JPH1017322A - リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法 - Google Patents

リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法

Info

Publication number
JPH1017322A
JPH1017322A JP8167586A JP16758696A JPH1017322A JP H1017322 A JPH1017322 A JP H1017322A JP 8167586 A JP8167586 A JP 8167586A JP 16758696 A JP16758696 A JP 16758696A JP H1017322 A JPH1017322 A JP H1017322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
aluminate
lithium
salt
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8167586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690876B2 (ja
Inventor
Minoru Morioka
実 盛岡
Etsuro Sakai
悦郎 坂井
Seiki Daimon
正機 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP16758696A priority Critical patent/JP3690876B2/ja
Publication of JPH1017322A publication Critical patent/JPH1017322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690876B2 publication Critical patent/JP3690876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂添加剤、有機合成触媒、及びセメント混
和材等として使用されるリチウムアルミニウム複合水酸
化物の合成方法で、設備の腐食がなく、しかも、簡便な
リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法を提供す
ること。 【解決手段】 アルミン酸アルカリ金属塩と、アルミン
酸アルカリ金属塩以外のアルカリ金属塩及び/又はアル
カリ金属水酸化物とのどちらか一方にリチウム塩を使用
し、アルミン酸アルカリ金属塩と、アルミン酸アルカリ
金属塩以外のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ金属水
酸化物とを水中で反応させることを特徴とするリチウム
アルミニウム複合水酸化物の合成方法を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に、樹脂添加
剤、有機合成触媒、及びセメント混和材等として使用さ
れるリチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、リチウムアルミニウム
複合水酸化物はハロゲン化樹脂の安定剤や有機化合物の
合成の際に使用する触媒として提案されている(特開昭
52−5724号公報、特開平 5−179052号公報、特開平 7−
216157号公報、特開平 7−233225号公報、特開平 7−29
8792号公報、及び特開平 7−300313号公報等)。
【0003】このように、リチウムアルミニウム複合水
酸化物は工業的に有益な化合物であり、これを得るため
の合成方法としては、例えば、水酸化ナトリウム、炭酸
ナトリウム、塩化リチウム、及び塩化アルミニウムと水
とを反応させる方法、また、水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸リチウム、及び塩化アルミニウムと水と
を反応させるにあたって、高級脂肪酸又は界面活性剤を
添加する方法等が知られている(特開平 5−179052号公
報や特開平 7−300313号公報など)。しかしながら、こ
れらの方法では、合成時に存在する塩素イオンが設備の
腐食を著しく促すという課題があった。
【0004】本発明者は、特定の原料を使用すると、塩
素イオンを含まないため、設備を腐食させることがない
という知見を得て本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、アルミ
ン酸アルカリ金属塩と、アルミン酸アルカリ金属塩以外
のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ金属水酸化物との
どちらか一方にリチウム塩を使用し、アルミン酸アルカ
リ金属塩と、アルミン酸アルカリ金属塩以外のアルカリ
金属塩及び/又はアルカリ金属水酸化物とを水中で反応
させることを特徴とするリチウムアルミニウム複合水酸
化物の合成方法である。
【0006】以下、本発明を詳しく説明する。
【0007】本発明に係るリチウムアルミニウム複合水
酸化物(以下LACSという)とは、一般式[Al2Li(OH)
6]nX・ mH2Oで表される化合物を総称するものである。式
中のXは、例えば、炭酸イオン、重炭酸イオン、硫酸イ
オン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、及び水酸化物イオン
等のアニオンを示し、nは1又は2、mは0〜5の値で
ある。ただし、LACSを合成する際の水中には、溶存
炭酸イオンが存在していることや、溶媒のpHが強アル
カリ条件であることから、硫酸イオン、硝酸イオン、亜
硝酸イオン、及び水酸化物イオン等のアニオンを有する
LACSを合成する場合でも、多少の炭酸イオンが含ま
れることが多い。即ち、純粋な硫酸イオン、硝酸イオ
ン、亜硝酸イオン、及び水酸化物イオン等のアニオンを
有するLACSを合成するためには、溶存炭酸イオンを
完全に除去した水を使用し、空気中の炭酸ガスが溶媒中
に吸収されないように遮断して合成を行わなければなら
ないが、本発明では、硫酸イオン、硝酸イオン、亜硝酸
イオン、及び水酸化物イオン等のアニオンを有するLA
CSに含まれる炭酸イオンの存在は特に問題にならな
い。LACSは層状構造を有する化合物であり、粉末X
線回折法(XRD)の回折パタ−ンが底面反射型である
ことから容易に確認することができる。
【0008】本発明で使用するアルミン酸アルカリ金属
塩(以下アルミン酸塩という)とは、一般式mR2O・ nAl2
O3(R はアルカリ金属)で表される化合物を総称するも
