JPH10172789A - プラズマ処理方法及びその装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10172789A
JPH10172789A JP8328089A JP32808996A JPH10172789A JP H10172789 A JPH10172789 A JP H10172789A JP 8328089 A JP8328089 A JP 8328089A JP 32808996 A JP32808996 A JP 32808996A JP H10172789 A JPH10172789 A JP H10172789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
magnetic field
vacuum vessel
substrate
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145644B2 (ja
Inventor
Takao Abe
阿部  隆夫
Tetsuya Ikeda
哲哉 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP32808996A priority Critical patent/JP3145644B2/ja
Publication of JPH10172789A publication Critical patent/JPH10172789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145644B2 publication Critical patent/JP3145644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理基体の表面に対してヘリコン波プラズ
マの電子密度を低下させるこなく且つ均一にすることに
よりヘリコン波プラズマを有効に活用して大面積プラズ
マ処理を高速で行うことができ、また、装置構成を簡略
化することができるプラズマ処理方法及びその装置を提
供する。 【解決手段】 4本の誘電体管1を格子状等に配置して
真空容器2に接続し、磁場発生用コイル5は各誘電体管
1ごとに設置して各誘電体管1ごとに磁場を形成し且つ
これらの磁場の磁力線の方向が全て同一方向(誘電体管
から真空容器に向かう方向又はこれと逆の方向)となる
ように構成すると共に、被処理基体6の表面方向のプラ
ズマ密度分布が同表面近傍において見掛け上均一となる
ように被処理基体1を真空容器内2で磁力線の方向に対
して垂直な方向に移送する被処理基体移送装置16を真
空容器2内に備える。或いは、1個の磁場発生用コイル
5を複数の誘電体管1全体又は真空容器2を囲むように
設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理方法及
びその装置に関し、被処理基体に対して成膜やエッチン
グ等のプラズマ処理を行う場合に適用して有用なもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ヘリコン波によるプラズマ生成法は、R.
W.Boswell よって初めて示され(Phys.Lett.vol.33A,No
7(1970)457) 、その後F.F.Chenらによってその生成機構
が解明されつつあり(例えば、Plasma Sources Science
Technology.vol.5(1995)173)、プラズマ生成法として
は公知のものである。
【0003】このヘリコン波によるプラズマ生成法は、
従来のプラズマ生成法である無磁場中の高周波放電や電
子サイクロトロン共鳴法等に比べて、より高い電子密度
を有するプラズマ(以下、このプラズマをヘリコン波プ
ラズマともいう)を生成するこができるという特徴を有
している。
【0004】そこで、この高電子密度のプラズマを生成
することができるという特徴を利用して、成膜速度やエ
ッチング速度の向上を狙ったプラズマCVD装置やプラ
ズマエッチング装置が開発されている。例えばプラズマ
CVD装置では次のような理由によって成膜速度が向上
する。プラズマCVDにおいて成膜に寄与するラジカル
の生成量は、母ガスの分子数と電子密度と解離速度との
積に比例する。解離速度は解離断面積と電子の熱速度と
の積であり、電子温度の関数となる。従って、プラズマ
中における電子温度がほぼ変化せず解離速度が一定であ
るとすれば、電子密度を高くすることによってラジカル
密度を高くすることができる。即ち、このラジカルを元
にする2次化学反応の粒子数を増加させることができ、
結果的に成膜速度が向上する。
【0005】図6はヘリコン波によるプラズマ生成を行
ってプラズマプロセスを行うための典型的な従来のプラ
ズマ処理装置の概略構成を示す側面図である。
【0006】同図に示すように、真空容器2には誘電体
