JPH10179427A - 電動調理器 - Google Patents

電動調理器

Info

Publication number
JPH10179427A
JPH10179427A JP34696296A JP34696296A JPH10179427A JP H10179427 A JPH10179427 A JP H10179427A JP 34696296 A JP34696296 A JP 34696296A JP 34696296 A JP34696296 A JP 34696296A JP H10179427 A JPH10179427 A JP H10179427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
electric cooker
engaging rod
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34696296A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hiraoka
道夫 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34696296A priority Critical patent/JPH10179427A/ja
Publication of JPH10179427A publication Critical patent/JPH10179427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カッタ−の回転により調理材料を切削・粉砕
する電動調理器において、調理材料の循環をよくして切
削・粉砕性能を向上し、かつ、使用勝手をも向上するこ
とを目的とする。 【解決手段】 蓋4に着脱自在に嵌合係止され、蓋4に
セットした状態で蓋4の上下方向に突出する係合棒5を
設けたことにより、調理中にこれを手などでかき回すこ
とができるため、短時間で欲する切削・粉砕性能が得ら
れる。また、係合棒5のほとんどを容器2内に収めるこ
とができるため、小スペ−スで一体的に収納できる電動
調理器とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機によって容
器内に設けたカッターを回転させ、果物、野菜、ドレッ
シングやスープのもとになる液体、或いは乾物材料等の
調理材料を切削・攪拌・粉砕するミキサー或いは粉砕機
等の電動調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、この種の電動調理器は、調理性
能、使用勝手、等を向上させることへの関心が、高まっ
ている。
【0003】以下、従来の電動調理器の一例について説
明する。図6において、111はモーター112を内蔵
した本体で、113は本体111上に着脱自在に嵌合
し、かつモーター112により駆動カップリング114
及び従動カプリング115の係合を通じて回転駆動され
るカッター116を回転支持した容器基台である。11
7は容器基台113に着脱自在にネジ嵌合される容器
で、118は容器117の上部を覆う着脱自在の蓋であ
る。119は容器117下端面と容器基台113との間
に位置するパッキンである。
【0004】以上のように構成された電動調理器におい
て、以下その動作を説明する。まず容器基台113にパ
ッキン119をセットし、容器117をネジ締め固定
し、この状態で本体111上に載置すると、駆動カップ
リング114と従動カップリング115が嵌合される。
次に、調理材料120を容器117内に入れ電源スイツ
チ(図示せず)をいれると、モーター2が回転し112
ケのカップリングの嵌合によりカッター116が回転
し、調理材料120が切削・粉砕されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、調理材料の上層部は下層部(カッター116付
近)に比べカッターに触れる機会が少ないため、なかな
か細かく切削・粉砕されないという問題を有していた。
【0006】本発明は上記の問題点を解決するもので、
切削・粉砕性能を向上し、併せて使用勝手を向上するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決する手段】上記の課題を解決するために本
発明は、モーターを内蔵した本体と、前記本体上に着脱
自在に載置される容器と、前記容器底部に回転支持され
前記モーターとの係合により回転し調理物を切削するカ
ッターと、前記容器の上端部に嵌合する蓋と、前記蓋に
着脱自在で嵌合係止され前記蓋にセットした状態で前記
蓋の上下方向に突出する係合棒とを備えたものである。
【0008】これにより、調理材料を係合棒により攪拌
促進することができ、切削・粉砕性能が向上できるもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、モーターを内蔵した本体と、前記本体上に着脱自在
に載置される容器と、前記容器底部に回転支持され前記
モーターとの係合により回転し調理物を切削するカッタ
ーと、前記容器の上端部に嵌合する蓋と、前記蓋に着脱
自在で嵌合係止され前記蓋にセットした状態で前記蓋の
上下方向に突出する係合棒とを備えたものであり、係合
棒により調理材料の攪拌をカッターだけに頼らず促進す
ることができるため、より短時間で調理物を細かくでき
る。つまり切削・粉砕性能を向上するという作用を有す
る。また、使用後の収納性においても殆どが容器内に納
まるため一体的に収納でき便利であるという作用も有す
る。
【0010】請求項2に記載の発明は、蓋の略中央部に
孔を備え、前記孔に係合棒は下方端部より挿入可能で、
上方部には段部を設けて抜け落ち防止としたものであ
り、切削・粉砕性能を向上するとともに、簡便な着脱性
を提供するという作用を有する。
【0011】請求項3に記載の発明は、係合棒の一方端
に容器内壁と当接可能状としたヘラ部を備えたものであ
り、切削・粉砕性能を向上するとともに、一体的に形成
したヘラ部により、調理後の調理物を容器よりかき出す
ことができるという作用を有する。
【0012】請求項4に記載の発明は、係合棒の下方突
出側に調理物の切削回転運動に抗する抵抗部を備えたも
のであり、調理物の攪拌性能をさらに向上でき、切削・
粉砕性能がさらに向上できるという作用を有する。
【0013】請求項5に記載の発明は、係合棒の段部下
面と、蓋の上面との少なくとも一方を曲面形状とし、蓋
と係合棒との嵌合部に隙間を設けたものであり、調理中
に手(手動)により係合棒を振り回さなくとも、回転運
動する調理物と係合棒との当接により、係合棒が任意に
振られ、かつ、自転運動することから、自動的に調理物
が攪拌でき切削・粉砕性能が向上できるという作用を有
する。
【0014】請求項6に記載の発明は、曲面形状をリブ
にて形成したことにより、自動的に係合棒が振られる際
にこれに抗する抵抗力を軽減でき、振り子運動を加速で
きるという作用を有する。
【0015】請求項7に記載の発明は、蓋との嵌合部を
略丸形断面形状としたことにより、自動的に係合棒が自
転する際にこれに抗する抵抗力を軽減でき、自転運動を
加速できるという作用を有する。
【0016】請求項8に記載の発明は、係合棒の上方突
出側にブラシを備えたことにより、一体的に形成したブ
ラシにより、調理後の清掃ができるという作用を有す
る。
【0017】請求項9に記載の発明は、係合棒を蓋にセ
ットした状態でカッター近傍まで長さ方向を伸ばしたこ
とにより、調理物が少量の場合とか、粘性の低い(水分
が少ない)場合でも切削・粉砕性能を向上することがで
きるという作用を有する。
【0018】
【実施例】
(実施例1)図1において、1はモーター(図示せず)
を内蔵した本体で、2は本体1上に着脱自在に載置され
る容器で、3は容器2の底部2aに回転支持され前記モ
ーターとの係合により回転し、調理物を切削するカッタ
ーで、4は容器2の上端部2bに嵌合する蓋で、5は蓋
4に着脱自在で嵌合係止され、蓋4にセットした状態で
蓋4の上下方向に突出する係合棒である。5aは蓋4よ
り上方に突出した握り部で、ここを手にて摘み係合棒5
を振り回し調理物6を攪拌することができる。また、略
中央部に孔7を備えており、孔7に係合棒5は下方端部
5bより挿入可能で、上方部にはつば状の段部5cを設
けて抜け落ち防止としている。
【0019】(実施例2)図2において、8は係合棒
で、この下方突出側に調理物の切削回転運動に抗する平
板状の抵抗部9を備えている。この抵抗部9は面積的に
広ければ広いほど調理物10の攪拌性が良い。そのよう
に抵抗部9の幅方向を広げる際は、蓋4に設けた抵抗部
9を挿入するための長孔11も広げる必要があるが、係
合棒8の上端部に設けた抜け落ち防止用の唾部12の径
を抵抗部9の幅寸法より大きくすれば問題はない。
【0020】(実施例3)図3において、13は係合棒
で、14は係合棒13の上方部に設けた抜け落ち防止の
ための段部で、この段部14の下面を曲面形状とし、蓋
4と係合棒13との嵌合部に隙間16を設けている。こ
のように段部14の下面を曲面形状としたことにより、
蓋4上面との接触抵抗が小さくなり、調理物17の回転
により係合棒13が振り子状に自動的に振られ、ひいて
は調理物17の攪拌性が向上することとなる。なお、蓋
4の上面を曲面形状としても同様の効果があり、また、
両者ともに曲面形状としても同様の効果があることは明
白である。
【0021】(実施例4)図4において、18は係合棒
で、上方の抜け落ち防止用の唾部19の下面に曲面形状
をなすリブ19bを形成している。これにより実施例3
に比べさらに接触抵抗を小さくすることができる。な
お、蓋4の上面に曲面形状のリブを設けても同様の効果
があることは明白である。
【0022】また、図5に示すように、上方突出側には
調理後の清掃時に使用するために一体的に形成したブラ
シ21を備えることにより、一体的に形成したブラシ2
1により、調理後の清掃ができるという効果が得られ
る。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、係合棒に
より調理材料の攪拌をカッターだけに頼らず促進するこ
とができるため、より短時間で調理物を細かくできる。
つまり切削・粉砕性能を向上するという効果が得られ
る。また、使用後の収納性においても殆どが容器内に納
まるため一体的に収納でき便利であるという効果も得ら
れる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、切削・粉砕
性能を向上するとともに、簡便な着脱性を提供するとい
う効果が得られる。
【0025】請求項3記載の発明によれば、切削・粉砕
性能を向上するとともに、一体的に形成したヘラ部によ
り、調理後の調理物を容器よりかき出すことができると
いう効果が得られる。
【0026】請求項4記載の発明によれば、抵抗部によ
り調理物の攪拌性能をさらに向上でき、切削・粉砕性能
がさらに向上できるという効果が得られる。
【0027】請求項5記載の発明によれば、調理中に手
(手動)により係合棒を振り回さなくとも、回転運動す
る調理物と係合棒との当接により、係合棒が任意に振ら
れ、かつ、自転運動することから、自動的に調理物が攪
拌でき切削・粉砕性能が向上できるという効果が得られ
る。
【0028】請求項6記載の発明によれば、自動的に係
合棒が振られる際にこれに抗する抵抗力を軽減でき、振
り子運動を加速できるという効果が得られる。
【0029】請求項7記載の発明によれば、自動的に係
合棒が自転する際にこれに抗する抵抗力を軽減でき、自
転運動を加速できるという効果が得られる。
【0030】請求項8記載の発明によれば、一体的に形
成したブラシにより、調理後の清掃ができるという効果
が得られる。
【0031】請求項9記載の発明によれば、調理物が少
量の場合とか、粘性の低い(水分が少ない)場合でも、
切削・粉砕性能を向上することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電動調理器の一部切り欠き側面図
【図2】本発明の第2の実施例における電動調理器の一
部切り欠き側面図
【図3】本発明の第3の実施例における電動調理器の一
部切り欠き側面図
【図4】本発明の第4の実施例における電動調理器の一
部切り欠き側面図
【図5】本発明の第5の実施例における電動調理器の一
部切り欠き側面図
【図6】従来の電動調理器の一部切り欠き側面図
【符号の説明】
1 本体 2 容器 2a 底部 2b 上端部 3 カッター 4 蓋 5、8、13、18 係合棒 7 孔 5b 下方端 14 段部 9 抵抗部 14 曲面形状 19b リブ 21 ブラシ部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モーターを内蔵した本体と、前記本体上
    に着脱自在に載置される容器と、前記容器底部に回転支
    持され前記モーターとの係合により回転し調理物を切削
    するカッターと、前記容器の上端部に嵌合する蓋と、前
    記蓋に着脱自在で嵌合係止され前記蓋にセットした状態
    で前記蓋の上下方向に突出する係合棒とを備えた電動調
    理器。
  2. 【請求項2】 蓋は略中央部に孔を備え、前記孔に係合
    棒は下方端部より挿入可能で、上方部には段部を設けて
    抜け落ち防止とした請求項1記載の電動調理器。
  3. 【請求項3】 係合棒の一方端に容器内壁と当接可能状
    としたヘラ部を備えた請求項1記載の電動調理器。
  4. 【請求項4】 係合棒の下方突出側に調理物の切削回転
    運動に抗する抵抗部を備えた請求項1記載の電動調理
    器。
  5. 【請求項5】 係合棒の段部下面と、蓋の上面との少な
    くとも一方を曲面形状とし、蓋と係合棒との嵌合部に隙
    間を設けた請求項2記載の電動調理器。
  6. 【請求項6】 曲面形状をリブにて形成した請求項5記
    載の電動調理器。
  7. 【請求項7】 蓋との嵌合部を略丸形断面形状とした請
    求項1記載の電動調理器。
  8. 【請求項8】 係合棒の上方突出側にブラシを備えた請
    求項1記載の電動調理器。
  9. 【請求項9】 係合棒を蓋にセットした状態でカッター
    近傍まで長さ方向を伸ばした請求項1記載の電動調理
    器。
JP34696296A 1996-12-26 1996-12-26 電動調理器 Pending JPH10179427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34696296A JPH10179427A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電動調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34696296A JPH10179427A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電動調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10179427A true JPH10179427A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18387003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34696296A Pending JPH10179427A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電動調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10179427A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006003A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 調理用ミキサーのチョッパ機能用アタッチメント
JP2013511375A (ja) * 2009-11-21 2013-04-04 イカーヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 粉砕物を破砕又は粉砕するための装置
EP2716187A1 (en) 2012-10-05 2014-04-09 Tescom Co., Ltd. Vacuum electric cooker
JP2014136046A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Panasonic Corp 電動調理器及び電動調理器のへら
JP2015037598A (ja) * 2014-10-22 2015-02-26 株式会社テスコム 真空電動調理器
CN106466118A (zh) * 2015-08-17 2017-03-01 广东美的生活电器制造有限公司 无氧豆浆机的加热控制方法和控制装置
CN111804396A (zh) * 2020-07-16 2020-10-23 安徽铁娘子农业科技有限公司 一种奶昔罐头用生产用快速打碎装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006003A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 調理用ミキサーのチョッパ機能用アタッチメント
JP2013511375A (ja) * 2009-11-21 2013-04-04 イカーヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 粉砕物を破砕又は粉砕するための装置
US9149810B2 (en) 2009-11-21 2015-10-06 IKA—Werke Gmbh & Co. KG Device for comminuting or grinding
EP2716187A1 (en) 2012-10-05 2014-04-09 Tescom Co., Ltd. Vacuum electric cooker
EP3092923A1 (en) 2012-10-05 2016-11-16 Tescom Co., Ltd. Vacuum electric cooker
US9930986B2 (en) 2012-10-05 2018-04-03 Tescom Co., Ltd. Vacuum electric cooker
JP2014136046A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Panasonic Corp 電動調理器及び電動調理器のへら
JP2015037598A (ja) * 2014-10-22 2015-02-26 株式会社テスコム 真空電動調理器
CN106466118A (zh) * 2015-08-17 2017-03-01 广东美的生活电器制造有限公司 无氧豆浆机的加热控制方法和控制装置
CN111804396A (zh) * 2020-07-16 2020-10-23 安徽铁娘子农业科技有限公司 一种奶昔罐头用生产用快速打碎装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523994B2 (en) Food mixer with screw-threaded impeller
US3368800A (en) Blender
US7607600B2 (en) Meat shredder
GB2213399A (en) Mixing tool for domestic food processor
CN108135403B (zh) 用于制备食物配料的装置
JPH10179427A (ja) 電動調理器
TWM258697U (en) Drink bottle with integrated mixing blades
CN205493639U (zh) 一种多功能厨师机
US3335772A (en) Comminuting attachment for hand mixer
KR200474168Y1 (ko) 다각 믹서기
JPS6033048B2 (ja) 調理機
GB2467789A (en) Portable concrete or cement mixer
JP3218828U (ja) 食材カット用の刃の構造
JP3649892B2 (ja) 調理器
JPS6213574Y2 (ja)
KR200245654Y1 (ko) 믹서기의 교반날개
JPS6114344Y2 (ja)
CN211961839U (zh) 用于处理食物的家用器具
US1927253A (en) Drink mixer
KR200337882Y1 (ko) 믹서기
CN210330369U (zh) 带有旋转功能的手持支座式搅拌器
KR200334880Y1 (ko) 내용물 교반장치가 장착된 컵
KR101930517B1 (ko) 자력을 이용한 혼합기
JPH0530682Y2 (ja)
JP2863373B2 (ja) フードプロセッサー