JPH04322782A - 浄水カートリッジ - Google Patents

浄水カートリッジ

Info

Publication number
JPH04322782A
JPH04322782A JP9382191A JP9382191A JPH04322782A JP H04322782 A JPH04322782 A JP H04322782A JP 9382191 A JP9382191 A JP 9382191A JP 9382191 A JP9382191 A JP 9382191A JP H04322782 A JPH04322782 A JP H04322782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
porous hollow
bundle
hollow fibers
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9382191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Hirai
利久 平井
Motoyoshi Nakano
中野 源喜
Toru Watanabe
徹 渡辺
Kiyoshi Matsukura
清 松倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9382191A priority Critical patent/JPH04322782A/ja
Publication of JPH04322782A publication Critical patent/JPH04322782A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道水等の水性液体を
濾過浄化するために使用される浄水器に交換式に取り付
けられる浄水カートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】浄水器で水道水等の水性液体を浄化する
にあたっては、浄水器内に取り付けた浄水カートリッジ
に水を通過させて濾過させることによっておこなわれて
いる。そしてこの浄水カートリッジとしては種々のもの
が提供されているが、多孔質中空糸を濾材として使用し
たものが従来から提供されている。
【0003】図6(a)(b)はそれぞれその一例を示
すものであり、図6(a)のように多孔質中空糸AをU
字状に屈曲して両端部をポッテング材3に埋入固定する
と共に多孔質中空糸Aの両開口端をポッテング材3の一
方の表面に露出させ、あるいは図6(b)のように多孔
質中空糸Aの一方の端部をポッテング材3に埋入固定し
て多孔質中空糸Aのこの端部の開口をポッテング材3の
一方の表面に露出させると共に多孔質中空糸Aの他方の
端部の開口を封じ、そして多孔質中空糸Aをカートリッ
ジ筒4内に納装すると共にポッテング材3をカートリッ
ジ筒4の端部内に取り付けるようにして浄水カートリッ
ジを形成するようにしてある。そしてこの浄水カートリ
ッジにあって、図6に矢印で水の流れを示すように、カ
ートリッジ筒4内に流入した水は、多孔質中空糸Aの多
孔質膜を通過して多孔質中空糸A内に入り、多孔質中空
糸Aの開口端から排出される。
【0004】このように多孔質中空糸Aを通過する際の
濾過作用で水を浄化することができるのであるが、多孔
質中空糸Aは水を通過させるために親水性に形成されて
いる。しかしこのように多孔質中空糸Aを親水性に形成
すると、カートリッジ筒4内の水に空気が混入した場合
にこの空気は親水性の多孔質中空糸Aの膜を通過するこ
とができなくなり、従ってカートリッジ筒4内に空気が
溜まって多孔質中空糸Aと水との接触面積が小さくなっ
て、この結果浄水量が低減することになるという問題が
あった。そこで、図6(a)(b)に示すように親水性
の多孔質中空糸Aの他に、疎水性の多孔質中空糸Bを用
い(図6において疎水性の多孔質中空糸Bを黒塗りで示
す)、疎水性の多孔質中空糸Bに空気を通過させること
によって排出することがおこなわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように疎水性の
多孔質中空糸Bを用いて空気を通過させるにあたって、
親水性の多孔質中空糸Aの束の外側に疎水性の多孔質中
空糸Bの束を束ねてポッテング材3に親水性多孔質糸A
の束と疎水性多孔質中空糸Bの束の各端部を埋入固定す
るようにしている。しかし、水の濾過の能力を高め、ま
た浄水カートリッジを小型化する場合には親水性多孔質