管1が接続されており、この真空容器2と誘電体管1と
は相互の内空間が連通している。誘電体管1の周囲に
は、単数又は複数のソレノイド状の磁場発生用コイル5
が設置されており、この磁場発生用コイル5にコイル用
電源(図示せず)から電流を流すことによって前記内空
間に磁場を形成する。この磁場における磁力線の方向
は、誘電体管1の中心軸に平行であって、誘電体管1か
ら真空容器2に向かう方向(矢印8方向)である。な
お、この磁力線の方向は矢印8とは逆の方向(真空容器
2から誘電体管1へ向かう方向)であってもよい。更
に、誘電体管1の周囲には、アンテナ3が例えばループ
状に巻き付けられている。アンテナ3には整合器13を
介して高周波電源4が接続されており、この高周波電源
4からアンテナ3に高周波電力を印加することによって
ヘリコン波が励起される。
【0007】一方、真空容器2内には、表面が前記磁力
線の方向(矢印8方向)に対して垂直になるように被処
理基体6が設置されている。また、真空容器2の周囲に
は、マルチカスプ磁場発生用永久磁石11が設置されて
いる。
【0008】従って、このプラズマ処理装置では、次の
ようにしてプラズマ処理を行う。
【0009】まず、真空容器2内にプラズマプロセスの
目的に応じたガスを目的の圧力で充填する。次に、磁場
発生用コイル5に電流を流して磁場を誘起する。このと
き磁力線は、矢印8方向又はこれと逆の方向となるが、
磁場発生用コイル5から外れた真空容器2付近では図示
の如く発散して拡散磁場9を形成する。
【0010】続いて、高周波電源4からアンテナ3に高
周波電力を印加してヘリコン波を励起する。このヘリコ
ン波は矢印12の如く磁力線と平行に誘電体管1から真
空容器2へ向かってこれらの内空間を伝搬する。その結
果、ヘリコン波が伝搬する空間において高電子密度のプ
ラズマ10が生成される。このプラズマ10は磁力線の
方向に拡散し、やがて真空容器2内で拡散磁場9に沿っ
て拡がる。
【0011】そして、この拡散したプラズマ10によ
り、真空容器2内の被処理基体6に対して目的の処理が
施される。即ち、被処理基体6は、基体表面上のイオ
ン、ラジカル等の化学反応によって目的の処理を受け
る。なお、通常はマルチカスプ磁場発生用永久磁石11
によってマルチカスプ磁場を発生させることにより、拡
散したプラズマ10が真空容器2の壁面に衝突して消滅
するのを防いでいる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のプラ
ズマ処理装置では拡散したプラズマ10を利用するた
め、被処理基体6の面積が制約されるという不具合があ
る。その理由は、真空容器2を大きくしてプラズマの拡
散領域を広くすると、プラズマの電子密度が低下するた
め、プラズマプロセスにおけるヘリコン波プラズマの特
徴(高電子密度)を活かせなくなってしまうからであ
る。
【0013】このような不具合に対する対策例として
は、先に特公平8−14026号公報において示された
プラズマ処理装置がある。図7はこのプラズマ処理装置
の概略構成を示す側面図である。同図に示すように、本
プラズマ処理装置は、上記のプラズマ処理装置(図6)
において、真空容器2を大きくし、この真空容器2に複
数の誘電体管1を接続すると共に各誘電体管1ごとにア
ンテナ3と磁場発生用コイル5とを設置してプラズマ生
成領域を拡大することにより、大面積プラズマ処理(面
積の大きい被処理基体6に対するプラズマ処理)を行お
うとするものである。
【0014】従って、このプラズマ処理装置によれば、
各誘電体管1内において発生したプラズマ10が真空容
器2内で拡散し、これらのプラズマ10によって被処理
基体1を処理する。即ち、ヘリコン波プラズマの電子密
度を低下させることなく大面積プラズ処理を行うことが
できる。
【0015】しかし、このうなプラズマ処理装置では、
拡散するプラズマ10が被処理基体6の表面に沿う方向
(以下、これを表面方向という)に並び、この基体表面
近傍においてプラズマ10の外周部と隣のプラズマ10
の外周部とが重なり合う形となり、被処理基体1の表面
方向に不均一なプラズマ密度分布となる。しかも、各誘
電体管1ごとにアンテナ3及び磁場発生用コイル5を設
ける必要があるため、装置構成が複雑になるという不具
合もある。
【0016】また、別の例としては特開平7−3208
94号公報に示されているプラズマ処理装置がある。図
示は省略するが、このプラズマ処理装置は、上記のプラ
ズマ処理装置(図7)では各磁場発生用コイル5によっ
て形成された磁場の磁力線の方向が全て同じになってい
るのに対して、少なくとも一つの磁場の磁力線の方向が
他の磁場の磁力線の方向と反対になっている。しかし、
ヘリコン波の特性は磁力線の方向によって異なるため、
この場合にもやはり上記と同様に被処理基体の表面方向
に不均一なプラズマ密度分布となる。
【0017】即ち、上記何れのプラズマ処理装置を用い
ても、ヘリコン波プラズマの密度分布が被処理基体の表