のであり、式中のm/nモル比は一定ではなく、通常、
0.5 〜2程度であり、具体的には、アルミン酸ナトリウ
ム、アルミン酸カリウム、及びアルミン酸リチウム等が
挙げられ、これらのうちの一種又は二種以上が使用可能
である。アルミン酸塩の中には、結晶水を有するものが
有るが、本発明では、これらの結晶水の存在は特に限定
されるものではない。
【0009】本発明で使用するアルミン酸塩以外のアル
カリ金属塩(以下アルカリ塩という)とは、アルカリ金
属の炭酸塩、重炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、及び硫酸塩
からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、例え
ば、ナトリウム、カリウム、又はリチウムの炭酸塩、重
炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、及び硫酸塩等が挙げられ、
本発明ではこれらのうちの一種又は二種以上が使用可能
である。なお、アルカリ金属の炭酸塩、重炭酸塩、硝酸
塩、亜硝酸塩、及び硫酸塩の中には結晶水を有するもの
が有るが、本発明では、これら結晶水の存在は特に限定
されるものではない。
【0010】本発明で使用するアルカリ金属水酸化物
(以下水酸化物という)とは、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、及び水酸化リチウム等が挙げら
れ、本発明ではこれらのうちの一種又は二種以上が使用
可能である。なお、水酸化物の中には結晶水を有するも
のが有るが、本発明では、これら結晶水の存在は特に限
定されるものではない。
【0011】本発明は、アルミン酸塩と、アルカリ塩及
び/又は水酸化物を水中で反応させることを特徴とする
リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法である
が、アルミン酸塩として、アルミン酸ナトリウム及び/
又はアルミン酸カリウムを使用した場合、アルカリ塩及
び/又は水酸化物としては、リチウム塩を使用すること
が必要である。また、アルカリ塩及び/又は水酸化物と
してナトリウム及び/又はカリウム塩を使用した場合
は、アルミン酸塩としてアルミン酸リチウムを使用する
必要がある。
【0012】本発明において、アルミン酸塩、アルカリ
塩、及び水酸化物の使用量は特に限定されるものではな
いが、通常、水中の濃度が、それぞれ、0.1 〜2mol/l
程度が好ましい。0.1mol/l未満では得られるLACSの
量が少なく、不経済であり、2mol/l を越えると粘度が
大きくなりすぎて合成が困難になる傾向がある。
【0013】反応系における各イオン割合は、特に限定
されるものではないが、効率良く、かつ、経済的に合成
できるように、化学量論に近い割合で行うことが好まし
い。即ち、Li/Alモル比はほぼ0.5 で、Li/アニオンの
モル比は、水酸化物イオン、重炭酸イオン、硝酸イオ
ン、及び亜硝酸イオン等の1価のアニオンの場合は、ほ
ぼ1であり、炭酸イオンや硫酸イオンなどの2価のアニ
オンの場合は、ほぼ2である。また、反応系のpHは、
通常、10〜13であり、強アルカリ領域である。反応系の
温度は、特に限定されるものではないが、通常、10〜80
℃程度であり、20〜60℃程度が好ましい。10℃未満では
合成時間が長くなる傾向があり、80℃を越えると突沸す
る可能性があり、安全面から好ましくない。合成時間
は、特に限定されるものではないが、通常、15分〜24時
間程度おこなうことが好ましく、30分〜6時間程度行う
ことがより好ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。
【0015】実施例1 アルミン酸塩と水酸化物を表1に示すように配合し、水
1リットル中、40℃で3時間反応させ、沈殿生成物を得
た。得られた沈殿生成物を濾過により固液分離し、純水
でよく洗浄して50℃で乾燥した。合成物が水酸化物イオ
ンを有するLACSであることを粉末X線回折法により
確認した。結果を表1に示す。
【0016】<使用材料> アルミン酸塩A:試薬1級アルミン酸ナトリウム、1.5N
a2O ・ Al2O3 ・4.7H2O アルミン酸塩B:試薬1級アルミン酸リチウム、Li2O・
Al2O3 アルミン酸塩C:試薬1級アルミン酸カリウム、K2O ・
Al2O3 ・3H2O 水酸化物イ :試薬1級の水酸化リチウム、LiOH 水酸化物ロ :試薬1級の水酸化ナトリウム、NaOH 水酸化物ハ :試薬1級の水酸化カリウム、KOH 水 :純水
【0017】
【表1】
【0018】実施例2 表2に示すアルミン酸塩Aと水酸化物イとを配合したこ
と以外は実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】実施例3 表3に示すようにアルミン酸塩とアルカリ塩とを配合し
たこと以外は実施例1と同様に行った。結果を表3に示
す。
【0021】<使用材料> アルカリ塩a:試薬1級炭酸リチウム、Li2CO3 アルカリ塩b:試薬1級重炭酸リチウム、LiHCO3 アルカリ塩c:試薬1級硫酸リチウム、Li2SO4 アルカリ塩d:試薬1級硝酸リチウム、LiNO3
【0022】
【表3】
【0023】実施例4 表4に示すようにアルミン酸塩Aとアルカリ塩bとを配
合したこと以外は実施例1と同様に行った。結果を表4
に示す。
【0024】
【表4】
【0025】実施例5 表5に示すように、アルミン酸塩、水酸化物、及びアル
カリ塩を配合したこと以外は実施例1と同様に行った。
結果を表5に示す。
【0026】
【表5】
【0027】
【発明の効果】本発明のリチウムアルミニウム複合水酸
化物の合成方法は、従来の合成方法のように塩化物を使
用しないので、設備の腐食がなく、しかも、簡便にリチ
ウムアルミニウム複合水酸化物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミン酸アルカリ金属塩と、アルミン
    酸アルカリ金属塩以外のアルカリ金属塩及び/又はアル
    カリ金属水酸化物とのどちらか一方にリチウム塩を使用
    し、アルミン酸アルカリ金属塩と、アルミン酸アルカリ
    金属塩以外のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ金属水
    酸化物とを水中で反応させることを特徴とするリチウム
    アルミニウム複合水酸化物の合成方法。
JP16758696A 1996-06-27 1996-06-27 リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法 Expired - Fee Related JP3690876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758696A JP3690876B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16758696A JP3690876B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1017322A true JPH1017322A (ja) 1998-01-20
JP3690876B2 JP3690876B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=15852510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16758696A Expired - Fee Related JP3690876B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316113A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Denki Kagaku Kogyo Kk アルカリ金属アルミン酸塩及びその製造方法
JP2016088816A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 Jx金属株式会社 アルミニウム含有酸性溶液からのアルミニウム分離方法、リチウム・アルミニウム系複合水酸化物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316113A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Denki Kagaku Kogyo Kk アルカリ金属アルミン酸塩及びその製造方法
JP4657417B2 (ja) * 2000-05-01 2011-03-23 電気化学工業株式会社 セメント急結剤
JP2016088816A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 Jx金属株式会社 アルミニウム含有酸性溶液からのアルミニウム分離方法、リチウム・アルミニウム系複合水酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690876B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009124A (en) Basic mixed carbonate of copper and aluminum and process for manufacturing a copper-containing catalyst
US4539195A (en) Basic magnesium aluminum hydroxycarbonate
US4071605A (en) Process for the production of dibasic magnesium hypochlorite
JP2574735B2 (ja) 新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用
CN112969666A (zh) 制备镍复合氢氧化物的方法
US4472370A (en) Processes for the production of slaked lime and magnesium hydroxide
EP0541329B1 (en) Composite metal hydroxide and process for the production thereof
RU96116055A (ru) Способ получения композитного гидроксида металла, композитный гидроксид металла, полученный этим способом (варианты) и замедлитель горения, содержащий композитный гидроксид металла
JPS59116125A (ja) 塩基性アルミニウムクロロサルフエ−トの製造方法
JPH07242414A (ja) ヨウ化アルカリ金属塩類の製造方法
CA1285118C (en) Process for producing highly pure magnesium hydroxide
JPH07144915A (ja) 炭酸セリウムおよび酸化セリウムの製造方法
EP0636580B1 (en) Dried aluminum hydroxide gel, a method for preparing the dried gel, and an antacid
JP4330182B2 (ja) 炭酸型ハイドロカルマイトの合成方法
JP3690876B2 (ja) リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法
US4490337A (en) Preparation of cupric hydroxide
US4062899A (en) Butynediol manufacture
JP2002079101A (ja) メタノール水蒸気改質用触媒前駆体並びにメタノール水蒸気改質用触媒及びその製造方法
CA1160425A (en) Preparation of dihydroxyaluminium sodium carbonate
EP0581981B1 (en) Process for producing needle-shaped calcium carbonate particles
JP2000264626A (ja) カルシウム−アルミニウム系層状複水酸化物の製造方法
JP2003327426A (ja) ハイドロタルサイト系水和金属化合物とその製造方法、及びこの化合物を焼成したアルキレンオキサイドの付加反応触媒、並びにこの触媒の評価方法
JP3773295B2 (ja) カルシウムアルミネートトライカーボネートハイドレート及びその合成方法
US20070009423A1 (en) Apparatus and Methods For Producing Calcium Chloride, and Compositions and Products Made Therefrom
JP3089760B2 (ja) 4−ベンジルオキシ−4’−ヒドロキシジフェニルスルホンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees