JPH10173518A - Pll回路およびそれを用いた画像表示装置 - Google Patents

Pll回路およびそれを用いた画像表示装置

Info

Publication number
JPH10173518A
JPH10173518A JP8334191A JP33419196A JPH10173518A JP H10173518 A JPH10173518 A JP H10173518A JP 8334191 A JP8334191 A JP 8334191A JP 33419196 A JP33419196 A JP 33419196A JP H10173518 A JPH10173518 A JP H10173518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
image
circuit
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8334191A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Komatsu
禎浩 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8334191A priority Critical patent/JPH10173518A/ja
Publication of JPH10173518A publication Critical patent/JPH10173518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VCOの周波数レンジを広げることなく、分
周器を用いることにより等価的に周波数範囲の広い発振
信号を生成できるPLL回路を実現する。 【解決手段】 位相比較器10、ループフィルタ20、
VCO30および分周器40,50によりPLL回路を
構成し、PLL回路に入力した基準信号Sref に応じて
制御回路60は分周器40の分周比Nを設定する制御信
号S60を生成し、分周器40はVCO30のからの発
振信号SO をN分周し、分周信号SN をPLL回路の出
力信号として外部に出力する。さらに分周信号SN を固
定の分周比Mを有する分周器50で分周して位相比較器
10に入力し、位相比較器10は、位相比較結果に応じ
て電圧信号S10を発生し、これに応じてVCO30の
発振周波数を制御するので、分周器40の分周比Nを変
化させることによりVCO30の動作周波数範囲より広
い周波数範囲を有する発振信号が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PLL回路に関す
るものである。特に、PLL回路を構成する電圧制御発
振回路の周波数レンジ以外の周波数を有する発振信号を
発生可能なPLL回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的なPLL回路は、図4に示すよう
に、位相比較器10、ループフィルタ20および電圧制
御発振器(VCO)30により構成されている。このよ
うなPLL回路において、位相比較器10は、基準信号
ref とVCO30からの発振信号SO の位相を比較
し、比較結果に応じて例えば、電圧信号S10を出力す
る。ループフィルタ20は、電圧信号S10に含まれて
いる高周波成分を減衰させ、低周波成分のみを制御信号
S20としてVCO30に出力する。そして、VCO3
0はループフィルタ20からの制御信号S20に応じて
設定された発振周波数fO で発振信号SO を発生する。
このように構成されたPLL回路により基準信号Sref
と同位相、同周波数の発振信号SO が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のPLL回路には、VCOの発振周波数レンジが一定
の範囲内にあり、PLL回路により発生した発振信号の
周波数は、VCOの周波数レンジ以外に設定することが
できず、PLL回路の出力信号の周波数範囲が制限され
るという問題がある。
【0004】図5に示すように、VCOの発振周波数f
O は入力電圧に応じて変化する。入力電圧が(Va 〜V
b )の範囲内にあるとき、発振周波数fO は入力電圧に
比例する。入力電圧がこの範囲以外の場合、VCOの発
振周波数は、入力電圧との比例関係が成り立たず、PL
L回路は正常に動作しない。このため、通常、VCOに
入力する制御信号の電圧は(Va 〜Vb )の範囲内にあ
るように、PLL回路を設計するので、PLL回路の出
力信号の周波数は図5に示すように、(fa 〜fb )の
範囲内に制限され、発振周波数範囲の広いPLL回路を
設計することが困難である。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、VCOの周波数レンジを広げる