面に対して不均一になるため、ヘリコン波プラズマを大
面積プラズ処理のために有効に活かすことができないと
いう不具合があり、また、装置構成が複雑になるという
不具合もある。
【0018】従って、本発明は上記従来技術に鑑み、被
処理基体の表面に対してヘリコン波プラズマの電子密度
を低下させるこなく且つ均一にすることによりヘリコン
波プラズマを有効に活用して大面積プラズマ処理を高速
で行うことができ、また、装置構成を簡略化することが
できるプラズマ処理方法及びその装置を提供することを
課題とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1のプラズマ処理方法は、真空容器と誘電体管と
をこれらの内空間が連通するように接続し、前記内空間
にプラズマプロセスの目的に応じたガスを充填した後、
前記内空間に磁力線の方向が前記誘電体管から前記真空
容器に向かう方向又はこの方向と逆の方向となるような
磁場を形成すると共に、前記内空間にヘリコン波を伝搬
させてプラズマを生成し、表面が前記磁力線の方向に対
して垂直になるように前記真空容器内に設置した被処理
基体の前記表面を、前記プラズマによってプラズマ処理
するプラズマ処理方法において、前記誘電体管は複数配
置し、前記磁場はこれらの各誘電体管ごとに形成し且つ
これらの磁場の磁力線の方向を全て同一方向にすると共
に、前記被処理基体の表面方向のプラズマ密度分布が同
表面近傍において見掛け上均一となるように前記被処理
基体を前記真空容器内で前記磁力線の方向に対して垂直
な方向に移送することを特徴とする。
【0020】また、第2のプラズマ処理方法は、真空容
器と誘電体管とをこれらの内空間が連通するように接続
し、前記内空間にプラズマプロセスの目的に応じたガス
を充填した後、前記内空間に磁力線の方向が前記誘電体
管から前記真空容器に向かう方向又はこの方向と逆の方
向となるような磁場を形成すると共に、前記内空間にヘ
リコン波を伝搬させてプラズマを生成し、表面が前記磁
力線の方向に対して垂直になるように前記真空容器内に
設置した被処理基体の前記表面を、前記プラズマによっ
てプラズマ処理するプラズマ処理方法において、前記誘
電体管は複数配置し、前記磁場はこれら複数の誘電体管
全体又は前記真空容器を囲むように設置した磁場発生用
コイル又は永久磁石によって形成すると共に、前記被処
理基体の表面方向のプラズマ密度分布が同表面近傍にお
いて見掛け上均一となるように前記被処理基体を前記真
空容器内で前記磁力線の方向に対して垂直な方向に移送
することを特徴とする。
【0021】また、第1のプラズマ処理装置は、真空容
器と、この真空容器に相互の内空間が連通するように接
続した誘電体管と、前記内空間に充填するプラズマプロ
セスの目的に応じたガスと、前記内空間に磁力線の方向
が前記誘電体管から前記真空容器に向かう方向又はこの
方向と逆の方向となるような磁場を形成する磁場発生用
コイル又は永久磁石と、前記内空間にヘリコン波を伝搬
させてプラズマを生成するアンテナとを備え、表面が前
記磁力線の方向に対して垂直になるように前記真空容器
内に設置した被処理基体の前記表面を、前記プラズマに
よってプラズマ処理するプラズマ処理装置において、前
記誘電体管は複数配置しており、前記磁場発生用コイル
又は永久磁石は前記各誘電体管ごとに設置して前記各誘
電体管ごとに前記磁場を形成し且つこれらの磁場の磁力
線の方向が全て同一方向となるように構成すると共に、
前記被処理基体の表面方向のプラズマ密度分布が同表面
近傍において見掛け上均一となるように前記被処理基体
を前記真空容器内で前記磁力線の方向に対して垂直な方
向に移送する被処理基体移送手段を前記真空容器内に備
えたことを特徴とする。
【0022】また、第2のプラズマ処理装置は、真空容
器と、この真空容器に相互の内空間が連通するように接
続した誘電体管と、前記内空間に充填するプラズマプロ
セスの目的に応じたガスと、前記内空間に磁力線の方向
が前記誘電体管から前記真空容器に向かう方向又はこの
方向と逆の方向となるような磁場を形成する磁場発生用
コイル又は永久磁石と、前記内空間にヘリコン波を伝搬
させてプラズマを生成するアンテナとを備え、表面が前
記磁力線の方向に対して垂直になるように前記真空容器
内に設置した被処理基体の前記表面を、前記プラズマに
よってプラズマ処理するプラズマ処理装置において、前
記誘電体管は複数配置しており、前記磁場発生用コイル
又は永久磁石は前記複数の誘電体管全体又は前記真空容
器を囲むように設置すると共に、前記被処理基体の表面
方向のプラズマ密度分布が同表面近傍において見掛け上
均一となるように前記被処理基体を前記真空容器内で前
記磁力線の方向に対して垂直な方向に移送する被処理基
体移送手段を前記真空容器内に備えたことを特徴とす
る。
【0023】従って、上記第1のプラズマ処理方法及び
その装置によれば、誘電体管を複数配置し、これらの各
