JPH10176086A - スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10176086A
JPH10176086A JP33924196A JP33924196A JPH10176086A JP H10176086 A JPH10176086 A JP H10176086A JP 33924196 A JP33924196 A JP 33924196A JP 33924196 A JP33924196 A JP 33924196A JP H10176086 A JPH10176086 A JP H10176086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
resin composition
silicone
powder
based resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33924196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sugano
龍也 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP33924196A priority Critical patent/JPH10176086A/ja
Publication of JPH10176086A publication Critical patent/JPH10176086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流動性、耐熱性、耐薬品性および成型品の外
観特性を損ねずに衝撃強度の改良されたスチレン系樹脂
組成物を提供する。 【解決手段】 スチレン系樹脂、即ち芳香族ビニル化合
物とビニルシアン化合物の共重合体にシリコン複合パウ
ダーを添加するスチレン系樹脂組成物が上記課題を解決
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐衝撃性、透明
性、耐薬品性及び成形品の外観特性に優れたスチレン系
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系重合体は透明性、成形性に優
れかつ耐薬品性に優れているため、家庭用品、電気製品
等の成形材料として多量に使用されている。
【0003】近年、高価なエンジニアプラスチックから
の切り替え、成形時の省エネルギー化のため耐衝撃強
度、成形性、耐熱性、耐薬品性を同時に改良することが
強く望まれている。
【0004】従来、スチレン系重合体の平均分子量を高
くすることににより、耐衝撃強度は向上するが平均分子
量が高くなるにつれて成形性が低下して成形性を改良す
るためミネラルオイルなどの可塑剤を添加すると、剛
性、耐熱性を損ねる。しかも、金型排気孔付近に可塑剤
に起因する付着物が発生し、金型汚染を引き起こし、製
品表面にキズとして転写されたり付着したりして、成形
品の価値を著しく低下させる。
【0005】また樹脂の耐熱性及び衝撃強度を満足でき
る水準に維持し、かつ流動性を向上させる方法として、
樹脂の分子量分布を広くする方法として,高分子量樹脂
に低分子量の樹脂をブレンドする方法が特公昭57−3
0843号にまた多段重合法を用いることにより分子量
分布の広い樹脂組成物を得る方法が特公昭62ー612
31号に開示されている。しかしながら、後者の方法は
製造工程が複雑になり、製造コストが増加するだでな
く、十分な水準の衝撃強度が得られないという問題もあ
る。また、重合反応時に複数のビニル基を含有する化合
物を用いることにより得られる樹脂の分子量分布を広げ
る方法が特開昭48ー45590号及び特開平2ー17
0806号に開示されている。しかしながら、この方法
で得られる樹脂組成物は流動性に劣るという問題点を有
している。このように種々の品質を同時に改良すること
は極めて困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、流動性、耐熱性、耐薬品性及び成形品の外
観特性を損ねずに衝撃強度の優れたスチレン系樹脂組成
物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはスチレン系
樹脂にある特定なシリコンゴムを添加するスチレン系樹
脂組成物が上記課題を解決することを見出だし本発明を
完成するに至った。即ち、本発明は、スチレン系樹脂に
シリコーンパウダーを添加してなるスチレン系樹脂組成
物であり、その添加量がスチレン系樹脂100重量部に
対して0.0001〜2重量部であり、その体積平均粒
径が0.1〜25μmであるスチレン系樹脂組成物あ
る。また、シリコーンパウダーがビニル基含有ジメチル
ポリシロキサンとメチルハイドロジエンポリシロキサン
の付加重合体であるスチレン系樹脂組成物であり、シリ
コーンパウダーのシロキサン結合が3次元網目状に架橋
したシリコーンレジンパウダーであるスチレン系樹脂組
成物であり、シリコーンパウダーがビニル基含有ジメチ
ルポリシロキサンとメチルハイドロジエンポリシロキサ
ンの付加重合体の表面をポリジメチルシルセスキオキサ
ンで被覆され、体積平均粒径0.1〜25μmのシリコ
ン複合パウダーであるスチレン系樹脂組成物であり、ま
た、スチレン系樹脂が芳香族ビニル化合物とビニルシア
ン化合物との共重合体を使用するスチレン系樹脂組成物
を提供することである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詳細を説明する。
【0009】本発明に用いられるスチレン系樹脂は芳香
族ビニル化合物とビニルシアン化合物との共重合した樹
脂である。
【0010】芳香族ビニル化合物としては、例えば、ス
チレン、t−ブチルスチレン、αーメチルスチレン、p
ーメチルスレン、ジビニルベンゼン、1,1ージフェニ
ルスチレン、ブロモスチレン、ビニルスチレン、ビニル
キシレン、フルオロスチレン、エチルスチレンなどが挙
げられ、特にスチレン、αーメチルスチレンが好まし
い。
【0011】また、ビニルシアン化合物としては、アク
リロニトリル、メタクリロニトリルなどがあり、1種ま
たは2種以上混合して用いられる。
【0012】本発明に用いられるシリコン複合パウダー
はシリコンゴムパウダーをシリコンレジンで被覆したも
のであり、シリコンゴムパウダーとしては、脂肪族ビニ
ル基含有ジメチルポリシロキサンとメチルハイドロジェ
ンポリシロキサンの付加重合体であり、シリコンパウダ
ーのシロキサン結合が3次元網目状に架橋したシリコン
レジンパウダーである。さらに、シリコンパウダーが脂
肪族ビニル基含有ジメチルポリシロキサンとメチルハイ
ドジェンポリシロキサンの付加重合体の表面をポリジメ
チルシルセスキオキサンで被服されている。また、該脂
肪族ビニル基はエチレン、プロピレン、ブチレンなどの
炭素数2から4の脂肪族ビニル基である。
【0013】シリコン複合パウダーは体積平均粒子径は
0.1〜25μm、好ましくは0.5〜16μm、さら
に好ましくは1〜12μmである。平均粒子径が0.1
μm未満でも、25μmを越えても耐衝撃性に劣る。ま
た、前記シリコン複合パウダーの配合量は0.001〜
2重量%、好ましくは0.02〜1重量%である。配合
量が0.001重量%未満では十分な衝撃強度が得られ
ず、2重量%を越えると透明性、成形品表面の外観に悪
影響を招くだけでなく、コストアップを招く。
【0014】シリコン複合パウダーの添加方法として
は、芳香族ビニル化合物または/及びビニルシアン化合
物に懸濁させて重合を行う、重合途中にシリコン複合パ
ウダーを芳香族ビニル化合物または/及びビニルシアン
化合物あるいは溶媒に懸濁させて添加する、重合終了後
の脱揮過程直前、または直後に添加するなどの方法を用
いることができる。また、スチレン系樹脂とシリコン複
合パウダーを混合し、単軸、あるいは二軸の押出機など
で溶融混練することもできる。本発明のスチレン系樹脂
組成物には、必要に応じて、滑剤、離型剤、難燃剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、着色剤、充填剤
等の添加剤を配合することができる。
【0015】本発明のスチレン系樹脂組成物を射出成形
して射出成形品とする方法には特に制限はなく、プラン
ジャー式やインラインスクリュー式などの射出成形機を
用い、シリンダー温度、金型温度、射出速度、射出圧力
などの成形条件は一般的なAS系樹脂の成形条件にて射
出成形することができる。このようにして得られた本発
明のスチレン系樹脂組成物は、流動性、耐熱性及び耐薬
品性を損ねずに衝撃強度、および成形品の表面外観特性
に優れている、例えば、テレビ、エアコン、カメラ等の
家電製品、コンピューター、ファックス等のOA機器の
ハウジング、自動車用内装部品、様々な日用品など広範
囲にわたって利用できる。
【0016】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をさらに詳
細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら
限定されるものではない。なお、実施例、比較例におけ
る物性等の測定は以下の方法を用いた。
【0017】(1)モールドVノッチ付きアイゾット衝
撃強度は、日精樹脂工業(株)製PS40ESA型射出
成形機を用いて、64mm×12.7mm×6.4mm
の試験片をシリンダー温度230℃、金型温度40℃、
射出速度3m/sec、射出圧力530Kgf/cm
で射出成形し、JIS−K7100に準拠して測定し
た。
【0018】(2)落錘衝撃強度は、日精樹脂工業
(株)製 PS40ESA型射出成形機を用いて、50
mm×90mm×2mmの平板をシリンダー温度230
℃、金型温度40℃、射出速度3m/sec、射出圧力
530Kgf/cmで射出成形し、ASTM−D17
09に準拠して測定した。
【0019】(3)引張強度は、日精樹脂工業(株)製
PS40ESA型射出成形機を用いて、 JIS−1
号試験片をシリンダー温度230℃、金型温度40℃、
射出速度3m/sec、射出圧力530Kgf/cm
で射出成形し、JIS−K7113に準拠して測定し
た。
【0020】(4)曲げ強度は、日精樹脂工業(株)製
PS40ESA型射出成形機を用いて、 135mm
×11mm×6mmの試験片をシリンダー温度230
℃、金型温度40℃、射出速度3m/sec、射出圧力
530Kgf/cmで射出成形し、ASTM−D79
0に準拠して測定した。
【0021】(比較例1)スチレンーアクリロニトリル
共重合体樹脂(以下AS樹脂という。ノバポリマー
(株)080SF スチレン/アクリロニトリル:70
/30wt%を池貝鉄工所(株)製 PCM30型 二
軸押出機を用いて造粒した後上記の射出成形機を用い
て、モールドVノッチ付きアイゾット衝撃強度試験片、
及び2mm厚の平板、引張強度試験片、曲げ強度試験片
を成形した。
【0022】(実施例1〜4、比較例2)比較例1で使
用したAS樹脂に体積平均粒径5μmのシリコン複合パ
ウダー(信越化学工業(株)製 X−52−1139K
平均粒径1−20μm)を添加し、池貝鉄工所(株)
製 PCM30型 二軸押出機を用いて再造粒した後、
上記の射出成形機を用いて、モールドVノッチ付きアイ
ゾット衝撃強度試験片、及び2mm厚の平板、引張強度
試験片、曲げ強度試験片を成形した。
【0023】以上の測定結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】スチレン系樹脂 即ち、芳香族ビニル化
合物とビニルシアン化合物との共重合体にある特定なシ
リコンゴム(体積平均粒径5μmのシリコン複合パウダ
ー)の特定量を添加するスチレン系樹脂組成物は透明性
を保持しながら弾性率、衝撃性を向上させることがで
き、成形品の表面外観特性に優れているばかりでなく、
マトリックス樹脂本来持つ特性である耐薬品性を保持し
ているので、例えば、テレビ、エアコン、カメラ等の家
電製品、コンピューター、ファックス等のOA機器のハ
ウジング、自動車用内装部品、様々な日用品など広範囲
にわたって利用できる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン系樹脂にシリコーンパウダーを添
    加してなることを特徴とするスチレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】シリコーンパウダーの添加量がスチレン系
    樹脂100重量部に対して0.0001〜2重量部であ
    る請求項1記載のスチレン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】シリコーンパウダーの体積平均粒径が0.
    1〜25μmである請求項1、2記載のスチレン系樹脂
    組成物。
  4. 【請求項4】シリコーンパウダーがビニル基含有ジメチ
    ルポリシロキサンとメチルハイドロジエンポリシロキサ
    ンの付加重合体であるシリコーンゴムパウダーである請
    求項1〜3記載のスチレン系樹脂組成物。
  5. 【請求項5】シリコーンパウダーがシロキサン結合が3
    次元網目状に架橋したシリコーンレジンパウダーである
    請求項1〜3記載のスチレン系樹脂組成物。
  6. 【請求項6】シリコーンパウダーがビニル基含有ジメチ
    ルポリシロキサンとメチルハイドロジエンポリシロキサ
    ンの付加重合体の表面をポリジメチルシルセスキオキサ
    ンで被覆され、体積平均粒径0.1〜25μmのシリコ
    ン複合パウダーであることを特徴とする請求項1〜3記
    載のスチレン系樹脂組成物。
  7. 【請求項7】スチレン系樹脂が芳香族ビニル化合物とビ
    ニルシアン化合物との共重合体であることを特徴とする
    請求項1〜6記載のスチレン系樹脂組成物。
JP33924196A 1996-12-19 1996-12-19 スチレン系樹脂組成物 Pending JPH10176086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924196A JPH10176086A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924196A JPH10176086A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 スチレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10176086A true JPH10176086A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18325597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33924196A Pending JPH10176086A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10176086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0885927A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Styrene-based resin composition and molded articles thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0885927A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Styrene-based resin composition and molded articles thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW500765B (en) Thermoplastic resin composition and heat-resistant tray for IC
JP2008106265A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる、成形品
JPH058749B2 (ja)
EP2235104A2 (en) Low gloss thermoplastic resin composition with soft touch surface and molded article therefrom
KR101150016B1 (ko) 우수한 저광택성과 물성을 갖는 방향족 비닐계 열가소성수지 조성물
WO2019020686A1 (en) STRIPPED STYRENE COPOLYMER COMPOSITION CONTAINING MODIFIED ORGANOPOLYSILOXANE COMPOUNDS
EP3580276B1 (en) Acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer composition with high surface energy
KR100778012B1 (ko) 내브레이크 오일성능이 우수한 열가소성 수지 조성물
JPH0341104B2 (ja)
KR100645260B1 (ko) 내화학성 및 전사성과 진공성형성이 우수한 냉장고용열가소성 수지 조성물
KR20120077025A (ko) 고무변성 비닐계 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JP3201206B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその成形品
JPH10176086A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH0940865A (ja) ポリアリ−レンスルフィド樹脂組成物
KR101951522B1 (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 성형품
JPH1067901A (ja) 熱可塑性重合体組成物
GB2299091A (en) Rubber-modified styrene resin composition and product of molding thereof
JP3618037B2 (ja) スチレン系樹脂組成物およびその成形体
CA2438015C (en) Weatherable resin compositions having low gloss appearances
JPH05295230A (ja) 摺動部材用ポリアセタール樹脂成形品
CN115975304A (zh) 一种苯乙烯合金材料及其制备方法和应用
JPH10338782A (ja) スチレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP3722328B2 (ja) スチレン系樹脂延伸シート
JP2002256143A (ja) 導電性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物及びその成形品
JPH01256575A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂射出成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927