JP2574735B2 - 新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用 - Google Patents

新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用

Info

Publication number
JP2574735B2
JP2574735B2 JP5052947A JP5294793A JP2574735B2 JP 2574735 B2 JP2574735 B2 JP 2574735B2 JP 5052947 A JP5052947 A JP 5052947A JP 5294793 A JP5294793 A JP 5294793A JP 2574735 B2 JP2574735 B2 JP 2574735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
chlorosulfate
polyaluminum chlorosulfate
polyaluminum
polyaluminumchlorosulfates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5052947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616416A (ja
Inventor
ジーデー.ミュルフィー
エル.シュフェネッカー
アッシュ.シュティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH0616416A publication Critical patent/JPH0616416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574735B2 publication Critical patent/JP2574735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/68Aluminium compounds containing sulfur
    • C01F7/74Sulfates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • C02F1/5245Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents using basic salts, e.g. of aluminium and iron
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/66Salts, e.g. alums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩基性度の高いポリアル
ミニウムクロロ硫酸塩(polychlorosulfatesd'aluminiu
m)と、その合成方法と、その飲料水・排水処理分野およ
び製紙工業分野での応用とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリアルミニウムクロロ硫酸塩は凝集能
およびフロック形成能が優れているので、製紙工業や排
水処理・飲料水処理等の分野で産業上広く利用されてい
る。当然ながら、このポリアルミニウムクロロ硫酸塩の
性能および用途はこの化合物の主要特性に依存する。飲
料水処理では高い塩基性度が要求され、凝集を効果的に
行うには硫酸塩含有率が高いことが要求される。また、
化合物の安定性は全ての用途で要求される。ポリアルミ
ニウムクロロ硫酸塩は式: Aln OH m (SO4)k Cl3n-m-2k で表され、塩基性度はかなり高く、65%にもなる。
【0003】フランス国特許第FR−A−2,584,699 号
に記載されているように、この化合物の最大の欠点は製
造時に副生成物として石膏ができ、その廃棄が環境問題
になる点にある。日本国特許第JP−52−113,384 号に
は塩基性度の低いポリアルミニウムクロロ硫酸塩と炭酸
カルシウムとを反応させて予め作ったポリアルミニウム
化合物の溶液に60℃以下の温度で炭酸カルシウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化マグネシウム
または酸化マグネシウム等のアルカリ剤を添加して塩基
性度の高いポリアルミニウムクロロ硫酸塩を作り、生成
した石膏は分離する方法が記載されている。この方法の
中間生成物であるポリアルミニウム化合物の塩基性度は
50である。
【0004】日本国特許第JP−53−001,699 号に記載
の高い塩基性度を有するポリアルミニウムクロロ硫酸塩
の製造方法では、第1段階で塩基性度が中程度のポリア
ルミニウムクロロ硫酸塩を、硫酸塩に対して等モルの炭
酸カルシウムと反応させ、生成した石膏を分離した後、
第2段階で、第1段階で得られた塩基性度が55〜58の生
成物を炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナト
リウム、水酸化マグネシウムおよび酸化マグネシウムで
構成される群の中から選択される化合物と反応させる。
しかし、上記2つの日本国特許に記載の方法で得られた
ポリアルミニウムクロロ硫酸塩の塩基性度は70%以下で
あるため、ある種の用途では不十分であり、また、安定
性が悪い。また、この化合物の最大の欠点は、既に述べ
たように、製造中にできる石膏を廃棄することに起因す
る環境問題である。
【0005】フランス国特許第FR−A−2,317,227 号
には、温度50℃以下で製造される下記のアルミニウムヒ
ドロキシクロライドの合成方法が記載されている: Al(OH) a Cl bc/z1d/z2 (ここで、Yは価数がz1である陰イオン、通常はSO
4 2- であり、Mは価数がz2である陽イオン、例えばア
ンモニウム、アルカリ金属またはアルカリ土類金属であ
り、1.2 <a<1.7 、0<c≦0.6 、0.2 <d<1.7 か
つa+b+c=3+dである)しかし、この特許にも記
載の通り、この特許の方法では、アルカリ金属が使用で
きても、沈澱物ができるため安定性が悪い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は公知文
献には全く記載のない新規なポリアルミニウムクロロ硫
酸塩を提供することにある。本発明のポリアルミニウム
クロロ硫酸塩は特性、特に凝集能と安定性に優れ、残留
アルミニウムの含有量および濁度が低く、しかも、製造
中に廃物が出ないという利点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明が提供するポリア
ルミニウムクロロ硫酸塩は、下記の式: Al(OH) a Cl b(SO4 c d e (ここで、Mはアルカリ土類金属を表し、Nはアルカリ
金属を表し、a、b、c、dおよびeは 1.95 <a<2.
4 、0<c<0.15、0<d<0.160<e<1.7 、a+b
+2c=3+2d+eを満たす数字である)で表され、
アルミニウム濃度が0.01Mの場合にAl13の形のアルミニ
ウムを1モル%以上含む塩基性度の高い水溶性のポリア
ルミニウムクロロ硫酸塩である。
【0008】
【作用】a、b、c、dおよびeは本発明の新規ポリク
ロロ硫酸塩の特性、例えば塩基性度および安定性が向上
するような値にする。アルカリ土類金属Mは例えばマグ
ネシウムまたはカルシウムであり、カルシウムが好まし
い。アルカリ金属Nはナトリウムまたはカリウムであ
り、ナトリウムが好ましい。
【0009】本発明の好ましい実施例のポリアルミニウ
ムクロロ硫酸塩は下記で表わすことができる: Al(OH) a Cl b(SO4 c d e (ここで、 2.05<a<2.25、0.04<c<0.06、 0.1<d<0.13、 0.4<e <0.8 ) 本発明のポリアルミニウムクロロ硫酸塩の塩基性度は非
常に高く、実施例では67%以上、好ましくは72%以上で
ある。
【0010】アルミニウムがAl13の特殊な状態で存在す
ることは下記の実施例に記載の条件下でAl27 NMR分
析して確認できる。この特殊な形のAl13の存在について
はプイユ(Pouillot)達が1992年に香港で開催された会議
で"High Basicity PolymericAluminum Salts for Drink
ing Water Production"と題する報告において、Al13
存在とその優れた特性とを指摘しているが、本発明化合
物については全く触れておらず、また、Al13に関しても
定量的な値は報告されていない。
【0011】本発明の好ましい実施例では、Al13の形の
アルミニウム含有量はアルミニウム濃度が0.06Mの場合
には1モル%以上であり、および/または、アルミニウ
ム濃度が0.01Mの場合には3モル%以上である。Al13
存在によって本発明のポリアルミニウムクロロ硫酸塩は
安定性に優れ、例えば45℃で1ヶ月間安定である。
【0012】本発明の他の対象は、上記の新規ポリアル
ミニウムクロロ硫酸塩の製造方法にある。本発明の製造
方法は、下記: Al(OH) a Cl b(SO4 c d e (ここで、Mはアルカリ土類金属を表し、Nがアルカリ
金属を表し、a、b、c、dおよびeは 1.95 <a<2.
4 、0<c<0.15、0<d<0.160<e<1.7 、a+b
+2c=3+2d+eを満たす数字である)で表され且
つアルミニウム濃度が0.01Mの場合にAl13の形のアルミ
ニウムを1モル%以上含む塩基性度の高い水溶性のポリ
アルミニウムクロロ硫酸塩の製造方法であって、アルカ
リ土類金属化合物Mと、アルカリ金属化合物Nとを下
記: Al(OH) a'Cl b' (SO4 c' (ここで、1<a’<1.95、 0<c’<0.15、a’+b’+2c’=3) で表される化合物とを、モル当量で計算して下記比率: 0<M/Al<0.16、 0<N/Al<1.7 で、温度50〜70℃で反応させる点に特徴がある。
【0013】好ましい実施例では、反応を温度60〜65℃
で行う。「アルカリ土類金属化合物」という用語は、上
記金属の任意の塩基性誘導体を意味し、特に酸化物、水
酸化物および(二)炭酸塩を意味する。このアルカリ土
類金属化合物はカルシウム化合物が好ましく、水酸化カ
ルシウムおよび/または炭酸カルシウムが好ましい。
「アルカリ金属化合物」という用語は、上記金属の任意
の塩基性誘導体を意味し、特に酸化物、水酸化物および
(二)炭酸塩を意味する。このアルカリ金属化合物はナ
トリウム化合物が好ましく、特に炭酸ナトリウムが好ま
しい。「モル当量で計算して」という表現は、比率は金
属の形に戻した状態でモル比で表されているということ
を意味する。本発明の好ましい実施例ではa’および
c’と、M/AlおよびN/Alの比はそれぞれ下記の範囲
になる: 1.1 <a’<1.4 、 0.04<c’<0.06 0.1 <M/Al<0.13、 0.4 <N/Al<0.8
【0014】出発材料のポリアルミニウムクロロ硫酸塩
はAl(OH) a'Cl b' (SO4 c'に対応する任意のポ
リアルミニウムクロロ硫酸塩すなわち塩基性度が低〜中
程度のもの、一般には40〜50%の塩基性度を有するもの
である。本発明の1つの好ましいポリアルミニウムクロ
ロ硫酸塩は、予め加熱した塩基性塩化アルミニウムと塩
基性硫酸アルミニウムとを上記ポリアルミニウムクロロ
硫酸塩Al(OH) a'Cl b' (SO4 c'が生成するよう
な組成比で用いて、温度80〜120 ℃で反応させて合成さ
れる。この方法はフランス国特許第 2,534,897号に詳細
に記載されており、その内容は本発明の一部を成す。
【0015】本発明の他の好ましいポリアルミニウムク
ロロ硫酸塩は塩基性塩化アルミニウムと硫酸を上記ポリ
アルミニウムクロロ硫酸塩Al(OH)a'Cl b' (S
4 c'が生成するような組成比で用いて60〜120 ℃の
温度で反応させて合成する。この方法はフランス国特許
第 2,036,685号に詳細に記載されており、その内容は本
発明の一部を成す。
【0016】本発明のポリアルミニウムクロロ硫酸塩は
本明細書の冒頭に記載のような様々な分野、例えば飲料
水および排水の処理や製紙工業において利用される。ポ
リアルミニウムクロロ硫酸塩の利用分野で現在問題にな
っている種々の問題はその製造方法に起因している。す
なわち、凝集・フロック形成能に直接影響する曇りを無
くすには硫酸塩の含有量を高くし、塩基化温度を低くす
る、通常は40℃以下にする必要がある。飲料水の処理で
は残留アルミニウム含有量を低くする必要があるため、
