JPH10255997A - 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置 - Google Patents

磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置

Info

Publication number
JPH10255997A
JPH10255997A JP9070549A JP7054997A JPH10255997A JP H10255997 A JPH10255997 A JP H10255997A JP 9070549 A JP9070549 A JP 9070549A JP 7054997 A JP7054997 A JP 7054997A JP H10255997 A JPH10255997 A JP H10255997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
plasma
magnetic
vessel
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070549A
Other languages
English (en)
Inventor
Uikuramanayaka Suniru
ウィクラマナヤカ スニル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP9070549A priority Critical patent/JPH10255997A/ja
Publication of JPH10255997A publication Critical patent/JPH10255997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 磁場増強型誘導結合平面プラズマは、複
数の矩形の窓13が上壁に形成され、基板を載置した基板
ホルダ12が配置される容器11と、この容器の中に高周波
電力を通過させ、各々が容器の内部に境界を与えるため
上記矩形の窓に配置される誘電体プレート14と、容器の
上壁に形成、ガス導入ポート15を有するガス供給チャン
ネル21と、容器の外側であって誘電体プレートの上方に
配置され、誘電体プレートを通して高周波電力を供給す
る導電性ロッド18と、上記容器の内部に所定の磁束パタ
ーンを発生させ、容器の外側に配置され、各々上記の導
電性ロッドのうちの隣り合う2つのものの間の中心に位
置する磁気的ロッド22とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁場増強型誘導結合平面
プラズマ発生装置に関し、特に、半導体産業において集
積回路でミクロン規模の素子を作るための化学的気相成
長(CVD)あるいはエッチングを実行する高密度プラ
ズマ処理装置に用いられる磁場増強型誘導結合平面プラ
ズマ発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体産業の中における300mmシリ
コン基板(ウェハ)の進展に伴って、処理されるべき基
板の全面に渡って均一なプラズマ密度を持つ高密度プラ
ズマが大いに要求されている。この要求は、大きな寸法
のフラットパネルディスプレイが考えられるとき、より
強くなる。均一なプラズマ密度を持つ広い面積のプラズ
マに関し、当該要求を満たすために、今まで多くの異な
るプラズマ源の構成が提案されてきた。これらのプラズ
マ源の構成は、処理されるべき基板が配置される反応容
器において、広い面積に渡って高密度でかつ均一なプラ
ズマを実現することにより、プラズマ処理装置に適用さ
れてきた。
【0003】従来のプラズマ源の構成の代表的な例を、
図8と図9と図10に従って説明する。
【0004】図8に示された第1例の反応容器200
は、上部プレート201、底部プレート202、上部プ
レートと底部プレートの間に位置する円筒型側壁203
を備えている。上部プレートと底部プレートは金属で作
られ、これに対して、円筒型側壁は誘電体で作られてい
る。反応容器200の内部には基板ホルダ204が底部
プレート202に近い低い位置に配置され、それらは電
気的に絶縁されている。CuまたはAlで作られた高周
波(rf)コイル205は円筒型側壁203の周りに配
置されている。高周波コイル205は高周波電力源20
6から高周波電力を供給される。一方、上部プレート2
01と底部プレート202は共にアースされている。図
11に示されるように、反応容器200の半径は「R」