誘電体管ごとに形成する磁場の磁力線の方向を全て同一
にすると共に、被処理基体を真空容器内で磁力線の方向
に対して垂直な方向に移送して被処理基体の表面方向の
プラズマ密度分布を同表面近傍において見掛け上均一に
するため、被処理基体の表面に対するヘリコン波プラズ
マの電子密度は高密度で且つ均一となる。
【0024】また、上記第2のプラズマ処理方法及びそ
の装置によれば、複数配置した誘電体管全体又は真空容
器を囲むように設置した磁場発生用コイル又は永久磁石
によって磁場を形成するため、磁力線の向きが混在する
という不具合がなく、また被処理基体を真空容器内で磁
力線の方向に対して垂直な方向に移送して被処理基体の
表面方向のプラズマ密度分布を同表面近傍において見掛
け上均一にするため、被処理基体の表面に対するヘリコ
ン波プラズマの電子密度は高密度で且つ均一となる。し
かも、各誘電体管ごとに磁場発生用コイルを設置する場
合に比べて、プラズマ生成部の構成が簡素である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。なお、従来と同様の機能を有
する構成部品には同一の符号を付した。
【0026】図1及び図2は本発明の実施の形態1に係
るプラズマ処理装置の概略構成を示す側面図及び上面図
である。
【0027】これらの図に示すように、真空容器2には
上面視が格子状の配置となるように4本の誘電体管1が
接続されており、これらの真空容器2と誘電体管1とは
相互の内空間が連通している。このように複数の誘電体
管1を配置することにより、単数の誘電体管のみの場合
に比べてプラズマ生成領域を拡大している。
【0028】4本の誘電体管1の周囲にはそれぞれソレ
ノイド状の磁場発生用コイル5が設置されており、これ
らの磁場発生用コイル5にコイル用電源(図示せず)か
ら同一方向の電流を流すことによって各誘電体管1ごと
に磁場を形成する。従って、これらの磁場における磁力
線の方向は、誘電体管1の中心軸に平行であって、しか
も全て同一方向(矢印8の如く誘電体管1から真空容器
2へ向かう方向)である。
【0029】更に、4本の誘電体管1の周囲にはそれぞ
れアンテナ3として棒状の導体がループ状に巻き付けら
れている。各アンテナ3には整合器(図示せず)を介し
て高周波電源(図示せず)が接続されており、この高周
波電源から各アンテナ3に流す高周波電流の向きを同一
とし、各アンテナ3で励起されるヘリコン波の伝搬方向
が全て同一方向(矢印12参照)になるようにしてい
る。
【0030】一方、真空容器2内には被処理基体移送装
置16が設置されており、この被処理基体移送装置16
上に被処理基体6が載置されている。この被処理基体移
送装置16上の被処理基体6は、表面が磁力線の方向
(矢印8方向)に対して垂直になっている。
【0031】そして、被処理基体移送装置16は、被処
理基体6の表面方向のプラズマ密度分布が同表面近傍に
おいて見掛け上均一となるように、被処理基体6を真空
容器2内で磁力線の方向(矢印8方向)に対して垂直な
方向に移送する。例えば、図1中の記号17の如く図1
の紙面に垂直であって紙面の手前から奥に向かう方向
(図2では矢印17の如く図中の下から上に向かう方
向)に移送する。
【0032】従って、この実施の形態1に係るプラズマ
処理装置では、次のようにしてプラズマ処理を行う。
【0033】まず、真空容器2内にプラズマプロセスの
目的に応じたガスを目的の圧力で充填する。次に、各磁
場発生用コイル5に同方向の電流を流すことによって、
各誘電体管1ごとに磁場を発生させると共に各磁場の磁
力線の方向を全て同一方向(矢印8方向)とする。
【0034】続いて、高周波電源(図示せず)からアン
テナ3に高周波電力を印加してヘリコン波を励起する。
このヘリコン波は矢印12の如く磁力線と平行に誘電体
管1から真空容器2に向かってこれらの内空間を伝搬す
る。その結果、ヘリコン波が伝搬する空間において高電
子密度のプラズマ10が生成される。
【0035】そして、被処理基体移送装置16により被
処理基体6を磁力線の方向(矢印8方向)に対して垂直
な方向(矢印17方向)に移送することによって、被処
理基体6の表面を連続的にプラズマ10に曝し、被処理
基体6の表面方向のプラズマ密度分布を同表面近傍にお
いて見掛け上均一にする。かくして、プラズマ10によ
り被処理基体6に対して目的のプラズマ処理が施され
る。
【0036】以上のように、本実施の形態1に係るプラ
ズマ処理装置よれば、誘電体管1を複数配置し、これら
の誘電体管1ごとに形成する磁場の磁力線の方向を全て
同一にすると共に、被処理基体移送装置16により被処
理基体1を真空容器2内で磁力線の方向に対して垂直な
方向に移送して被処理基体6の表面方向のプラズマ密度
分布を同表面近傍において見掛け上均一にするため、被
処理基体6の表面に対するプラズマ10の電子密度は高
密度で且つ均一となる。従って、ヘリコン波プラズマ1
0を有効に活用して大面積プラズマ処理を高速で行うこ