塩基性度を高くし、塩基化温度を高くする、通常は70℃
以上にする必要がある。従って、これら2つの要求の間
には温度の影響の点で矛盾がある。さらに、硫酸塩含有
量が高く、しかも、塩基化を高温で行って得られたポリ
アルミニウムクロロ硫酸塩はゲル化または沈澱し易く、
貯蔵に必要な経時的安定性が不十分になる。現在のとこ
ろは一方の特性を犠牲にして他方の特性を向上させてい
る。本発明では従来技術の上記欠点が克服され、しか
も、その上に多くの有点が与えられる。本発明のこれら
利点は本発明の下記実施例の説明から明らかになろう。
【0017】実施例1 (a) 出発材料のポリアルミニウムクロロ硫酸塩の調整 塩基性塩化アルミニウムは4リットル容のオートクレー
ブを使用し、攪拌速度を調節しながら2重ジャケットに
熱媒液を循環させて加熱をしながら合成する。反応器に
はさらに、圧力計、温度計、通気孔および過剰圧で破裂
する円板を備える。反応および塩基化の操作条件は温度
140℃、圧力2バールで、反応時間はそれぞれ4時間お
よび 3.5時間にする。塩基性硫酸アルミニウムは1リッ
トル容のガラス反応器中で攪拌速度を調節しながら2重
ジャケットに熱媒液を循環させて加熱しながら合成す
る。反応器にはさらに温度計、冷却された通気孔および
試薬導入口を備える。反応は温度約 110℃で大気圧下で
2時間行う。5リットル容のガラス反応器を用いて上記
2つの懸濁液を 100℃で20分間攪拌混合する。得られた
懸濁液を3バールの加圧下で濾過し、過剰のアルミニウ
ムを除去する。得られたポリアルミニウムクロロ硫酸塩
は下記: Al(OH)1.23 Cl1.65(SO 4)0.06 で表され、塩基性度Bは約40%である。
【0018】(b) 高塩基性度を有する本発明のポリアル
ミニウムクロロ硫酸塩の合成 先に合成したアルミニウム含有量が10.5%であるポリア
ルミニウムクロロ硫酸塩1kgを、攪拌器と対向板とを備
えた1リットル容の2重ジャケット構造の反応器に導入
する。反応器の温度は2重ジャケットに水を循環させて
調節する。温度を60℃にして、20gの水酸化カルシウム
を添加し、懸濁液を30分間攪拌する。その後、30分かけ
て85gの炭酸ナトリウムを徐々に添加する。温度60℃と
し、懸濁液を合計1時間攪拌する。最後に、ほとんど固
体物質を含まない懸濁液を濾過する。生成物の重量組成
および特性は下記の通りである: Al2 3 約 9.69% Ca 約 1.03% Na 約 3.40% Cl 約 11.41% SO4 約 1.15% 塩基性度 約 74.38% 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al(OH)2.23 Cl1.69(SO 4)0.06 Ca0.13 Na0.78
【0019】実施例2 実施例1の操作を繰り返すが、アルカリ土類金属化合
物、アルカリ金属化合物およびポリアルミニウムクロロ
硫酸塩の混合温度を70℃とする。生成物の重量組成は下
記の通りである: Al2 3 約 9.64% Ca 約 1.0 % Na 約 3.3 % Cl 約 11.47% SO4 約 1.12% 塩基性度 約 73.04% 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al(OH)2.19 Cl1.71 (SO4)0.06 Ca0.13 Na0.76
【0020】実施例3(比較実施例) 実施例2の操作を繰り返すが炭酸ナトリウムの量を85g
から50gに変える。最終生成物の重量組成は下記の通
り: Al2 3 約 10.0 % Ca 約 1.06% Na 約 1.42% Cl 約 11.47% SO4 約 1.15% 塩基性度 約 60.7 % 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al (OH)1.80 Cl1.65(SO4)0.06 Ca0.13 Na0.31
【0021】実施例4 実施例1の操作を繰り返すが、水酸化カルシウム20gの
代わりに炭酸カルシウムを27g添加する。最終生成物の
重量組成は下記の通り: Al2 3 約 9.90% Ca 約 1.06% Na 約 3.21% Cl 約 11.81% SO4 約 1.22% 塩基性度 約 71.6 % 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al(OH)2.15 Cl1.71(SO4)0.07 Ca0.14 Na0.72
【0022】実施例5(比較実施例) 実施例4の操作を繰り返すが、アルカリ土類金属化合物
およびアルカリ金属化合物の混合温度を40℃とする。最
終生成物の重量組成は下記の通り: Al2 3 約 9.34% Ca 約 0.93% Na 約 3.40% Cl 約 11.25% SO4 約 1.12% 塩基性度 約 73.67% 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al(OH)2.21 Cl1.73(SO4)0.065Ca0.13 Na0.81
【0023】実施例6 実施例1に記載の方法によって出発材料であるポリアル
ミニウムクロロ硫酸塩を合成するが、塩基性硫酸アルミ
ニウムを60%硫酸に代え、これを温度50〜120℃で添加
する。生成するポリアルミニウムクロロ硫酸塩は下記の
通り: Al(OH)1.12 Cl1.76(SO4)0.06 得られたポリアルミニウムクロロ硫酸塩(アルミニウム
含有率9%)1kgを出発材料として本発明化合物を合成
する。実施例1の操作を繰り返すが、水酸化カルシウム
の添加量を20gから17gに変え、炭酸ナトリウムを85g
