JPH10175589A - シンカー及び切離しバルブ - Google Patents

シンカー及び切離しバルブ

Info

Publication number
JPH10175589A
JPH10175589A JP34128996A JP34128996A JPH10175589A JP H10175589 A JPH10175589 A JP H10175589A JP 34128996 A JP34128996 A JP 34128996A JP 34128996 A JP34128996 A JP 34128996A JP H10175589 A JPH10175589 A JP H10175589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sinker
hole
male member
hollow
female member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34128996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shimizu
明夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP34128996A priority Critical patent/JPH10175589A/ja
Publication of JPH10175589A publication Critical patent/JPH10175589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シンカーの重量を軽量化することができると
共に海底面における摩擦抵抗力を増大することができる
シンカーを提供することを目的とする。 【解決手段】 シンカー1は、下部1bを下方に開放し
た中空1cとし、この中空1cから上面外部へ連通する
孔2を形成し、この孔2から水中ポンプPを用いて中空
1cに侵入した海水を排出するようにした。また、必要
に応じて孔2と水中ポンプPとの接続部には、水中ポン
プP側の雌部材と孔2側の雄部材とを嵌合させ、その係
合・解除を出没機構により行う切離しバルブ3を設けて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浮消波堤等の浮体
式構造物を係留するために海底へ沈めるシンカーに係
り、特にその重量を軽量化し、かつ海底面での摩擦抵抗
力の向上を図ることができるシンカーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、浮体式構造物をチェーンなどで係
留する際には、一般的にはコンクリート製の固まりであ
るシンカーが用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年では、
浮体式構造物が巨大化する傾向にあり、これに伴いチェ
ーンに作用する力も増大する。従って、浮体式構造物が
移動しないように係留するためのシンカーの重量を重く
する必要がある。しかしながら、単なるコンクリートの
固まりである従来のシンカーでは、重量を重くしようと
した場合、シンカーそのものの大きさが巨大化し運搬効
率が低下するといった問題がある。また、水中での浮力
により自重は減少するので、その分の重量も考慮する
と、さらにシンカーが巨大化して空中でもかなりの重量
となる。また、従来のシンカーはただ単に海底へ沈める
だけであるので、浮体式構造物が巨大化した場合には、
シンカーに作用する力も大きくなり、シンカーが移動す
る可能性がある。
【0004】本発明は、上記の問題を解決するためのも
のであり、シンカーの重量を軽量化しつつ海底面におけ
る摩擦抵抗力を大きくすることができるシンカーを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るシンカーは、下部を下方に開放した
中空と成すと共に、この中空部から上面へと連通する孔
を形成し、この孔から外部動力を用いて中空部内に侵入
した海水を排出するようにしている。そして、このよう
にしたことにより、シンカーは、中空部内の海水の排出
により、水圧によりその下部が海底面に埋没し、強固な
摩擦抵抗力を発生させる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のシンカーは、浮体式構造
物を係留するために海底へ沈めるシンカーであって、下
部を下方に開放した中空と成すと共に、この中空部分か
ら上面外部へ連通する孔を形成し、この孔に開閉弁を設
けたものである。上記の構成によれば、シンカーは、海
底に着床させた後、中空部分に侵入した海水を排出すれ
ば、外部から作用する水圧により、下部が海底に埋没す
る。
【0007】また、上記した本発明のシンカーにおける
孔と外部動力との接続部に、切離バルブを設ければ、シ
ンカーが海底に沈んだ後に不要となる、海水を排出する
際に必要な外部動力等の回収が容易に行える。
【0008】また、上記のシンカーに適用される切離し
バルブは、中心部に貫通孔を設けた雄部材と、この雄部
材が嵌入し、中心部に雄部材の貫通孔に連通する貫通孔
を設けた雌部材とで構成され、雄部材又は雌部材には雌