とができる。
【0037】図3及び図4は本発明の実施の形態2に係
るプラズマ処理装置の概略構成を示す側面図及び上面図
である。
【0038】これらの図に示すように、本実施の形態2
に係るプラズマ処理装置は、磁場発生用コイル5の構成
が上記実施の形態1に係るプラズマ処理装置と異り、そ
の他の構成は上記実施の形態1に係るプラズマ処理装置
と同様である。
【0039】即ち、上記実施の形態1に係るプラズマ処
理装置では複数の誘電体管1のそれぞれに磁場発生用コ
イル5が設置されているのに対して、本実施の形態2に
係るプラズマ処理装置では複数の誘電体管1全体を囲む
ようにして1個の大きな磁場発生用コイル5が設置され
ている。
【0040】従って、この実施の形態2に係るプラズマ
処理装置では、次のようにしてプラズマ処理を行う。
【0041】まず、真空容器2内にプラズマプロセスの
目的に応じたガスを目的の圧力で充填する。次に、1個
の磁場発生用コイル5にコイル用電源(図示せず)から
電流を流すことにより複数の誘電体管1に対して磁場を
発生させる。この磁場における磁力線の方向は、誘電体
管1から真空容器2へ向かう方向(矢印8方向)であ
る。
【0042】続いて、高周波電源(図示せず)からアン
テナ3に高周波電力を印加してヘリコン波を励起する。
このヘリコン波は矢印12の如く磁力線と平行に誘電体
管1から真空容器2に向かってこれらの内空間を伝搬す
る。その結果、ヘリコン波が伝搬する空間において高電
子密度のプラズマ10が生成される。
【0043】そして、被処理基体移送装置16により被
処理基体6を磁力線の方向(矢印8方向)に対して垂直
な方向(矢印17方向)に移送することによって、被処
理基体6の表面を連続的にプラズマ10に曝し、被処理
基体6の表面方向のプラズマ密度分布を同表面近傍にお
いて見掛け上均一にする。かくして、プラズマ10によ
り被処理基体6に対して目的のプラズマ処理が施され
る。
【0044】以上のことから、本実施の形態2に係るプ
ラズマ処理装置よれば、複数配置した誘電体管1全体を
囲むように設置した磁場発生用コイル5によって磁場を
形成するため、磁力線の向きが混在するという不具合が
なく、また被処理基体移送装置16により被処理基体1
を真空容器2内で磁力線の方向に対して垂直な方向に移
送して被処理基体6の表面方向のプラズマ密度分布を同
表面近傍において見掛け上均一にするため、被処理基体
6の表面に対するプラズマ10の電子密度は高密度で且
つ均一となる。従って、ヘリコン波プラズマ10を有効
に活用して大面積プラズマ処理を高速で行うことができ
る。しかも、各誘電体管1ごとに磁場発生用コイル5を
設置する場合に比べて、プラズマ生成部の構成を簡素化
することができる。
【0045】なお、本発明は、勿論上記実施の形態1、
2に限定するものではなく、その要旨を変更しない範囲
で適宜にその構成等を変更してもよい。
【0046】例えば、上記実施の形態1、2では被処理
基体移送装置16による被処理基体6の移送方向を矢印
17方向としたが、被処理基体6を移送するのはプラズ
マ10に対する被処理基体1の表面の相対位置を変化さ
せるのが目的であるため、前記移送方向は一方向に限定
するものではなく任意の方向に移送してよく、また直線
的な移送だけではなく回転運動等によって曲線的に移送
してもよく、更には直線的な移送と曲線的な移送とを組
み合わせてもよい。
【0047】また、プラズマ処理を施す被処理基体は図
2等に示すような独立した基板に限定するものではな
く、長尺のシート状のものであってもよい。この場合に
は、この長尺のシート状の被処理基体に対して連続的な
プラズマ処理を行うことになる。
【0048】また、上記実施の形態1では各磁場の磁力
線の方向を矢印8方向としたが、全ての磁力線の方向が
同一であれば、磁力線の方向自体は矢印8方向と逆の方
向(真空容器2から誘電体管1へ向かう方向)であって
もよい。上記実施の形態2においても磁力線の方向を矢
印8方向と逆の方向にしてもよい。ヘリコン波の伝搬方
向も磁力線の方向と反対の方向であってもよい。
【0049】また、上記実施の形態1、2ではアンテナ
3及び磁場発生用コイル5の断面形状が円形である
が、、誘電体管を矩形管にし、この誘電体管の周囲にレ
ーストラック形状にしたアンテナと磁場発生用コイルと
を設け、生成するプラズマの断面形状を矩形状にしても
よい。
【0050】また、上記実施の形態2では複数の誘電体
管1の周囲に磁場発生用コイル5を配置したが、真空容
器2の周囲に磁場発生用コイル5を配置してもよい。
【0051】また、上記実施の形態1、2では磁場を形
成するために磁場発生用コイル5を設置したが、この磁
場発生用コイル5の代わりに永久磁石を設置してもよ
い。
【0052】また、上記実施の形態1、2おける磁場発
生用コイル5は空心コイルであるが、これを鉄心入りコ
イルとしてもよい。
【0053】また、上記実施の形態1、2では4本の誘
