JPH10170941A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10170941A
JPH10170941A JP32645396A JP32645396A JPH10170941A JP H10170941 A JPH10170941 A JP H10170941A JP 32645396 A JP32645396 A JP 32645396A JP 32645396 A JP32645396 A JP 32645396A JP H10170941 A JPH10170941 A JP H10170941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
rubbing
roller
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32645396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshino
裕一 吉野
Noboru Hoshino
登 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP32645396A priority Critical patent/JPH10170941A/ja
Publication of JPH10170941A publication Critical patent/JPH10170941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶表示素子のラビング処理時に、ラビングロ
ーラの毛の乱れを防止し、これに起因するラビングむら
の発生を防止する。 【解決手段】ラビングローラRRの進行方向Cに対向す
る、位置合わせマークAM周辺のダミー透明電極DIT
Oの端部を丸くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子と、
その駆動用回路基板とを、その駆動用ICチップを搭載
したテープキャリアパッケージを介して電気的に接続し
た液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(すなわち、液晶表示モジ
ュール)は、例えば、表示用の透明画素電極と配向膜等
をそれぞれ積層した面が対向するように所定の間隙を隔
てて2枚のガラス等からなる透明絶縁基板を重ね合わ
せ、該両基板間の周縁部に枠状(ロの字状)に設けたシ
ール材により、両基板を貼り合わせるとともに、シール
材の一部の切り欠け部である液晶封入口から両基板間の
シール材の内側に液晶を封止し、さらに両基板の外側に
偏光板を設けてなる液晶表示素子(すなわち、液晶表示
パネル、LCD:リキッド クリスタル ディスプレイ(L
iquid Crystal Display))と、液晶表示素子の下に配置
され、液晶表示素子に光を供給するバックライトと、液
晶表示素子の外周部の外側に配置した駆動用回路基板
と、バックライトを収納、保持するプラスチックモール
ド成型品である下側ケースと、前記各部材を収納し、表
示窓があけられた金属製シールドケース(フレーム)等
で構成されている。
【0003】なお、液晶表示素子と回路基板とは、駆動
用IC(半導体集積回路)チップを搭載したテープキャ
リアパッケージ(Tape Carrier Package:TCPと略称
される)により電気的に接続されている。さらに詳しく
いうと、回路基板の多数の出力端子と、テープキャリア
パッケージの多数の入力端子(すなわち、入力側アウタ
ーリード)とは半田付けにより接続され、テープキャリ
アパッケージの多数の出力端子(すなわち、出力側アウ
ターリード)と、液晶表示素子の走査信号線あるいは映
像信号線の多数の入力端子(液晶表示素子を構成する透
明ガラス基板面上の端部に配列形成されている)とは異
方性導電膜により接続されている。また、テープキャリ
アパッケージに搭載されたICチップの多数の入力端子
は、テープキャリアパッケージの多数の出力側インナー
リードと接続され、他方、該ICチップの多数の出力端
子は、テープキャリアパッケージの多数の入力側インナ
ーリードと接続されている。なお、回路基板としては、
ガラスエポキシ等からなる固いいわゆるプリント基板、
あるいはポリイミド樹脂等からなる柔軟なFPC等が使
用可能である。
【0004】図12(a)は従来の単純マトリクス方式
の電極基板の概略平面図、(b)は(a)のA部拡大詳
細図、(c)は(a)の電極基板の表面に形成した配向
膜に、ラビングローラを用いてラビング(配向)処理を
行う状態を示す図、(d)はラビング処理を行うときの
(b)のD−D切断線における要部断面図である。
【0005】(a)において、SUB1は電極基板、I