中空糸Aの集束密度を上げる必要があるが、この親水性
多孔質中空糸Aの束に疎水性多孔質中空糸Bの束を束ね
る際に親水性多孔質中空糸Aに疎水性多孔質中空糸Bが
擦れ易くなり、糸切れが生じ易い親水性多孔質中空糸A
が切断されるおそれがあるという問題があった。
【0006】また、疎水性多孔質中空糸Bに空気を通過
させるようにするにあたって、空気の通過抵抗は疎水性
多孔質中空糸Bの壁厚によって支配されるものであり、
空気を良好に通過させるために壁厚は薄く形成されてい
る。しかし、疎水性多孔質中空糸Bはその形態としては
プラスチックチューブであるので外からの圧力によって
つぶれ易く、水圧の上昇によって疎水性多孔質中空糸B
がつぶれて閉塞されてしまうおそれがあり、このように
疎水性多孔質中空糸Aがつぶれて閉塞されると空気を排
出できなくなるおそれがあるという問題もあった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、親水性多孔質中空糸に糸切れが発生するのを防止
することを第一の目的とし、空気の排出性を高めること
を第二の目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の発明は、
水を通過させ空気は通過させない親水性多孔質中空糸1
の束2の端部をその開口端を一方の表面に露出させた状
態でポッテング材3に埋入固定し、ポッテング材3をカ
ートリッジ筒4内に設けてカートリッジ筒4内に親水性
多孔質中空糸1の束2を納装した浄水カートリッジにお
いて、空気を通過させ水は通過させない疎水性多孔質体
5の端部を上記一方の表面に露出させた状態で上記ポッ
テング材3に埋入固定してカートリッジ筒4内に疎水性
多孔質体5を納装し、カートリッジ筒4内において通気
通水性の分離板7で親水性多孔質中空糸1の束2と疎水
性多孔質体5とを仕切って分離させると共に分離板7の
端部を上記ポッテング材3に埋入固定して成ることを特
徴とするものである。
【0009】また本発明の第二の発明は、水を通過させ
空気は通過させない親水性多孔質中空糸1の束2の端部
をその開口端を一方の表面に露出させた状態でポッテン
グ材3に埋入固定し、ポッテング材3をカートリッジ筒
4内に設けてカートリッジ筒4内に親水性多孔質中空糸
1の束2を納装した浄水カートリッジにおいて、ポッテ
ング材3の外周部の一部とカートリッジ筒4の内周の間
に開口部8を設け、空気を通過させ水は通過させない疎
水性多孔質体5端部と通気通水性の分離板7の端部を結
合して疎水性ブロック9を形成し、疎水性ブロック9の
端部を上記開口部8に挿入固定して疎水性多孔質体5を
カートリッジ筒4内に納装すると共に分離板7で親水性
多孔質中空糸1の束2と疎水性多孔質体5とを仕切って
分離して成ることを特徴とするものである。
【0010】さらに本発明の第三の発明は、水を通過さ
せ空気は通過させない親水性多孔質中空糸1の束2の端
部をその開口端を一方の表面に露出させた状態でポッテ
ング材3に埋入固定し、ポッテング材3をカートリッジ
筒4内に設けてカートリッジ筒4内に親水性多孔質中空
糸1の束2を納装した浄水カートリッジにおいて、ポッ
テング材3の外周部の一部とカートリッジ筒4の内周の
間に開口部8を設け、空気を通過させ水は通過させない
疎水性の多孔質板で作成した分離板7の端部をポッテン
グ材3に埋入固定すると共に親水性多孔質中空糸1の束
2と上記開口部8とを分離板7で仕切って成ることを特
徴とするものである。
【0011】
【作用】第一の発明及び第二の発明では、親水性多孔質
中空糸1の束2と疎水性多孔質体5とを通気通水性の分
離板7で仕切って分離しているために、親水性多孔質中
空糸1が疎水性多孔質体5と擦れて切れるようなことを
防ぐことができる。また第三の発明では、疎水性の多孔
質板で作成した分離板7を用いているために疎水性多孔
質体5を用いる必要がなくなり、第一の発明及び第二の
発明と同様に親水性多孔質中空糸1が疎水性多孔質体5
と擦れて切れるようなことを防ぐことができると共に、
水圧による疎水性多孔質体5のつぶれというようなおそ
れなく空気を通過させて排出することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。親水
性多孔質中空糸1は連通する多孔膜を有する親水性の樹
脂の中空糸で形成されるものであり、従ってこの親水性
多孔質中空糸1の膜は水は容易に通過するが空気は通過
し難いようになっている。また疎水性多孔質体5は連通
する多孔膜を有する中空糸、あるいは連通する多孔質の
中実糸などで形成されるものであり、疎水性の樹脂で作