として示され、またその軸方向の長さは「L」として示
される。反応容器200の構成によれば、基板が配置さ
れた基板ホルダ204の上方の空間に、円筒型側壁20
3を通して高周波コイル205によって作られる誘導電
界に基づいて、プラズマが生成される。
【0005】図9に示された第2例の反応容器300
は、同様に、上部プレート301、底部プレート30
2、円筒型側壁303を有している。この反応容器30
0において、円筒型側壁と底部プレートは金属で作ら
れ、これに対して上部プレートは誘電体で作られる。反
応容器300において、基板ホルダ304は底部プレー
ト302に近い低い位置に配置され、それらは電気的に
絶縁されている。CuまたはAlで作られた渦巻き型平
面高周波コイル305が上部プレート301の上に配置
される。渦巻き型平面高周波コイル305は高周波電力
源306から高周波電力を供給される。この例におい
て、底部プレート302と円筒型側壁303はアースさ
れている。図9に示されるように反応容器300の半径
は「R」として示され、軸方向の長さは「L」として示
されている。反応容器300の構成によれば、同様に、
基板ホルダ304の上方の空間に、上部プレート301
を通して渦巻き型平面高周波コイル305によって作ら
れる誘導電界に基づいて、プラズマが生成される。
【0006】他の構成として、図10に示されるごと
く、プラズマ発生領域401と処理領域402を有した
反応容器400がある。この反応容器400では、プラ
ズマ発生領域401と処理領域402の各々の半径はお
互いに異なる。プラズマ発生領域401を形作る主チャ
ンバは誘電体で作られ、処理領域402を形作る下部チ
ャンバは金属で作られている。高周波電力源404に接
続された高周波コイル403は、プラズマ発生領域40
1の円筒側壁の周囲に巻かれている。基板ホルダ405
は、処理領域402の低い位置に配置される。図10に
おいて、前述した「L」と「R」が同様に示されてい
る。
【0007】上記の反応容器200,300,400で
誘導結合型プラズマ(ICP)が生成される。誘導結合
型プラズマのプラズマ密度(n0 )の限界は1011≦n
0 ≦1013cm-3の範囲にあり、当該プラズマ密度範囲
は高密度プラズマの領域に属する。これらのプラズマ
は、半導体産業で利用されるCVDやエッチングのほと
んどにとって重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のICP源は、将
来のより微細な集積回路のプロセスを含む大部分の化学
的なプロセスにとって本質的な要求である高密度プラズ
マ環境を提供する。図8と図9に示された上記2つのI
CP源の構成はそれぞれ円筒型と平面型と呼ばれてい
る。これら2つの構成の各々は上記反応容器の直径また
はRが増加するとき、不利な点を持つ。上記円筒型のI
CP源は半径Rが大きくなるにつれて半径方向のプラズ
マ密度の均一性が低下するという問題を持つ。平面型の
ICP源では、半径Rが増加するとき、誘電体プレート
の強さが問題となる。
【0009】上記の2つの構成のプラズマは、反応容器
の壁から数センチ以内で高周波電磁波が減衰するので、
反応容器の壁の近くで形成される。それ故に、大面積プ
ラズマを得るために半径Rを増加することは、例えば円
筒型コイルの構成で15cmを越えることは、中心での
プラズマ密度を減少させることになる。このことが反応
容器のRの増加を制限する。以上の理由により、ICP
の円筒型コイルの構成は高アスペクト比の装置として用
いられる。すなわち図10に示されるようにLがRより
非常に大きくなり(L>>R)、プラズマ生成領域40
1を形成する小径のチャンバからプロセス領域402を
形成するより大きな直径のチャンバへとプラズマが流れ
る。しかしながら、この構成において、Lは大面積プラ
ズマを得るためには増加されなければならない。Lの増
加は、プロセスチャンバにおいてプラズマ密度を相当に
低下させるので、CVDプロセスやエッチングプロセス
の効率を低下させる原因となる。
【0010】上記と対照的に、平面型コイルの構成によ
れば、平面型高周波コイル305の面に平行な方向に比
較的に均一な密度分布が得られる。大面積プラズマを得
るためには、平面型高周波コイル305の下に存在する
誘電体上部プレート301の半径は増加されなければな
らない。誘電体上部プレートの半径の増加に伴って、当
該上部プレートの材質が金属ほどは強くないので、反応
容器300の外側と内側の間の圧力差に耐え得るには、
誘電体上部プレート301の厚みも同様に増加されなけ
ればならない。誘電体上部プレート301の厚みの増大