TOは透明電極、ITOSは全ての透明電極ITOを短
絡する短絡線(ラビング処理後、電極基板SUB1の周
辺部の切断により廃棄される)、AMは電極基板SUB
1に設けられ、ここでは図示しない複数枚のテープキャ
リアパッケージを実装するときの位置合わせマーク(ア
ライメントマーク)、(b)において、DITOはダミ
ー透明電極、(c)において、RRはラビングローラ、
RIはラビングむら、(d)において、ITOEはダミ
ー透明電極DITOのエッジ部分、HDはラビングロー
ラRRの毛の乱れである。
【0006】なお、(a)、(b)に示すように、点灯
表示領域の透明電極ITOどうしの間隔よりも、テープ
キャリアパッケージの出力端子の間隔の方が狭いため、
各透明電極ITOの端子部近傍には斜め配線が形成さ
れ、各テープキャリアパッケージの出力端子と接続され
る透明電極ITOの1まとまりの端子部どうしの間に
は、配線が不要となるスペースが形成される。このスペ
ースの電極基板SUB1上に、2個の位置合わせマーク
AMが設けられている。また、位置合わせマークAM
は、テープキャリアパッケージ1枚の位置合わせにつき
その両側に設けられた2個を使用する。また、位置合わ
せマークAMの周辺の配線のない部分に起因して、液晶
表示素子の両電極基板間のギャップが不均一になり、表
示むらが発生するのを防止するために、点灯表示に直接
関与しないダミー透明電極DITOが複数本形成されて
いる。すなわち、従来の位置合わせマークAMは、
(b)に示すように、長方形状の複数本のダミー透明電
極DITOにより囲まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ラビング処理工程にお
いては、図12(c)に示すように、透明電極ITO上
に配向膜(図示省略)を一面に形成した電極基板SUB
1上を、該基板SUB1の辺に対してその軸を斜めに配
置したラビングローラRRを矢印B方向に回転させなが
ら、左から右へと、つまり矢印C方向へと移動させてラ
ビング処理を行う。このとき、(d)に示すように、長
方形状に形成されたダミーITO膜DITOのエッジ部
分ITOEに、ラビングローラRRが走るときに、ラビ
ングローラRRの進行方向に対して直角のエッジ部分I
TOEが突出しているので、(d)のラビングローラR
Rの毛の乱れHDに示すように毛が乱される。したがっ
て、その後、点灯表示領域は、ラビングローラRRの毛
が乱されたまま、ラビング処理されるので、正常にラビ
ング処理されず、線状のラビングむらRIが生じる問題
がある。ラビングむらRIが生じると、これに起因して
表示画面上に白いすじ等の表示むらが生じ、表示品質が
低下する。また、ラビングむらの発生がひどいものは、
製品不良となり、歩留りが低下し、その結果、製造コス
トが上昇する。
【0008】本発明の目的は、液晶表示素子のラビング
処理時に、ラビングローラの毛の乱れを防止し、これに
起因するラビングむらの発生を防止することができる液
晶表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、少なくとも一方の対向面に透明電極およ
び配向膜を積層して設けた2枚の基板を所定の間隙を隔
てて重ね合わせ、該両基板の間に液晶を封止してなる液
晶表示素子と、前記液晶表示素子の駆動用回路基板と、
前記液晶表示素子の駆動用ICチップを搭載し、前記液
晶表示素子と前記駆動用回路基板とを電気的に接続する
テープキャリアパッケージと、前記透明電極を設けた基
板上に設けた前記テープキャリアパッケージの位置合わ
せマークと、前記位置合わせマーク周辺のダミー透明電
極とを含んでなる液晶表示装置において、前記ダミー透
明電極のラビングローラの進行方向に対向する端部を丸
くしたことを特徴とする。
【0010】また、前記位置合わせマーク周辺の複数本
のダミー透明電極の端部を円状に欠いて形成したことを
特徴とする。
【0011】本発明では、位置合わせマーク周辺のダミ
ー透明電極のラビングローラの進行方向に対向する端部
を丸くしたことにより、液晶表示素子のラビング処理時
に、ラビングローラの毛の乱れを防止することができ、
この毛の乱れに起因するラビングむらの発生を防止する
ことができる。したがって、ラビングむらの発生に起因
する表示むらの発生を抑制し、表示品質と、歩留りを向
上することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。なお、以下で説明する
図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その
繰り返しの説明は省略する。
【0013】実施の形態1 図1(a)は本発明の一実施の形態の単純マトリクス方
式の電極基板の概略平面図、(b)は(a)の位置合わ