ことなく、分周器を用いることにより等価的に周波数範
囲の広い発振信号を生成できるPLL回路およびそれを
用いた画像表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、基準信号と発振信号との位相を比較する
位相比較手段から位相比較結果を入力し、当該比較結果
に基づいて発振周波数を制御し、発振信号を上記位相比
較手段に入力する発振手段からなるPLL回路であっ
て、上記発振回路の発振信号を設定された分周比で分周
し、分周信号を上記位相比較手段に入力する分周回路
と、上記基準信号の周波数に応じて上記分周回路の分周
比を設定する制御回路とを有する。
【0007】また、本発明では、同期信号および画像信
号を受けて、これらの信号に基づき画像を表示する画像
表示装置であって、上記同期信号に基づき、画像表示用
のクロック信号の周波数を判定し、判定結果に応じて制
御信号を出力する判定手段と、上記同期信号を基準信号
として当該基準信号と比較対象信号の位相を比較する位
相比較手段と、上記位相比較手段の比較結果に応じて所
定の周波数で発振する発振手段と、上記発振手段からの
発振信号を上記制御信号に基づき設定された分周比で分
周し、分周信号を上記比較対象信号として上記位相比較
手段に供給し、さらに上記画像表示用クロック信号とし
て出力する分周手段と、上記同期信号、クロック信号お
よび上記画像信号に基づき、画像を表示する画像表示手
段とを有する。
【0008】さらに、本発明では、好適には、上記同期
信号は垂直同期信号と水平同期信号からなり、上記水平
同期信号を上記基準信号として上記位相比較手段に入力
され、上記判定手段は、上記垂直同期信号および上記水
平同期信号の周波数に応じて画像表示用クロック信号の
周波数を判定し、上記分周手段に上記制御信号を出力す
る。
【0009】本発明によれば、PLL回路において、発
振手段、例えば、VCOにより発生された発振信号を分
周手段により分周して、分周信号をPLL回路の出力信
号として出力し、さらに基準信号とともに位相比較手段
に入力され、これらの信号の位相差に応じて発振手段の
発振周波数が制御される。分周手段の分周比は、基準信
号の周波数に応じて制御回路により発生された制御信号
に基づき設定される。これにより等価的に発振手段の発
振周波数範囲を広げることができる。
【0010】さらに、本発明のPLL回路を用いて、画
像表示装置を構成する場合に、同期信号に応じて判定手
段により画像表示方式が判定され、画像表示用クロック
信号の周波数が決定される。当該周波数を有するクロッ
ク信号を発生するため、PLL回路を構成する分周手段
の分周比が求められ、分周手段に分周比を設定する制御
信号が出力される。PLL回路により表示方式に応じて
異なる周波数を有するクロック信号を発生でき、一つの
画像表示装置により異なる表示方式に対応でき、等価的
にPLL回路の動作周波数範囲を広くできる。
【0011】
【発明の実施の形態】第1実施形態 図1は本発明に係るPLL回路の第1の実施形態を示す
回路図である。本実施形態のPLL回路は、位相比較器
10、ループフィルタ20、VCO30、分周器40、
分周器50および制御回路60により構成されている。
【0012】位相比較器10は、基準信号Sref と分周
器50からの分周信号S50の位相を比較して、比較結
果に応じて例えば、電圧信号S10を出力する。ループ
フィルタ20は、位相比較器10からの電圧信号S10
に含まれている高周波成分を減衰させ、低周波成分のみ
を制御信号S20としてVCO30に出力する。VCO
30は、入力された制御信号S20に応じて発振周波数
を制御し、発振信号SO を出力する。
【0013】分周器40は、VCO30の発振信号SO
を外部から設定された分周比N(Nは正整数である)で
分周し、分周信号SN を出力する。分周器50は、分周
器40からの分周信号SN をさらにM(Mは正整数であ
る)分周して、分周信号S50を位相比較器10に出力
する。制御回路60は、基準信号Sref を受けて、これ
の応じて、分周器40の分周比を設定する制御信号S6
0を出力する。
【0014】このように構成されたPLL回路におい
て、基準信号Sref の周波数に応じて制御回路60によ
り、分周器40の分周比を設定する制御信号S60が出
力される。そして、この制御信号S60に基づき、分周
器40の分周比Nが決定される。このため、分周器40
から得られた分周信号SN の周波数は、VCO30のか
らの発振信号SO をN分周した後の信号となる。例え
ば、VCO30の発振信号の周波数fO は200MH
z、制御信号S60に応じて分周器40の分周比Nが1
に設定された場合、分周器40の出力信号SN の周波数
は、200MHzとなり、分周器40の分周比Nが4に
設定された場合、分周器40の出力信号SN の周波数
は、50MHzとなる。
【0015】これにより、VCO30で発生できない周
波数の低い領域の発振信号が分周40の分周により得ら
れ、等価的にVCO30の動作周波数範囲が広くなる。
例えば、VCO30の動作周波数範囲は、80〜220
MHzとすると、分周器40を設けない場合には、PL
L回路により得られた発振信号の周波数範囲は、VCO
30の動作周波数範囲により決定され、80〜220M
Hzに制限される。しかし、本実施形態に示すように、
分周器40を設け、VCO30の出力信号を分周して出
力することにより、PLL回路により、VCO30の動
作周波数範囲以外の周波数を有する発振信号が得られ
る。
【0016】例えば、分周器40の分周比Nを2に設定
するとき、PLL回路の出力信号の周波数範囲は、40
〜110MHzであり、分周器Nを4に設定するとき、
PLL回路の出力信号の周波数範囲は、20〜55MH
zである。このように、動作周波数範囲が限られている
VCOの後段に分周器を設けることにより、等価的にV
COの周波数範囲を広げることができる。さらに、これ
を実現するため、PLL回路の位相比較器10に入力さ
れている基準信号Sref の周波数を判定して、基準信号
ref の周波数に応じて分周器40の分周比Nを適切に
設定する制御回路60が設けられる。
【0017】図1に示すPLL回路により、基準信号S
ref に応じて制御回路60により、分周器40の分周比
Nを設定するための制御信号S60が生成され、分周器
40に入力される。そして、分周器40の出力信号SN
はPLL回路の出力信号として外部に出力される。
【0018】位相比較器10により、入力された基準信
号Sref および分周器50からの分周信号の位相が比較
され、比較結果に応じて例えば、電圧信号S10が出力
される。電圧信号S10はループフィルタ20により、
高調波成分が減衰され、低周波数成分のみを含む信号S
20が出力され、VCO30に入力される。VCO30
は、ループフィルタ20からの信号S20に応じて発振
周波数fO が制御され、発振信号SO が出力される。発
振信号SO は分周器40により分周され、分周信号SN
がPLL回路の出力信号として外部に出力される。さら
に、分周信号SN は分周器50により、分周されて、得
られた分周信号S50が基準信号Srefとともに位相比
較器10に入力される。
【0019】このように構成されたPLL回路により、
VCO30の動作周波数範囲以外の周波数を有する発振
信号SN を発生することができ、分周器40およびその
分周比を制御する制御回路60により、等価的にVCO
30の動作周波数範囲を広げることができる。
【0020】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、位相比較器10、ループフィルタ20、VCO30
および分周器40,50によりPLL回路を構成し、P
LL回路に入力した基準信号Sref に応じて制御回路6
0は分周器40の分周比Nを設定する制御信号S60を
生成し、分周器40はVCO30のからの発振信号SO
をN分周して、分周信号SN はPLL回路の出力信号と
して外部に出力する。さらに分周信号SN を固定の分周
比Mを有する分周器50で分周して位相比較器10に入
力し、位相比較器10は、位相比較結果に応じて電圧信
号S10を発生し、これに応じてVCO30の発振周波
数を制御するので、分周器40の分周比Nを変化させる
ことにより、出力信号SN の周波数範囲は、VCO30
の動作周波数範囲より広くでき、等価的にVCOの周波
数範囲を広げることができる。
【0021】第2実施形態 図2は本発明の第2の実施形態を示す回路図であり、本
発明のPLL回路を用いた画像表示装置の構成を示す回
路図である。図2において、100は、画像信号SR
G ,SB 、垂直同期信号SV 、水平同期信号SH を出
力する画像信号出力装置の一部分、200は出力装置1
00からの画像信号および同期信号に基づき、画像表示
を行う画像表示装置をそれぞれ示している。
【0022】画像信号出力装置100は、図示のよう
に、同期信号生成回路101、ディジタル/アナログ変
換器102,103,104により構成されている。同
期信号生成回路101は、画像信号の転送、処理および
表示に必要な垂直同期信号SVおよび水平同期信号SH
を生成する。ディジタル/アナログ変換器(D/A)1
02,103,104は、画像信号におけるR,G,B
の三色をそれぞれ示すディジタル輝度信号をアナログ信
号SR ,SG ,SB に変換して、出力する。なお、画像
信号出力装置100は、例えば、パーソナルコンピュー
タまたはワークステーションの中に組み込まれているも
のである。
【0023】画像表示装置200は、画像信号出力装置
100からの同期信号SV ,SH および画像信号SR
G ,SB を受けて、これらの信号に応じて画像を表示