は、プラズマ生成効率の低下の原因となる。
【0011】前述の問題を考慮にいれるとき、上記の円
筒型コイルの構成あるいは平面型コイルの構成を用いる
ことなく大面積に渡ってICPを発生させるための装置
が重要になる。
【0012】本発明の目的は、半導体産業で用いられる
大面積基板の化学的気相成長とエッチングにとって、誘
導型結合機構と磁界による電子の閉じ込めとの組み合わ
せによってより大きな面積に渡って均一なプラズマ密度
を持つ高密度プラズマを生成できる磁場増強型誘導結合
平面プラズマ発生装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】磁場増強型誘導結合平面
プラズマは、前述の目的を達成するため、複数の矩形の
窓が上壁に形成され、基板を載置した基板ホルダが配置
され、そして当該基板の上に平面プラズマが生成される
容器と、この容器の中に高周波電力を通過させ、各々が
容器の内部に境界を与えるため上記矩形の窓に配置され
る誘電体プレートと、容器の上壁に形成、ガス導入ポー
トを有するガス供給チャンネルと、容器の外側であって
誘電体プレートの上方に配置され、誘電体プレートを通
して高周波電力を供給する導電性ロッドと、上記容器の
内部に所定の磁束パターンを発生させるため、容器の外
側に配置され、各々上記の導電性ロッドのうちの隣り合
う2つのものの間の中心に位置する磁気的ロッドとから
構成される。
【0014】前述の装置によれば、導電性ロッドは誘電
体プレートを通して平面プラズマを発生するための電力
を供給し、導電性ロッドの近くに所定磁場を作るための
複数の磁気的ロッドの配置にすることにより、プラズマ
密度は高密度になる。
【0015】上記の構成において、矩形の窓と導電性ロ
ッドは互いに平行である。
【0016】上記の構成において、隣り合う磁気的ロッ
ドはいかなるものも、容器の内部に向かう側において、
相対する磁極を持つ。
【0017】上記の構成において、ガス供給チャンネル
は、上記2つの導電性ロッドの中心位置の近くに存在す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、添付された図面に従って
好ましい実施形態が説明される。この実施形態の説明を
通して、本発明の詳細が明らかにされるであろう。
【0019】図1はプラズマ生成装置の外観と内部構造
を部分的に示す代表的実施形態の部分的模式図である。
さらに図2はプラズマ生成装置の断面図を示し、そして
図3は拡大された詳細な垂直断面斜視図(透視図)を示
す。このプラズマ生成装置は、プラズマによって基板を
処理するためのプラズマ処理装置に用いられる。容器1
1は反応容器、すなわちプラズマが生成され、このプラ
ズマによって基板が処理されるプロセスチャンバを形作
る。容器11は例えばステンレス鋼のごとき金属で作ら
れている。基板は容器11に配置された基板ホルダ12
の上に載置される。プラズマは容器11内の基板ホルダ
12の上方の領域に生成される。
【0020】容器11の外側の大きさは重要な問題では
なく、外側の大きさは、長さLにおいて50cmから1
00cmの範囲にあり、幅Wにおいて50cmから10
0cmの範囲にあり、そして高さHにおいて20cmか
ら50cmの範囲にあることが好ましい。
【0021】容器11の上壁は複数の矩形形状の窓13
を有し、それらは容器11の幅方向に沿って互いに平行
である。矩形の窓13の数は重要な問題ではなく、好ま
しい数は、容器11の大きさとアプリケーションのタイ
プに依存して4から10の数である。図1と図2に示さ
れた実施形態において、例えば、6個の矩形の窓13が
存在する。矩形の窓13の幅の長さは重要なことではな
く、好ましくは3cmから10cmの範囲にある。矩形
の窓13の長さは容器11の幅Wと同じである。
【0022】矩形の窓13の各々は誘電体プレート14
を備え、この誘電体プレート14は、図2と図3におい
て明らかに示されるように、窓の縁部で支持され、当該
縁部に固定されている。これらの矩形の窓13は、矩形
の窓13と同等の大きさを有する誘電体プレート14に
よって、その外側から覆われている。
【0023】容器11の上壁は複数の矩形の窓13を持
っているので、当該上壁には金属ストリップ(metal st
rips:細長い金属部分または片状の金属部分)11aが
存在し、金属ストリップの各々は矩形の窓13の間に存
在する。金属ストリップ11aの各々はガス導入ポート
(ガスを導入するための口部)15とガス供給チャンネ
ル(ガスを供給する通路)21を有している。加えて、
容器11はその底壁17にガス排出ポート(ガスを排出
する口部)16を有している。ガス排出ポート16は、
基板の表面上でのガス流パターンあるいは他の実際的な
利便性を考慮することによって、容器11の側壁に配置
しても良い。
【0024】複数の導電性ロッド18が容器11の上壁
の外側に配置される。導電性ロッド18の各々は、対応
する誘電体プレート14の中心位置にて、誘電体プレー
ト14の長軸に平行になるように配置されている。導電
性ロッド18は、例えば銅のごとき金属で作られてい
る。導電性ロッド18は誘電体プレート14に接触させ
ても良いし、あるいは誘電体プレート14の上方にてお
よそ数cm離して、好ましくは2cmよりも小さい距離
に離して配置しても良い。導電性ロッド18の長さは容
器11の幅と同等である。導電性ロッド18の一方の端
部は、整合回路20を通して高周波(rf)電力源に接
続されており、他方の端部は接地されている。この実施
形態によれば、導電性ロッド18は外径が、例えば5m
mから20mmの範囲に含まれる値をとる円形断面を有
している。また代わりに、例えば導電性ロッド18とし
て偏平でかつ薄い棒状部材を用いることもできる。
【0025】高周波電源19は、各導電性ロッド18に
対し、それらを電力供給部として駆動するための高周波
(rf)電力を供給する。導電性ロッド18は一般的に
プラズマ処理装置の動作時において用いられる。高周波
電源19は、通常、約13.56MHzから100MH
zの範囲における周波数で作動し、代表的には13.5
6MHzの周波数で作動させる。高周波電源19は、通
常、低いインピーダンス、例えば代表的に約50オーム
を持ち、そして約1〜80アンペアの電流を生成するこ
とができる。高周波電源19の出力は整合回路20を通
して導電性ロッド18に供給される。
【0026】上述の誘電体プレート14は、上壁におけ
る矩形の窓13の形に相当する矩形の形を持っている。
誘電体プレート14の厚みは重要なことではなく、好ま
しくは容器11の内側と外側の間の差圧に耐えるに十分
となるように、選択されている。好ましくは、石英が誘
電体プレート14の材質として用いられる。誘電体プレ
ート14のための他の物質としてセラミック材が特に用
いられる。誘電体プレート14は容器11の内部を外部
から隔離し、かつ導電性ロッド18の回りに生成される
磁場の侵入を可能とする。矩形の誘電体プレート14の
幅は相対的に小さいので、より薄い誘電体プレートを用
いることができる。それ故に、従来の平面型のICPで
用いられたより厚い誘電体プレートの場合に比較して、
高周波電力のより高い割合の部分が、容器11の内部空
間に伝えられる。このことは、誘電体物質が、導電性ロ
ッド18から容器11の内部へ伝送される高周波の電気
的エネルギの一部を吸収するからである。
【0027】ソースガスが、内部の導入ポート15と上
壁の金属ストリップ11aに形成されたガス供給チャン
ネルを通って、容器11の中に供給される。ガス導入ポ
ート15とガス供給チャンネル21は金属ストリップ1
1の中心位置近くに形成される。ガス導入ポートの配置
は基板表面の上で均一なガス流パターンを提供し、この
均一なガス流パターンが基板表面に全面に渡って均一な
反応速度を導くことができる。導入ポートの配置に基づ
く当該特徴は、特に、CVDプロセスにとって重要であ
る。しかしながら、ガス導入ポートの他の配置、基板表
面上で均一なガス流速を提供することのできる配置を選
択することもできる。金属ストリップ11a内のガス供
給チャンネル21は直線的形状となるように形成され
る。ガス導入ポート15を通して容器11内に供給され
るガスは、ガス供給チャンネル21からガス導入ポート
15へ流れる。ガス導入ポート15の方向は、この実施
形態では、好ましくはまっすぐ下方である。しかしなが
ら、容器11の内部で、ガスの流れを循環流もしくは乱
流のパターンとするために、角度を有するガス導入ポー
トを作ることもできる。容器11へのガス流速は周知の
マスフローコントローラ(図示されず)によって制御さ
れ、容器11の内部圧力はガス排出ポート16に配置さ
れた周知の可変オリフィス(図示されず)によって調整
される。容器11の内部圧力は好ましくは1mTorr から
100mTorr の範囲内にある。
【0028】さらに容器11の上壁において、磁気的ロ
ッド22が金属ストリップ11aの各々の中心位置に配
置されている。誘電体プレート14の各々は2つの磁気
的ロッド22の間の中心位置に位置する。それ故に、磁
気的ロッド22の本数は矩形の誘電体プレート14の数
よりも一つだけ多い。いかなる2つの隣接する磁気的ロ