から62gに変える。最終生成物の重量組成は下記の通
り: Al2 3 約 8.43% Ca 約 0.88% Na 約 2.49% Cl 約 10.34% SO4 約 0.92% 塩基性度 約 68 % 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al (OH)2.03 Cl1.76(SO4)0.06 Ca0.13 Na0.65
【0024】実施例7(対照) 本実施例のポリアルミニウムクロロ硫酸塩はフランス国
特許第 2,036,685号の第2の合成方法に従って合成され
たものである。その重量組成は下記の通り: Al2 3 約 10.2% Ca 約 0.47% Cl 約 9.10% SO4 約 2.30% 塩基性度 約 53.35% 従って、下記構造を有する: Al (OH)1.6 Cl1.28 (SO4)0.12 Ca0.06
【0025】以上で得られた各化合物を実際の用途で試
験した。結果は〔表1〕に示してある。混濁度(残留N
TU)の低下凝集能の向上を示す指標となる。試験は
セーヌ川から採取した温度21℃でpHが8.50〜8.69の水で
行った。結果は対照に対する上昇率で示す(*)。残留ア
ルミニウム含有量は対照と比較した場合の上昇率(単位
は ppb(μg/リットル)で表した。安定性は肉眼で判
定した。
【0026】
【表1】 上記結果から、本発明の範囲には含まれない実施例3お
よび5の化合物は塩基性度が低過ぎる(実施例3では<
65%)か、反応温度が低すぎる(実施例5では40℃)た
め実用上の特性が大幅に劣り、安定性にも欠けることが
分る。
【0027】実施例8 下記の方法でポリアルミニウムクロロ硫酸塩を合成す
る。実施例1の(a) 段階で得られる塩基性塩化アルミニ
ウムに温度60〜120 ℃で硫酸を反応させて出発材料のポ
リアルミニウムクロロ硫酸塩を合成する。この物質を実
施例1の(b) 段階と同様に処理する。最終生成物の重量
組成は下記の通りである: Al2 3 約 7.73% Ca 約 0.8 % Na 約 2.23% Cl 約 9.4 % SO4 約 0.86% 塩基性度 約 67.7 % 従って、生成したポリアルミニウムクロロ硫酸塩の構造
は下記で表される: Al(OH) 2.03 Cl 1.75 (SO4)0.06 Ca0.13 Na0.64 このアルミ塩をS23とする。
【0028】実施例9、10および11実施例1の操作で、
出発材料の成分量を調節して下記に示すような各種のポ
リアルミニウムクロロ硫酸塩を得る:ZPC19C 生成物の重量組成: Al2 3 約 10.3 % Ca 約 1.05% Na 約 3.45% Cl 約 12 % SO4 約 1.19% 塩基性度 約 74.5 % 構造: Al(OH) 2.21 Cl 1.67 (SO4)0.06 Ca0.13 Na0.74 ZPC20B 生成物の重量組成: Al2 3 約 9.02% Ca 約 0.96% Na 約 3.05% Cl 約 10 % SO4 約 1.04% 塩基性度 約 75.3 % 構造: Al(OH)2.32 Cl1.59 (SO4)0.06 Ca0.14 Na0.75 ZPC21C 生成物の重量組成: Al2 3 約 10.1 % Ca 約 1.07% Na 約 3.35% Cl 約 12 % SO4 約 1.21 % 塩基性度 約 73.7 % 構造: Al(OH)2.16 Cl1.71 (SO4)0.06 Ca0.13 Na0.73
【0029】Al 13 の形をしたアルミニウムの含有量を測
定した。この測定はAl27のNMRで行う。すなわちアク
イジションパラメータを求め、90°パルスを測定する。
操作条件は下記の通り: 好ましい溶媒 AlCl3 0.5 M チューニング:9966.5 プローブチューニング マッチング:970 プローブチューニング SF:52.147 MHz Alの共鳴周波数 SW:15625 Hz AlCl3 (0ppm )に対して150 から−150ppmの 範囲に観察される周波数 Q1:1361 Hz キャリアー周波数 SI=TD=8K FIDおよびスペクトルサイズ(Kmot) QN=AP 検出方法 PW=11μs パルス遅れ(PW90°=13) RD=1s パルス間隔 結果を〔表2〕に示す。
【0030】実施例12(比較実施例) 本実施例では市販品〔エルフ アトケム(Elf Atochem
S.A.)のワック(登録商標WAK) HB PB〕を使用
する。その重量組成は下記の通り: Al2 3 約 8.48% Ca 約 1.2 % Na 約 0.013 % Cl 約 6.1 % SO4 約 1.44% 塩基性度 約 71.1 % この市販品は、Puillot 達の前記文献の試験(p.20-21)
で使用されたものである。この文献には、上記ワックW
AK HBを大幅に希釈する、すなわちAlを非常に低い
濃度にするとAl13が生成することが記載されている。し
かし、この文献にはAl13の存在とその有用性との関係は
全く記載されていない。Al濃度が 0.012Mの場合のワッ
クWAK HB8日間時間経過後のAl13の含有量は
3.4モル%になる。しかし、Alの濃度0.01Mの場合、
合成後時間が経過しないものは、Al13は全く検出されな
い。また、Alの濃度が0.06Mの場合もAl13の形のアルミ
の痕跡は検出されない。
【0031】
【表2】Al濃度とAl 13 型アルミニウムのモル%との関係 N.A.=分析せず N.D.=検出されず 実施例1、2、4、6でAl13が形成されているというこ
とは〔表2〕と同じ定義で表した〔表3〕から認められ
る。また、また、実施例8〜11のポリアルミニウム硫酸
塩の水処理剤としての効果は〔表1〕と同じ定義で表し
た〔表4〕から認められる。
【表3】Al濃度とAl 13 型アルミニウムのモル%との関係 N.A.=分析せず N.D.=検出されず
【表4】各実施例のポリアルミニウムクロロ硫酸塩の水
処理能力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アッシュ.シュティ フランス国 94500 シャンピニ シュ ール マルヌ ブルヴァール ドゥ ポ ランギ 10

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式: Al(OH) a Cl b(SO4 c d e (ここで、 Mはアルカリ土類金属を表し、 Nはアルカリ金属を表し、 a、b、c、dおよびeは 1.95 <a<2.4 、0<c<
    0.15、0<d<0.160<e<1.7 、a+b+2c=3+
    2d+eを満たす数字である) で表され且つアルミニウム濃度が0.01Mの場合にAl13
    形のアルミニウムを1モル%以上含む塩基性度の高い水
    溶性のポリアルミニウムクロロ硫酸塩であって、このポ
    リアルミニウムクロロ硫酸塩は40℃を越える温度で作ら
    れたものであることを特徴とするポリアルミニウムクロ
    ロ硫酸塩。
  2. 【請求項2】 Mがカルシウムである請求項1に記載の
    ポリアルミニウムクロロ硫酸塩。
  3. 【請求項3】 Nがナトリウムである請求項1または2
    に記載のポリアルミニウムクロロ硫酸塩。
  4. 【請求項4】 2.052.25、0.040.06、0.1
    0.13および0.4 0.8 である請求項1〜3の
    いずれか一項に記載のポリアルミニウムクロロ硫酸塩。
  5. 【請求項5】 塩基性度が67%以上である請求項1〜4
    のいずれか一項に記載のポリアルミニウムクロロ硫酸
    塩。
  6. 【請求項6】 アルミニウム濃度が0.06Mの場合のAl13
    の含有量が1モル%以上で、アルミニウム濃度が0.01M
    の場合のAl13の含有量が3モル%以上である請求項1〜
    5のいずれか一項に記載のポリアルミニウムクロロ硫酸
    塩。
  7. 【請求項7】 下記: Al(OH) a Cl b(SO4 c d e (ここで、 Mはアルカリ土類金属を表し、 Nがアルカリ金属を表し、 a、b、c、dおよびeは 1.95 <a<2.4 、0<c<
    0.15、0<d<0.160<e<1.7 、a+b+2c=3+
    2d+eを満たす数字である)で表され且つアルミニウ
    ム濃度が0.01Mの場合にAl13の形のアルミニウムを1モ
    ル%以上含む塩基性度の高い水溶性のポリアルミニウム
    クロロ硫酸塩の製造方法であって、アルカリ土類金属化
    合物Mと、アルカリ金属化合物Nとを下記: Al(OH) a'Cl b' (SO4 c' (ここで、1<a’<1.95、 0<c’<0.15、a’+
    b’+2c’=3)で表される化合物とを、モル当量で
    計算して下記比率: 0<M/Al<0.16、 0<N/Al<1.7 で、温度50〜70℃で反応させることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 反応温度を60〜65℃にする請求項7に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 アルカリ土類金属化合物がカルシウム化
    合物、好ましくは水酸化カルシウムおよび/または炭酸
    カルシウムである請求項7または8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 アルカリ金属化合物がナトリウム化合
    物、好ましくは炭酸ナトリウムである請求項7〜9のい
    ずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 1.1<a’<1.4 、0.04<c’<0.0
    6、0.1 <M/Al<0.13および 0.4/N/Al<0.8 であ
    る請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 予め加熱した塩基性塩化アルミニウム
    と塩基性硫酸アルミニウムとを、上記 Al ( OH) a'Cl
    b' (SO4 c'で表されるポリアルミニウムクロロ硫
    酸塩が生成するような比率で用いて、80〜120 ℃の温度
    で反応させて上記ポリアルミニウムクロロ硫酸塩 Al(O
    H) a'Cl b' (SO4 c'を合成する請求項7〜11のい
    ずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 塩基性塩化アルミニウムと硫酸とを、
    Al(OH) a'Clb' (SO4 c'で表されるポリアルミニ
    ウムクロロ硫酸塩が生成するような比率で用いて、60〜
    120 ℃の温度で反応させて、ポリアルミニウムクロロ硫
    酸塩 Al(OH)a'Cl b' (SO4 c'を合成する請求項
    7〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の
    ポリアルミニウムクロロ硫酸塩を含む飲料水および排水
    の処理剤および製紙用剤。
JP5052947A 1992-02-18 1993-02-18 新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用 Expired - Fee Related JP2574735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201807 1992-02-18
FR9201807A FR2687394B1 (fr) 1992-02-18 1992-02-18 Nouveaux polychlorosulfates d'aluminium, procede pour leur preparation et leurs applications.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616416A JPH0616416A (ja) 1994-01-25
JP2574735B2 true JP2574735B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=9426744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052947A Expired - Fee Related JP2574735B2 (ja) 1992-02-18 1993-02-18 新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5348721A (ja)
EP (1) EP0557153B1 (ja)
JP (1) JP2574735B2 (ja)
KR (1) KR950014212B1 (ja)
CN (1) CN1033447C (ja)
AT (1) ATE152431T1 (ja)
AU (1) AU645451B2 (ja)
CA (1) CA2089697C (ja)
DE (1) DE69310237T2 (ja)
DK (1) DK0557153T3 (ja)
ES (1) ES2100482T3 (ja)
FI (1) FI102605B1 (ja)
FR (1) FR2687394B1 (ja)
GR (1) GR3023933T3 (ja)
NO (1) NO306251B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050540A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 朝日化学工業株式会社 高塩基性塩化アルミニウムおよびその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2734559B1 (fr) * 1995-05-24 1997-08-14 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux polychlorures ou polychlorosulfates d'aluminium, leur procede de preparation et leur application au traitement des milieux aqueux
CN1196711A (zh) * 1995-09-18 1998-10-21 德尔塔化学有限公司 聚氯化铝和聚氯硫酸铝的制备方法及组合物
FR2745807B1 (fr) * 1996-03-08 1998-04-24 Atochem Elf Sa Procede de preparation de polychlorosulfates basiques d'aluminium et leurs applications
US5938970A (en) * 1997-06-11 1999-08-17 General Chemical Corporation Polynucleate metal hydroxide compounds and method for their preparation
BR9805125A (pt) * 1998-10-09 2000-05-30 Bernardo Pozzoli Processo de preparação de policlorossulfatos de alumìnio e suas aplicações.
US20070092433A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Reheis, Inc. Process for producing stable polyaluminum hydroxychloride and polyaluminum hydroxychlorosulfate aqueous solutions
US20080131354A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Reheis, Inc. Polyaluminum calcium hydroxychlorides and methods of making the same
US8703104B2 (en) * 2007-10-25 2014-04-22 Ecolab Usa Inc Use of metal astringents for the treatment of hairy heel warts
US20100061919A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Levi James Grove Production of polyaluminum chloride from basic aluminum chloride and sodium aluminate via ultrasonic processing