せマーク近傍の拡大詳細図、(c)は(a)の電極基板
の表面に形成した配向膜に、ラビングローラを用いてラ
ビング(配向)処理を行う状態を示す図、(d)はラビ
ング処理を行うときの(b)のD−D切断線における要
部断面図である。
【0014】(a)において、SUB1は電極基板、I
TOは透明電極、ITOSは全ての透明電極ITOを短
絡する短絡線(ラビング処理後、電極基板SUB1の周
辺部の切断により廃棄される)、AMは電極基板SUB
1に設けられ、ここでは図示しない複数枚のテープキャ
リアパッケージ(図5の符号1、図8〜11の符号TC
P参照)を実装するときの位置合わせマーク(アライメ
ントマーク)、(b)において、DITOはダミー透明
電極、(c)において、RRはラビングローラ、(d)
において、ITOEはダミー透明電極DITOのエッジ
部分である。
【0015】なお、前にも述べたが、(a)、(b)に
示すように、点灯表示領域の透明電極ITOどうしの間
隔よりも、テープキャリアパッケージの出力端子の間隔
の方が狭いため、各透明電極ITOの端子部近傍には斜
め配線が形成され、各テープキャリアパッケージの出力
端子と接続される透明電極ITOの1まとまりの端子部
どうしの間には、配線が不要となるスペースが形成され
る。このスペースの電極基板SUB1上に、2個の位置
合わせマークAMが設けられている。また、位置合わせ
マークAMは、テープキャリアパッケージ1枚の位置合
わせにつきその両側に設けられた2個を使用する。ま
た、位置合わせマークAMの周辺の配線のない部分に起
因して、液晶表示素子の両電極基板間のギャップが不均
一になり、表示むらが発生するのを防止するために、点
灯表示に直接関与しないダミー透明電極DITOが複数
本形成されている。
【0016】本実施の形態では、位置合わせマークAM
の周辺の複数本のダミー透明電極DITOの、該位置合
わせマークAM側の端部は、(b)に示すように、円状
に欠いて形成してある。
【0017】ラビング処理工程においては、図1(c)
に示すように、透明電極ITO上に配向膜(図示省略。
図4の符号21、22参照)を一面に形成した電極基板
SUB1上を、該基板SUB1の辺に対してその軸を斜
めに配置したラビングローラRRを矢印B方向に回転さ
せながら、左から右へと、つまり矢印C方向へと移動さ
せてラビング処理を行う。このとき、本実施の形態で
は、(d)に示すように、位置合わせマークAMの周辺
のダミー透明電極DITOの、ラビングローラRRの進
行方向に対向するエッジ部分ITOEを丸くしたので、
ラビングローラRRが走るときに、(d)のラビングロ
ーラRRの毛は乱されない(図12(d)参照)。した
がって、その後ラビング処理される点灯表示領域は、正
常にラビング処理され、ラビングむら不良は生じない。
したがって、ラビングむらの発生に起因する表示むらの
発生を抑制し、表示品質と、歩留りを向上することがで
きる。また、歩留りを向上することができるので、製造
コストを低減することができる。
【0018】実施の形態2、3、4 図2(a)、(b)、(c)は、それぞれ本発明の実施
の形態2、3、4を示す、位置合わせマーク近傍の図1
(b)と同様の拡大詳細図である。
【0019】本発明では、ラビングローラの進行方向に
対向するダミー透明電極DITOの端部が丸くなってい
れば効果がある。すなわち、本実施の形態2、3、4で
は、位置合わせマークAMの周辺の複数本のダミー透明
電極DITOの、少なくともラビングローラの進行方向
に対向する端部を、図2(a)〜(c)に示すように、
丸くしてある。丸みは、ラビングローラの進行方向に対
向して図2(a)、(b)に示すように凸でもよく、図
2(c)、図1(b)に示すように凹でもよい。
【0020】《単純マトリクス方式液晶表示装置》図3
は、(A)、(B)は本発明が適用可能な単純マトリク
ス方式の液晶表示素子を構成するそれぞれ上電極基板と
下電極基板の電極配線を示す概略平面図である。なお、
以下の図では、本発明に係る位置合わせマークやダミー
透明電極等の図示は省略してある。
【0021】すなわち、単純マトリクス方式の液晶表示
素子を構成する2枚の電極基板であるデータ電極基板
(セグメント電極基板とも称す)12の面上に複数本平
行に形成されたデータ駆動素子電極(セグメント電極と
も称す)32と、走査電極基板(コモン電極基板とも称
す)11の面上に複数本平行に形成された走査駆動素子
電極(コモン電極とも称す)31を示す。
【0022】これらの2枚の電極基板11、12を重ね
合わせて組み立て、単純マトリクス方式の液晶表示素子
が完成するが(図4参照)、両基板の対向面にそれぞれ
複数本が平行に配線された電極31、32は、完成後の
液晶表示素子において両基板面と垂直な方向から見た場
合、互いに直角に交差し(実際には交差せず、層間絶縁
膜が介在する)、この交差部により1つの画素が構成さ
れ、すなわち、交差する領域により有効表示領域が構成
される。
【0023】図4は、液晶表示素子62の要部斜視図で
ある。
【0024】図4において、液晶層50を挟持する2枚
の上電極基板(図3の走査電極基板)11、下電極基板
(図3のデータ電極基板)12間で液晶分子がねじれた
らせん状構造をなすように配向させるには、例えばガラ
スからなる透明な上、下電極基板11、12上の、液晶
に接する、例えばポリイミドからなる有機高分子樹脂か
らなる配向膜21、22の表面を、例えば布などで一方
向にこする方法、いわゆるラビング法が採られている。
このときのこする方向、すなわちラビング方向、上電極
基板11においてはラビング方向6、下電極基板12に
おいてはラビング方向6が液晶分子の配列方向となる。
このようにして配向処理された2枚の上、下電極基板1
1、12をそれぞれのラビング方向6、7が互いにほぼ
180度から360度で交叉するように間隙d1をもた
せて対向させ、2枚の電極基板11、12を液晶を注入
するための切欠け部、すなわち、液晶封入口51を備え
た枠状のシール材52により接着し、その間隙に正の誘
電異方性をもち、旋光性物質を所定量添加されたネマチ
ック液晶を封入すると、液晶分子はその電極基板間で図
中のねじれ角θのらせん状構造の分子配列をする。なお
31、32はそれぞれ例えば酸化インジウム(ITO:
インジウム チン オキサイド(Indium Tin Oxide))等か
らなる透明な上電極(走査電極)、下電極(データ電
極)である。このようにして構成された液晶セル60の
上電極基板11の上側に複屈折効果をもたらす部材(以
下複屈折部材と称す。藤村他「STN−LCD用位相差
フィルム」、雑誌電子材料1991年2月号第37−4
1頁)40が配設されており、さらに、この部材40お
よび液晶セル60を挟んで上、下偏光板15、16が設
けられる。
【0025】液晶50における液晶分子のねじれ角θは
180度から360度の範囲の値を採り得るが、好まし
くは200度から300度であるが、透過率−印加電圧
カーブのしきい値近傍の点灯状態が光を散乱する配向と
なる現象を避け、優れた時分割特性を維持するという実
用的な観点からすれば、230度から270度の範囲が
より好ましい。この条件は基本的には電圧に対する液晶
分子の応答をより敏感にし、優れた時分割特性を実現す
るように作用する。また優れた表示品質を得るためには
液晶層50の屈折率異方性Δn1とその厚さd1の積Δn
1・d1は好ましくは0.5μmから1.0μm、より好ま
しくは0.6μmから0.9μmの範囲に設定することが
望ましい。
【0026】複屈折部材40は液晶セル60を透過する
光の偏光状態を変調するように作用し、液晶セル60単
体では着色した表示しかできなかったものを白黒の表示
に変換するものである。このためには複屈折部材40の
屈折率異方性Δn2とその厚さd2の積Δn2・d2が極め
て重要で、好ましくは0.4μmから0.8μm、より好
ましくは0.5μmから0.7μmの範囲に設定する。
【0027】さらに、この液晶表示素子62は複屈折に
よる楕円偏光を利用しているので偏光板15、16の軸
と、複屈折部材40として一軸性の透明複屈折板を用い
る場合はその光学軸と、液晶セル60の電極基板11、
12の液晶配列方向6、7との関係が極めて重要であ
る。
【0028】図5は、液晶表示素子62と、この液晶表
示素子62を駆動するための駆動回路と、光源をコンパ
クトに一体にまとめた液晶表示モジュール63を示す分
解斜視図である。
【0029】液晶表示素子62を駆動する半導体ICチ
ップ34を実装したTCP10は、中央に液晶表示素子
62を嵌め込むための窓部を備え、液晶駆動用の回路が
形成された枠状体のプリント回路基板35に搭載され
る。液晶表示素子62を嵌め込んだプリント回路基板3
5はプラスチックモールドで形成された枠状体42の窓
部に嵌め込まれ、これに金属製フレーム41を重ね、そ
の爪43を枠状体42に形成されている切込み44内に
折り曲げることによりフレーム41を枠状体42に固定
する。
【0030】液晶表示素子62の上下端に配置される冷
陰極蛍光管36、この冷陰極蛍光管36からの光を液晶
表示セル60に均一に照射させるためのアクリル板から
なる導光体37、金属板に白色塗料を塗布して形成され
た反射板38、導光体37からの光を拡散する乳白色の
拡散板39が図5の順序で、枠状体42の裏側からその
窓部に嵌め込まれる。冷陰極蛍光管36を点灯するため
のインバータ電源回路(図示せず)は枠状体42の右側
裏部に設けられた凹部(図示せず。反射板38の凹所4
5に対向する位置にある。)に収納される。拡散板3
9、導光体37、冷陰極蛍光管36および反射板38
は、反射板38に設けられている舌片46を枠状体42