成してある。従ってこの疎水性多孔質体5は空気は容易
に通過させるが水は通過し難いようになっている。
【0013】図1は本発明の一実施例を示すものであり
、親水性多孔質中空糸1の束2をU字状に屈曲して円筒
状のカートリッジ筒4内に納装すると共にカートリッジ
筒4の一方の端部内にポッテング樹脂を注入硬化させて
成形するポッテング材3に親水性多孔質中空糸1の束2
の両端部を埋入固定して集束するようにしてある。親水
性多孔質中空糸1の両端の開口はポッティング材3の一
方の表面に露出させてある。また親水性多孔質中空糸1
はその一方の端部をポッテング材3に埋入固定して親水
性多孔質中空糸1のこの端部の開口をポッテング材3の
一方の表面に露出させると共に多孔質中空糸1の他方の
端部の開口を封じるようにして、カートリッジ筒4内に
取り付けるようにしてもよい。図1の実施例ではカート
リッジ筒4のポッテング材3を設けた端部と反対側端部
には通水用孔15を形成した底板16を設けるようにし
てあり、カートリッジ筒4の外周にはOリングなどのシ
ール材17が全周に亘って取り付けてある。
【0014】また、このように親水性多孔質中空糸1の
束2をポッテング材3に固定する際に同時に、分離板7
の端部と疎水性多孔質体5(図1や後述の図3の実施例
では疎水性多孔質中空糸の束)の端部もポッテング材3
に埋入固定してカートリッジ筒4内に納装するようにし
てある。分離板7には多数の孔18が設けてあって、水
等の液体や空気が自由に通過できるように形成してある
。この分離板7は膜として形成したものを用いることも
できる。そしてこのとき、親水性多孔質中空糸1の束2
と疎水性多孔質体5とは分離板7を介して束ねた状態で
ポッテング材3に埋入固定するようにしているものであ
って、図1(a)に示すように親水性多孔質中空糸1の
束2と疎水性多孔質体5とは分離板7で分離されるよう
にしてあり、また図1(b)に示すようにカートリッジ
筒4内は分離板7によって親水性多孔質中空糸1が納装
される室と疎水性多孔質体5が納装される室とに仕切ら
れるようにしてある。従って、親水性多孔質中空糸1の
束2をポッテング材3に埋入固定するにあたって親水性
多孔質中空糸1の束2と疎水性多孔質体5とを束ねても
、親水性多孔質中空糸1の束2と疎水性多孔質体5とは
分離板7で分離されていて親水性多孔質中空糸1に疎水
性多孔質体5が擦れることを防ぐことができ、親水性多
孔質中空糸1が疎水性多孔質体5と擦れて糸切れが発生
することを防止することができるものである。このため
に親水性多孔質中空糸1の束の集束密度を高めて、水の
濾過の能力を高めることが可能になると共に浄水カート
リッジを小型化することが可能になるものである。
【0015】上記のようにして作成される本発明に係る
全量濾過型の浄水カートリッジは、例えば図2のように
カートリッジケース19内に取り付けてカートリッジブ
ロックに組み立てて使用されるものである。すなわち、
カートリッジケース19は一方の端部が開口された有底
円筒状に形成してあり、有底部の中央に流出口20を設
けてこの流出口20を囲むようにカートリッジケース1
9内に円筒状に受け筒21を突出させ、受け筒21内に
流出室22が形成されるようにすると共に受け筒21の
外周に流入室23が形成されるようにし、流入室23に
流入口24が設けてある。そして本発明に係る浄水カー
トリッジのカートリッジ筒4の端部を受け筒21の内周
に差し込んで固定すると共にこの際に同時にネット25
a付きのフィルター25をカートリッジ筒4の係止片4
aと受け筒21との間に挟むことによって取り付けて流
入室23を塞ぎ、カートリッジ筒4の外周とカートリッ
ジケース19の内周との間に形成される吸着室26に活
性炭27を充填し、吸着室26をネット28a付きのフ
ィルター28で塞いである。カートリッジケース19の
開口を蓋29で塞いで超音波ウェルダーする際にカート
リッジケース19の開口端縁との間に挟んでフィルター
28を固定するようにしてある。
【0016】上記のように形成されるカートリッジブロ
ックは、水道の蛇口等に取り付けられる浄水器内に取り
替え式にセットすることによって、水道水等の水性液体
を浄化するために用いられるものであり、分離板7や疎
水性多孔質体5を設けた側が上になるようにセットする
のがよい。このものにあって水が図2の実線矢印のよう
に流入口24から流入室23に流入するとフィルター2
5を通過して吸着室26内に入り、活性炭によって臭気
等が除去される。そしてフィルター28を通過して通水
用孔15からカートリッジ筒4内に流入した水は親水性
多孔質中空糸1の膜の微細孔を通過して親水性多孔質中