CN101423273B (zh) * 2008-11-18 2010-08-25 江苏大学 一种复合顺磁纳米絮凝剂及其制备方法
WO2011086425A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Ecolab Inc. Method for producing reservoir layer for hoof treatment and reservoir layer
US10450209B2 (en) 2013-07-17 2019-10-22 Usalco, Llc Stable salt-free polyaluminum chlorosulfates
EP3022157A4 (en) 2013-07-17 2017-05-24 Usalco LLC Stable salt-free polyaluminum chlorosulfates
JP6277074B2 (ja) * 2014-07-08 2018-02-07 水澤化学工業株式会社 硫酸根変性塩基性塩化アルミニウム水溶液及びその製造方法
WO2016134277A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Usalco, Llc Stable concentrated polyaluminum chlorosilicate solutions
EP3437707B1 (en) * 2016-03-31 2022-07-06 Kurita Water Industries Ltd. Method for treating wet-coating-booth circulation water

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2312198A (en) * 1940-06-28 1943-02-23 Research Corp Coagulant and method of making same
BE790138A (en) * 1972-10-16 1973-04-16 Asada Chemical Ind Co Ltd Basic aluminium salt - contg chloride and sulphate used as coagulant for water purification latex treatment and in paper
FR2317227A1 (fr) * 1975-07-10 1977-02-04 Rhone Poulenc Ind Procede de fabrication d'hydroxychlorures d'aluminium
JPS52113384A (en) * 1976-02-23 1977-09-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of inorganic flocculant
JPS531699A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of basic chlorinated aluminum salt
FR2534897A1 (fr) * 1982-10-26 1984-04-27 Ugine Kuhlmann Procede de fabrication de chlorosulfates basiques d'aluminium
SE434504B (sv) * 1982-12-09 1984-07-30 Boliden Ab Forfarande for framstellning av polyaluminiumhydroxidkomplex med sulfat- eller kloridanjon i fast form
SE452148B (sv) * 1984-11-14 1987-11-16 Olof Carlsson Sett att framstella ett flockningsmedel
EP0218487B1 (fr) * 1985-07-12 1990-10-24 Rhone-Poulenc Chimie Chlorosulfate d'aluminium basique, son procédé de préparation et son application comme agent coagulant
US5246686A (en) * 1988-01-29 1993-09-21 Atochem Basic aluminum chlorosulfate flocculating agents
FR2626567B1 (fr) * 1988-01-29 1991-09-27 Atochem Chlorosulfate basique d'aluminium, son procede de fabrication, son utilisation comme agent floculant
US4858853A (en) * 1988-02-17 1989-08-22 The Boeing Company Bolted repair for curved surfaces
US5069893A (en) * 1988-11-03 1991-12-03 Handy Chemicals Limited Polymeric basic aluminum silicate-sulphate
IT1229503B (it) * 1989-01-25 1991-09-03 Caffaro Spa Ind Chim Procedimento per la preparazione di composti basici di alluminio.
