JPH10173262A - エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法 - Google Patents

エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法

Info

Publication number
JPH10173262A
JPH10173262A JP8332192A JP33219296A JPH10173262A JP H10173262 A JPH10173262 A JP H10173262A JP 8332192 A JP8332192 A JP 8332192A JP 33219296 A JP33219296 A JP 33219296A JP H10173262 A JPH10173262 A JP H10173262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
laser
halogen
partial pressure
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8332192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779010B2 (ja
Inventor
Takanobu Ishihara
孝信 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP33219296A priority Critical patent/JP3779010B2/ja
Publication of JPH10173262A publication Critical patent/JPH10173262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779010B2 publication Critical patent/JP3779010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】均一なパルス光出力を得ることができるように
する。 【解決手段】ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザチ
ャンバ内に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放電
を行うことにより前記レーザガスを励起してパルスレー
ザ発振を行うエキシマレーザ装置において、前記レーザ
チャンバに前記レーザガスを補給するガス補給手段と、
前記各パルスレーザ発振光の出力エネルギーのばらつき
が略最小となるハロゲンガス分圧値を予め設定するハロ
ゲンガス分圧設定手段と、前記レーザチャンバ内のハロ
ゲンガス分圧を検出するハロゲンガス分圧検出手段と、
このハロゲンガス分圧検出手段の検出値が前記ハロゲン
ガス分圧設定手段の設定値となるように前記ガス補給手
段を制御してハロゲンガスを補給制御する制御手段とを
具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ステッパ方式や
ステップ&スキャン方式の縮小投影露光装置の光源など
として用いられるエキシマレーザ装置に関し、特にその
レーザチャンバ内にハロゲンガスを含むレーザガスを充
填してレーザパルス発振を行うエキシマレーザ装置のガ
ス供給制御装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ハロゲンガスを用いてエキシマレーザ装置を運転する場
合、運転にしたがって電極材料の蒸発、レーザチャンバ
構成材料との化学反応によりハロゲンガスが消費され
る。したがって、従来はハロゲンガスの消耗によるレー
ザ出力の低下を補うために次のような制御を行うように
していた。
【0003】すなわち、レーザの出力はレーザを励起す
るためにコンデンサに蓄積しておいた電気エネルギーを
放電空間に投入してレーザ媒質ガス中で放電することに
より得るが、このコンデンサの充電電圧を大きくすると
レーザ出力は増加する。従って、従来においてはレーザ
出力を検出し、この検出にしたがって充電電圧値を制御
することでレーザ出力を安定化するようにしている。な
お、この制御は通常パワーロック制御という。
【0004】しかしながら、この制御によっても長時間
の運転を続けているとハロゲンガスの消耗によって発振
効率が低下し、次第に充電電圧(パワーロック電圧)を
高くしていかないと所定の出力を維持できなくなる。
【0005】係る不具合を解消すべく特開平3−166
783号公報においては、各充電電圧値毎に発振効率
(投入電力に対する出力レーザエネルギーの割合)を最
大にするレーザガス圧力値が各別に存在することに着目
