JPH10180250A - 浄水用カートリッジ - Google Patents

浄水用カートリッジ

Info

Publication number
JPH10180250A
JPH10180250A JP8355451A JP35545196A JPH10180250A JP H10180250 A JPH10180250 A JP H10180250A JP 8355451 A JP8355451 A JP 8355451A JP 35545196 A JP35545196 A JP 35545196A JP H10180250 A JPH10180250 A JP H10180250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber membrane
hollow fiber
porous hollow
cylindrical housing
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355451A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Okano
正昭 岡野
Osami Kato
修身 加藤
Manabu Yanou
学 矢能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP8355451A priority Critical patent/JPH10180250A/ja
Publication of JPH10180250A publication Critical patent/JPH10180250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔質中空糸膜充填部、特にその中間乃至下
流充填部での多孔質中空糸膜の汚れを外部から容易に観
察することができる浄水用カートリッジを提供する。 【解決手段】 円筒状ハウジング或いはハウジングに内
設した透明な濾過材ケースに吸着剤と多孔質中空糸膜が
ハウジングの長手方向に直列または並列に分離されて充
填された浄水用カートリッジにおいて、多孔質中空糸膜
充填部に位置する円筒状ハウジングの側壁に部分的な透
明部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水器に用いる浄
水用カートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】飲用水としての水道水は、その水質基準
により一応の安全性を有しているものの、より安全で美
味しい水とするために、さらに浄水器によって浄化され
る状況が増えている。通常、浄水器においては、濾過材
とする活性炭等の吸着剤により水道水中のカルキ臭、カ
ビ臭、トリハロメタン等が、また、濾過材として併用さ
れる多孔質中空糸膜により水道水中の細菌、汚濁成分等
が除去される。そして、浄水器には、濾過材の浄化能力
が低下した際の濾過材の交換の容易さから、濾過本体部
をカートリッジ化した浄水用カートリッジが用いられて
いる。
【0003】従来より、交換可能な浄水用カートリッジ
として、円筒状ハウジング内に、吸着剤と多孔質中空糸
膜が、直接に或いはハウジングに収納された濾過材ケー
ス内にハウジングの長手方向に直列または並列に分離さ
れて充填された浄水用カートリッジが知られている。ま
た、浄化能力が低下した浄水用カートリッジの交換時期
を知る目安として、濾過材の汚れ具合で判断するため
に、特開平1−262983号公報、特開平7−323
276号公報、実用新案第3015913号明細書等で
開示されているように、外部から多孔質中空糸膜の汚れ
を観察しうるようカートリッジの一部を透明部材で構成
することが知られている。
【0004】しかしながら、特開平1−262983号
公報、特開平7−323276号公報で開示の発明で
は、多孔質中空糸膜の観察位置が水の入口側の多孔質中
空糸膜上端部に限定され、多孔質中空糸膜充填部の中間
部や下流の出口側付近での汚れを観察することができ
ず、浄水用カートリッジの交換時期を正確に判断するこ
とが困難であり、また、実用新案第3015913号明
細書で開示の考案でも、多孔質中空糸膜の観察位置が水
の入口側の多孔質中空糸膜上端部に限定されるため、前
記と同様の問題がある。また、これら開示技術では、多
孔質中空糸膜の観察の際、カートリッジ頭頂部の蓋を外
して覗き込む必要があり、観察操作も不便である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、吸着
剤と多孔質中空糸膜を濾過材として充填された浄水用カ
ートリッジの多孔質中空糸膜充填部、特にその中間乃至
下流充填部での多孔質中空糸膜の汚れを外部から容易に
観察することができ、しかも低コストで製作することが
できる浄水用カートリッジを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、円筒状ハウジ
ング内に吸着剤と多孔質中空糸膜がハウジングの長手方
向に直列または並列に分離されて充填された浄水用カー
トリッジにおいて、多孔質中空糸膜充填部に位置する円
筒状ハウジングの側壁に部分的な透明部を設けたことを
特徴とする浄水用カートリッジ、
【0007】及び、円筒状ハウジングに収納された濾過
材ケース内に吸着剤と多孔質中空糸膜がハウジングの長
手方向に直列または並列に分離されて充填された浄水用
カートリッジにおいて、濾過材ケースを透明部材で形成
するとともに、多孔質中空糸膜充填部に位置する円筒状
ハウジングの側壁に部分的な透明部を設けたことを特徴
とする浄水用カートリッジ、にある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の浄水用カートリッジは、
円筒状ハウジング、或いはさらに濾過材ケース、及び吸
着剤と多孔質中空糸膜との濾過材から構成され、吸着剤
と多孔質中空糸膜が、直接円筒状ハウジング内にハウジ
ングの長手方向に直列または並列に分離されて充填され
るか、或いは円筒状ハウジングに収納された濾過材ケー
ス内にハウジングの長手方向に直列または並列に分離さ
れて充填されることにより、吸着剤充填部と多孔質中空
糸膜充填部が形成されている。