空糸1内に入り、この際に水は濾過されて濁り等が分離
除去され、汚れ等が分離されて浄化された水は親水性多
孔質中空糸1内を通ってその開口端から流出室22に流
出され、流出口20から排出される。このとき、水の流
れに空気が混じって図2の破線矢印で示すように被処理
水と共にカートリッジ筒4内に空気が入ったり、断水等
により空気がカートリッジ筒4内に溜まったりすると、
空気は分離板7の孔18を通って疎水性多孔質体5側に
至り、水圧により空気は疎水性多孔質体5内に入って疎
水性多孔質体5内を通過し、流出室22に排出される。 従ってカートリッジ筒4内に空気が入っても空気を序々
に抜いて、カートリッジ筒4内に空気が溜まって親水性
多孔質中空糸1と水との接触面積が小さくなることを防
ぎ、親水性多孔質中空糸1の濾過分離による浄水能力が
低下することを防止して安定した水量の浄化能力で水を
浄化することができるものである。
【0017】図3及び図4は本発明の他の実施例を示す
ものであって、このものでは図4のようにポッテング材
3には親水性多孔質中空糸1の束2のみがその端部をポ
ッテング材3に埋入固定して取り付けるようにしてあり
、ポッテング材3の一部に切欠部を設けてポッテング材
3とカートリッジ筒4の内周との間に開口部8が形成さ
れるようにしてある。また疎水性多孔質中空糸などで形
成される疎水性多孔質体5を集束すると共に筒状に形成
される分離板7内に疎水性多孔質体5を挿入してその端
部を分離板7の端部(図3の上端部)内にポッテング材
などで結合固着することによって、疎水性ブロック9が
形成してある。分離板7には孔18を設けてあって、水
等の液体や空気が自由に通過できるように形成してある
。そして、上記開口部8に差し込んでカートリッジ筒4
内に疎水性多孔質体5と分離板7とを納装して固定する
ことによって、図3のように本発明に係る浄水カートリ
ッジを形成することができる。このものにあっても、親
水性多孔質中空糸1の束2と疎水性多孔質体5とは分離
板7で分離されており、また図2と同様にして水の浄化
に用いることができる。
【0018】図5は本発明の更に他の実施例を示すもの
であって、このものではポッテング材3には親水性多孔
質中空糸1の束2のみがその端部をポッテング材3に埋
入固定して取り付けるようにしてあり、ポッテング材3
の一部に切欠部を設けてポッテング材3とカートリッジ
筒4の内周との間に開口部8が形成されるようにしてあ
る。さらにポッテング材3には分離板7の端部を埋入固
定してカートリッジ筒4に納装してあり、カートリッジ
筒4内を親水性多孔質中空糸1の束2を納装した空間と
開口部8に通じる空間とに仕切って分離させるようにし
てある。この分離板7は連通する多孔質の板として疎水
性の樹脂で形成してあり、従ってこの分離板7は空気は
容易に通過させるが水は通過し難いようになっている。 このものも図2の場合と同様にして分離板7が上側にな
るようにカートリッジケース19内にセットして用いら
れるものであり、カートリッジ筒4内に流入した水は親
水性多孔質中空糸1を通過して濾過浄化されると共に、
カートリッジ筒4内に流入した空気は分離板7を通過し
て開口部8から流出室22に排出される。このようにこ
のものでは疎水性多孔質体5を用いる必要なく分離板7
で空気を排出することができるものであり、従って従来
例のように疎水性多孔質中空糸Bが水圧で押しつぶされ
て閉塞されて空気を排出できなくなるというような問題
はなくなるものである。またこのものでは、分離板7は
面積を大きく形成することができるために、分離板7の
厚みに影響される空気通過抵抗が小さくなり、空気の排
除を迅速におこなうことができるものであり、また空気
は大きな開口部8から排出されるために圧損も小さくな
って空気の排除のスピードはさらに向上するものである
【0019】
【発明の効果】上記のように本発明の第一の発明及び第
二の発明では、親水性多孔質中空糸の束と疎水性多孔質
体を通気通水性の分離板で仕切って分離するようにした
ので、親水性多孔質中空糸が疎水性多孔質体と擦れるこ
とを分離板で防ぐことができ、親水性多孔質中空糸が疎
水性多孔質体と擦れて切れることを防止することができ
るものである。
【0020】また本発明の第三の発明では、疎水性の多
孔質板で作成した分離板を用いるようにしたので、疎水
性多孔質体を用いる必要なく空気を排出することができ
、親水性多孔質中空糸が疎水性多孔質体と擦れて切れる
ことを防ぐことができると共に、水圧による疎水性多孔
質体のつぶれということもなくなり、空気の排出性を高
めて安定して水を浄化することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a)は
正面断面図、(b)は平面図である。
【図2】本発明の一実施例の使用状態の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示すものであり、(a)
は正面断面図、(b)は平面図である。
【図4】同上の実施例の疎水性ブロックを取り付ける前
の状態を示すものであり、(a)は正面断面図、(b)
は平面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例を示すものであり、
(a)は正面断面図、(b)は平面図である。
【図6】従来例を示すものであり、(a),(b)は各
態様の断面図である。
【符号の説明】
1  親水性多孔質中空糸 2  親水性多孔質中空糸の束 3  ポッテング材 4  カートリッジ筒 5  疎水性多孔質体 7  分離板 6  開口部 8  疎水性ブロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水を通過させ空気は通過させない親水
    性多孔質中空糸の束の端部をその開口端を一方の表面に
    露出させた状態でポッテング材に埋入固定し、ポッテン
    グ材をカートリッジ筒内に設けてカートリッジ筒内に親
    水性多孔質中空糸の束を納装した浄水カートリッジにお
    いて、空気を通過させ水は通過させない疎水性多孔質体
    の端部を上記一方の表面に露出させた状態で上記ポッテ
    ング材に埋入固定してカートリッジ筒内に疎水性多孔質
    体を納装し、カートリッジ筒内において通気通水性の分
    離板で親水性多孔質中空糸の束と疎水性多孔質体とを仕
    切って分離させると共に分離板の端部を上記ポッテング
    材に埋入固定して成ることを特徴とする浄水カートリッ
    ジ。
  2. 【請求項2】  水を通過させ空気は通過させない親水
    性多孔質中空糸の束の端部をその開口端を一方の表面に
    露出させた状態でポッテング材に埋入固定し、ポッテン
    グ材をカートリッジ筒内に設けてカートリッジ筒内に親
    水性多孔質中空糸の束を納装した浄水カートリッジにお
    いて、ポッテング材の外周部の一部とカートリッジ筒の
    内周の間に開口部を設け、空気を通過させ水は通過させ
    ない疎水性多孔質体の端部と通気通水性の分離板の端部
    とを結合して疎水性ブロックを形成し、疎水性ブロック
    の端部を上記開口部に挿入固定して疎水性多孔質体をカ
    ートリッジ筒内に納装すると共に分離板で親水性多孔質
    中空糸の束と疎水性多孔質体とを仕切って分離させて成
    ることを特徴とする浄水カートリッジ。
  3. 【請求項3】  水を通過させ空気は通過させない親水
    性多孔質中空糸の束の端部をその開口端を一方の表面に
    露出させた状態でポッテング材に埋入固定し、ポッテン
    グ材をカートリッジ筒内に設けてカートリッジ筒内に親
    水性多孔質中空糸の束を納装した浄水カートリッジにお
    いて、ポッテング材の外周部の一部とカートリッジ筒の
    内周の間に開口部を設け、空気を通過させ水は通過させ
    ない疎水性の多孔質板で作成した分離板の端部をポッテ
    ング材に埋入固定すると共に親水性多孔質中空糸の束と
    上記開口部とを分離板で仕切って成ることを特徴とする
    浄水カートリッジ。
JP9382191A 1991-04-24 1991-04-24 浄水カートリッジ Withdrawn JPH04322782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382191A JPH04322782A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 浄水カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9382191A JPH04322782A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 浄水カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322782A true JPH04322782A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14093066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9382191A Withdrawn JPH04322782A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 浄水カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281051A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicen Membrane Systems Ltd 中空糸膜モジュールの製造方法
KR20070000566A (ko) * 2005-06-28 2007-01-03 주식회사 코오롱 탈기 기능이 부가된 정수기용 중공사막 모듈
CN103394286A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 北京碧水源净水科技有限公司 一种具有膜前气体排气装置的超滤膜滤芯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281051A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daicen Membrane Systems Ltd 中空糸膜モジュールの製造方法
JP4699790B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-15 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 中空糸膜モジュールの製造方法
KR20070000566A (ko) * 2005-06-28 2007-01-03 주식회사 코오롱 탈기 기능이 부가된 정수기용 중공사막 모듈
CN103394286A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 北京碧水源净水科技有限公司 一种具有膜前气体排气装置的超滤膜滤芯
CN103394286B (zh) * 2013-08-15 2015-03-18 北京碧水源净水科技有限公司 一种具有膜前气体排气装置的超滤膜滤芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2350292C (en) Water purifying apparatus
AU2003231002B2 (en) Encapsulated filter cartridge
US20020005377A1 (en) Filter cartridge for gravity-fed water treatment devices
KR101912869B1 (ko) 정수기용 일체형 uf-세디먼트 필터
KR101940291B1 (ko) 삼투 여과 시스템
JPH04322782A (ja) 浄水カートリッジ
JPH04322783A (ja) 浄水カートリッジ
JP4747116B2 (ja) 濾過カートリッジおよびそれを備える浄水器
JP3050619B2 (ja) 浄水カートリッジ
JP4073351B2 (ja) 浄水器
JPS6397203A (ja) 濾過用カ−トリツジ
JPH04367779A (ja) 浄水カートリッジ
JP2004000956A (ja) 水栓内蔵型浄水カートリッジ
EP1204461B1 (en) Filtering device comprising a cylindrical first filter around a filtration membrane module
JP2509449Y2 (ja) 浄水器用カ―トリッジ
JP4075711B2 (ja) 浄水カートリッジ
JP2570030Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JPH10180250A (ja) 浄水用カートリッジ
JP7442402B2 (ja) 浄水器膜モジュール
JP2570029Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JPS6312392A (ja) 濾過器
JP4415484B2 (ja) 浄水用カートリッジ
JPH11253934A (ja) 浄水器
JP5081749B2 (ja) 浄水器用カートリッジ
JPH11253933A (ja) 浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711