JPH10175112A - 高剛性エンドミル - Google Patents

高剛性エンドミル

Info

Publication number
JPH10175112A
JPH10175112A JP35289796A JP35289796A JPH10175112A JP H10175112 A JPH10175112 A JP H10175112A JP 35289796 A JP35289796 A JP 35289796A JP 35289796 A JP35289796 A JP 35289796A JP H10175112 A JPH10175112 A JP H10175112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end mill
diameter
cutting
flute
chip pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35289796A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinao Takahashi
利尚 高橋
Yasuo Konya
康夫 紺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP35289796A priority Critical patent/JPH10175112A/ja
Publication of JPH10175112A publication Critical patent/JPH10175112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/20Number of cutting edges
    • B23C2210/205Number of cutting edges six
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/20Number of cutting edges
    • B23C2210/207Number of cutting edges eight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/44High speed milling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属部品の成形加工に供するソリッドのエン
ドミルに関し、従来に増して耐久性、仕上げ面精度が優
れる、高速切削に適する高剛性エンドミルを提供する。 【構成】 直径が6mm以上、刃数が8刃以上であっ
て、刃溝の深さがピッチ比の0.5倍以下、1刃当たり
のチップポケットの面積Sが軸直角断面に投影したと
き、S≧0.25×π×(ピッチ比)2で表される、ま
た、刃数をピッチ比が0.5ないし1.5の範囲内の整
数となるよう選択することにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、マシニングセンタな
どの工作機械で用いる、主として金属部品の成形加工に
使用するソリッドのエンドミルに関するもので、特に従
来に増して高速切削に適するよう改良を加えた高剛性エ
ンドミルに関する。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタなどの工作機械を用い
た、金型をはじめ金属部品の成形、仕上げ加工には各種
のエンドミルが用いられるが、なかでもソリッドのエン
ドミルは外周刃をねじれ刃にしたり、すくい角を大きく
するなど、切削性をよくする手段を講じやすく、かつ切
れ刃精度にも優れるため広く用いられている。近年、切
削加工の高速化が進み、高切削速度にも対応できるCB
N焼結体などの新工具材料が関心を集めているが、これ
らの焼結材料は耐摩耗性には優れるものの、素材の形状
が限られている上、素材の加工性が悪く所望の工具形状
が得られるまでには至っていない。一方、在来の工具材
料である超硬合金などを用いる工具においても、形状を
工夫して高速切削への対応を試みたものがある。例え
ば、特開平5−337720号には、複数の切れ刃をも
つエンドミルで、すくい角を−30°〜0°、ねじれ角
を45°〜60°、チップポケットの深さを0.5〜
1.5mm、フラット幅を0.5〜3mmにした、高速
切削に適合するエンドミル(以下、従来品1という)が
示されている。また、特開平5−337721号には、
複数の切れ刃をもつエンドミルで、すくい角を−30°
〜0°、ねじれ角を45°〜60°、チップポケットの
深さをエンドミル直径の5〜15%、フラット幅を0.
2〜3mmにした、高速切削に適合するエンドミル(以
下、従来品2という)が示されている。さらに、特開平
5−345214号には、複数の切れ刃をもつエンドミ
ルで、すくい角を負に、心厚すなわちコア径をエンドミ
ル直径の70〜90%にして、切削速度70m/mi
n、1刃当たりの送り0.1mmの高速高送りが可能な
低硬度材の切削方法が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】切削工具を高速仕様
の工作機械で用いる場合、高切削速度に起因する熱的損
傷が顕著となる。また単位時間内に切れ刃が工作物と接
触する回数が増加するため、切れ刃に衝撃がかかる回数
が増して、チッピングや欠け等が生じやすい。従来品1
および従来品2においては、すくい角を負に、チップポ
ケットを浅くして切れ刃の剛性を上げ、ねじれ角を強く
して切れ味を補い、さらに強ねじれの弊害である切れ刃
先端の強度不足を、適正な大きさのフラット幅を設ける
ことで緩和して高速切削を実現しようとするものであ
る。高速高送りが可能な低硬度材の切削方法において
も、すくい角を負に、コア径を大きくしてチップポケッ
トを浅くし、切れ刃の剛性を上げることで高速高送りを
可能としたものである。しかし、コア径を大きくしてチ
ップポケットを浅くした場合は、エンドミルの剛性は高
まるものの、切り屑がチップポケットに詰まって切削作
用を阻害して、高速切削の実現には限界がある。また、
ソリッドエンドミルは実質的に直径1mm以下の小径か
ら、50mmを越える大径までの範囲が存在し、切削の
パフォーマンスについて全サイズを同一に論じることに
は無理がある。このように、高速切削を実現する上に単
なる工具の高剛性化のみでは不十分という問題があっ
た。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、以上の問題を解消するため
になされたものであり、主として金属部品の成形加工に
供するソリッドのエンドミルに関するもので、特に高速
回転、高速送りで用いて耐久性、仕上げ面精度が優れ
る、従来に増して高速切削に適するよう改良を加えた高
剛性エンドミルを提供するものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、シャフト状の形状をした本体1からな
り、前記本体1の一端に、その長手軸に沿ってねじれた
複数の外周切れ刃3を配置した刃部2が形成され、か
つ、刃部の直径が6mm以上のエンドミルにおいて、上
記外周切れ刃3の刃数が8刃以上であって、かつ前記エ
ンドミルの刃溝の深さが、前記エンドミルの刃部の直径
(単位mm)を前記エンドミルの刃数で除した値(以
下、ピッチ比と略称する。)の0.5倍以下、1刃当た
りのチップポケットの面積Sが前記チップポケットを前
記エンドミルの軸直角断面に投影したとき以下の式で表
されるようにしたものである。 S≧0.25×π×(ピッチ比)2 (mm2) 但し、πは円周率を示す。
【0006】さらに、シャフト状の形状をした本体1か
らなり、前記本体1の一端に、その長手軸に沿ってねじ
れた複数の外周切れ刃3を配置した刃部2が形成された
エンドミルにおいて、上記外周切れ刃3の刃数が、ピッ
チ比が0.5ないし1.5の範囲内の整数となるよう選
択したものである。また、上記のエンドミルにおいて、
ねじれ角が40°〜60°であって、軸直角断面におけ
るすくい角が−20°〜0°としたものである。
【0007】
【作用】従来、エンドミルの刃形はエンドミルの直径に
合わせて決められるのが慣例であり、エンドミルが小径
の場合は刃形を小さくして微小な切り込みで使用し、直
径が大きくなると大切り込みで切削できるよう刃形も大
きくしていた。高速仕様の工作機械を用いた高速切削に
おいては、従来形の機械を用いた場合に比べて回転数す
なわち切削速度、送り速度ともに十分に速いから、切り
込み量は小さくとも切削能率は大幅に増加する。この観
点に立てばエンドミルのチップポケットは、必ずしも大
きくする必要はない。むしろチップポケットが小さくて
も、刃数が多い方が、1刃が分担する切削量が軽減さ
れ、またエンドミル本体の剛性が高くなって切削中の変
形が抑制され、結果として工具寿命を延長し、仕上面精
度を良くできる利益がある。
【0008】本願発明を適用することにより、直径が6
mm以上のエンドミルの場合は刃数が8刃以上であっ
て、刃溝深さがピッチ比の0.5以下であり、かつチッ
プポケットの大きさSを上述の式のようにしたから、従
来より刃形は小さくなるにもかかわらず、切り屑排除に
要する大きさのチップポケットを確保している。ここ
で、上記式は切り屑排除に必要なチップポケット部分の
大きさを切れ刃部分より大きくして、高送りに対応させ
るものである。チップポケット部分の大きさはピッチ比
が大きい大径のエンドミルほど切り屑が大きいから慎重
に配慮すべきであって、面積Sを規定する必要があるこ
とを見出したのもである。尚、面積Sの意味するところ
は、前記エンドミルの直径とコア径とで挟まれた切れ刃
とチップポケットを構成する部分において、少なくとも
チップポケットの占める面積の方を大きくすることにあ
る。式に従えば直径が小さい場合ほどチップポケットの
占める面積が大きくなるが、曲率が大きくて切り屑が排
出しにくい小径の場合はかえって好ましいのである。こ
の面積Sは切れ刃を形成したあとでの断面投影図等によ
って求めることができる。
【0009】さらに、エンドミルの外周切れ刃3の刃数
を、ピッチ比が0.5ないし1.5の範囲内の値となる
よう選択できるようにしたのは、エンドミルの直径如何
にかかわらず切れ刃の大きさを一定にして、直径が大き
い場合は刃数を増やして切削できるようにしたものであ
る。上述のとおり、エンドミルの刃形はエンドミルの直
径に合わせて決められるのが慣例であり、エンドミルが
小径の場合は2刃、直径が大きくなると大切り込みで切
削できるよう4刃ないし8刃程度が採用されていた。こ
こで、ピッチ比はD/zで表されるからピッチ比が一定
の場合はエンドミル直径の増加とともに刃数も増加す
る。すなわち、ピッチ比は切れ刃の大きさを表し、小径
の場合は、その切れ刃を少数だけ、大径の場合は多数設
けることができるのである。高速高送り切削の場合は回
転数と送り速度で切削能率を上げれば良いから、切り込
みは小さくても差し支えはない。エンドミルの直径が1
0mm以上であれば、ピッチ比が1.3程度の切れ刃が
あればよく、前記直径が3〜10mm程度であればピッ
チ比が0.6程度の切れ刃でよい。むしろ刃数をできる
だけ増すことによって、高送りに際しても工具寿命を長
くできるという効果を生む。例えば、直径10mm、刃
数8刃と直径20mm、刃数16刃とはピッチ比が同じ
であって、刃数が2倍であるから、単純には工具寿命が
2倍となる。直径が2倍になると、また刃部の剛性はそ
の4乗に比例することが知られているから、直径が2倍
になると剛性は16倍が得られる。すなわち、加工精度
が向上するほか、工具の変形に起因する障害が無視で
き、工具寿命の改善にも寄与することになる。
【0010】ところで、高速切削においては切り屑の飛
散や集積が切削遂行にあたって障害となりやすく、対策
を必要とする。その手段としてすくい角を負角とするこ
とが効果のあることが知られた。一般に負のすくい角
は、刃物角を大きくし切れ刃の強度を強くして、切削抵
抗の大きい硬質材や難削材の切削に適応させるために用
いられるものである。しかし高速切削においては軟質材
であってもすこぶる切削性がよく、この理由は切り込み
が小さいことのみでなく、負角のため切削した切り屑が
刃溝に滞留することなく、円滑に排出されるためである
ことが知られたのである。従ってこれを組み合わせるこ
とにより、本発明の効果は一層顕著なものとなるのであ
る。しかし、負角の範囲は多き過ぎると切削抵抗のみが
増して実質的に切削不可能となるため切削方向に対して
−15°程度が限度となる。ここで断続切削を緩和し
て、切削力の変動を小さくするようねじれ角を40°〜
60°の範囲としたから、軸直角断面で−20°を限度
とした。尚、ねじれ角の方向は、右ねじれ、左ねじれの
いずれであっても差し支えない。以下、実施例に基づい
て詳細に説明する。
【0011】
【実施例】図1、図2は本発明の実施例であり、硬質被
膜を設けた超微粒子超硬合金製の直径10mm、刃長2
5mm、全長80mm、刃数8刃のエンドミルである。
ここでピッチ比は1.25となるから、コア径は直径比
で87.5%である。この値は、従来品においては刃数
6刃のとき通常80〜85%とされるから、これにくら
べて3〜9%大きく、これを丸軸とみなすと12〜40
%の剛性向上が実現できる。また、刃数が多いにも拘ら
ず、チップポケットは図3に示すように切れ刃−刃溝を
結ぶ面を9から8に変えることによって、面積Sを大き
く設定してあるから、切り屑処理が容易で高送り切削に
も適合する。炭素鋼焼鈍材を回転数6000rpm、送
り4000mm/minしたとき、従来の6枚刃エンド
ミルにくらべて、2倍の耐久性を得ることができた。
【0012】図4および図5は本発明のさらに他の実施
例であり、同じく硬質被膜を設けた超微粒子超硬合金製
の直径20mm、刃長45mm、全長125mm、刃数
16枚刃のエンドミルである。すなわちピッチ比は上述
の図1に示す直径10mmの場合と同じく1.25mm
である。従って、チップポケットの深さは直径10mm
の場合と同じ0.625mmである。切削条件も直径1
0mmの場合と同じく、回転数を下げて3000rp
m、送りは4000mm/minとすることができた。
ちなみに、刃数6枚刃の従来形のエンドミルの場合、送
り速度を2000mm/minまで下げる必要があっ
た。一般に、エンドミルの切削条件は工具材料の性質で
決まる切削速度と切れ刃の強度で制限を受ける送り速度
の組合せで選択されるが、エンドミルの直径が大きい場
合は、切削速度の限界から回転数を大きくすることがで
きず、結果的に送り速度を下げざるを得ない。本発明に
おいてはピッチ比を直径によらず等しくしてあるから大
径エンドミルでは刃数を増すことができ、従って送りを
落すことはない。
【0013】また、図4に示す実施例においては、コア
径が直径比で93.7%となり、エンドミル本体の剛性
に関する問題は無視してよく、切削仕上面粗さ、切削面
のたおれなどの仕上面精度は極めて優秀であった。尚、
チップポケットの面積Sを刃部面積の1/2以上に大き
くしたため、負のすくい角の作用とあいまって、切削作
用に連続して切り屑を滞留することなく排除させる働き
をなしている。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、主として
金属部品の成形加工に供するソリッドのエンドミルにつ
いて、特に高速回転、高速送りで用いる高速切削用のエ
ンドミルについて改良がなされた結果、従来に増して耐
久性、仕上げ面精度が優れる高速切削用の高剛性エンド
ミルが実現できたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明品の一実施例の斜視図を示す。
【図2】図2は、図1の刃部の軸断面図を示す。
【図3】図3は、本発明品のチップポケットの構成を表
す説明図を示す。
【図4】図4は、本発明品の他の実施例の斜視図を示
す。
【図5】図5は、図4の刃部の軸断面図を示す。
【符号の説明】
1 本体 2 刃部 3 外周刃 4 チップポケット 5 直径 6 コア径 7 チップポケットの深さ α すくい角 β ねじれ角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト状の形状をした本体からなり、
    前記本体の一端に、その長手軸に沿ってねじれた複数の
    外周切れ刃を配置した刃部が形成され、かつ、刃部の直
    径が6mm以上のエンドミルにおいて、前記エンドミル
    は、上記外周切れ刃の刃数が8刃以上であって、かつ、
    前記エンドミルの刃溝の深さが、前記エンドミルの刃部
    の直径を前記エンドミルの刃数で除した値の0.5倍以
    下、1刃当たりのチップポケットの面積Sが前記チップ
    ポケットを前記エンドミルの軸直角断面に投影したとき
    下式で表されることを特徴とする高剛性エンドミル。 S≧0.25×π×(ピッチ比)2 (mm2) 但し、πは円周率
  2. 【請求項2】 シャフト状の形状をした本体からなり、
    前記本体の一端に、その長手軸に沿ってねじれた複数の
    外周切れ刃を配置した刃部が形成されたエンドミルにお
    いて、前記エンドミルは、上記外周切れ刃の刃数が、ピ
    ッチ比が0.5ないし1.5の範囲内の整数となるよう
    選択されたことを特徴とする高剛性エンドミル。
  3. 【請求項3】 請求項1、2記載ののエンドミルにおい
    て、ねじれ角が40°〜60°であって、軸直角断面に
    おけるすくい角が−20°〜0°であることを特徴とす
    る高剛性エンドミル。
JP35289796A 1996-12-13 1996-12-13 高剛性エンドミル Pending JPH10175112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35289796A JPH10175112A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 高剛性エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35289796A JPH10175112A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 高剛性エンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175112A true JPH10175112A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18427206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35289796A Pending JPH10175112A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 高剛性エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014711A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Third Wave Systems High-frequency tooth pass cutting device and method
JP2010162628A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp スクロール部材の加工方法
CN103551646A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 苏州勤美达精密机械有限公司 涡旋槽铣削加工刀具
CN117884694A (zh) * 2024-03-18 2024-04-16 哈尔滨理工大学 一种立铣刀容屑槽截面方向确定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014711A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Third Wave Systems High-frequency tooth pass cutting device and method
JP2008507418A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 サード ウェイヴ システムズ 刃の通過頻度が高い切削デバイス及び方法
JP2010162628A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp スクロール部材の加工方法
CN103551646A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 苏州勤美达精密机械有限公司 涡旋槽铣削加工刀具
CN117884694A (zh) * 2024-03-18 2024-04-16 哈尔滨理工大学 一种立铣刀容屑槽截面方向确定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7001113B2 (en) Variable helix cutting tools
CA2578787C (en) Helical flute end mill with multi-section cutting edge
JP5663136B2 (ja) クランク軸を切削加工するための方法及び該方法を実施するための装置
JP2004223642A (ja) スクエアエンドミル
US5176476A (en) Router cutting bit
JP4125909B2 (ja) スクエアエンドミル
JP2024023943A (ja) ボールエンドミル
KR960007687Y1 (ko) 엔드밀
JPH07299634A (ja) エンドミル
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JP2002273612A (ja) ラフィングエンドミル
JPH10175112A (ja) 高剛性エンドミル
JPH04304918A (ja) エンドミル
JPH08112710A (ja) エンドミル
JPH06335816A (ja) 極小径エンドミル
JP2000233311A (ja) 仕上げ用ボールエンドミル
JPH10175111A (ja) 高剛性エンドミル
JP4992460B2 (ja) エンドミル
JPS59161208A (ja) 転削工具
JP3391850B2 (ja) 1枚刃エンドミル
JPH0557519A (ja) 高硬度材切削用エンドミル
JP4035184B2 (ja) 多角形断面エンドミル
JPH11156622A (ja) 球状刃エンドミル
JP2001129715A (ja) エンドミル
JPH07171707A (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Effective date: 20060706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703