JPH10178853A - 抜取り収穫機 - Google Patents

抜取り収穫機

Info

Publication number
JPH10178853A
JPH10178853A JP3282698A JP3282698A JPH10178853A JP H10178853 A JPH10178853 A JP H10178853A JP 3282698 A JP3282698 A JP 3282698A JP 3282698 A JP3282698 A JP 3282698A JP H10178853 A JPH10178853 A JP H10178853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crop
container
carrying
aligning
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3282698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222827B2 (ja
Inventor
Mikio Ichinose
幹雄 一瀬
Masaaki Suetsuru
正明 末鶴
Tsukasa Ito
宰 伊藤
Hironobu Azuma
宏信 東
Mikio Okada
幹夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP03282698A priority Critical patent/JP3222827B2/ja
Publication of JPH10178853A publication Critical patent/JPH10178853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222827B2 publication Critical patent/JP3222827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械化された根菜収穫機における機体レイア
ウトを検討して、良好に根菜の収穫作業が行えるものを
提供する。 【解決手段】 茎葉部を把持して圃場にある作物を取出
す引抜き装置1と、引抜かれた作物を機体に搬送する持
上げ搬送装置2と、搬送作物の姿勢を揃えながら後方搬
送する整列搬送装置4と、整列搬送される作物の茎葉部
を切断する葉切り装置3とを、この順で前から後に向け
て機体左側に寄せて配設して作物処理部Aを構成し、茎
葉が切断された作物本体を、整列搬送装置4に直交する
左右方向に搬送してコンテナ24に回収する回収装置を
備える。回収装置の後に補助作業者用座席26を設け、
コンテナ24の前側位置に、予備コンテナ載置用の予備
コンテナ台23を、コンテナ24の載置部と同一平面と
なる状態で設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人参や大根といった根
菜類の堀取りから葉の切り落としまでの一連の収穫作業
を機械化させる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圃場に埋まっている人参や大根といった
根菜を1本ずつ手で引き抜き、それから包丁で葉を切り
落とす人為収穫作業を連続して行うことは相当な労力を
要するため、先に本出願人が出願した特願平3‐341
628号において、これら一連の収穫作業を機械化させ
た根菜収穫機が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記提案技術では、根
菜の堀取りから葉切りまでの一連の収穫作業工程を機械
化させた根菜処理部については開示しているが、その根
菜処理部と、葉切りされた根菜の収穫部と、機体の操縦
部とをどのように配置すれば機能的に優れた収穫機が得
られるかということまでは触れられていなかった。本発
明は、機械化された根菜収穫機における機体レイアウト
を検討して、良好に根菜の収穫作業が行えるものを提供
する点に目的を有するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的のために本発明
は、地中にある根菜を地上に取出す堀取り装置と、この
堀取り装置から送られてくる根菜を走行機体に向けて搬
送する持上げ搬送装置と、この持上げ搬送装置から送ら
れてくる根菜を所定姿勢に揃えながら後方に搬送する整
列搬送装置と、この整列搬送装置から送られてくる整列
状態の根菜の葉部を切落とす葉切り装置とを、この順で
機体進行方向の前から後に向けて配設して根菜処理部を
構成するとともに、走行機体上に配設される操縦部を根
菜処理部の横側位置に配置し、かつ、これら操縦部と根
菜処理部との間に、根菜処理部で収穫された根菜の回収
部を設けて根菜収穫機を構成することを特徴とするもの
である。操縦部を根菜処理部の横側位置に配置し、葉切
り装置によって葉部が除去された根菜本体の回収部を葉
切り装置の下方位置に設け、かつ、葉部を走行機体の後
方に排出するための放出シュートを備えて根菜収穫機を
構成するものでも良く、又、操縦部を根菜処理部の横側