電体管1を格子状に配置したが、誘電体管の本数は何本
でもよく、また誘電体管の配置は図5に示すような千鳥
格子状にしてもよい。なお、図5では千鳥格子状に配置
した誘電体管1に対して上記実施の形態1と同様に各誘
電体管1ごとに磁場発生用コイル5を設置しているが、
勿論、千鳥格子状に配置した誘電体管1全体を上記実施
の形態2と同様に1個の磁場発生用コイル5で囲むよう
にしてもよい。
【0054】また、上記実施の形態1、2における複数
のアンテナ3は、相互に直列に接続して1台の高周波電
源から高周波電力を印加するようにしてもよく、或いは
相互に並列に接続して1台又は複数台の高周波電源から
高周波電力を印加するようにしてもよい。
【0055】また、上記実施の形態1、2ではアンテナ
3として棒状導体をループ状に巻き付けているが、棒状
導体の代わりに薄板導体やパイプ状導体等を用いてもよ
い。更に巻き付け方は、ループ状に限らず螺旋状(ヘリ
カル状)等、誘導結合してヘリコン波を励起することが
できる形状であればよい。
【0056】また、誘電体管1の軸方向からみたアンテ
ナ3と磁場発生用コイル5との相対位置も、上記実施の
形態1、2(図1、図3参照)の相対位置に限らず、こ
れを問わない。
【0057】
【発明の効果】以上、発明の実施の形態と共に具体的に
説明したように本発明の第1のプラズマ処理方法及びそ
の装置によれば、誘電体管を複数配置し、これらの各誘
電体管ごとに形成する磁場の磁力線の方向を全て同一に
すると共に、被処理基体を真空容器内で磁力線の方向に
対して垂直な方向に移送して被処理基体の表面方向のプ
ラズマ密度分布を同表面近傍において見掛け上均一にす
るため、被処理基体の表面に対するヘリコン波プラズマ
の電子密度は高密度で且つ均一となる。従って、ヘリコ
ン波プラズマを有効に活用して大面積プラズ処理を高速
で行うことができる。
【0058】また、第2のプラズマ処理方法及びその装
置によれば、複数配置した誘電体管全体又は真空容器を
囲むように設置した磁場発生用コイル又は永久磁石によ
って磁場を形成するため、磁力線の向きが混在するとい
う不具合がなく、また被処理基体を真空容器内で磁力線
の方向に対して垂直な方向に移送して被処理基体の表面
方向のプラズマ密度分布を同表面近傍において見掛け上
均一にするため、被処理基体の表面に対するヘリコン波
プラズマの電子密度は高密度で且つ均一となる。従っ
て、ヘリコン波プラズマを有効に活用して大面積プラズ
マ処理を高速で行うことができる。しかも、各誘電体管
ごとに磁場発生用コイルを設置する場合に比べて、プラ
ズマ生成部の構成を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るプラズマ処理装置
の概略構成を示す側面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係るプラズマ処理装置
の概略構成を示す上面図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係るプラズマ処理装置
の概略構成を示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係るプラズマ処理装置
の概略構成を示す上面図である。
【図5】本発明の実施の形態1に係るプラズマ処理装置
において誘電体管の他の配置例を示す上面図である。
【図6】従来のプラズマ処理装置の概略構成を示す側面
図である。
【図7】従来の他のプラズマ処理装置の概略構成を示す
側面図である。
【符号の説明】
1 誘電体管 2 真空容器 3 アンテナ 4 高周波電源 5 磁場発生用コイル 6 被処理基体 10 プラズマ 13 整合器 16 被処理基体移送装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器と誘電体管とをこれらの内空間
    が連通するように接続し、前記内空間にプラズマプロセ
    スの目的に応じたガスを充填した後、前記内空間に磁力
    線の方向が前記誘電体管から前記真空容器に向かう方向
    又はこの方向と逆の方向となるような磁場を形成すると
    共に、前記内空間にヘリコン波を伝搬させてプラズマを
    生成し、表面が前記磁力線の方向に対して垂直になるよ
    うに前記真空容器内に設置した被処理基体の前記表面
    を、前記プラズマによってプラズマ処理するプラズマ処
    理方法において、 前記誘電体管は複数配置し、前記磁場はこれらの各誘電
    体管ごとに形成し且つこれらの磁場の磁力線の方向を全
    て同一方向にすると共に、前記被処理基体の表面方向の
    プラズマ密度分布が同表面近傍において見掛け上均一と
    なるように前記被処理基体を前記真空容器内で前記磁力
    線の方向に対して垂直な方向に移送することを特徴とす
    るプラズマ処理方法。
  2. 【請求項2】 真空容器と誘電体管とをこれらの内空間