する。図示のように、画像表示装置200は、判別回路
201、PLL回路202、アナログ/ディジタル変換
器(A/D)203,204,205、信号処理回路2
06、データ保持回路207、走査回路208および液
晶パネル(LCDパネル)209により構成されてい
る。
【0024】本実施形態において、PLL回路202
は、例えば、図1に示すPLL回路と同様な構成を有
し、位相比較器の比較結果に応じて発振周波数が制御さ
れるVCOおよびVCOの発振信号のを分周する分周器
からなる。判別回路201は、入力した垂直同期信号S
V および水平同期信号SH に応じて画像表示用のクロッ
ク信号CLKの周波数を判定し、それに応じてPLL回
路の分周器の分周比を設定する制御信号SC を生成し、
PLL回路に入力する。即ち、判別回路201は、図1
に示す本発明の第1の実施形態における制御回路60と
同様な機能を有する。PLL回路202により発生され
たクロック信号CLKがそれぞれアナログ/ディジタル
変換器203,204,205、信号処理回路206、
走査回路208に入力される。
【0025】アナログ/ディジタル変換器203,20
4,205は、入力された画像信号SR ,SG ,SB
クロック信号CLKにより設定したタイミングでディジ
タル信号に変換して、信号処理回路206に入力する。
信号処理回路206は、アナログ/ディジタル変換器2
03,204,205からのディジタル信号を受けて、
これらのデータに基づき演算処理を行い、画像表示用デ
ータを発生して、データ保持回路207に出力する。デ
ータ保持回路207は、入力されたデータを保持して、
所定のタイミングで液晶パネル209に出力して、表示
させる。
【0026】走査回路208は、PLL回路からのクロ
ック信号CLKに応じて液晶パネル209に画像表示す
るための駆動信号を供給する。そして、液晶パネル20
9は、データ保持回路207から表示用データを受け
て、走査回路208からの表示用駆動信号で設定したタ
イミングで画像を表示する。
【0027】現在、パーソナルコンピュータまたはワー
クステーションの種類および動作環境により、数種類の
画像表示方式がある。図3は一般に使われている4種類
の画像表示方式のそれぞれの画像の横、縦素子数、フレ
ーム周波数およびクロック周波数を示している。図示の
ように、表示方式により、表示用クロック周波数が異な
る。このため、画像表示装置200はすべての方式に対
応できるため、PLL回路により発生されたクロック周
波数は、例えば、29〜126MHzの広範囲であるこ
とが要求される。このような動作周波数範囲の広いVC
Oを実現することが困難であるため、本実施形態の画像
表示装置200では、高い発振周波数を有するVCOに
より、高周波数の発振信号を発生させ、分周回路によ
り、VCOの発振信号を分周して所望の周波数を有する
クロック信号CLKを得る。
【0028】判別回路201により、入力された垂直同
期信号SV および水平同期信号SHに応じて画像表示方
式を判別して、その方式における表示用クロック信号C
LKの周波数を決定し、そして、この周波数に応じた分
周器の分周比を算出して、それに応じて制御信号SC
PLL回路の分周器に出力する。PLL回路を構成する
分周器は、制御信号SC に応じて設定された分周比でV
COからの発振信号を分周し、画像表示に必要な周波数
を有するクロック信号CLKを発生する。
【0029】なお、判別回路201には、例えば、各画
像表示方式のクロック周波数およびその周波数に応じた
分周比設定するための制御信号をデータとして、予めR
OMなどの記憶装置に記憶しておいて、動作時に、入力
された同期信号に応じて画像表示方式を決定した後、記
憶装置から必要なデータを読み出し、制御信号としてP
LL回路に出力し、分周器の分周比を設定させる。
【0030】上述した画像表示装置200により、動作
周波数範囲の狭いVCOを用いてPLL回路を構成し、
判別回路201により設定された分周比でVCOの発振
信号を分周し、クロック信号CLKを生成するので、異
なる周波数を有するクロック信号CLKを生成でき、一
つの画像表示装置により、異なる画像表示方式に対応で
き、等価的にVCOの動作周波数範囲を広げることにな
る。
【0031】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、同期信号に応じて判別回路201により、画像表示
用クロック信号CLKの周波数を決定し、クロック信号
CLKを発生するための分周器の分周比を求めて、PL
L回路を構成する分周器に出力する。PLL回路によ
り、設定された分周比に応じて所望の周波数を有するク
ロック信号CLKを発生し、AD変換器、信号処理回路
206、走査回路208などに出力し、画像信号に基づ
き変換されたディジタル信号を液晶パネル209に表示
させ、画像表示を行うので、一つのPLL回路により、
周波数の異なるクロック信号CLKを生成でき、異なる
画像表示方式に対応でき、等価的にPLL回路のVCO
の周波数範囲を広げることを実現できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のPLL回
路およびそれを用いた画像表示装置によれば、等価的に
PLL回路を構成する電圧制御発振器の動作周波数範囲
を広げることができ、このようなPLL回路からなる画
像表示装置により、一つのPLL回路により異なる周波
数を有するクロック信号を生成でき、異なる表示方式に
対応できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPLL回路の第1の実施形態を示
す回路図である。
【図2】本発明のPLL回路を用いた画像表示装置の構
成例を示す図である。
【図3】画像表示方式とその仕様を示す図である。
【図4】一般的なPLL回路の構成を示す回路図であ
る。
【図5】VCOの発振周波数と入力電圧の関係を示す図
である。
【符号の説明】
10…位相比較器、20…ループフィルタ、30…VC
O、40,50…分周器、60…制御回路、100…画
像信号出力装置の部分回路、101…同期信号生成回
路、102,103,104…ディジタル/アナログ変
換器、200…画像表示装置、201…判別回路、20
2…PLL回路、203,204,205…アナログ/
ディジタル変換器、206…信号処理回路、207…デ
ータ保持回路、208…走査回路、209…液晶パネ
ル。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準信号と発振信号との位相を比較する位
    相比較手段から位相比較結果を入力し、当該比較結果に
    基づいて発振周波数を制御し、発振信号を上記位相比較
    手段に入力する発振手段からなるPLL回路であって、 上記発振手段の発振信号を設定された分周比で分周し、
    分周信号を上記位相比較手段に入力する分周回路と、 上記基準信号の周波数に応じて上記分周回路の分周比を
    設定する制御回路とを有するPLL回路。
  2. 【請求項2】上記分周回路からの分周信号をさらに所定
    の分周比を有する第2の分周回路により分周された後、
    上記位相比較手段に入力する請求項1記載のPLL回
    路。
  3. 【請求項3】同期信号および画像信号を受けて、これら
    の信号に基づき画像を表示する画像表示装置であって、 上記同期信号に基づき、画像表示用のクロック信号の周
    波数を判定し、判定結果に応じて制御信号を出力する判
    定手段と、 上記同期信号を基準信号として、当該基準信号と比較対
    象信号の位相を比較する位相比較手段と、 上記位相比較手段の比較結果に応じて所定の周波数で発
    振する発振手段と、 上記発振手段からの発振信号を上記制御信号に基づき設
    定された分周比で分周して、分周信号を上記比較対象信
    号として上記位相比較手段に供給し、さらに上記画像表
    示用クロック信号として出力する分周手段と、 上記同期信号、クロック信号および上記画像信号に基づ
    き、画像を表示する画像表示手段とを有する画像表示装
    置。
  4. 【請求項4】上記同期信号は垂直同期信号と水平同期信
    号からなり、上記水平同期信号を上記基準信号として、
    上記位相比較手段に入力される請求項3記載の画像表示
    装置。
  5. 【請求項5】上記判定手段は、上記垂直同期信号および
    上記水平同期信号の周波数に応じて画像表示用クロック
    信号の周波数を判定し、上記分周手段に分周比を設定す
    る上記制御信号を出力する請求項4記載の画像表示装
    置。
  6. 【請求項6】上記画像信号はアナログ信号であり、上記
    分周回路からのクロック信号に基づき、上記画像信号を
    ディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変換回
    路を有する請求項3記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】上記画像信号は、それぞれR(赤色)、G
    (緑色)およびB(青色)の三色の輝度を示す三つの信
    号からなる請求項3記載の画像表示装置。