【0009】そして、本発明の浄水用カートリッジにお
いては、多孔質中空糸膜充填部に位置する円筒状ハウジ
ングの側壁に部分的な透明部を設けるか、または、円筒
状ハウジングに濾過材ケースが収納された浄水用カート
リッジにあっては、濾過材ケースを透明部材で形成する
とともに、濾過材ケースの多孔質中空糸膜充填部に位置
する円筒状ハウジングの側壁に部分的な透明部を設け
る。
【0010】本発明の浄水用カートリッジにおける、円
筒状ハウジングの材質は、特に制限されるものではない
が、成形の容易なことからABS樹脂等のプラスチック
であることが好ましい。また、ハウジングの肉厚は、耐
圧強度の保持上、3mm以上であることが好ましい。円
筒状ハウジングの側壁に設ける透明部は、内部を透視で
きる無色または着色の透明なプラスチックで構成するこ
とが好ましい。円筒状ハウジング及びその側壁に設けた
透明部は、共にプラスチックからなるときは、ハウジン
グと透明部とが同時に一体に形成される二色成形法によ
るプラスチック成形品であることが好ましい。また、濾
過材ケースが有る場合は、濾過材ケースを形成する透明
部材も透明プラスチックであることが好ましい。
【0011】円筒状ハウジングにおける透明部の設置位
置は、多孔質中空糸膜充填部に位置するハウジングの側
壁、好ましくは多孔質中空糸膜充填部の中間乃至下流充
填部に位置するハウジングの側壁であり、また、浄水器
に浄水用カートリッジを装着したとき、ほぼ正面となる
円筒状ハウジングの位置とする。円筒状ハウジングに設
ける透明部の形状は、円形、楕円形、四角形等任意であ
ってよく、またその大きさは、0.5〜4cm2程度と
することが好ましい。
【0012】浄水用カートリッジにおける濾過材の吸着
剤としては、活性炭、イオン交換樹脂等の従来公知の各
種吸着剤が用いられ、また、多孔質中空糸膜としては、
ポリエチレン、ポリスルフォン等の従来公知の多孔質中
空糸膜が用いられる。浄水用カートリッジにおいては、
吸着剤と多孔質中空糸膜は、ハウジングの長手方向に吸
着剤充填部と多孔質中空糸膜充填部が任意の通水可能な
分離板を介し直列に配置されるかまたは吸着剤充填部と
多孔質中空糸膜充填部が任意の分離板を介し並列に配置
される。
【0013】
【実施例】本発明の浄水用カートリッジの構成を具体的
に図面で説明する。図1は、本発明の吸着剤多孔質中空
糸膜直列配置型の浄水用カートリッジの一例を装着した
浄水器の斜視図であり、図2は、図1における浄水用カ
ートリッジのA−A線断面図である。図3は、本発明の
吸着剤多孔質中空糸膜並列配置型の浄水用カートリッジ
の一例を装着した浄水器の斜視図であり、図4は、図3
における浄水用カートリッジのA−A線断面図である。
図5は、本発明の濾過材ケースの有る吸着剤多孔質中空
糸膜直列配置型の浄水用カートリッジの例の断面図であ
る。
【0014】図中、1は蛇口固定部、2は水流切換具、
3は浄水用カートリッジ、4は円筒状ハウジング、5は
透明部、6は浄水吐出口、7はカートリッジ接続部(=
原水流入口)、8は吸着剤、9は多孔質中空糸膜、10
は濾過材ケースを示す。
【0015】図2、図4において、透明部5は、多孔質
中空糸膜9充填部の下流充填部に位置する円筒状ハウジ
ング4の側壁に設けてあり、また、図5において、透明
部5は、透明プラスチックの濾過材ケース10の多孔質
中空糸膜9充填部の下流充填部に位置する円筒状ハウジ
ング4の側壁に設けてある。また、円筒状ハウジング4
と透明部5とは、円筒状ハウジング4の透明部以外の部
分は乳白色、透明部5は無色とする二色成形法によって
一体に成形したプラスチックで形成されている。
【0016】図2、図4においては、カートリッジ接続
部7から流入する原水は、浄水用カートリッジ3におい
て、吸着剤8充填部及び多孔質中空糸膜9充填部の通水
で浄化され、浄水として浄水吐出口6から吐水され、ま
た、図5においては、カートリッジ接続部7から流入の
原水は、浄水用カートリッジ3において、円筒状ハウジ
ング4と濾過材ケース10の間隙を通過し、吸着剤8充
填部及び多孔質中空糸膜9充填部の通水で浄化され、浄
水として浄水吐出口6から吐水される構造となってい
る。
【0017】浄水用カートリッジ3における使用の経過
によって生ずる多孔質中空糸膜9充填部での多孔質中空
糸膜9の汚れは、円筒状ハウジング4の透明部5より直
接外部から観察することができ、多孔質中空糸膜9の汚
れ具合に基づき多孔質中空糸膜9による浄化能力の低下
の程度を認知して浄水用カートリッジ3の交換時期を容
易に判断することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の浄水用カートリッジは、吸着剤
と多孔質中空糸膜を濾過材として充填されたカートリッ
ジの多孔質中空糸膜充填部、特にその中間乃至下流充填
部での多孔質中空糸膜の汚れを、ハウジングに設けた透
明部を介し、外部から容易に観察することができ、多孔
質中空糸膜上端部で観察することに比べより正確な浄水
用カートリッジ交換時期の判断が可能であり、しかも透
明部のあるハウジングを二色成形法によれば容易に形成
できるので、本発明の浄水用カートリッジを低コストで
製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸着剤多孔質中空糸膜直列配置型の浄
水用カートリッジの一例を装着した浄水器の斜視図であ
る。
【図2】図1における浄水用カートリッジのA−A線断
面図である。
【図3】本発明の吸着剤多孔質中空糸膜並列配置型の浄
水用カートリッジの一例を装着した浄水器の斜視図であ
る。
【図4】図3における浄水用カートリッジのA−A線断
面図である。
【図5】本発明の濾過材ケースの有る吸着剤多孔質中空
糸膜直列配置型の浄水用カートリッジの例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 蛇口固定部 2 水流切換具 3 浄水用カートリッジ 4 円筒状ハウジング 5 透明部 6 浄水吐出口 7 カートリッジ接続部(=原水流入口) 8 吸着剤 9 多孔質中空糸膜 10 濾過材ケース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状ハウジング内に吸着剤と多孔質中