部材又は雄部材に向かって出没可能な係合爪を内装し、
一方、雌部材又は雄部材には係合爪の突出時、係合爪を
受け入れる係合穴を設け、さらに、雄部材又は雌部材の
どちらか一方に係合爪の没入時、雄部材と雌部材を離反
する方向に付勢する弾性部材を設けたものである。上記
の構成によれば、本発明の切離しバルブは、外部動力に
よって係合爪を出没させることにより、雄部材と雌部材
の接続、切離しが容易に行える。
【0009】
【実施例】以下に、本発明のシンカーについての実施例
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の請求項2
に対応するシンカーが海底に着床した状態を示す。図2
は、シンカーが海底に埋没した状態を示す。図3は、図
2の状態から外部動力等を回収する時の状態を示す。図
4は、切離しバルブの概略構成を示す。図5は、切離し
バルブを切離した状態を示す。
【0010】1はシンカーであり、例えば直方体に形成
されたその上部1aを中実のコンクリート製とし、その
下部1bは少なくとも周囲のみ鋼板で覆い下方は開放し
た中空1cとしている。そして、下部1bには、中空1
cの形成とその補強のために中空1cの四側壁面内側
に、鋼製の補強骨材1dを設けている。また、上部1a
には、中空1cから上面外部へ連通する孔2を形成して
いる。
【0011】3は切離しバルブであり、前記した孔2の
上側開孔部に、図示を省略した開閉バルブを介して設置
されている。そして、この切離しバルブ3を介して外部
動力としての水中ポンプPが取付られている。この水中
ポンプPは、例えばバージ形作業台船Bの動力供給装置
Eによって、例えば油圧駆動され、その吸引力により中
空1c内部に侵入した海水を外部に排出する。また、切
離しバルブ3は、その構成を後述するが、船上の動力供
給装置Eから動力ホースHを介して供給される、例えば
圧油によって、孔2側と水中ポンプPとの接続・切離し
を行う。なお、シンカー1の所定部位には、不図示の浮
体式構造物に係留するチェーンを繋ぐ係留部材1eを設
けている。
【0012】切離しバルブ3は、図4及び図5に示すよ
うに、上記したシンカー1の上面における孔2部分に取
付られる例えば雄部材5と、この雄部材5の反シンカー
1側に外嵌状に嵌合する雌部材4とで構成されている。
このうち、雌部材4は、例えば両端にフランジ部4aを
設けた筒状体で、内周面における雄部材5との嵌合部分
を截頭円錐孔状に形成すると共に、雄部材5側のフラン
ジ部5aに係合爪8aと、この係合爪8aの出没機構、
例えば油圧シリンダー7を内装している。
【0013】一方、雄部材5は、例えば基端側と中間部
にフランジ部5aを設け、先端は、前記雌部材4の截頭
円錐孔に嵌合する截頭円錐孔状に形成されている。そし
て、前記係合爪8aの出没位置には係合爪8aの突出時
にこれを受け入れる係合穴5bを設けている。係合爪8
aの雌部材4側の面は、先端に向かって下り勾配を付
け、また、係合穴5bの雌部材4側の内面は、係合爪8
aと同様に奥に向かって下り勾配を付けている。
【0014】また、雌部材4のフランジ部4aの周面で
雄部材5のフランジ部5aと対向する面の適所には、両
者4,5を離反する方向に付勢する弾性部材、例えばス
プリング9を設けている。さらに、雄部材5のフランジ
部5aの周面には、雌部材4との嵌合接続時の機密性を
保つために、例えばOリング6を設けている。
【0015】図示省略したが、雌部材4は水中ポンプP
側の接合金具に、雄部材5との嵌合方向に対して後方の
フランジ部分をボルト止めされ、雄部材5は上部1aの
孔2の開孔周面に、雌部材4との嵌合方向に対して後方
のフランジ部分をボルト止めされる。そして、切離しバ
ルブ3は、上記の係合爪8aが係合穴5bに対して突出
した際に、雌部材4と雄部材5とが互いに接合する方向
に移動して截頭円錐孔状の雌部材4と截頭円錐状の雄部
材5とが確実に嵌合する構成となっているのである。
【0016】本発明のシンカー1は、上記した構成であ
り、次にこのシンカー1を海底に配置する手順を説明す
る。図1に示すように、切離しバルブ3を接続した状態
で海底に沈める。なお、この時、不図示の開閉バルブは
開いている。そして、下部1bの端面が海底に着床した
後に、図2に示すように、例えば、バージ形作業台船B
の動力供給装置Eにより水中ポンプPを作動させて中空
1c内に侵入した海水を排出する。中空1c内の海水を
排出すると水圧により、シンカー1は海底に押し付けら
れ、下部1bが海底に埋没する。そして、中空1c内の
海水が全て排出され、下部1bが完全に埋没した後、水
中ポンプPの作動を停止する。水中ポンプPを停止させ
た後は、動力ホースHを介して開閉バルブを閉じ、その
後、油圧シリンダー7の油路7aに圧油を供給し、係合
爪8aを雌部材4のフランジ部4b内に没入させる。こ
れにより、雌部材4と雄部材5の係合が解かれ両者はス
プリング9の付勢力によって切り離される。切り離し後
は、図3に示すように、水中ポンプPと切離しバルブ3
の雌部材4とを引き揚げる。なお、係合爪8aを突出さ
せるには、油路7bに圧油を供給すればよい。
【0017】このように、本実施例のシンカー1は、シ
ンカー1を海底に沈めたとき、中空1c内に侵入した海
水を水中ポンプPにより排出することで、水圧により確
実に下部1bの中空1c部分を海底に埋没させることが