JP8334191A 1996-12-13 1996-12-13 Pll回路およびそれを用いた画像表示装置 Pending JPH10173518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334191A JPH10173518A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 Pll回路およびそれを用いた画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334191A JPH10173518A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 Pll回路およびそれを用いた画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173518A true JPH10173518A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18274567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8334191A Pending JPH10173518A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 Pll回路およびそれを用いた画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101455A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tamura Seisakusho Co Ltd デジタル音声調整装置
US8542067B2 (en) 2008-09-29 2013-09-24 Fujitsu Ten Limited Oscillation circuit and image display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101455A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tamura Seisakusho Co Ltd デジタル音声調整装置
JP4651348B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-16 株式会社タムラ製作所 デジタル音声調整装置
US8542067B2 (en) 2008-09-29 2013-09-24 Fujitsu Ten Limited Oscillation circuit and image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI253611B (en) Liquid crystal display driving scaler capable of reducing electromagnetic interference
JPH10153989A (ja) ドットクロック回路
JPS6277770A (ja) ビデオ信号のサンプリングクロツク発生回路
JPH10319932A (ja) ディスプレイ装置
JPH10173518A (ja) Pll回路およびそれを用いた画像表示装置
US6411267B1 (en) Monitor adjustment by data manipulation
JP3838844B2 (ja) 基準信号生成装置及びその信号生成方法
KR100360958B1 (ko) Hout 위치 제어 회로 및 멀티 싱크 모니터
JP3102149B2 (ja) クロック同期装置
JP2877185B2 (ja) クロック発生器
JPH0944118A (ja) インターフェイス回路
JP3353372B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000338926A (ja) 画像表示装置
JPH07160222A (ja) 液晶表示装置
US6229865B1 (en) Phase difference detection circuit for liquid crystal display
JPH11194738A (ja) 映像表示装置のサンプリングクロック調整回路
US6246292B1 (en) Phase lock loop circuit with automatic selection of oscillation circuit characteristics
JPH10126719A (ja) 3相クロックパルス発生回路
JPH1188156A (ja) クロック生成用pll回路
JP2000284764A (ja) ディスプレイ装置
JPH10319933A (ja) ドットクロック発生回路
JPH10242852A (ja) クロック生成用pll回路
JPH09186976A (ja) 周波数変換回路
JP3965978B2 (ja) 液晶パネル駆動システム及び液晶表示装置
JPH09214798A (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621