ッド22の容器11の内部に向う側は、相対する極性を
持っている。磁気的ロッド22の幅と高さは重要なこと
ではなく、それぞれ、1cmから5cmの範囲、0.5
cmから2cmの範囲にあることが好ましい。磁気的ロ
ッド22の長さは容器11の幅Wと同等である。磁気的
ロッド22は上壁の金属ストリップ11aに触れても良
いし、あるいは金属ストリップ11aの上方に好ましく
は3cmより小さい距離で配置されてもよい。磁気的ロ
ッド22と金属ストリップ11aの間の距離は、実際に
は、磁気的ロッド22の強さとアプリケーションのタイ
プによって決定される。磁気的ロッド22によって生成
される磁束の強さは導電性ロッド18の下側で50〜5
00ガウス(Gauss) の範囲に含まれる磁場を持つように
選択される。図4は、磁束30のパターンを示してい
る。磁束を表す線は、磁場の方向に垂直になるように存
在するため、プラズマ中の電子はサイクロトン回転を行
う。上壁の上側にある磁束線は、図4において省略され
ている。
【0029】図5は、前述の7本の磁気的ロッド22の
周りの、コンピュータでシミュレートされた磁束31を
示している。シミュレートされた磁束のために用いられ
た磁気的ロッドの強さは650kA/m(Br=8.5
kGauss )である。当該シミュレーションのために用い
られた磁気的ロッドの幅と高さはそれぞれ例えば10m
mと6mmである。磁気的ロッドの長さはシミュレーシ
ョンの目的に即して無限であるとして考えられている。
磁気的ロッドが配置されるステンレス製の平板の厚みは
2cmとして扱われている。図6は2つの磁気的ロッド
24の周りの磁束線の拡大図を示し、そして図7は磁気
的ロッド24の水平なセンタ線25に垂直に位置する2
つの磁気的ロッド24の垂直センタ線23における磁束
密度の変化を示す。磁束密度は磁気的ロッド24の垂直
センタ線23から2〜6cmの領域においてより高くな
っている。図7は、同様にまた、水平センタ線25から
10cm離れた場所における磁場密度が約7ガウスであ
ることを指摘している。それ故に、基板表面上の磁束の
効果は無視できると考えられる。
【0030】高周波電力が高周波電源19から導電性ロ
ッド18へ供給されるとき、導電性ロッド24の軸に対
して垂直な環状の磁場が生成される。生成された磁場は
誘電体プレート14を通って容器11に伝播する。磁場
の方向は、適用される高周波の周波数と共に変化するの
で、交番電場が容器11の内部に生成される。この交番
電場によって活性化される電子は、ガスの分子や原子を
分解し、イオン化し、その結果プラズマを発生する。プ
ラズマは初期に導電性ロッド18の下に生成され、そし
てその後他の領域に拡散する
【0031】図4は、容器11の上壁の金属ストリップ
11aの中心位置に配置された磁気的ロッド22によっ
て生成された磁束の方向を示す。当該磁束の方向は交番
電場の方向に垂直であるので、プラズマ中の電子は、衝
突の間の区間では螺旋状の軌跡をとる。このことは磁場
が存在しない場合におけるそれらよりもより長い行程、
そして高いイオン化効率をもたらす。それ故に、金属ス
トリップの上に配置された磁気的ロッドの総合的な効果
は、磁気的ロッドを備えない場合に比較してプラズマ密
度が増加するということである。
【0032】
【発明の効果】本発明による装置は、誘電体プレートの
周りに巻かれた高周波コイルを用いず、かつプラズマソ
ースチャンバの1つの壁として大面積の誘電体プレート
を用いないプラズマ生成チャンバを備えている。その代
わりに、容器上壁に作られた矩形の窓に存在する矩形の
誘電体プレートの上に導電性ロッドが配置される。高周
波電力は矩形の誘電体プレートを通ってプラズマ生成チ
ャンバの中に伝送される。プラズマ生成チャンバの大き
さは、上壁での矩形の窓の数の増加によって増加さるこ
とになる。さらに、矩形の窓の間の距離を小さくするこ
とによって、上壁からより近い距離の場所に均一のプラ
ズマが得られる。磁場の応用はパーティクルの制限と高
密度プラズマを作るイオン化効率を高める。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図はプラズマ生成装置の外観と内部構造を
部分的に示す代表的実施形態の部分的模式図である。
【図2】この図は図1に示したプラズマ生成装置の断面
図を示す。
【図3】この図は矩形の窓の拡大垂直断面斜視図を示
す。
【図4】この図は磁気的ロッドによって生成された磁束
の方向を示す。
【図5】この図は互いに10cmの距離で配置された磁
気的ロッドの周りの、コンピュータでシミュレイトされ