    が連通するように接続し、前記内空間にプラズマプロセ
    スの目的に応じたガスを充填した後、前記内空間に磁力
    線の方向が前記誘電体管から前記真空容器に向かう方向
    又はこの方向と逆の方向となるような磁場を形成すると
    共に、前記内空間にヘリコン波を伝搬させてプラズマを
    生成し、表面が前記磁力線の方向に対して垂直になるよ
    うに前記真空容器内に設置した被処理基体の前記表面
    を、前記プラズマによってプラズマ処理するプラズマ処
    理方法において、 前記誘電体管は複数配置し、前記磁場はこれら複数の誘
    電体管全体又は前記真空容器を囲むように設置した磁場
    発生用コイル又は永久磁石によって形成すると共に、前
    記被処理基体の表面方向のプラズマ密度分布が同表面近
    傍において見掛け上均一となるように前記被処理基体を
    前記真空容器内で前記磁力線の方向に対して垂直な方向
    に移送することを特徴とするプラズマ処理方法。
  3. 【請求項3】 真空容器と、この真空容器に相互の内空
    間が連通するように接続した誘電体管と、前記内空間に
    充填するプラズマプロセスの目的に応じたガスと、前記
    内空間に磁力線の方向が前記誘電体管から前記真空容器
    に向かう方向又はこの方向と逆の方向となるような磁場
    を形成する磁場発生用コイル又は永久磁石と、前記内空
    間にヘリコン波を伝搬させてプラズマを生成するアンテ
    ナとを備え、表面が前記磁力線の方向に対して垂直にな
    るように前記真空容器内に設置した被処理基体の前記表
    面を、前記プラズマによってプラズマ処理するプラズマ
    処理装置において、 前記誘電体管は複数配置しており、前記磁場発生用コイ
    ル又は永久磁石は前記各誘電体管ごとに設置して前記各
    誘電体管ごとに前記磁場を形成し且つこれらの磁場の磁
    力線の方向が全て同一方向となるように構成すると共
    に、前記被処理基体の表面方向のプラズマ密度分布が同
    表面近傍において見掛け上均一となるように前記被処理
    基体を前記真空容器内で前記磁力線の方向に対して垂直
    な方向に移送する被処理基体移送手段を前記真空容器内
    に備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 真空容器と、この真空容器に相互の内空
    間が連通するように接続した誘電体管と、前記内空間に
    充填するプラズマプロセスの目的に応じたガスと、前記
    内空間に磁力線の方向が前記誘電体管から前記真空容器
    に向かう方向又はこの方向と逆の方向となるような磁場
    を形成する磁場発生用コイル又は永久磁石と、前記内空
    間にヘリコン波を伝搬させてプラズマを生成するアンテ
    ナとを備え、表面が前記磁力線の方向に対して垂直にな
    るように前記真空容器内に設置した被処理基体の前記表
    面を、前記プラズマによってプラズマ処理するプラズマ
    処理装置において、 前記誘電体管は複数配置しており、前記磁場発生用コイ
    ル又は永久磁石は前記複数の誘電体管全体又は前記真空
    容器を囲むように設置すると共に、前記被処理基体の表
    面方向のプラズマ密度分布が同表面近傍において見掛け
    上均一となるように前記被処理基体を前記真空容器内で
    前記磁力線の方向に対して垂直な方向に移送する被処理
    基体移送手段を前記真空容器内に備えたことを特徴とす
    るプラズマ処理装置。
JP32808996A 1996-12-09 1996-12-09 プラズマ処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3145644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32808996A JP3145644B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プラズマ処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32808996A JP3145644B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プラズマ処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10172789A true JPH10172789A (ja) 1998-06-26