位置に配置し、葉切り装置によって葉部が除去された根
菜本体の回収部を、操縦部と根菜処理部との間における
走行機体の後端部に設け、かつ、葉部を走行機体の後方
に排出するための放出シュートを備えて根菜収穫機を構
成するものも好都合である。
【0005】
【作用】堀取り装置によって地中に有る根菜が地上に取
出され、取出された根菜は持上げ搬送装置によって走行
機体上の搬送コンベヤの始端に運ばれるようになる。持
上げられた根菜の葉は葉切り装置によって切断されるの
であるが、整列搬送装置での搬送作動によって根菜の姿
勢が葉切り装置での葉切り作動に適した姿勢に揃えら
れ、良好な葉切り状態が得られるようになる。請求項1
の構成では、操縦部を根菜処理部の横に配置し、かつ、
操縦部と根菜処理部との間に根菜回収部を設けたので、
前記提案技術のように根菜処理部の後に操縦部を設けた
場合に比べて収穫機全長を短くできるとともに、堀取り
部分を操縦部から見やすくなる。又、回収部が機体の左
右中央部分に位置することになるので、根菜回収に連れ
て重量が重くなっても機体の左右バランスが偏り難く、
良好な左右バランスを維持し易いものになり、かつ、根
菜の回収量限界が判り易いといった具合に操縦部から回
収物の確認が容易となる。請求項2の構成では、回収部
を葉切り装置の下方に設けることによって機体左右幅の
コンパクト化が図れるとともに、放出シュートによって
切断後の葉部を機外に排出させるので、その分回収部自
身のコンパクト化に寄与できる。請求項3の構成では、
回収部を、操縦部と根菜処理部との間における走行機体
の後端部に設けてあるので、機体前方に突出する根菜処
理部によって機体の前方バランス傾向を是正することが
可能になるとともに、葉部を走行機体の後方に排出する
ための放出シュートを備えてあるので、回収部自身のコ
ンパクト化に寄与できる。
【0006】
【発明の効果】その結果、堀取りから葉切り装置までの
一連の機械化が図れるとともに、請求項1記載の根菜収
穫機では左右バランスが良好で機体前後のコンパクトな
ものとして、請求項2記載の根菜収穫機では回収部のコ
ンパクト化並びに機体の前後及び左右のコンパクト化が
図れた纏まりの良いものが、請求項2記載の根菜収穫機
では回収部のコンパクト化や良好な左右バランスを得な
がらも機体前後バランスの改善も図れるものが夫々実現
できた。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1に本発明による人参収穫機の平面図が、図
2に側面図が夫々示され、Aは根菜処理部、Bは走行機
体、Cは操縦部、Dは回収部である。根菜処理部Aは、
人参の葉部を上方に引上げる引上げ装置0、地中にある
人参を地上に取出す堀取り装置1、堀取り装置1から送
られてくる人参を走行機体B上に搬送する持上げ搬送装
置2、人参の葉部を切落とす葉切り装置3、持上げ搬送
装置2から送られてくる人参を葉切り装置3に向けて移
送しながら葉切り装置3での葉切り工程に適した所定姿
勢に揃える整列搬送装置4から構成され、走行機体B上
の左部分において直線的に前後に配設してある。操縦部
Cは操縦パネル5や運転席6で成り、7はクローラ走行
装置、Eは原動部である。回収部Dは、操縦部Cと根菜
処理部Aとの間の機体フロア23部分のことであり、葉
切り装置3通過後の人参本体を回収して貯留する回収コ
ンテナ24を前後に3個並べてあり、かつ、最後尾のコ
ンテナ24に人参本体を導くガイド板25を設けてある
とともに、最後尾のコンテナ24の後側にコンテナ24
の入換え等を行う補助作業者の座席26を配設してあ
る。又、葉切り装置3の後には切断された葉部を順次圃
場に放出するための排出シュート27を設けてある。
【0008】堀取り装置1は、デバイダ33の直後部位
と葉切り装置3部位との前後間に亘る挟持コンベヤ装置
9の前部によって構成されており、その挟持コンベヤ装
置9は、後上り傾斜姿勢で対向配置して駆動される左右
一対の搬送ベルト11,11で構成されている。つま
り、搬送ベルト11の前端部分11aの対によって堀取
り装置1が構成されるものである。搬送装置2は、前述
した左右一対の搬送ベルト11,11の前後中間部分1
1b,11bによって構成され、掘出された人参を後上
方に搬送する。整列搬送装置4は、前述した左右一対の
搬送ベルト11,11の後半部分11c,11cと、こ
れの下方に配置される左右一対の搬送ベルト18,18
で成るガイド機構12とから構成され、人参葉部の下部
を一対のガイド機構12,12間で誘導案内しながら、
葉部の上部を一対の搬送ベルト11,11の駆動によっ
て挟持移送することにより、搬送装置2、すなわち、搬
送ベルト中間部11b部位から送られてくる人参を後方
に搬送する機能を持っている。ガイド機構12は、図
4,図5に示すように、チェンリンク13毎にブラケッ
ト19を設け、それに対して横軸心Y周りに回動自在な
3個のローラ14が装備された構造のチェン15で構成
されている。ローラ14は、バネ16によって対向方向
に向けての付勢力を発生する状態でチェンリンク13に
取付けられ、従って、人参の葉部は対向する左右のロー
ラ14,14で挟持されての後方移送力を受けるのであ
る。そして、搬送ベルト11とガイド機構12との上下
間隔を、搬送方向下手側に行くほど広くなるように、ガ
イド機構12の後上がり傾斜角度を極緩いものに設定し
てある。図6に示すように、左右の搬送ベルト11,1
1には、これらを互いの存在方向に押圧して葉部の挟持
力を発生させるための多数の転輪17が設けられ、前端
部からガイド機構12の前端に相当する部位までのベル
ト前端部11aにおいては、地中の人参を確実に引き抜
けるべく強い挟持力が作用するように転輪17の付勢ス
プリング8の強さを設定し、かつ、それから後側の搬送
ベルト中間部11bとベルト後半部11cにおいては葉
部の挟持力を,ベルト前端部11aにおけるスプリング
8よりも細いスプリング10の採用によって弱いものに
設定してある。ガイド機構12の後方位置には、正転カ
ッター20と逆転カッター21とを共に駆動回転させる
掻込み式カッターで人参の葉部を切り落とす葉切り装置
3が配置されているとともに、人参の葉部を持直して回
転カッター20の葉切り工程に適した切断姿勢に揃える
ために、ガイド機構12と回転カッター20とに亘って
持直し搬送機構22が装備してある。
【0009】図1と図3に示すように、引上げ装置0は
上下の輪体28,29に突起付きベルト30を巻回する
とともに、上部輪体28を駆動するための電動モータ3
1を引上げフレーム32に取付けて構成されている。そ
して、引上げ装置0の左右方向角度θと上下揺動角度β
とを調節設定自在に構成してある。その具体構造として
は、例えば、下部輪体29の軸心部をデバイダ33上部
に球面軸受けを介して連結し、長さや取付け位置等の種
々の調節が自在に構成された引上げフレーム32の後部
と分草フレーム34とに架設する支持フレーム35(長
さや取付け位置等の種々の調節が自在に構成されてい
る)の付替えによって前記左右方向角度θや上下揺動角
度βを変更設定することが考えられる。又、デバイダ3
3と分草フレーム34とは伸縮自在に嵌合連結され、セ
ットボルト36の操作によって突出量の調節が自在であ
る。
【0010】収穫作業の主要作用を述べると、ベルト前
端部11aによる強い挟持力でもって葉部を挟持して後
方上方に持ち上げることにより、地中にある人参を引き
抜き、次いで、ベルト中間部11bと、ベルト後半部1
1cとガイド機構12とによる整列搬送装置4の搬送力
とで人参を後方上方に移送するのであるが、ガイド機構
12の傾斜が緩いので、次第に人参本体の上面がローラ
14に接近し、ガイド機構12後部ではローラ14に人
参本体上面が接当した接触搬送状態になる。それ以後で
は、ベルト後半部11bの弱い挟持力により、後方への
搬送力は人参に伝達しつつ葉部の下方へのすり抜け移動
が許容されることにより、搬送ベルト11の終端では、
人参は必ず接触搬送状態になる。そして、持直し搬送装
置によって葉部の付け根の少し上側を挟持することによ
り、葉切り装置3での葉切り箇所を付け根ぎりぎりの位
置に揃えて設定できるのである。切断された葉部はシュ
ート27によって機体後方に排出され、人参本体はガイ
ド板25によってコンテナ24に運ばれるようになる。
【0011】〔別実施例〕 図7,図8に示すように、操縦部Cを根菜処理部A
の右横側位置に配置し、人参本体の回収部Dとなる回収
コンテナ24を葉切り装置3の下方位置に設け、かつ、
葉部を走行機体Bの後方に排出するための放出シュート
27を備えて人参収穫機を構成したものでも良い。 図9,図10に示すように、操縦部Cを根菜処理部
Aの右横側位置に配置し、人参本体の回収部Dとなるコ
ンテナ24を、操縦部Cと根菜処理部Aとの間における
走行機体Bの後端部に後方に突出するとともに下方に低
めた状態で設け、かつ、葉部を走行機体Bの後方に排出
するための放出シュート27を葉切り装置3の後に備え
て構成される根菜収穫機でも良い。この場合、ガイド板
25は斜め向きに配置されるとともに、運転席6は原動
部Eの上面に載置されている。 図11に示すように、人参を横臥姿勢で整列させる
ローラコンベヤ式の整列搬送装置4を持つとともに、機
体右配置の堀取り装置1から機体左配置の整列搬送装置
4に亘って斜めに架設される持上げ搬送装置2を有した
根菜収穫機において、操縦部Cと整列搬送装置4との間
に回収部Dを配設したものでも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】根菜収穫機の平面図
【図2】根菜収穫機の側面図
【図3】引上げ装置の構造を示す側面図
【図4】整列搬送装置部分の横断面図
【図5】ローラ付チェンの構造を示す部分側面図
【図6】挟持コンベヤ装置の構造を示す平面図
【図7】根菜収穫機の第1別実施例を示す平面図
【図8】根菜収穫機の第1別実施例を示す側面図
【図9】根菜収穫機の第2別実施例を示す平面図
【図10】根菜収穫機の第2別実施例を示す側面図
【図11】根菜収穫機の第3別実施例を示す平面図
【符号の説明】
1 堀取り装置 2 持上げ搬送装置 3 葉切り装置 4 整列搬送装置 27 放出シュート A 根菜処理部 B 走行機体 C 操縦部 D 回収部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 宏信 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)発明者 岡田 幹夫 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作物の茎葉部を把持して引上げることに
    より、圃場にある作物を取出す引抜き装置と、この引抜
    き装置から送られてくる作物を走行機体に向けて搬送す
    る持上げ搬送装置と、この持上げ搬送装置から送られて
    くる作物を所定姿勢に揃えながら後方に搬送する整列搬
    送装置と、この整列搬送装置から送られてくる整列状態
    の作物の茎葉部を切断する葉切り装置とを、この順で機
    体進行方向の前から後に向けて並べるとともに機体の一
    側方に寄せて配設して作物処理部を構成し、 前記葉切り装置で茎葉が切断された作物本体を、前記整
    列搬送装置による作物搬送方向に交差する方向に搬送し
    て先端に配備された回収コンテナに回収する回収装置を
    備えるとともに、その回収装置の後側に作業者存在用の
    空間部を設け、前記回収コンテナに対する前記空間部存
    在側と反対側となる前側の位置に、予備の回収コンテナ
    載置用の予備コンテナ台を、前記回収コンテナの載置部
    と同一平面となる状態で設けてある抜取り収穫機。
JP03282698A 1998-02-16 1998-02-16 根菜類収穫機 Expired - Lifetime JP3222827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03282698A JP3222827B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 根菜類収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03282698A JP3222827B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 根菜類収穫機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15712692A Division JPH0612A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 根菜収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10178853A true JPH10178853A (ja) 1998-07-07
JP3222827B2 JP3222827B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=12369644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03282698A Expired - Lifetime JP3222827B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 根菜類収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222827B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222827B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443203B2 (ja) 農産物収穫機
JPH10178851A (ja) 抜取り収穫機
JPH10178852A (ja) 抜取り収穫機
JPH10178850A (ja) 抜取り収穫機
JPH10178853A (ja) 抜取り収穫機
JPH10178849A (ja) 抜取り収穫機
JPH0612A (ja) 根菜収穫機
JP3917300B2 (ja) 人参収穫機
JP2009050243A (ja) 根菜類収穫機
JPH10276U (ja) 抜取り収穫機
JP2905088B2 (ja) 根菜収穫機の収穫部構造
JP3140952U (ja) 地下茎作物の収穫機
JPH0937629A (ja) 根菜収穫機の切断装置構造
JP2016123394A (ja) 根菜収穫機
JP4194170B2 (ja) 歩行型結球野菜収穫機
JP3662726B2 (ja) 自走式根菜収穫機
JPH0646627A (ja) 根菜収穫機
JP3705188B2 (ja) 作物収穫機
JP3222628B2 (ja) 根菜収穫機の収穫部構造
JP2815767B2 (ja) 抜取り収穫機
JP2000004627A (ja) 泥土除去装置付き根菜収穫機
JP3443166B2 (ja) 農産物収穫機
JP3636542B2 (ja) 根菜収穫機の前処理装置
JP3300182B2 (ja) 農産物収穫機
JPH08116750A (ja) 根菜収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term