JPH10177457A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末

Info

Publication number
JPH10177457A
JPH10177457A JP8336490A JP33649096A JPH10177457A JP H10177457 A JPH10177457 A JP H10177457A JP 8336490 A JP8336490 A JP 8336490A JP 33649096 A JP33649096 A JP 33649096A JP H10177457 A JPH10177457 A JP H10177457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
input
display
portable information
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8336490A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tazumi
誠 田積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8336490A priority Critical patent/JPH10177457A/ja
Publication of JPH10177457A publication Critical patent/JPH10177457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置の全面を覆うタッチパネルが主な入
力装置である携帯情報端末において、タッチパネルの表
面が汚れた場合に、表面を拭いても、誤った入力により
携帯情報端末が誤動作することを防止することを目的と
する。 【解決手段】 利用者がタッチパネル2の「入力一時停
止ボタン」位置を押し、ADコンバータ3がこのボタン
位置の座標を測定してコントローラ4へ出力すると、コ
ントローラ4はタイマーAが30秒を計測し、続いてタ
イマーBが3秒を計測し終るまでの間、ADコンバータ
3に変換コマンドを出力せず、タッチパネル2からの入
力機能を停止することにより、タッチパネル2の表面が
汚れた場合に、タッチパネル2の表面を拭いても、誤っ
た入力がコントローラ4へ入力され携帯情報端末が誤動
作することを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型の情報端末
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、表示装置に小型の液晶ディスプレ
イを用い、入力装置には液晶ディスプレイの前面に重ね
たタッチパネルを用いる携帯型の情報端末が増加してい
る。
【0003】このようなタッチパネルによる入力方式
は、液晶ディスプレイに任意のパターン(たとえば、ボ
タンの形など)を表示し、利用者がそのパターンに触れ
たかどうか、もしくは表示パターンのどの位置に触れた
かをタッチパネルを用いて測定する。この方法により自
由に操作が可能なため、タッチパネル以外の入力手段を
持たない携帯情報端末も多い。
【0004】また、タッチパネルによる入力装置の部分
は携帯情報端末の他の部分が停止している間も動作して
おり、携帯情報端末本体の電源オン/オフを含む全ての
入力操作をタッチパネルを押すことにより操作する携帯
情報端末もある。このような携帯情報端末の場合、利用
者が操作する入力装置はタッチパネル以外には全くない
場合が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、タッチパネル表面が汚れたため拭こう
とした場合、タッチパネルから何らかの操作が入力され
てしまうという問題があった。特に、携帯情報端末の電
源オンをタッチパネルを押して操作する端末の場合、タ
ッチパネルを拭く際の入力を防止する手段がなく、非常
に利用者に不便を与えていた。
【0006】本発明は、このような携帯情報端末におい
て、利用者がタッチパネル表面の汚れを拭いても誤った
入力により誤動作することを防止することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯情報端末に
おいては、表示手段と、前記表示手段の前面を覆う透明
のタッチパネルと、前記タッチパネルが押えられたとき
にその座標を測定する座標入力手段と、前記座標入力手
段より入力停止を指示する特定の位置の座標を入力する
と、前記座標入力手段の動作を停止し、一定時間後に再
開する制御手段とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0008】この本発明によれば、利用者がタッチパネ
ル表面の汚れを拭いても誤った入力により誤動作するこ
とを防止する携帯情報端末が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、表示手段と、前記表示手段の前面を覆う透明のタッ
チパネルと、前記タッチパネルが押えられたときにその
座標を測定する座標入力手段と、前記座標入力手段より
入力停止を指示する特定の位置の座標を入力すると、前
記座標入力手段の動作を停止し、一定時間後に再開する
制御手段とを備えたことを特徴とするものであり、利用
者がタッチパネルの特定の位置を押えることにより入力
停止を指示した場合に、座標入力手段の動作を一定時間
停止することにより、利用者がタッチパネル表面を拭く
間の誤った操作入力を防止するという作用を有する。
【0010】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明であって、制御手段に、座標入力手段の動作
を停止すると、表示手段に入力停止を表す特定のパター
ンを表示し、前記座標入力手段の動作が再開すると、前
記表示手段の表示を前記特定のパターンを表示する前の
状態に戻す機能を付加したことを特徴とするものであ
り、座標入力手段の動作が停止している間は、特定のパ
ターンを表示装置に表示することにより、タッチパネル
表面を拭いても操作入力されない期間を利用者に知らせ
ることができるという作用を有する。
【0011】請求項3に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明であって、制御手段に、座標入力手段の動作
を停止すると、表示手段に入力停止を表す特定のパター
ンを表示し、前記座標入力手段の動作が再開する少し前
になると、前記表示手段の表示を前記特定のパターンか
ら別の特定のパターンに変更し、前記座標入力手段の動
作が再開すると、前記表示手段の表示を前記特定のパタ
ーンを表示する前の状態に戻す機能を付加したことを特
徴とするものであり、座標入力手段の動作が停止してい
る期間を利用者に知らせるとともに、座標入力手段の動
作が再開する少し前に表示パターンを変化させることに
より、利用者に警告を与えることができるという作用を
有する。
【0012】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。図1は本発明の実施の形態における携帯情
報端末の構成図である。図1において、1はさまざまな
パターンを表示する液晶ディスプレイ(表示手段の一
例)であり、この液晶ディスプレイ1の表面はタッチパ
ネル2により覆われている。このタッチパネル2は抵抗
膜方式のアナログタッチパネルであり、利用者がタッチ
パネル上を押す位置に従ったアナログ電圧を出力する。
このアナログ電圧はADコンバータ3によりディジタル
値(座標値)に変換される。
【0013】通常のタッチパネル2は利用者が押す位置
を2次元で測定するために、X方向の測定とY方向の測
定のモードを切替えて、X座標に比例した電圧とY座標
に比例した電圧を出力するが、ここでは説明を単純にす
るために利用者の押す位置に従った1種類の電圧を出力
するものとする。
【0014】4は、ADコンバータ3のAD変換や液晶
ディスプレイ1の画面表示を制御するコントローラ(制
御手段の一例)であり、ADコンバータ3にAD変換の
実行を指示する変換コマンドを出力したり、液晶ディス
プレイ1に表示するパターンを出力する。
【0015】また、コントローラ4は内部に30秒を計
測するタイマーAと3秒を計測するタイマーBを内蔵し
ている。通常、コントローラ4は液晶ディスプレイ1に
表示パターンを出力するとともに、定期的にADコンバ
ータ3に変換コマンドを出力し、変換結果の座標を入力
することによって、利用者がタッチパネル2のどの位置
を押しているかを検出する。そして、表示パターンと入
力座標の組み合わせで利用者が何を操作したのかを判断
して処理する。たとえば、アルファベットなどの文字を
表示して、利用者がどれかの文字の位置を押せば、その
文字が入力されたように処理をすることによってソフト
ウェアキーボードが実現できる。
【0016】以下、本発明の要部であるコントローラ4
の入力一時停止の動作を図2のフローチャートにしたが
って詳細に説明する。なお、液晶ディスプレイ1に入力
一時停止ボタンが表示されているものとする。
【0017】ADコンバータ3から入力した座標によ
り、利用者が液晶ディスプレイ1に表示された入力一時
停止ボタンの位置を押したことを確認すると(ステップ
−1)、ADコンバータ3へ出力する変換コマンドを停
止し(ステップ−2)、現在液晶ディスプレイ1に表示
している表示パターンを記憶し(ステップ−3)、続い
て液晶ディスプレイ1に真っ黒の表示パターンを出力し
て、入力停止を利用者に通知する(ステップ−4)。と
同時に、タイマーAの計測時間tをリセットし(ステッ
プ−5)、タイマーAの時間tの計測を開始する(ステ
ップ−6)。
【0018】タイマーAが30秒を計測し終ると(ステ
ップ−7)、今度は液晶ディスプレイ1に真っ白の表示
パターンを出力して、間もなく入力停止期間が終ること
を利用者に警告し(ステップ−8)、と同時に、タイマ
ーBの計測時間sをリセットし(ステップ−9)、タイ
マーBの時間sの計測を開始する(ステップ−10)。
【0019】タイマーBが3秒を計測し終ると(ステッ
プ−11)、液晶ディスプレイ1に元の入力一時停止ボタ
ンを含む表示パターンを出力し表示させ(ステップ−1
2)、ADコンバータ3へ定期的に出力する変換コマン
ドを再開する(ステップ−13)。
【0020】このように、利用者が入力一時停止ボタン
を押したことを検出してから、タイマーBが3秒を計測
し終るまでの間、コントローラ4はADコンバータ3に
変換コマンドを出力しないことにより、入力停止機能を
実現することができ、利用者がタッチパネル2の表面の
汚れを拭いても誤った入力により誤動作することを防止
することができる。また入力停止期間中に液晶ディスプ
レイ1に表示するパターンを、真っ黒とすることによ
り、タッチパネル2の表面を拭いても操作入力されない
期間を利用者に知らせることができ、続いてパターン
を、真っ白とすることにより、タッチパネル2の動作が
再開されることを利用者に警告することができる。
【0021】なお、本実施の形態ではタイマーAを30
秒、タイマーBを3秒としたが、一般にはタイマーAの
時間は数10秒から1分程度、タイマーBの時間は数秒
くらいが適当である。また、これらの時間を利用者の設
定により変更できるようにすることも有効である。
【0022】なお、入力停止期間中に液晶ディスプレイ
1に表示するパターンは、真っ黒、真っ白にこだわら
ず、利用者の注意を引くパターンであれば何でもよい。
また、タイマーAが時間を計測している間は、タイマー
Aの計測している時間、もしくは30秒までの残り時間
を表示したり、タイマーBが時間を計測している間は、
2種類のパターンを短時間で繰り返し切替えるようにす
ると、より利用者の注意を引くことができるため効果的
である。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、タッチパ
ネルによる入力を一時的に停止する機能を実現すること
により、タッチパネル表面の汚れを拭く場合にも、誤っ
た入力により誤動作することを防止することができ、利
用者が安心して表面を拭くことができるという有利な効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における携帯情報端末の構
成図である。
【図2】同携帯情報端末のコントローラの入力一時停止
動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 液晶ディスプレイ 2 タッチパネル 3 ADコンバータ 4 コントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段と、 前記表示手段の前面を覆う透明のタッチパネルと、 前記タッチパネルが押えられたときにその座標を測定す
    る座標入力手段と、 前記座標入力手段より入力停止を指示する特定の位置の
    座標を入力すると、前記座標入力手段の動作を停止し、
    一定時間後に再開する制御手段とを備えたことを特徴と
    する携帯情報端末。
  2. 【請求項2】 制御手段に、座標入力手段の動作を停止
    すると、表示手段に入力停止を表す特定のパターンを表
    示し、前記座標入力手段の動作が再開すると、前記表示
    手段の表示を前記特定のパターンを表示する前の状態に
    戻す機能を付加したことを特徴とする請求項1記載の携
    帯情報端末。
  3. 【請求項3】 制御手段に、座標入力手段の動作を停止
    すると、表示手段に入力停止を表す特定のパターンを表
    示し、前記座標入力手段の動作が再開する少し前になる
    と、前記表示手段の表示を前記特定のパターンから別の
    特定のパターンに変更し、前記座標入力手段の動作が再
    開すると、前記表示手段の表示を前記特定のパターンを
    表示する前の状態に戻す機能を付加したことを特徴とす
    る請求項1記載の携帯情報端末。
JP8336490A 1996-12-17 1996-12-17 携帯情報端末 Pending JPH10177457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8336490A JPH10177457A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8336490A JPH10177457A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177457A true JPH10177457A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18299677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8336490A Pending JPH10177457A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177457A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194504A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置
JP2002520690A (ja) * 1998-07-01 2002-07-09 エリクソン インコーポレイテッド タッチスクリーンのクリーニング
JP2007026245A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 画面表示装置
US9563296B2 (en) 2013-03-27 2017-02-07 Fujitsu Limited Data processing device and method
JP2020135251A (ja) * 2019-02-16 2020-08-31 ホーチキ株式会社 防災監視装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520690A (ja) * 1998-07-01 2002-07-09 エリクソン インコーポレイテッド タッチスクリーンのクリーニング
JP2000194504A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置
JP2007026245A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 画面表示装置
US9563296B2 (en) 2013-03-27 2017-02-07 Fujitsu Limited Data processing device and method
JP2020135251A (ja) * 2019-02-16 2020-08-31 ホーチキ株式会社 防災監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266931A (en) Apparatus and method for inputting data
US6037929A (en) Coordinate input system and method of controlling same
US8259085B2 (en) Information terminal device having a cleaning mode for cleaning touch panel and operation button
KR100275685B1 (ko) 펜과 터치패널을 이용한 휴대용 정보 단말기의 시동장치 및 시동방법
JP3193039B2 (ja) 電子装置及び情報処理方法
JP2008107906A (ja) タッチパネルへのタッチ操作無効化方法およびタッチパネル式電子機器
JPH10177457A (ja) 携帯情報端末
JP2728128B2 (ja) 情報入力装置
JPH07281806A (ja) 入出力装置
US20190302957A1 (en) Display/input device and image forming apparatus including same
JP2000231939A (ja) 携帯用端末装置
JP3121335B2 (ja) 入力制御装置
JP3081483B2 (ja) プラント監視制御システムとそのマンマシン装置及びその表示方法
JPH05333995A (ja) 画面制御装置
JPH11304503A (ja) 情報表示装置
JP2650409B2 (ja) データ入力装置
JP2007200095A (ja) 情報端末装置
JP3124889B2 (ja) 情報処理装置におけるペンスイッチの電源制御回路
JP6987835B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2006159808A (ja) プリンタの省電力制御方法
JPS6334634A (ja) Crtタツチスイツチ装置
KR20130036328A (ko) 촉감제시장치 및 촉감제시장치의 제어방법
WO2021193633A1 (ja) タッチ入力装置及びプログラム
JPS6334635A (ja) Crtタツチスイツチ装置
JPH10187338A (ja) ポイントパッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327