に設けられている小口47内に折り曲げることにより固
定される。
【0031】図6、7は、図5に示した液晶表示モジュ
ール63をラップトップパソコンの表示部に使用したも
のである。
【0032】図6にそのブロックダイアグラムを、図7
にラップトップパソコン64に実装した図を示す。マイ
クロプロセッサ49で計算した結果を、コントロール用
LSI48を介して駆動用半導体ICチップ34で液晶
表示モジュール63を駆動するものである。
【0033】《アクティブ・マトリクス方式液晶表示装
置》図8は、本発明が適用可能なアクティブ・マトリク
ス方式の液晶表示モジュールの各構成部品を示す分解斜
視図である。
【0034】SHDは金属板から成る枠状のシールドケ
ース(メタルフレーム)、LCWはその表示窓、PNL
は液晶表示パネル(液晶表示素子)、SPBは光拡散
板、MFRは中間フレーム、BLはバックライトの光源
である冷陰極蛍光灯、BLSはバックライト支持体、L
CAは下側ケースであり、図に示すような上下の配置関
係で各部材が積み重ねられてモジュールMDLが組み立
てられる。
【0035】モジュールMDLは、シールドケースSH
Dに設けられた爪CLとフックFKによって全体が固定
されるようになっている。
【0036】中間フレームMFRは表示窓LCWに対応
する開口が設けられるように枠状に形成され、その枠部
分には拡散板SPB、バックライト支持体BLS並びに
各種回路部品の形状や厚みに応じた凹凸や、放熱用の開
口が設けられている。
【0037】下側ケースLCAはバックライト光の反射
体も兼ねており、効率のよい反射ができるよう、蛍光管
BLに対応して反射山RMが形成されている。
【0038】図9は、液晶表示パネルPNLに映像信号
駆動回路と垂直走査回路を接続した状態を示す上面図で
ある。
【0039】CHIは表示パネルPNLを駆動させる駆
動用半導体ICチップ(下側の3個は垂直走査回路側の
駆動用半導体ICチップ、左右の6個ずつは映像信号駆
動回路側の駆動用半導体ICチップ)である。TCPは
図10、11で後述するように駆動用半導体ICチップ
CHIがテープ・オートメイティド・ボンディング法
(TAB)により実装されたテープキャリアパッケー
ジ、PCB1は上記TCPやコンデンサCDS等が実装
された駆動回路基板で、3つに分割されている。FGP
はフレームグランドパッドであり、シールドケースSH
Dに切り込んで設けられたバネ状の破片FGが半田付け
される。FCは下側の駆動回路基板PCB1と左側の駆
動回路基板PCB1、および下側の駆動回路基板PCB
1と右側の駆動回路基板PCB1とを電気的に接続する
フラットケーブルである。フラットケーブルFCとして
は図に示すように、複数のリード線(りん青銅の素材に
Sn鍍金を施したもの)をストライプ状のポリエチレン
層とポリビニルアルコール層とでサンドイッチして支持
したものを使用する。
【0040】図10は走査信号駆動回路や映像信号駆動
回路を構成する、駆動用半導体ICチップCHIがフレ
キシブル配線基板に搭載されたテープキャリアパッケー
ジTCPの断面構造を示す図であり、図11はそれを液
晶表示パネルの、本例では映像信号回路用端子DTMに
接続した状態を示す要部断面図である。
【0041】同図において、TTBは駆動用半導体IC
チップCHIの入力端子・配線部であり、TTMは駆動
用半導体ICチップCHIの出力端子・配線部であり、
例えばCuから成り、それぞれの内側の先端部(通称イ
ンナリード)には駆動用半導体ICチップCHIのボン
ディングパッドPADがいわゆるフェースダウンボンデ
ィング法により接続される。端子TTB,TTMの外側
の先端部(通称アウタリード)はそれぞれ駆動用半導体
ICチップCHIの入力及び出力に対応し、半田付け等
によりCRT/TFT変換回路・電源回路に、異方性導
電膜ACFによって液晶表示パネルPNLに接続され
る。パッケージTCPは、その先端部がパネルPNL側
の接続端子DTMを露出した保護膜PSV1を覆うよう
にパネルに接続されており、従って、外部接続端子DT
M(GTM)は保護膜PSV1かパッケージTCPの少
なくとも一方で覆われるので電触に対して強くなる。
【0042】BF1はポリイミド等からなるベースフィ
ルムであり、SRSは半田付けの際半田が余計なところ
へつかないようにマスクするためのソルダレジスト膜で
ある。シールパターンSLの外側の上下ガラス基板の隙
間は洗浄後エポキシ樹脂EPX等により保護され、パッ
ケージTCPと上側基板SUB2の間には更にシリコー
ン樹脂SILが充填され保護が多重化されている。
【0043】以上本発明を実施の形態に基づいて具体的
に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることは勿論である。例えば、本発明は、単
純マトリクス方式の液晶表示装置にも、縦電界方式や横
電界方式のアクティブマトリクス方式の液晶表示装置に
も、あるいはCOG(チップオンガラス)方式の液晶表
示装置にも適用可能なことは言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
液晶表示素子のラビング処理時に、ラビングローラの毛
の乱れを防止することができ、この毛の乱れに起因する
ラビングむらの発生を防止することができる。したがっ
て、ラビングむらの発生に起因する表示むらの発生を抑
制し、表示品質を向上することができる。また、歩留り
を向上することができ、その結果、製造コストを低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施の形態の単純マトリク
ス方式の電極基板の概略平面図、(b)は(a)の位置
合わせマーク近傍の拡大詳細図、(c)は(a)の電極
基板の表面に形成した配向膜に、ラビングローラを用い
てラビング(配向)処理を行う状態を示す図、(d)は
ラビング処理を行うときの(b)のD−D切断線におけ
る要部断面図である。
【図2】(a)、(b)、(c)は、それぞれ本発明の
実施の形態2、3、4を示す位置合わせマーク近傍の拡
大詳細図である。
【図3】(A)、(B)は本発明が適用可能な単純マト
リクス方式の液晶表示素子のそれぞれ上電極基板と下電
極基板の電極配線を示す概略平面図である。
【図4】本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液晶
表示素子の一例の分解斜視図である。
【図5】本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液晶
表示モジュールの一例の分解斜視図である。
【図6】図5に示した液晶表示モジュールを組み込んだ
ラップトップパソコンのブロックダイアグラムである。
【図7】図5に示した液晶表示モジュールを組み込んだ
ラップトップパソコンの一例の外観斜視図である。
【図8】本発明が適用可能なアクティブ・マトリクス方
式の液晶表示モジュールの分解斜視図である。
【図9】図8に示した液晶表示パネルと周辺の駆動回路
を実装した状態を示す平面図である。
【図10】駆動回路を構成する駆動用半導体ICチップ
がフレキシブル配線基板に搭載されたTCPの断面構造
を示す図である。
【図11】TCPを図8に示した液晶表示パネルの映像
信号回路用端子に接続した状態を示す要部断面図であ
る。
【図12】(a)は従来の単純マトリクス方式の電極基
板の概略平面図、(b)は(a)のA部拡大詳細図、
(c)は(a)の電極基板の表面に形成した配向膜に、
ラビングローラを用いてラビング(配向)処理を行う状
態を示す図、(d)はラビング処理を行うときの(b)
のD−D切断線における要部断面図である。
【符号の説明】
SUB1…電極基板、ITO…透明電極、ITOS…短
絡線、AM…テープキャリアパッケージの位置合わせマ
ーク(アライメントマーク)、DITO…ダミー透明電
極、RR…ラビングローラ、ITOE…ダミー透明電極
のエッジ部分。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方の対向面に透明電極および
    配向膜を積層して設けた2枚の基板を所定の間隙を隔て
    て重ね合わせ、該両基板の間に液晶を封止してなる液晶
    表示素子と、 前記液晶表示素子の駆動用回路基板と、 前記液晶表示素子の駆動用ICチップを搭載し、前記液
    晶表示素子と前記駆動用回路基板とを電気的に接続する
    テープキャリアパッケージと、 前記透明電極を設けた基板上に設けた前記テープキャリ
    アパッケージの位置合わせマークと、 前記位置合わせマーク周辺のダミー透明電極とを含んで
    なる液晶表示装置において、 前記ダミー透明電極のラビングローラの進行方向に対向
    する端部を丸くしたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記位置合わせマーク周辺の複数本のダミ
    ー透明電極の端部を円状に欠いて形成したことを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
JP32645396A 1996-12-06 1996-12-06 液晶表示装置 Pending JPH10170941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32645396A JPH10170941A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32645396A JPH10170941A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170941A true JPH10170941A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18187989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32645396A Pending JPH10170941A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741315B1 (en) 1999-08-27 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
KR100844301B1 (ko) * 2005-02-07 2008-07-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치 및 그 제조방법, 그리고 전자기기
JP2009210659A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 透過型液晶表示装置及びその製造方法。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741315B1 (en) 1999-08-27 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
KR100844301B1 (ko) * 2005-02-07 2008-07-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치 및 그 제조방법, 그리고 전자기기
US7420643B2 (en) 2005-02-07 2008-09-02 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method of manufacturing electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009210659A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 透過型液晶表示装置及びその製造方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821607B2 (en) Liquid crystal display device
KR100371850B1 (ko) 광시야각특성을지닌액정표시장치
US6335773B1 (en) Liquid crystal display device in which the light length, polarizing axis, and alignment direction are related
JPH1073823A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3683294B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11142819A (ja) 液晶表示装置
JPH11143383A (ja) 液晶表示装置
JPH10170941A (ja) 液晶表示装置
JPH07248493A (ja) 液晶表示装置
JP4034314B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11295743A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3478709B2 (ja) 液晶表示装置
JP4011185B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11126028A (ja) 液晶表示装置
JPH11142872A (ja) 液晶表示装置
JPH1124092A (ja) 液晶表示装置
JPH0961815A (ja) 液晶表示装置
JPH11281991A (ja) 液晶表示装置
JPH06347812A (ja) 液晶表示素子の電極間の短絡検査方法
JPH10170883A (ja) 液晶表示装置
JPH0675239A (ja) 液晶表示装置
JP2002040475A (ja) 液晶表示装置
JP2002049055A (ja) 液晶表示装置
JP2005331976A (ja) 液晶表示装置
WO1996027147A1 (fr) Afficheur a cristaux liquides pourvu d'un espaceur de cadre a structure monobloc