JPH10175199A - 孔明けパンチ用刃 - Google Patents

孔明けパンチ用刃

Info

Publication number
JPH10175199A
JPH10175199A JP33802196A JP33802196A JPH10175199A JP H10175199 A JPH10175199 A JP H10175199A JP 33802196 A JP33802196 A JP 33802196A JP 33802196 A JP33802196 A JP 33802196A JP H10175199 A JPH10175199 A JP H10175199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edges
cutting
blade
shape
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33802196A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuzo Mori
忠三 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARL JIMUKI KK
CARL Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
KARL JIMUKI KK
CARL Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARL JIMUKI KK, CARL Manufacturing Co Ltd filed Critical KARL JIMUKI KK
Priority to JP33802196A priority Critical patent/JPH10175199A/ja
Publication of JPH10175199A publication Critical patent/JPH10175199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 刃の加工を容易にし、孔明けの力を軽くする
と共に、刃先の寿命を長くすること。 【解決手段】 V字形の谷部稜線8が両縁9に対して斜
めになるように角柱の一端を切除するだけで、互いに逆
方向に傾斜したV字形の両縁9とし、この両縁9に刃先
を形成する。これにより、刃先の加工を容易にすること
ができる。そして、刃先を互いに逆方向に傾斜させ、こ
の傾斜にそって下刃との間で押し切りするようにして、
孔明けの力を軽くし、かつ、押し切りすることによっ
て、下刃の刃先との衝合をなくして刃先の寿命を長くす
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、角孔をあける孔明けパ
ンチ用刃の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この刃が使用される代表的な孔明けパン
チを図8に示して説明する。ここに示す孔明けパンチ1
は、複数の孔を同時に明けるパンチであって、ハンドル
2を上下することにより、基部に設けられた刃3を上下
して、紙に孔明けするようになっている。そして、この
刃3は角柱でできている。
【0003】従来の刃3を図6に示して説明する。この
刃3は角柱の一端をV字形に切除することにより加工さ
れており、このV字形の切除において、平面形状はV字
形の両縁4と谷部の稜線5とが平行になっており、その
両縁4に刃先を形成するようにしている。したがって、
この両縁4に形成される刃先は、角柱の稜線6に対する
角度αが90度になり、両縁4に形成された二つの刃先
は、刃先の角P1 〜P4 を含む平面S内にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の刃におい
て、V字形の両縁に形成された刃先は同一平面S内にあ
るので、次のような改良すべき問題がある。図7におい
て、刃3を矢印の方向に押し下げて、下刃4′と7′と
の間で紙を切断し、四角の孔をあける。この孔明けに際
して、両縁4に形成された刃と下刃4′は互いに平行に
なっていて、刃先の全幅Wが同時に接触するように紙を
切断(以下同時切断という)し、刃先7と7′は刃先7
がV形に傾斜していることから、互いの刃先の交点P5
が移動しながら紙を切断(以下押し切りという)するよ
うになる。
【0005】そこで、上記のように両縁4に形成した刃
先と下刃4′とで同時切断をした場合に、孔明けされる
紙の枚数が少ない時には問題はないのであるが、その紙
の枚数が多い時には、同時切断の場合に大きな力が必要
になり、取扱の点で問題がある。また、多数枚の紙に一
度に孔明けすることができないので、孔明けの能率の点
で問題がある。
【0006】また、同時切断の場合には両縁4に形成し
た刃先と下刃4′とが、高い精度で互いにすれ違わなけ
ればならないの、精密な加工が必要になって高価なもの
となる。また、両縁4に形成した刃先と下刃4′とが互
いに離れていると切れ味が悪くなり、その逆に互いに衝
合して擦れ合うと刃先の寿命を短くするという問題が
る。
【0007】本発明は従来のような同時切断をなくし
て、すべて押し切りできるようにし、孔明けの力を軽く
して孔明けの取扱および能率を向上すると共に、刃先の
加工を容易にし、かつ、刃先の寿命を長くした孔明けパ
ンチ用刃を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る請求項1の記載から把握される手段は、
角柱の端部をV字形に切除して、該V字形の両縁に刃先
を形成した孔明けパンチ用刃において、前記V字形の谷
部稜線を前記V字形の両縁に対して斜めになるように形
成し、前記刃先を互いに逆方向に傾斜させたことを特徴
とする。
【0009】次に、請求項1の記載から把握される本発
明によって、課題がどのように解決されるかについて説
明する。すなわち、本発明はV字形の谷部稜線をV字形
の両縁に対して斜めになるように形成することにより、
互いに逆方向に傾斜した刃先を得ることができる。そし
て、刃先を互いに逆方向に傾斜させたので、この傾斜に
そって下刃との間で押し切りすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1の記載から把握される本
発明の実施の形態は、図1に示すように角柱の一端をV
字形に切除した刃であって、V字形谷部稜線8を図2に
示した稜線5に対して、角度β斜めになるように、角柱
の一端を切除する。この切除により角柱稜線6に対し
て、互いに逆向きに角度α傾斜したV字形両縁9とする
ことができ、このV字形両縁9に刃先を形成する。
【0011】以下本発明の実施の形態を更に詳しく説明
する。図1において、角柱の一端をV字形に切除して刃
先を加工するに際して、図6でも説明した、平面形状に
おいて、角P1 、P4 を結ぶ線と、角P2 、P3 を結ぶ
線に平行に形成したV字形谷部稜線5に対して、角度β
傾斜したV字形谷部稜線8を形成するように、角柱の端
部をV字形に切除する。このように、V字形谷部稜線5
に対して角度β傾斜したV字形谷部稜線8が形成される
ように、角柱の端部を切除することにより、角柱稜線6
に対して互いに逆方向に角度α傾斜したV字形の両縁9
を形成することができる。
【0012】すなわち、図1において角P1 〜P4 を含
む平面Sに対して、角P2 がP2 ′に角P4 がP4 ′に
下がった状態になり、平面S(例えば孔明けされる紙)
に対して、対角線上にある角P1 とP3 が当たり、角P
2 とP4 が浮いている状態になる。また、刃3の底面を
示す図2において刃3の角Rは面取りされており、その
一例を示せば半径R=0.5mm である。この面取りにより
刃3の平面を示す図4において、刃3の角P1 、P2
′、P3 、P4 ′も面取りされることになる。
【0013】また、図3に示すようにV字形の角度γ
は、V字形の深さHを考慮して決められる。すなわち、
この深さHが深過ぎる場合には、このV字形の谷底が下
刃を通過するまで刃3を押し下げなければ紙を切断する
ことができないので、刃3の上下方向の移動量(ストロ
ーク)が長くなって、孔明けパンチ全体を大きくしなけ
ればならないので好ましくない。また、この深さHが浅
過ぎた場合には、図1に示すように互いに逆方向に傾斜
したV字形の両縁9の角度α′を大きく取ることができ
ない。
【0014】したがって、この角度γは刃3のストロー
クと角度α′との関係で決定される。その角度γは110
〜130 度の範囲が適切である。また、図4における角度
βは、上記角度γとの関係で決定され図1における角度
α′に大きく影響する。すなわち、角度βがゼロの時は
図6に示した従来の刃と同じになり、角度βを大きくす
るに従い、角度α′が小さくなって、V字形の両縁9の
傾斜が大きくなる。角度βの一例を示せばβ=15度であ
る。
【0015】以上のように構成した本発明の実施の形態
の作用について、次に説明する。図1において、V字形
の谷部稜線8を斜めにして角柱の一端を加工するだけ
で、互いに逆方向に角度α′傾斜させたV字形の両縁9
を容易に得ることができ、このV字形の両縁9に刃先を
形成することができる。
【0016】次に、孔明けについてその作用を説明する
と、図5において、下刃4′と7′とが交わる角の部分
に、刃3の角P3 とP1 がまず最初に接合する。そし
て、この角P3 とP1 は面取りされているので、上記接
合が多少ずれていても、この面取りRに案内させて角P
3 とP1 を下刃4′と7′が交わる角に接合させること
ができ、この接合部に対する高い精度の加工を緩和する
ことができる。
【0017】そして、下刃4′と7′とが交わる角の部
分に、刃3の角P3 とP1 がまず最初に接合し、V字形
の両縁9と下刃4′の交点P6 および刃先10(11)と下
刃7′との交点P7 が移動するように両者は接合するの
で、互いの刃と刃が重なり合うことはなく、刃の寿命を
長くすることができる。
【0018】紙に孔明けする場合に、まず紙は角P3 と
P1 で切断され、引き続きV字形の両縁9に形成した刃
先と下刃4′および刃先10、11と下刃7′との間で押し
切りされるので、軽い力で紙に孔明けすることができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1の記載に基
づいて、発明の詳細な説明から把握される本発明によれ
ば、V字形の谷部稜線が両縁に対して斜めになるように
切除するだけで、互いに逆方向に傾斜した刃先を容易に
得ることができ、刃先の加工を容易にすることができ
る。そして、刃先を互いに逆方向に傾斜させ、この傾斜
にそって下刃との間で押し切りするようにし、孔明けの
力を軽くして孔明けの取扱および能率を向上すると共
に、押し切りすることによって、下刃の刃先との衝合を
なくし刃先の寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の斜視図である。
【図2】図1における刃の底面図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図1における刃の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図6】従来の刃の斜視図である。
【図7】図6に示した刃の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図8】孔明けパンチの一部を縦断面して示した説明用
図である。
【符合の説明】
3 刃 4 V字形の両縁 5 V字形谷部稜線 6 角柱稜線 7 刃先 8 V字形谷部稜線 9 V字形の両縁 10 刃先 11 刃先

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角柱の端部をV字形に切除して、該V字
    形の両縁に刃先を形成した孔明けパンチ用刃において、
    前記V字形の谷部稜線を前記V字形の両縁に対して斜め
    になるように形成し、前記刃先を互いに逆方向に傾斜さ
    せたことを特徴とする孔明けパンチ用刃。
JP33802196A 1996-12-18 1996-12-18 孔明けパンチ用刃 Pending JPH10175199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33802196A JPH10175199A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 孔明けパンチ用刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33802196A JPH10175199A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 孔明けパンチ用刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175199A true JPH10175199A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18314200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33802196A Pending JPH10175199A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 孔明けパンチ用刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136712A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社三井ハイテック 鉄心片の打ち抜き方法
JP2017189785A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄帯積層材の打抜方法および打抜装置
CN110919039A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 鹤山联塑实业发展有限公司 一种型材开孔加工设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136712A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社三井ハイテック 鉄心片の打ち抜き方法
JP2017189785A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄帯積層材の打抜方法および打抜装置
CN110919039A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 鹤山联塑实业发展有限公司 一种型材开孔加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000680Y1 (ko) 전삭공구용 트로우 어웨이팁
KR960013538A (ko) 교환가능한 절삭 삽입체
JPH0691410A (ja) チップ制御型インサート
RU2012101210A (ru) Режущие инструменты, держатели режущего инструмента и режущие вставки для режущего инструмента
EP0166898A2 (en) Throw-away insert
CN105531055A (zh) 切削镶刀、切削工具以及切削加工物的制造方法
JPH1085837A (ja) 板金部品の手曲げ板取り構造
JPH11333794A (ja) 穿孔用パンチ
JP3048565U (ja) 切削インサート
JPH10175199A (ja) 孔明けパンチ用刃
JPH07246505A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPH09117817A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式転削工具
JP2000280374A (ja) リード罫の形成用刃物
JP3469493B2 (ja) 打抜き刃物
JPH09150399A (ja) 写真フイルム穿孔用パンチ
JP3469500B2 (ja) 打抜き刃および打抜き刃物
JP2584176Y2 (ja) スローアウェイチップ
SU1036462A1 (ru) Режуща пластина
US20050229764A2 (en) Cutting Tool for Belts
JP2597512Y2 (ja) 突切り用スローアウェイチップ
JPH09131676A (ja) カッター台
JPH0444264Y2 (ja)
CN214640537U (zh) 一种用于钢筋端面加工的刀具
JP3188556B2 (ja) メタルフィット工法用ドリル及びそのドリルによる穴開け方法
JP2506792Y2 (ja) 切削工具