た磁束を示す。
【図6】この図は図5に示された2つの隣接する磁気的
ロッドの周りの磁束の拡大図を示す。
【図7】この図は図6に示したいかなる2つの隣接する
磁気的ロッドの垂直なセンタ線に沿う磁束密度の変化を
示す。
【図8】この図はヘリックス型高周波コイルを備えた従
来の円筒形の構成を有する誘導結合型プラズマ源を示
す。
【図9】この図は平面ヘリックス高周波コイルを備えた
従来の円筒型に構成された誘導結合型プラズマ源を示
す。
【図10】この図は、プラズマが小径ソースチャンバで
生成され大径プロセスチャンバに送られる従来の誘導的
な状態のプラズマ源の模式的解説図を示す。
【符号の説明】
11 容器 12a 金属ストリップ 12 基板ホルダ 13 矩形の窓 14 誘電体プレート 15 ガス導入ポート 16 ガス排出ポート 18 導電性ロッド 19 高周波(rf)電源 20 整合回路 21 ガス供給チャンネル 22 磁気的ロッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上壁に形成された複数の矩形の窓を備
    え、内部に、基板が搭載された基板ホルダが配置され、
    前記基板の上方に平面プラズマが生成される容器と、 前記容器の内部を区切るため前記矩形の窓に配置され、
    前記容器内に高周波電力を通す誘電体プレートと、 前記容器の上壁に形成され、ガス導入ポートを備えたガ
    ス供給チャンネルと、 前記容器の外側であって前記誘電体プレートの上方に配
    置され、前記誘電体プレートを通して前記容器の中に前
    記高周波電力を供給する導電性ロッドと、 前記容器の外側に配置され、隣り合う2つの前記導電性
    ロッドの間の中心に位置し、前記容器の内部に所定の磁
    束パターンを作る磁気的ロッドと、 から構成されることを特徴とする磁場増強型誘導結合平
    面プラズマ発生装置。
  2. 【請求項2】 前記矩形の窓と前記導電性ロッドは互い
    に平行であることを特徴とする請求項1記載の磁場増強
    型誘導結合平面プラズマ発生装置。
  3. 【請求項3】 隣り合う磁気的ロッドは、どれも、前記
    容器の内部に面している側で反対の磁極を持つことを特
    徴とする請求項1記載の磁場増強型誘導結合平面プラズ
    マ発生装置。
  4. 【請求項4】 前記ガス供給チャンネルは2つの前記導
    電性ロッドの間の中心位置の近くに存在することを特徴
    とする請求項1記載の磁場増強型誘導結合平面プラズマ
    発生装置。
JP9070549A 1997-03-07 1997-03-07 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置 Pending JPH10255997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070549A JPH10255997A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070549A JPH10255997A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255997A true JPH10255997A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13434721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070549A Pending JPH10255997A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10255997A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514387A (ja) * 1999-11-17 2003-04-15 ユーロピアン コミュニティ(イーシー) 導電壁を備えたプラズマ処理装置。
KR100381117B1 (ko) * 1999-02-23 2003-04-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 처리방법 및 장치
US20130264014A1 (en) * 2012-03-12 2013-10-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
CN105051866A (zh) * 2013-03-15 2015-11-11 应用材料公司 用于旋转压板式ald腔室的等离子体源

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381117B1 (ko) * 1999-02-23 2003-04-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 처리방법 및 장치
JP2003514387A (ja) * 1999-11-17 2003-04-15 ユーロピアン コミュニティ(イーシー) 導電壁を備えたプラズマ処理装置。
US20130264014A1 (en) * 2012-03-12 2013-10-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US9807862B2 (en) * 2012-03-12 2017-10-31 Tokoyo Electron Limited Plasma processing apparatus
CN105051866A (zh) * 2013-03-15 2015-11-11 应用材料公司 用于旋转压板式ald腔室的等离子体源
CN107180738A (zh) * 2013-03-15 2017-09-19 应用材料公司 用于旋转压板式ald腔室的等离子体源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100712762B1 (ko) 유도 결합 플라스마에서 플라스마 분포 및 성능을 개선하는 처리 장치 및 방법
JP4037760B2 (ja) 誘導結合プラズマにおいてプラズマ分布と性能とを改良するための装置および方法
US6783629B2 (en) Plasma treatment apparatus with improved uniformity of treatment and method for improving uniformity of plasma treatment
EP2317830B1 (en) Inductively-coupled plasma device
EP0640244B1 (en) Plasma treatment apparatus and method in which a uniform electric field is induced by a dielectric window
US5648701A (en) Electrode designs for high pressure magnetically assisted inductively coupled plasmas
EP0413282A2 (en) Method and apparatus for producing magnetically-coupled planar plasma
US7976674B2 (en) Embedded multi-inductive large area plasma source
JP4896164B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3907087B2 (ja) プラズマ処理装置
KR19990037411A (ko) 반도체 플라즈마 처리 장치
JP3396399B2 (ja) 電子デバイス製造装置
KR100864111B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 반응기
KR101572100B1 (ko) 복합 주파수를 이용한 대면적 플라즈마 반응기
JPH10255997A (ja) 磁場増強型誘導結合平面プラズマ発生装置
JPH11283926A (ja) プラズマ処理装置
KR101585891B1 (ko) 혼합형 플라즈마 반응기
KR101236206B1 (ko) 균일한 고밀도 플라즈마를 발생하기 위한 유도 결합플라즈마 반응기
KR101281191B1 (ko) 유도 결합 플라즈마 반응기
KR100756112B1 (ko) 유도 안테나를 구비한 대기압 플라즈마 발생장치
JPH10214700A (ja) リニアプラズマ生成装置
KR200240816Y1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2000048998A (ja) プラズマ発生装置
KR100803626B1 (ko) 내장 무선 주파수 안테나를 갖는 플라즈마 반응기
JPH07135096A (ja) プラズマ処理装置