でき、従来の海底に沈めるのみであったシンカーに較べ
て、海底面での摩擦抵抗力が増し、容易に移動すること
がない。また、下部1cを中空とする分だけシンカー1
そのものの重量の軽量化を図ることができる。
【0018】ちなみに、本発明者は、本発明のシンカー
1の効果を確認するために、以下のような比較を行っ
た。その比較条件を以下に示す。従来のシンカーを以下
に示す状態とした。 縦5m×横5m×高さ4m、体積100m3 (コンクリ
ート製) 空中での重さ: 100m3 ×2.5(比重)=250
t 水中での重さ: 100m3 ×(2.5−1)=150
t 海底面での摩擦抵抗力: 150×0.6(摩擦係数)
=90t
【0019】そして、本発明のシンカー1は以下の状態
とした。 上部: 縦5m×横5m×高さ2m:体積50m3 (コ
ンクリート製) 下部: 縦5m×横5m×高さ2mの下方に開放した中
空 上部の空中での重さ: 50m3 ×2.5(比重)=1
25t 上部の水中での重さ: 50m3 (2.5−1)=75
t 下部の空中での重さ: 考えないこととした。 下部の水中での重さ: 中空部に海底の砂が侵入するも
のとして 50m3 ×1(砂の水中比重)=50t
【0020】下部の側面積にかかる耐圧: 縦5m×高
さ2m×3t/m2 =30t 下部の底面積にかかるすべり耐圧: 横5m×高さ5m
×2t/m2 =50t 従って、本発明のシンカー1が水平方向に移動するとき
に要する力は、 (75+50)×0.6(摩擦係数)+30+50=1
55t
【0021】比較の結果、従来のシンカーと本発明のシ
ンカー1では、体積が100m3 で同体積ではあるが、
従来のシンカーが空中での重さが250t、水中での重
さが150tで海底面での摩擦抵抗力は90tであるの
に対して、本発明のシンカー1は空中での重さが125
t、水中での重さが75t程度となって軽量化が図れる
と共に、海底面での摩擦抵抗力は反対に155tとな
り、従来のシンカーの摩擦抵抗力の約1.72倍となっ
た。すなわち、本発明のシンカー1によれば、従来のシ
ンカーに較べて、軽量化が図れると共に摩擦抵抗力を増
大させることができるのである。
【0022】なお、上記実施例のシンカー1は、請求項
2に対応するものを示したが、例えば、請求項1に対応
するシンカーとしては、上記の切離しバルブ3を有して
おらず、また、水中ポンプPも全て船上に備えた構成
で、シンカーを海底に沈めて中空1cの海水を排出した
段階で、ポンプと孔2とを接続したホースを船上から外
せばよい。また、シンカー1そのものの形状や、中空1
cを形成する下部1b及び上部1aなどの形状につい
て、上記実施例に限定されるものではなく、また、孔2
の開孔部位についても上部1aの上面でなくともよい。
【0023】さらに、切離しバルブ3の係合爪8aと係
合穴5bの形状も上記実施例に限定されるものではな
く、出没機構も油圧シリンダー7に代えて水圧シリンダ
ーを援用してもよい。また、雌部材4、雄部材5の各々
水中ポンプP側、シンカー1側への接続は、上記ではフ
ランジ部をボルト止めするようにしていたが、ねじ結合
させるようにしてもよい。また、本実施例では、不図示
ではあるが開閉バルブを孔2と雄部材5との間に介設す
る構成としていたが、雄部材5の貫通孔に一体的に内装
するようにしてもよい。また、本実施例では、雄部材5
をシンカー1に取り付けるものを開示したが、雌部材を
シンカー1側に取り付けてもよい。但し、この場合、出
没機構は回収されるポンプ側の雄部材に内装することは
言うまでもない。なお、本実施例では弾性部材としてス
プリング9を使用したが、これに代えて弾性ゴムなどを
使用してもよいことは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
シンカーによれば、その下部の下方に開放した中空部内
に侵入した海水を、この中空部から上面外部へ連通する
孔から外部動力を用いて排出するようにしたので、水圧
で下部が海底に埋没し、海底面における水平方向の摩擦
抵抗力を大きくすることができると共に、シンカーの軽
量化を図ることができる。
【0025】また、本発明の請求項2に係るシンカーに
よれば、孔と外部動力との接続部に切離しバルブを設け
たので、シンカーを海底に沈めた後に不要となる、孔に
接続された外部動力や接続用の動力ホースを該シンカー
から容易に回収することができる。
【0026】また、本発明の請求項3に係る切離しバル
ブによれば、雄部材と雌部材の切離しが容易に行えるの
で、本発明の請求項2に係るシンカーの外部動力の接続
用の動力ホース等の回収が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるシンカーが海底に着床し
た状態を示す図である。
【図2】本発明の実施例によるシンカーの下部が海底に
埋没した状態を示す図である。
【図3】本発明の実施例によるシンカーの本体と水中ポ
ンプなどを切離し回収している状態を示す図である。
【図4】本発明の実施例による切離しバルブについての
構成を示す図である。
【図5】本発明の実施例によるシンカーの切離し状態に
ある切離しバルブについて、(a)は雌部材を、(b)
は雄部材それぞれ示す図である。
【符号の説明】