し、レーザ発振の進行に対応して充電電圧が上昇してい
くに伴い、発振効率が最大値を維持するように充電電圧
及びレーザガス圧力を制御するようにしている。
【0006】すなわちこの従来技術は、レーザの発振効
率を主眼とし、この発振効率が常に最大値を維持するよ
うに充電電圧及びレーザガス圧力を制御しようとするも
のである。
【0007】この従来技術による手法は、エキシマレー
ザをレーザ出力をできるだけ大きくする事が最も重要で
ある加工に用いる場合は、有効な方法となる。
【0008】しかしながら、エキシマレーザをステッパ
方式やステップ&スキャン方式の縮小投影露光装置に利
用する場合は、各パルスのレーザ出力をいかに大きくす
る(発振効率を上げる)かということが問題になるので
はなく、いかに均一な出力のパルス光を得るようにする
ことが、最も大きな目的となる。
【0009】すなわち、上記従来技術によれば、均一な
レーザ出力を得ることを主眼として、充電電圧制御及び
レーザガス供給制御が行われていないために、露光精度
を今1つ向上させることが不可能である。
【0010】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たもので、均一なパルス光出力を得ることができるエキ
シマレーザ装置のガス供給制御装置及び方法を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用効果】この発明で
は、ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザチャンバ内
に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放電を行うこ
とにより前記レーザガスを励起してパルスレーザ発振を
行うエキシマレーザ装置において、前記レーザチャンバ
に前記レーザガスを補給するガス補給手段と、 前記各
パルスレーザ発振光の出力エネルギーのばらつきが略最
小となるハロゲンガス分圧値を予め設定するハロゲンガ
ス分圧設定手段と、前記レーザチャンバ内のハロゲンガ
ス分圧を検出するハロゲンガス分圧検出手段と、このハ
ロゲンガス分圧検出手段の検出値が前記ハロゲンガス分
圧設定手段の設定値となるように前記ガス補給手段を制
御してハロゲンガスを補給制御する制御手段とを具える
ようにする。
【0012】係る発明によれば、各パルス発振光の出力
エネルギーを優先させるのではなく、各出力エネルギー
のばらつきの抑制を最優先させてハロゲンガス供給制御
を行うようにする。すなわち、レーザ出力のばらつきが
略最小となるハロゲンガス分圧を目指してハロゲンガス
供給制御を行うようにする。
【0013】したがって、この発明では、各パルス発振
光の出力ばらつきが最小限に抑制させることができ、本
発明のエキシマレーザ装置を半導体の縮小投影露光を行
う縮小投影露光装置用など光源に適用するようにすれ
ば、高精度の露光処理をなし得ることが可能になる。
【0014】またこの発明では、ハロゲンガスを含むレ
ーザガスをレーザチャンバ内に封入し、このレーザチャ
ンバ内でパルス放電を行うことにより前記レーザガスを
励起してパルスレーザ発振を行うエキシマレーザ装置に
おいて、前記レーザチャンバに前記レーザガスを補給す
るガス補給手段と、 前記パルスレーザ発振光の発振回
数を計数する発振回数計数手段と、この発振回数の計数
値が予め設定された所定値に達すると前記ガス補給手段
を制御してハロゲンガスを補給制御する制御手段とを具
えるようにする。
【0015】かかる発明によれば、ハロゲンガス減少量
と正の相関を有するパルス発振回数を計数し、この計数
値が所定値に達した場合にハロゲンガスを補給するよう
にしてレーザ出力のばらつきが略最小となるハロゲンガ
ス分圧値を所定の許容限界範囲内で維持するようにして
いる。
【0016】したがって、この発明によれば、各パルス
発振光の出力ばらつきが最小値近くの許容範囲内に抑制
することができ、本発明のエキシマレーザ装置を半導体
の縮小投影露光を行う縮小投影露光装置用など光源に適
用するようにすれば、高精度の露光処理をなし得ること
が可能になる。
【0017】またこの発明では、ハロゲンガスを含むレ
ーザガスをレーザチャンバ内に封入し、このレーザチャ
ンバ内でパルス放電を行うことにより前記レーザガスを
励起してパルスレーザ発振を行うエキシマレーザ装置に
おいて、前記レーザチャンバに前記レーザガスを補給す
るガス補給手段と、パルス発振開始後、予め設定された
所定の時間間隔でガス補給信号を出力する計時手段と、
前記計時手段からガス補給信号が出力される度に、前記
ガス補給手段を制御してハロゲンガスを補給制御する制
御手段とを具えるようにしている。また、ハロゲンガス
を補給する際に、 前回ハロゲンガスを補給してから今
回ハロゲンガスを補給する迄の間のレーザパルスの発振
