事用手袋内部へ
の浸水を防御できる。木綿製手袋の裾部分を防水加工し
たり、他の防水性の材料を利用すれば、更に防水効果は
高まる。
【0008】木綿は植物性繊維であり、肌の弱い人や、
アレルギー体質の人にも手の荒れや湿疹を生じさせない
安全に使用できる材質であることは既に実証されてい
る。この材質を水仕事用手袋の内側に当着することによ
り、肌が直接ゴムやポリビニールで形成される水仕事用
手袋の内側に触れることがなくなるので、手の荒れや湿
疹から守ることができる。
【0009】水仕事用手袋を使用すると手に汗をかき、
手袋に手が付着する。この状態で手袋を脱ぐと水仕事用
手袋は裏返しになって脱げ易い。しかし、木綿製手袋を
水仕事用手袋の内部に当着すると、汗を吸い取り、水仕
事用手袋が手に付着することがなくなる。木綿製手袋の
指先部分を水仕事用手袋の内側指先に接着することによ
り手袋を使用した際に、指先の感触が良く使用し易い。
更に、水仕事用手袋が裏返しになった場合、通常、指先
が元の状態に戻りにくいが、この発明による水仕事用手
袋においては、木綿製手袋の指先が水仕事用手袋の指先
と接着しているので、この部分は裏返しにならない。そ
こで、水仕事用手袋が簡単に元の状態に戻る利点が生ず
る。水仕事用手袋の内部を洗濯したり、乾燥させたりす
る際に、木綿製手袋と水仕事用手袋を分離して引っ張る
ことで簡単に水仕事用手袋は裏返り、元に戻すのも簡単
であり能率的である。
【0010】
【発明実施の形態】この発明に係る水仕事用手袋におい
ては、水仕事用手袋の内部に使用する生地は木綿であ
る。水仕事用手袋の内部指先に、木綿製手袋の外側指先
を接着する。しかし、全部の指先を接着しなくてもよ
い。接着範囲は適当に定めることができる。
【0011】木綿製手袋の裾は伸縮性にして、水仕事用
手袋の裾より長くしても、或いは、木綿製手袋の裾を伸
縮性にせず、水仕事用手袋より丈を短くしてもよい。
【0012】水仕事用手袋に適当な柄や模様を付けるこ
とができる。
【0013】水仕事用手袋の材質はゴムまたは合成樹脂
である。
【0014】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1はこ
の発明に係わる水仕事用手袋の一部を切欠した斜視図で
ある。水仕事用手袋1の内部に木綿製手袋2が当着して
いる状態を表す。
【0015】図2はこの発明に係わる水仕事用手袋の断
面図である。水仕事用手袋1の指先3の内側に木綿製手
袋2の指先4の外側を接着している状態を表す。また、
木綿製手袋2の裾5が水仕事用手袋1より長い状態を表
す。
【0016】図3は水仕事用手袋と木綿製手袋を分離し
た際の斜視図である。指先3、4が接着している状態を
表している。
【0017】図4は裾の状態を示す斜視図である。木綿
製手袋2の裾5を水仕事用手袋1の外側に折り返した際
の状態を表す。
【0018】
【発明の効果】この発明による水仕事用手袋を使用する
ことにより、荒れや湿疹から手を保護すると共に、水の
冷たさが手に伝わらないように手袋に保温性を持たせる
ことができる。水仕事用手袋内の吸湿性が高く、手袋の
着脱も容易である。水仕事用手袋を裏返しにしたり、元
の状態に戻すことも簡単なので、手袋内部の洗濯や乾燥
が容易であるので、手袋内部を清潔に保つことができ
る。水仕事用手袋へ柄や模様を付けることも容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる水仕事用手袋の一部を切欠し
た斜視図である。
【図2】この発明に係わる水仕事用手袋の断面図であ
る。
【図3】水仕事用手袋と木綿製手袋を分離した際の斜視
図である。
【図4】裾の状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 水仕事用手袋 2 木綿製手袋 3 水仕事用手袋の指先 4 木綿製手袋の指先 5 裾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】丈の長い水仕事用手袋(1)の内側に、木
    綿製手袋(2)を挿入し、水仕事用手袋(1)の指先
    (3)の内側と木綿製手袋(2)の指先(4)の外側を
    接着し、木綿製手袋(2)の裾(5)に伸縮性を持たせ
    たことを特徴とする水仕事用手袋。
JP18525696A 1996-06-11 1996-06-11 水仕事用手袋 Pending JPH101808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18525696A JPH101808A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水仕事用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18525696A JPH101808A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水仕事用手袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101808A true JPH101808A (ja) 1998-01-06

Family

ID=16167642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18525696A Pending JPH101808A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 水仕事用手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101808A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004651A1 (fr) * 2003-07-15 2005-01-20 Adi Makanov Element de cuisine protegeant les doigts et les ongles contre les coupures
US7173104B2 (en) 2001-11-19 2007-02-06 Ami - Agrolinz Melamine International Gmbh Products, especially moulding materials of polymers containing triazine segments, method for the production thereof and uses of the same
US7341962B2 (en) 2003-10-30 2008-03-11 Keikichi Kitamura Less irritant or inflammatory glove and method for producing the same
US10076032B2 (en) 2014-03-20 2018-09-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate for printed circuit board, printed circuit board, and method for producing substrate for printed circuit board

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173104B2 (en) 2001-11-19 2007-02-06 Ami - Agrolinz Melamine International Gmbh Products, especially moulding materials of polymers containing triazine segments, method for the production thereof and uses of the same
WO2005004651A1 (fr) * 2003-07-15 2005-01-20 Adi Makanov Element de cuisine protegeant les doigts et les ongles contre les coupures
US7341962B2 (en) 2003-10-30 2008-03-11 Keikichi Kitamura Less irritant or inflammatory glove and method for producing the same
US7749572B2 (en) 2003-10-30 2010-07-06 Keikichi Kitamura Less irritant or inflammatory glove and method for producing the same
US10076032B2 (en) 2014-03-20 2018-09-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate for printed circuit board, printed circuit board, and method for producing substrate for printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4185330A (en) Disposable cosmetic glove
CA1092060A (en) Disposable cosmetic glove
US4122554A (en) Disposable cosmetic glove
KR970010403B1 (ko) 스포츠용 방수 및 발수기능을 갖는 속장갑의 제조방법
US20080155726A1 (en) Fingernail protection work gloves
JPH101808A (ja) 水仕事用手袋
US7624454B2 (en) Hand-packing instrument in the form of gloves
GB2134371A (en) Glove or mitten
KR200485109Y1 (ko) 고무장갑용 속장갑
US20010047535A1 (en) Method and apparatus for facilitating the application and removal of gloves, such as dive gloves
KR100614571B1 (ko) 장갑형태의 핸드 팩용구
KR100354843B1 (ko) 방한 방수용 장갑 및 그 제조방법
KR200331723Y1 (ko) 방수기능을 갖는 면장갑
JP3040728U (ja) おやすみ手袋
JP2826712B2 (ja) 手肌荒れ防止用手袋
JP3924105B2 (ja) 保護手袋
KR200331722Y1 (ko) 방수 기능을 갖는 방한용 장갑
KR200170135Y1 (ko) 방한 방수용 장갑
JP3023983U (ja) 洗顔用特殊タオル
JPH10183413A (ja) 手肌荒れ防止用手袋
KR200425460Y1 (ko) 땀 및 습기를 흡수하는 고무장갑용 속장갑
JP2537249Y2 (ja) 野球用グラブの手口パット
JPH055806U (ja) 洗いもの用手袋
GB2372424A (en) Manual hair drying glove
JPH036345Y2 (ja)