1 シンカー 1a 上部 1b 下部 1c 中空 2 孔 3 切離しバルブ 4 雌部材 5 雄部材 P 水中ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体式構造物を係留するために海底へ沈
    めるシンカーであって、下部を下方に開放した中空と成
    すと共に、この中空部から上面外部へ連通する孔を形成
    し、この孔に開閉弁を設けたことを特徴とするシンカ
    ー。
  2. 【請求項2】 孔と外部動力との接続部に、前記孔と前
    記外部動力との接続を切離す切離しバルブを設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のシンカー。
  3. 【請求項3】 中心部に貫通孔を設けた雄部材と、この
    雄部材が嵌入し、中心部に前記貫通孔に連通する貫通孔
    を設けた雌部材とで構成され、前記雄部材又は雌部材に
    は雌部材又は雄部材に向かって出没可能な係合爪を内装
    し、一方、雌部材又は雄部材には前記係合爪の突出時、
    係合爪を受け入れる係合穴を設け、さらに、雄部材又は
    雌部材のどちらか一方に係合爪の没入時、雄部材と雌部
    材を離反する方向に付勢する弾性部材を設けたことを特
    徴とする請求項2に記載のシンカーに適用する切離しバ
    ルブ。
JP34128996A 1996-12-20 1996-12-20 シンカー及び切離しバルブ Pending JPH10175589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34128996A JPH10175589A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 シンカー及び切離しバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34128996A JPH10175589A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 シンカー及び切離しバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175589A true JPH10175589A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18344909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34128996A Pending JPH10175589A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 シンカー及び切離しバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175589A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226484A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中設置重量物の吊り降し設置方法及び該方法に使用される連結切り離し装置
KR100501808B1 (ko) * 2004-06-16 2005-07-20 주식회사 건일엔지니어링 오탁방지막 앵커
CN1298586C (zh) * 2004-11-30 2007-02-07 天津大学 浮运式吸力筒系船锚装置及下锚和起锚方法
JP2010234980A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 固定用着底部材、緊張係留浮体システム及びその設置方法
CN103026993A (zh) * 2012-12-27 2013-04-10 大连海洋大学 适用于沙泥底的浮筏锚固装置
CN103587651A (zh) * 2013-10-30 2014-02-19 中山大学 一种吸入式大抓力重力锚的浮运安装方法
KR101504518B1 (ko) * 2014-04-17 2015-03-20 유한회사 백두해운 해상용 싱커
KR20160048476A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20160053698A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20160053699A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20170011893A (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 삼성중공업 주식회사 앵커
KR20190073162A (ko) * 2017-12-18 2019-06-26 대우조선해양 주식회사 중력식 석션 앵커 및 그 설치 방법
KR102293159B1 (ko) * 2021-01-04 2021-08-27 주식회사 씨지오 석션앵커 급속설치 장치
US11946216B2 (en) 2018-08-29 2024-04-02 RCAM Technologies, Inc. Additive manufacturing of support structures

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226484A (ja) * 2002-02-07 2003-08-12 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中設置重量物の吊り降し設置方法及び該方法に使用される連結切り離し装置
KR100501808B1 (ko) * 2004-06-16 2005-07-20 주식회사 건일엔지니어링 오탁방지막 앵커
CN1298586C (zh) * 2004-11-30 2007-02-07 天津大学 浮运式吸力筒系船锚装置及下锚和起锚方法
JP2010234980A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 固定用着底部材、緊張係留浮体システム及びその設置方法
CN103026993A (zh) * 2012-12-27 2013-04-10 大连海洋大学 适用于沙泥底的浮筏锚固装置
CN103587651A (zh) * 2013-10-30 2014-02-19 中山大学 一种吸入式大抓力重力锚的浮运安装方法
KR101504518B1 (ko) * 2014-04-17 2015-03-20 유한회사 백두해운 해상용 싱커
KR20160048476A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20160053698A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20160053699A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성중공업 주식회사 무어링장치
KR20170011893A (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 삼성중공업 주식회사 앵커
KR20190073162A (ko) * 2017-12-18 2019-06-26 대우조선해양 주식회사 중력식 석션 앵커 및 그 설치 방법
US11946216B2 (en) 2018-08-29 2024-04-02 RCAM Technologies, Inc. Additive manufacturing of support structures
KR102293159B1 (ko) * 2021-01-04 2021-08-27 주식회사 씨지오 석션앵커 급속설치 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10175589A (ja) シンカー及び切離しバルブ
US4432671A (en) Suction anchor and method of installing a suction anchor
AU673416B2 (en) Vessel mooring system
CA1185104A (en) Two-section arctic drilling structure
US5071545A (en) Ship-mounted oil spill recovery apparatus
KR100459985B1 (ko) 석션파일 앵커
US3411473A (en) Deepwater anchor
EP1068403A1 (en) Marine structure
US3431879A (en) Method and apparatus for offshore anchoring
JPS60157534A (ja) 係留器具用運動補償器
CN110761315B (zh) 一种利用钻探船施工吸力锚的方法
US6030148A (en) Method for improving the feasibility of a drilling rig of jack-up type and a drilling rig of jack-up type
EP1076625B1 (en) Sea anchor and method for its deployment
CN109398613B (zh) 一种降低平板锚埋深损失的微控装置及其施工方法
US5927904A (en) Pumpskid for suction anchors
CN216232836U (zh) 锚系锚固装置以及浮标
JP2004123086A (ja) 水中運搬装置及びこの水中運搬装置を用いた引き上げ対象物の運搬方法
WO2002034616A1 (en) Disconnectable buoy
GB2222190A (en) Installing large, heavy structures on the sea bottom
JPH1025738A (ja) シンカーの埋設方法
JPH09195282A (ja) 海上における浮遊構造物の接合方法
CN113386924B (zh) 一种辅助海上大型导管架拆除的可拆卸装置
CN213768900U (zh) 一种用于沉箱后溜的自动抛锚装置
JPS5911021B2 (ja) セル運搬方法およびその装置
KR20220100371A (ko) 해저설치용 톤백앵커