    空糸膜がハウジングの長手方向に直列または並列に分離
    されて充填された浄水用カートリッジにおいて、多孔質
    中空糸膜充填部に位置する円筒状ハウジングの側壁に部
    分的な透明部を設けたことを特徴とする浄水用カートリ
    ッジ。
  2. 【請求項2】 円筒状ハウジングに収納された濾過材ケ
    ース内に吸着剤と多孔質中空糸膜がハウジングの長手方
    向に直列または並列に分離されて充填された浄水用カー
    トリッジにおいて、濾過材ケースを透明部材で形成する
    とともに、多孔質中空糸膜充填部に位置する円筒状ハウ
    ジングの側壁に部分的な透明部を設けたことを特徴とす
    る浄水用カートリッジ。
  3. 【請求項3】 多孔質中空糸膜充填部の中間乃至下流充
    填部に位置する円筒状ハウジングの側壁に部分的な透明
    部を設けた請求項1または請求項2記載の浄水用カート
    リッジ。
  4. 【請求項4】 円筒状ハウジング及びその側壁に設けた
    透明部が、二色成形法によって形成されるプラスチック
    成形品である請求項1、請求項2または請求項3記載の
    浄水用カートリッジ。
JP8355451A 1996-12-24 1996-12-24 浄水用カートリッジ Pending JPH10180250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355451A JPH10180250A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 浄水用カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355451A JPH10180250A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 浄水用カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10180250A true JPH10180250A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18444035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355451A Pending JPH10180250A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 浄水用カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10180250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053336A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水器
NL1020607C2 (nl) * 2002-05-15 2003-11-18 Prime Water Systems Gmbh Vloeistofdoorstroominrichting.
JP2008207175A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Mrc Home Products Kk 浄水器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053336A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水器
NL1020607C2 (nl) * 2002-05-15 2003-11-18 Prime Water Systems Gmbh Vloeistofdoorstroominrichting.
JP2008207175A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Mrc Home Products Kk 浄水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2286223C (en) Filter cartridge for gravity-fed water treatment devices
CA1245567A (en) Hollow-fiber filtering module and water purification device utilizing it
US20040245174A1 (en) Water purification cartridge, water purifier and method for cleaning water purifier
CN1458857A (zh) 反渗透水处理系统的水流控制模块
JPH0852465A (ja) 浄水器の瀘過装置
JPH10180250A (ja) 浄水用カートリッジ
JP2004050083A (ja) 浄水器
JP4299522B2 (ja) 浄水器用カートリッジ及び浄水器
JP6447239B2 (ja) 浄水カートリッジ
JP2000079329A (ja) ろ過膜モジュ―ル
JP2005000768A (ja) 浄水カートリッジ
JP3700669B2 (ja) 浄水器用カートリッジ
JPH01262983A (ja) 浄水器
JPH11253936A (ja) 浄水器
JPH11253935A (ja) 浄水器
KR200296368Y1 (ko) 이중필터 구조를 갖는 필터카트리지
JPH11253933A (ja) 浄水器
JP4125461B2 (ja) 浄水器用カートリッジ
JPH04322782A (ja) 浄水カートリッジ
KR0133567Y1 (ko) 휴대용 정수기
JP3814315B2 (ja) 浄水カートリッジ
KR920007877B1 (ko) 정수기
KR0138390Y1 (ko) 음용수처리장치용 중공사막 카트리지
JPH04298283A (ja) 浄水カートリッジ
JPH0634874Y2 (ja) 水浄化器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812