回数を計数し、この計数値に応じてハロゲンガスの補給
量を調整することもできる。
【0018】係る発明によれば、ハロゲンガス減少量と
正の相関を有するレーザ発振時間を計時し、この計時値
が所定値に達する度にハロゲンガスを補給するようにし
てレーザ出力のばらつきが略最小となるハロゲンガス分
圧値を所定の許容範囲内で維持するようにしている。
【0019】したがって、この発明によれば、各パルス
発振光の出力ばらつきが最小値近くの許容範囲内に抑制
することができ、本発明のエキシマレーザ装置を半導体
の縮小投影露光を行う縮小投影露光装置用など光源に適
用するようにすれば、高精度の露光処理をなし得ること
が可能になる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を添付図
面に従って詳細に説明する。
【0021】まず、図2を用いて本発明の要部の概略に
ついて説明する。
【0022】図2は、KrFエキシマレーザにおいて、
レーザ電源電圧を一定にした状態でのフッ素ガス分圧P
F2に対応する出力レーザ光エネルギーEおよび出力レー
ザ光エネルギーのばらつき(標準偏差)σを示したもの
である。すなわち、フッ素ガス分圧PF2(レーザチャン
バ内のF2ガスのモル濃度に比例)を横軸にして、出力
レーザ光エネルギーEおよび出力レーザ光エネルギーの
ばらつき(標準偏差)σを縦軸に示している。
【0023】この図2によれば、レーザ出力Eは、F2
分圧がP1のときに最大値をとり(効率が最大)、この
分圧値P1よりも低い分圧では単調増加で、この分圧値
P1より高い分圧では単調減少となる。
【0024】一方、レーザ出力のばらつきσは、F2分
圧がP2のときに最小値をとり、この分圧値P2よりも低
い分圧では単調減少で、この分圧値P2より高い分圧で
は単調増加となる。
【0025】この図2において、本願発明者が着目した
現象はP1≠P2となる点であり、本願発明では、レーザ
出力(発振効率)は多少犠牲にしても、出力ばらつきσ
を最小にするフッ素分圧値P2を最優先の目標値として
F2ガス供給制御を行うようにする。
【0026】ここで、図2において、σcは出力ばらつ
きの許容限界値(許容上限値)であり、この許容限界値
σcに対応するF2分圧には、PMIN及びPMAXの2つの値
がある。従って、出力ばらつきσが常にσcより小さく
なるように制御するためには、F2分圧値PF2がPMINと
PMAXの間の値となるように制御する必要がある。
【0027】しかし、図2に示す出力ばらつきσはリニ
アな関係ではないため、前記制御の際に、出力ばらつき
値σがσcに近い値になった場合、この状態がフッ素分
圧がPMIN及びPMAXの何れに近い状態であるかを判断し
ないことには、F2ガスを供給すべきか否かを決定する
ことができない。すなわち、F2分圧がPMINより小さい
ときにはF2ガスを供給する必要があり、F2分圧がPMA
Xより大きいときはF2ガスを供給する必要はない。
【0028】このように、出力ばらつきσをモニタして
いたのでは、現在のF2分圧の状態を把握することがで
きないので、本装置においては、F2ガス分圧をモニタ
するようにする。なお、F2ガス分圧は実際にはモニタ
不可能なので、本実施例ではF2分圧と正の相関を有す
る発振レーザのスペクトル幅Δλを代替モニタパラメー
タとして採用するようにしている。
【0029】すなわち、図3はフッ素分圧PF2とスペク
トル幅Δλの関係を示すもので、スペクトル幅Δλはフ
ッ素分圧PF2とほぼ比例関係となっている。したがっ
て、図2のPMIN値およびPMAX値に対応するスペクトル
幅Δλ1およびΔλ2を予め実験などで調べてこれを登録
しておき、スペクトル幅の検出値Δλが上記下限値Δλ
1と上限値Δλ2の間に入るようにハロゲンガスの供給制
御を行うようにして、出力ばらつきσを許容範囲内に維
持するようにする。
【0030】図4はこの発明を適用する狭帯域化エキシ
マレーザを示すものである。
【0031】図4において、エキシマレーザ1のレーザ
チャンバ2は図示しない放電電極等を有し、レーザチャ
ンバ2内には、F2などのハロゲンガス、Krなどの稀
ガス、Neなどのバッファガスが封入されており、これ
らレーザガスを放電電極間の放電によって励起させてレ
ーザパルス発振を行う。発光したパルス光は狭帯域化ユ
ニット6(この場合はプリズムビームエキスパンダ3,
4、グレーティング5が含まれる)によって狭帯域化さ
れて、再びレーザチャンバ2に戻って増幅され、部分透
過ミラー7を介して発振レーザ光Lとして出力される。
出力された一部の光は再びレーザチャンバ2に戻りレー
ザ発振が起こる。
【0032】例えば、ガス補給またはガス交換の際に、
レーザチャンバ内のF2分圧をPMAXよりも若干低い分圧
値に設定するようにしておけば、レーザ発振回数の増加
にともなってハロゲンガスは減少するので、これに対応
してばらつき値σは図2のσ曲線上を矢印Fにそって移
動することになる。すなわち、σはPMAXよりも若干低
い分圧値に対応する値から減少し続けて極小値σMINに
達した後、増加し始めるので、その後にσ=σcに達し
たときに、F2ガスを供給するようにすれば、出力ばら
つき値σをσc以下に制御することができる。
【0033】発振されたレーザ光Lは、ビームスプリッ
タ8によってその一部がサンプリングされた後、エタロ
ン分光器9に入射され、ラインセンサなどで構成される
受光素子10に入射され、同心円状のフリンジパターン
を形成する。エタロン分光器9には、予め波長が既知の
基準光も入射されており、CPU11は受光素子10に
形成される基準光及びレーザ光Lのフリンジパターンを
比較することにより、出力レーザ光Lの波長及びスペク
トル幅Δλなどを計測する。CPU11は、該計測した
波長およびスペクトル幅データを波長コントローラ12
に出力する。波長コントローラ12は、入力された波長
およびスペクトル幅データに基づいてグレーティング5
の角度を変えることにより、波長選択素子であるグレー
ティング5への光入射角度を変えて、レーザ発振波長を
調整制御する。また、CPU11は、計測したスペクト
ル幅Δλを前述した2つの閾値Δλ1,Δλ2と比較し、
この比較結果に基づきガス補給装置17によるハロゲン
ガス補給制御を実行させる。
【0034】一方、前記ビームスプリッタ8を透過した
レーザ光は、ビームスプリッタ13でさらのその一部が
サンプリングされて受光素子14に入射される。CPU
15では、受光素子14の受光出力に基づいて各パルス
発振の光エネルギーPiを検出し、この出力Piに基づい
てレーザ電源回路16を制御する。レーザ電源回路16
では電源電圧Viが制御される。
【0035】図5はガス補給装置17の各種具体例を示
すものである。
【0036】以下、この発明の実施例を添付図面に従っ
て詳細に説明する。
【0037】図5(a)〜(d)においては、2つのガスボン
ベ20,21が用いられ、一方のガスボンベ20には、
F2,Kr,Neが、α:b:c(α=n・a,n>
1)のモル比で充填されており、他方のガスボンベ21
にはKr,Neがb:cのモル比で充填されている。
【0038】すなわち、レーザチャンバ2へレーザガス
を注入する際には(真空状態のレーザチャンバへガスを
初期充填するとき、または出力ばらつきσが許容範囲外
となってガスを途中補給するとき)、2つのガスボンベ
20、21から所定量のガスをレーザチャンバ2へ注入
することで、ガスボンベ20から注入されるF2ガスが
他方のボンベ21から注入されるガスによって希釈され
て、結果的にレーザチャンバ2内の混合ガスが理想的な
混合比a:b:cとなるようにしている。なお、ガスを
途中補給する際に、ガスボンベ20のみから補給するよ
うにしても同様の効果を得ることができる。
【0039】また、ガス補給の際、レーザチャンバ内ガ
スの全圧が上昇し過ぎた際には、排気バルブ22を開い
てガスの一部を排気してレーザチャンバ内の全圧が所定
圧を維持できるように調整するようにしている。
【0040】図5(a)においては、オンオフバルブ2
3,24によってガスの供給制御を行うようにしており
オンオフバルブ23,24の開閉時間を調整することに
より、ガス流量を調整するようにしている。
【0041】図5(b)においては、ガスの供給路にサブ
タンク25,26を設けるとともに、サブタンク25,
26の下流側にオンオフバルブ27,28を設けるよう
にしている。
【0042】図5(c)においては、ガスの供給路にマス
フローコントローラ(質量流量制御装置)29,30を
設けるようにしている。このマスフローコントローラ2
9,30は、質量流量が所望の一定値になるように通過
するガス量を制御するものである。この図5(c)の構成
の場合、マスフローコントローラ29,30の流量を一
定に設定しておいてオンオフバルブ23,24の開閉時
間を調整することによりガス流量を高精度に制御するこ
とが可能になる。なお、オンオフバルブ23,24を省
略してマスフローコントローラ29,30のみによてガ
ス流量を制御するようにしてもよい。
【0043】なお、ガス補給の際、ガスボンベ21内の
ハロゲンガス分圧値が1%程度と小さい場合は、ガスボ
ンベ21のみからレーザチャンバ2にハロゲンガスを含
むレーザガスを供給するようにしてもよい。この場合
は、ハロゲンガス濃度が薄いので、比較的大量のガスを
供給する必要があるので、レーザチャンバ2内の全圧の
上昇分が大きくなるので、排気を行うことで全圧の調整
を行う。
【0044】以下、図1のフローチャートにしたがって
ハロゲンガスの補給制御について説明する。
【0045】まず、ばらつきσの許容最大値σcに対応
するスペクトル幅Δλの下限値Δλ1およびΔλ2を適当
なる値に設定しこれを記憶させる。
【0046】パルス発振が開始されると、CPU11は
パルス発振の度にスペクトル幅Δλを計測し、この計測
値Δλが前記設定した上下限値Δλ1,Δλ2の範囲に入
っているか否かを判定する(ステップ130)。そし
て、この判定によってΔλ1<Δλ<Δλ2が成立した場
合は、ハロゲンガス補給は必要ないので、手順をステッ
プ120に移行して次のパルス発振のスペクトル幅Δλ
を計測する。
【0047】しかし、ステップ130の判定において、
Δλ≧Δλ2またはΔλ≦Δλ1が成立した場合は、次
に、Δλ≦Δλ1が成立するか否かを判定し(ステップ
140)、否である場合は(Δλ≧Δλ2の場合)、ハ
ロゲンガス補給を行わずに、手順をステップ120に移
行させてこれ以降次のパルス発振のスペクトル幅Δλを
計測する。
【0048】すなわち、Δλ≧Δλ2の場合はF2分圧が
PMAX以上であるという事であるので、F2ガス補給を行
わずにパルス発振を継続させることで、F2ガスを図2
の矢印Fにそって自然減少させ(レーザ発振によってF
2ガスがレーザ電極などの材料と反応してフッ化物とな
りF2ガス自体が減少する)、該F2ガスの自然減少によ
って出力ばらつきσを設定値σcより小さくするのであ
る。
【0049】なお、Δλ≧Δλ2の場合の場合にハロゲ
ンガス補給を行うようにすれば、F2分圧は増大するの
で、出力ばらつきσは図2の矢印Rにそってさらに大き
くなることになる。
【0050】次に、Δλ≦Δλ1が成立した場合は、ガ
ス補給装置17を制御してガス補給制御を実行すること
により、ハロゲンガスを補給することにより、出力ばら
つきσを図2の矢印Sにそって減少させる。ガス補給制
御においては、先の図5に示したガス補給装置17によ
ってF2,Kr,Neの混合ガスをレーザチャンバ2内
に所定量補給する(ステップ150)。なお、この補給
の後、レーザチャンバ内の全圧PTが所定の設定圧Pth
より大きくなった場合は(ステップ160)、レーザチ
ャンバ2内のガスを排気するようにする(ステップ17
0)。
【0051】このようにしてF2ガスの供給が終了する
と、手順をステップ120に移行させて再度次のパルス
発振のスペクトル幅Δλを計測するようにする。
【0052】このようにこの実施例では、Δλ1<Δλ
<Δλ2が成立する場合は、F2ガスを供給しない。ま
た、Δλ≧Δλ2が成立したときも、F2ガスを供給しな
いでF2ガスの自然減少を待つ。しかし、Δλ<Δλ1が
成立したときには、F2ガスの供給制御を実行する。
【0053】なお、上記実施例では、ハロゲンガス分圧
を検出するためののパラメータとしてスペクトル幅Δλ
を採用するようにしたが、ハロゲンガス分圧と相関を有
するパラメータであれば他のパラメータを用いるように
してもよい。
【0054】また、F2ガス量はレーザパルス発振の進
行にともなって減少するので、パルス発振回数またはパ
ルス発振時間をモニタし、そのモニタ結果によってハロ
ゲンガスの供給制御を行うようにしても良い。
【0055】すなわち、ガス補給を行った時点からのパ
ルス発振回数Nを計数し、この計数値Nが予め設定され
た所定値Ncに達した時に、その減少分のハロゲンガス
を補給することによってハロゲンガス分圧PF2をPMAX
とPMINの範囲内に維持するようにする。ハロゲンガス
の補給量は設定された値Ncに応じて適当なる値を設定
する。
【0056】また、パルス発振時間Tに基づいてハロゲ
ンガス補給制御を行う場合には、パルス発振開始後、所
定の時間間隔Tをもってハロゲンガス補給を行うように
する。すなわち、CPU11では、パルス発振開始後予
め設定された所定の時間間隔Tでガス補給信号をガス補
給装置17に出力するようにするとともに、ガス補給装
置17はCPU11からガス補給信号が出力される度に
ハロゲンガスを補給するようにする。また、この制御の
際、前回ハロゲンガスを補給してから今回ハロゲンガス
を補給する迄の間のレーザパルスの発振回数Nを計数
し、この計数値Nの大小に応じてハロゲンガスの補給量
を調整するようにすれば、より高精度のハロゲンガス補
給制御をなし得る。
【0057】なお、本発明は、ステッパ方式の縮小投影
露光装置およびステップ&スキャン方式の縮小投影露光
装置の何れにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すフローチャート。
【図2】この発明の発想を説明するためのグラフ。
【図3】レーザスペクトル幅とハロゲンガス分圧値との
関係を示す図。
【図4】エキシマレーザ装置の構成例を示すブロック
図。
【図5】ガス補給装置の各種構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
1…エキシマレーザ装置 2…レーザチャンバ 3、4…プリズムビームエキスパンダ 5…グレーティング 6…狭帯域化ユニット 7…部分透過ミラー 8,13…ビームスプリッタ 9…エタロン分光器 10,14…受光素子 11,15…CPU 12…波長コントローラ 17…ガス補給装置 20,21…ガスボンベ 23,24…オンオフバルブ 25,26…サブタンク 29,30…マスフローコントローラ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザチ
    ャンバ内に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放電
    を行うことにより前記レーザガスを励起してパルスレー
    ザ発振を行うエキシマレーザ装置において、 前記レーザチャンバ内に前記レーザガスを補給するガス
    補給手段と、 前記各パルスレーザ発振光の出力エネルギーのばらつき
    が略最小となるハロゲンガス分圧値を予め設定するハロ
    ゲンガス分圧設定手段と、 前記レーザチャンバ内のハロゲンガス分圧を検出するハ
    ロゲンガス分圧検出手段と、 このハロゲンガス分圧検出手段の検出値が前記ハロゲン
    ガス分圧設定手段の設定値となるように前記ガス補給手
    段を制御してハロゲンガスを補給制御する制御手段と、 を具えるエキシマレーザ装置のガス供給制御装置。
  2. 【請求項2】ハロゲンガス分圧検出手段は、前記パルス
    レーザ発振光のスペクトル幅を検出するものであり、 前記ハロゲンガス分圧設定手段は、各パルスレーザ発振
    光の出力エネルギーのばらつきが略最小となるスペクト
    ル幅を予め設定するものである請求項1記載のエキシマ
    レーザ装置のガス供給制御装置。
  3. 【請求項3】ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザチ
    ャンバ内に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放電
    を行うことにより前記レーザガスを励起してパルスレー
    ザ発振を行うエキシマレーザ装置において、 前記レーザチャンバに前記レーザガスを補給するガス補
    給手段と、 前記パルスレーザ発振光の発振回数を計数する発振回数
    計数手段と、 この発振回数の計数値が予め設定された所定値に達する
    と前記ガス補給手段を制御してハロゲンガスを補給制御
    する制御手段と、 を具えるエキシマレーザ装置のガス供給制御装置。
  4. 【請求項4】ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザチ
    ャンバ内に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放電
    を行うことにより前記レーザガスを励起してパルスレー
    ザ発振を行うエキシマレーザ装置において、 前記レーザチャンバに前記レーザガスを補給するガス補
    給手段と、 パルス発振開始後、予め設定された所定の時間間隔でガ
    ス補給信号を出力する計時手段と、 前記計時手段からガス補給信号が出力される度に、前記
    ガス補給手段を制御してハロゲンガスを補給制御する制
    御手段と、 を具えるエキシマレーザ装置のガス供給制御装置。
  5. 【請求項5】前回ハロゲンガスを補給してから今回ハロ
    ゲンガスを補給する迄の間のレーザパルスの発振回数を
    計数する発振回数計数手段を具え、 前記制御手段は、前記発振回数計数手段の計数値に応じ
    てハロゲンガスの補給量を調整する請求項4記載のエキ
    シマレーザ装置のガス供給制御装置。
  6. 【請求項6】前記ガス補給手段は、ハロゲンガス、希ガ
    ス及びバッファガスを含むガス供給源を有し、このガス
    供給源内のハロゲンガスの分圧はレーザチャンバ内のハ
    ロゲンガス分圧より大きな値に設定されるとともに、前
    記ガス供給源内の希ガスとバッファガスの分圧比はレー
    ザチャンバ内の希ガスとバッファガスの分圧比とほぼ同
    じ値に設定されている請求項1または請求項3または請
    求項4記載のエキシマレーザ装置のガス供給制御装置。
  7. 【請求項7】前記ガス補給手段は、ハロゲンガス、希ガ
    ス及びバッファガスを含む第1のガス供給源と、希ガス
    及びバッファガスを含む第2のガス供給源とを有し、第
    1のガス供給源内のハロゲンガスの分圧はレーザチャン
    バ内のハロゲンガス分圧より大きな値に設定されるとと
    もに、第1及び第2のガス供給源内の希ガスとバッファ
    ガスの分圧比は夫々レーザチャンバ内の希ガスとバッフ
    ァガスの分圧比とほぼ同じ値に設定されている請求項1
    または請求項3または請求項4記載のエキシマレーザ装
    置のガス供給制御装置。
  8. 【請求項8】前記ガス補給手段は、ガス供給源からレー
    ザチャンバへのガス供給路中にマスフローコントローラ
    を有し、前記制御手段はこのマスフローコントローラを
    制御してハロゲンガスを補給する請求項6または7記載
    のエキシマレーザ装置のガス供給制御装置。
  9. 【請求項9】前記ガス補給手段は、ガス供給源からレー
    ザチャンバへのガス供給路中にオンオフバルブを有し、
    前記制御手段はこのオンオフバルブを制御してハロゲン
    ガスを補給する請求項6または7記載のエキシマレーザ
    装置のガス供給制御装置。
  10. 【請求項10】前記ガス補給手段は、ガス供給源からレ
    ーザチャンバへのガス供給路中にマスフローコントロー
    ラおよびオンオフバルブを有し、前記制御手段は前記マ
    スフローコントローラおよびオンオフバルブを制御して
    ハロゲンガスを補給する請求項6または7記載のエキシ
    マレーザ装置のガス供給制御装置。
  11. 【請求項11】前記ガス補給手段は、ガス供給源からレ
    ーザチャンバへのガス供給路中にサブタンクを具え、こ
    のサブタンクからレーザチャンバにレーザガスを供給す
    る請求項6または7記載のエキシマレーザ装置のガス供
    給制御装置。
  12. 【請求項12】前記ガス補給手段は、ガス供給源からレ
    ーザチャンバへのガス供給路中にサブタンクを具え、こ
    のサブタンクからレーザチャンバにレーザガスを供給す
    る請求項8または請求項9または請求項10記載のエキ
    シマレーザ装置のガス供給制御装置。
  13. 【請求項13】ハロゲンガスを含むレーザガスをレーザ
    チャンバ内に封入し、このレーザチャンバ内でパルス放
    電を行うことにより前記レーザガスを励起してパルスレ
    ーザ発振を行うエキシマレーザ装置のガス供給制御方法
    において、 前記各パルスレーザ発振光の出力エネルギーのばらつき
    が略最小となるハロゲンガス分圧値を予め設定し、検出
    したハロゲンガス分圧値が前記設定されたハロゲンガス
    分圧値となるようにハロゲンガスの供給を行うようにし
    たことを特徴とするエキシマレーザ装置のガス供給制御
    方法。
JP33219296A 1996-12-12 1996-12-12 エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法 Expired - Lifetime JP3779010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33219296A JP3779010B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33219296A JP3779010B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10173262A true JPH10173262A (ja) 1998-06-26
JP3779010B2 JP3779010B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18252209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33219296A Expired - Lifetime JP3779010B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779010B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094459A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 ギガフォトン株式会社 エキシマレーザ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523673B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-28 에이피시스템 주식회사 레이저 조사 방법 및 레이저 조사 모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276686A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Toshiba Corp ガスレーザ装置
JPH04334079A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp エキシマレーザ装置のガス供給方法
JPH07183593A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Komatsu Ltd エキシマレ−ザ装置のガス補給方法
JPH07321389A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp エキシマレーザ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276686A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Toshiba Corp ガスレーザ装置
JPH04334079A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp エキシマレーザ装置のガス供給方法
JPH07183593A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Komatsu Ltd エキシマレ−ザ装置のガス補給方法
JPH07321389A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp エキシマレーザ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094459A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 ギガフォトン株式会社 エキシマレーザ装置
JPWO2017094459A1 (ja) * 2015-12-01 2018-09-27 ギガフォトン株式会社 エキシマレーザ装置
US10673200B2 (en) 2015-12-01 2020-06-02 Gigaphoton Inc. Excimer laser apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779010B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816813B2 (ja) エキシマレーザ装置
US5463650A (en) Apparatus for controlling output of an excimer laser device
US5710787A (en) Output controller for laser device
US7372887B2 (en) Excimer laser device, laser gas exchange method and partial gas exchange quantity calculation method
KR100361931B1 (ko) 엑시머레이저장치의가스보급방법
US6965624B2 (en) Laser gas replenishment method
US9350133B2 (en) Method of controlling laser apparatus and laser apparatus
EP2727199A1 (en) System and method for automatic gas optimization in a two-chamber gas discharge laser system
JP3779010B2 (ja) エキシマレーザ装置のガス供給制御装置およびガス供給制御方法
JP3755777B2 (ja) エキシマレーザ装置
JP3739877B2 (ja) エキシマレーザ装置
JP3769629B2 (ja) エキシマレーザ装置
JP2668489B2 (ja) エキシマレーザ装置におけるレーザガス補給装置
JPH10173274A (ja) エキシマレーザ装置
US11239625B2 (en) Laser apparatus including gas supply device and exhausting device
JP2941341B2 (ja) ガスレーザ装置
JP2663864B2 (ja) エキシマレーザ
JP4148491B2 (ja) 紫外線レーザ装置のキセノンガス供給方法
JP2002223020A (ja) フッ素分子レーザ装置、及びフッ素露光装置
JP3765044B2 (ja) エキシマレーザ装置のエネルギー制御装置
KR100731948B1 (ko) 엑시머 레이저 장치 및 엑시머 레이저용 가스
JP3822116B2 (ja) 半導体露光光源用狭帯域エキシマレーザ装置
JP4077592B2 (ja) レーザ装置の不純物濃度計測装置
JPH11243242A (ja) エキシマレーザ装置のレーザガス制御装置
JPH04199756A (ja) エキシマレーザ出力安定化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term