JP3145644B2 JP3145644B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18206393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32808996A Expired - Fee Related JP3145644B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プラズマ処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145644B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150665A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nexso Inc プラズマエッチング装置
JP2005528755A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) シート状プラズマの発生装置
CN1329957C (zh) * 2001-08-06 2007-08-01 安内华股份有限公司 表面处理装置
WO2013054960A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 한국과학기술원 헬리콘 플라즈마 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329957C (zh) * 2001-08-06 2007-08-01 安内华股份有限公司 表面处理装置
JP2005528755A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) シート状プラズマの発生装置
JP2005150665A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nexso Inc プラズマエッチング装置
WO2013054960A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 한국과학기술원 헬리콘 플라즈마 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3145644B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101920842B1 (ko) 플라즈마 소스 디자인
KR100238627B1 (ko) 플라즈마 처리장치
KR100797206B1 (ko) 대영역 플라즈마 소스에서의 균일하게 가스를 분배하기위한 장치 및 그 방법
US20110114601A1 (en) Plasma source design
US5591268A (en) Plasma process with radicals
JP4671313B2 (ja) 同軸マイクロ波アプリケータを備えた電子サイクロトロン共振プラズマ源およびプラズマ生成方法
JP2004111960A (ja) 誘導結合プラズマ発生装置
JP5155235B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ生成装置
JPH0379025A (ja) プラズマ処理装置、及び、蒸着或いはエッチングの方法
US7640887B2 (en) Surface wave excitation plasma generator and surface wave excitation plasma processing apparatus
JP2010163682A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ生成装置
JP3254069B2 (ja) プラズマ装置
JP2618001B2 (ja) プラズマ反応装置
KR100798352B1 (ko) 다중 배열된 방전실을 갖는 플라즈마 반응기 및 이를이용한 플라즈마 처리 시스템
KR100862685B1 (ko) 다중 배열된 방전실을 갖는 플라즈마 반응기 및 이를이용한 플라즈마 처리 시스템
JP3145644B2 (ja) プラズマ処理方法及びその装置
CN108575042A (zh) 一种线圈、介质筒和等离子体腔室
US20080245969A1 (en) Method and Apparatus for Creating a Plasma
JP2524461B2 (ja) 高密度プラズマ処理装置
JP3294839B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH11283926A (ja) プラズマ処理装置
JP2000012296A (ja) プラズマ処理装置
JP3205542B2 (ja) プラズマ装置
JP2000012294A (ja) プラズマ処理装置
JP3328756B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees