JPH10174423A - 電力変換装置の漏洩電流抑制装置 - Google Patents

電力変換装置の漏洩電流抑制装置

Info

Publication number
JPH10174423A
JPH10174423A JP8352907A JP35290796A JPH10174423A JP H10174423 A JPH10174423 A JP H10174423A JP 8352907 A JP8352907 A JP 8352907A JP 35290796 A JP35290796 A JP 35290796A JP H10174423 A JPH10174423 A JP H10174423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power converter
leakage current
reactor
inverter
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8352907A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mihashi
剛 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP8352907A priority Critical patent/JPH10174423A/ja
Publication of JPH10174423A publication Critical patent/JPH10174423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング素子を用いた電力変換器の漏洩
電流を抑制し、漏電遮断器の誤動作を防止する。 【解決手段】 交流電源と電力変換器の入力部との間に
リアクトルを接続し、電力変換器の入力部と接地間にコ
ンデンサと抵抗を直列接続して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPWMインバータ等
スイッチング素子を用いた電力変換器の漏洩電流抑制装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】IGBT等を用いて、高周波でスイッチ
ング動作させることにより、負荷となる電動機を低リッ
プルの正弦波電流で、しかも低騒音で駆動するインバー
タ装置が近年多く用いられている。ところが、高周波ス
イッチング動作をさせると、インバータと電動機間の浮
遊キャパシタや電動機内の浮遊キャパシタを通して接地
に流れる漏れ電流により、漏電遮断器の動作に影響を及
ぼすことが問題になっている。図3は従来のインバータ
装置に適用した漏洩電流抑制装置の実施例である。図3
に於いて、1は高圧電源、2は降圧電源トランス、3は
漏電遮断器、4は交流電圧を整流器41で直流電圧に変
換し、平滑コンデンサ42により平滑化した後、IGB
T等を用いた逆変換器43によりPWM制御等を行い、
交流に変換する電圧形インバータ、5は負荷となる電動
機である。電圧形インバータの動作については公知の技
術であるので説明を省略する。
【0003】図3において、電動機5、配線6と接地7
の間には浮遊キャパシタ51,61があり、逆変換器4
3のスイッチング動作により、漏洩電流が浮遊キャパシ
タ51,61を介して接地7に流れる。この電流は漏電
遮断器3の動作値を越えることがある。漏電遮断器3
は、インバータの容量に応じて使用すべき定格容量が決
められており、誤動作防止のため定格容量を上げること
は保護協調の関係でできない。そこで、漏洩電流による
誤動作防止対策として漏洩電流抑制用に零相リアクトル
8が挿入される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電圧形インバータ4の
スイッチング周波数が10KHZ以上の高周波になると
浮遊キャパシタ51,61と配線のインダクタンスによ
り振動電流が生じ、零相リアクトル8を挿入しても抑制
が困難である。図4は、同一電源に複数台のインバータ
を接続する場合の接続図であり、4’は電圧型インバー
タ、5’は電動機、8’は零相リアクトルである。この
ように、同一電源に複数台のインバータが接続される
と、漏電遮断器に流れる漏洩電流は各ライン間の漏洩電
流が重なりあって大きくなり、零相リアクトルのインダ
クタンス値を大きくせざるを得なくなるためコスト的に
高くなるばかりでなく、漏洩電流の抑制効果も不十分と
いう問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、漏電遮断器に接続される電力変換器の交流入力側に
電源と直列にリアクトルを設け、電力変換器の入力側交
流端子と接地間にコンデンサと抵抗を直列に設ける様に
構成する。前述のリアクトルとして零相リアクトルを用
いる場合にも前述の課題を解決する上で効果がある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図を用いて本発明の詳細を
説明する。図1は本発明の請求項1による電圧形インバ
ータの漏洩電流抑制装置の一実施例を示す。図1におい
て、図3と同一部分には同一符号を付している。図1に
於いて、9、9’が本発明の漏洩電流抑制装置であり、
91がリアクトル、92がコンデンサ、93が抵抗であ
る。また、4’は電圧型インバータ、5’電動機であ
る。このように構成することにより、インバータが動作
することにより発生する零相電流は、浮遊のキャパシタ
51,61、接地7、インバータ入力部に挿入したコン
デンサ92及び抵抗93を含む閉回路を流れるようにな
り、電源とインバータ間に直列に挿入したリアクトル9
1は零相電流が電源に流れ込むのを抑制する効果を果た
す。
【0007】抵抗93は、コンデンサ92と配線のイン
ダクタンス(図示せず)との間における振動現象を抑制
する。図2は請求項2の実施例を示す。図2において、
10、10’が本発明による漏洩電流抑制装置であり、
リアクトル9の代わりに零相リアクトル101(R、
S、T各線を一括してコアに巻いたもの)を用いた例で
ある。この場合も図1に示す請求項1の場合と同様の効
果がある。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、IGBT等の高周波ス
イッチングのPWM制御における漏洩電流を吸収でき、
漏電遮断機の誤動作を防止することができる。また、モ
ータの低騒音化、低漏洩電流化に効果を発揮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による電力変換器の漏洩電流抑
制装置の一実施例である。
【図2】図2は本発明の他の実施例である。
【図3】図3は従来の電力変換器の漏洩電流抑制装置の
一実施例である。
【図4】図4は従来より行われている電力変換器複数接
続する場合の一実施例である。
【符号の説明】 1 高圧電源 2 降圧電源トランス 3 漏電遮断器 4、4’ 電圧形インバータ 5、5’ 電動機 6 配線 7 接地 8、8’ 零相リアクトル 41 整流器 42 平滑コンデンサ 43 逆変換器 51 浮遊キャパシタ 61 浮遊キャパシタ 9、9’、10、10’ 漏洩電流抑制装置 91 リアクトル 92 コンデンサ 93 抵抗 101 零相リアクトル
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 電力変換装置の漏洩電流抑制装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02P 7/63 302 H02P 7/63 302S

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 漏電遮断器に接続されるスイッチング素
    子で構成された電力変換器において、該電力変換器の交
    流入力側に電源と直列にリアクトルを設け、該電力変換
    器入力と接地間にコンデンサと抵抗を直列に設けること
    を特徴とする電力変換器の漏洩電流抑制装置。
  2. 【請求項2】 前記リアクトルは零相リアクトルとした
    ことを特徴とする第1項記載の電力変換器の漏洩電流抑
    制装置。
JP8352907A 1996-12-13 1996-12-13 電力変換装置の漏洩電流抑制装置 Pending JPH10174423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352907A JPH10174423A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 電力変換装置の漏洩電流抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352907A JPH10174423A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 電力変換装置の漏洩電流抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174423A true JPH10174423A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18427275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352907A Pending JPH10174423A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 電力変換装置の漏洩電流抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170094353A (ko) * 2014-12-09 2017-08-17 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 전자적 양립 가능한 필터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170094353A (ko) * 2014-12-09 2017-08-17 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 전자적 양립 가능한 필터
CN107210669A (zh) * 2014-12-09 2017-09-26 江森自控科技公司 电磁兼容性滤波器
EP3231074A1 (en) * 2014-12-09 2017-10-18 Johnson Controls Technology Company Electromagnetic compatibility filter
JP2018501758A (ja) * 2014-12-09 2018-01-18 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 電磁適合性フィルタ
JP2019134676A (ja) * 2014-12-09 2019-08-08 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 電磁適合性フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005290576B2 (en) Power converter
EP1835609B1 (en) Multi-phase current supplying circuit, driving apparatus, compressor, and air conditioner
EP1564875B1 (en) Filter
US6028405A (en) Variable frequency drive noise attenuation circuit
KR100319932B1 (ko) 전동기의과전압방지장치
US6583598B2 (en) Damping of resonant peaks in an electric motor which is operated using a converter with an intermediate voltage circuit, by means of matched impedance to ground at the motor star point, and a corresponding electric motor
JP2008236817A (ja) コモンモードトランスとコモンモードフィルタおよびフィルタ装置
JPS6130917A (ja) 3相4線式用ノイズフイルタ
JPH10210649A (ja) 電圧形インバータ装置
JP5051227B2 (ja) 電力変換装置用コモンモードフィルタおよび出力フィルタおよび電力変換装置
JP2009273355A (ja) 電力伝送のための装置
JP3254971B2 (ja) インバータを用いたモータ駆動装置
JPH08237936A (ja) 電圧形インバータのノイズフィルタ
JPWO2010082553A1 (ja) 出力フィルタを備えた電力変換装置
JPS61236390A (ja) 交流電動機駆動装置
JPH10174423A (ja) 電力変換装置の漏洩電流抑制装置
JP6636219B1 (ja) 電力変換装置
KR100435106B1 (ko) 영상분 임피던스의 공진을 이용한 고조파 저감장치
US11569792B2 (en) Integrated inverter output passive filters for eliminating both common mode and differential mode harmonics in pulse-width modulation motor drives and methods of manufacture and use thereof
JP2005269726A (ja) 過電圧抑制装置
JP2007151288A (ja) 交流電動機駆動システム
JPH06292369A (ja) 無停電電源装置
JP3511912B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0759360A (ja) 無停電電源装置
JPH10167593A (ja) インバータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050407