US5124139A (en) * 1990-08-31 1992-06-23 Rhone-Poulenc Inc. Method for preparing basic aluminum chlorosulfate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050540A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 朝日化学工業株式会社 高塩基性塩化アルミニウムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO306251B1 (no) 1999-10-11
KR950014212B1 (ko) 1995-11-23
EP0557153B1 (fr) 1997-05-02
GR3023933T3 (en) 1997-09-30
CA2089697A1 (en) 1993-08-19
FI930699A (fi) 1993-08-19
FI930699A0 (fi) 1993-02-17
CA2089697C (en) 1997-05-27
ATE152431T1 (de) 1997-05-15
NO930560D0 (no) 1993-02-17
DK0557153T3 (da) 1997-06-02
CN1076429A (zh) 1993-09-22
DE69310237D1 (de) 1997-06-05
NO930560L (no) 1993-08-19
FR2687394B1 (fr) 1994-03-25
ES2100482T3 (es) 1997-06-16
DE69310237T2 (de) 1997-11-20
EP0557153A1 (fr) 1993-08-25
FI102605B (fi) 1999-01-15
FR2687394A1 (fr) 1993-08-20
CN1033447C (zh) 1996-12-04
US5348721A (en) 1994-09-20
FI102605B1 (fi) 1999-01-15
KR930017816A (ko) 1993-09-20
AU645451B2 (en) 1994-01-13
JPH0616416A (ja) 1994-01-25
AU3307893A (en) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574735B2 (ja) 新規なポリアルミニウムクロロ硫酸塩と、その合成方法と、その応用
RU1771427C (ru) Способ получени алюмосиликатного носител
US4392979A (en) Magnesium aluminate anion exchangers
EP0181847B2 (en) A process of producing a flocculating agent
EP0366388B1 (en) Method for producing aqueous solutions of basic poly aluminum sulphate
US4472370A (en) Processes for the production of slaked lime and magnesium hydroxide
US5603912A (en) Basic aluminum hydroxychlorosulfate process and product therefrom
EP0577272B1 (en) Process for preparing calcium sulphate
US5879651A (en) Process for the preparation of basic polyaluminum chlorosulphates and applications thereof
US5461082A (en) Dried aluminum hydroxide gel, a method for preparing the dried gel, and an antacid
JPH08268716A (ja) 擬ベ−マイト粉の粒径制御方法
DE2535808C2 (de) Verfahren zur Herstellung von basischen Aluminiumchlorosulfatlösungen und deren Verwendung
EP0062016A1 (en) An aluminium chloride composition and a method for its manufacture
US4062899A (en) Butynediol manufacture
JP2991987B2 (ja) 塩基性塩化アルミニウム及びその製造方法
US6548037B1 (en) Aluminium polychlorosulphates, process for their preparation and use thereof
JPS6111113A (ja) 凝集剤の製造方法
JP2787974B2 (ja) ハイドロカルマイトの製造方法
JP2820592B2 (ja) ハイドロカルマイトの製造方法
JPS61286219A (ja) ポリ塩化アルミニウムの製造方法
JP3690876B2 (ja) リチウムアルミニウム複合水酸化物の合成方法
JPH10230102A (ja) 鉄含有ポリ塩化アルミニウム水溶液の製造方法
JPH0710536A (ja) 酸性アルミニウム塩の製造方法
DE2828458A1 (de) Verfahren zur herstellung von zeolithen
JPH0632611A (ja) 塩基性硫酸アルミニウム水溶液及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees