JPH10168690A - 羽毛付き糸およびその製造方法 - Google Patents

羽毛付き糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10168690A
JPH10168690A JP32636696A JP32636696A JPH10168690A JP H10168690 A JPH10168690 A JP H10168690A JP 32636696 A JP32636696 A JP 32636696A JP 32636696 A JP32636696 A JP 32636696A JP H10168690 A JPH10168690 A JP H10168690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
adhesive
feathers
feather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32636696A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshiro Hagiwara
幸四郎 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32636696A priority Critical patent/JPH10168690A/ja
Publication of JPH10168690A publication Critical patent/JPH10168690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (1) 羽毛布団の素材として使用した際に、布
団の表地と裏地の生地の間での羽毛の移動を抑制した羽
毛布団にすることができる糸を提供すること。 (2) 長期間荷重を負荷された状態で使用されても、元の
形態に復元し易く、かさ高性に富み、軽量で柔軟性に優
れた飾り糸を提供すること。 【解決手段】 第1発明は、複数本の単糸または収束糸
に、接着剤を介して羽毛が付着されてなることを特徴と
し、第2発明は、複数本の単糸または収束糸を接着剤の
溶液に浸す工程、羽毛室を通過させてこれら単糸または
収束糸の表面に羽毛を付着させる工程、これら糸を加熱
室を通過させて羽毛の接着を強固にする工程、複数本の
単糸または収束糸を撚る工程、とからなる羽毛付き糸の
製造方法を特徴とする。 【効果】 上記課題が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の詳細な説明〕本発明は、羽毛付き糸およびその
製造方法に関するものである。さらに詳しくは、糸の表
面、または、複数本の単糸もしくは収束糸の間に羽毛を
保持して撚られた羽毛付き糸、および、その製造方法に
関するものであり、羽毛布団の羽毛移動防止用の糸とし
て、および、羽毛付きでかさ高性に富み、軽量で柔軟性
にすぐれた飾り糸としての用途がある。
【0002】
【従来の技術】羽毛布団は、保温性に優れている、軽量
で取扱いが容易であるなどの利点があるので、掛け布団
として利用者に受け入れられ、綿入掛け布団に代って広
く普及している。羽毛布団の欠点は、布団に充填された
羽毛が使用時に表裏の布地の中で移動し、極端な場合
は、羽毛が表裏の布地の一方に片寄って膨らみ、残りの
部分は表裏の布地のみになることさえあった。
【0003】このような欠点を改良するために、表裏の
布地を一定間隔で縫い付ける方法、縫い付け部が表裏の
布地に直線または曲線模様に表れるように縫い付ける方
法、などが提案された。しかし、綿と異なり、羽毛は布
団の取扱い時・使用時に応じて布地の中で移動し易く、
上の縫い付ける方法によっては、依然として、羽毛が表
裏の布地の間で移動するのを抑制することはできなかっ
た。このため、羽毛が表裏の布地の中での移動を抑制し
た羽毛布団が希求されていた。
【0004】上記の欠点を改良した羽毛布団として、羽
毛を充填したあと、表生地と裏生地とを直接縫合した
り、両生地の間に隔壁を設けて、内部に充填した羽毛の
片寄りを防止することは、既に一般に行われている。し
かし、表生地と裏生地とを直接縫合するものは、縫合部
に近くなるに従って羽毛の量が少なくなったり、羽毛が
硬くなって、布団の生地面に凹凸が生じたり、縫目から
羽毛が露出したりして、保温性、外観、使用感(使用時
の触覚)などを悪くしていた。
【0005】表地と裏地の布地に隔壁布を格子状に取付
けて内部に小区画室を形成し、この小区画室に羽毛を充
填したもので、縦または横一列に並ぶ小区画室の隔壁の
並び方向に、略一直線に配設された充填孔を設けた構造
の羽毛布団が提案されている(特公昭56−1094号
公報、特開昭60−261413号公報)。これらで提
案されている羽毛布団は、羽毛の片寄り、布団皮への凹
凸の生成などは防ぐことができるが、なお今一歩満足で
きるものではなかった。
【0006】従来、かさ高性に富に富み、軽くて柔軟性
にすぐれた飾り糸としては、繊維に三次元的な形態を付
与することが種々行われている。例えば、ポーラー糸、
ブークレ糸、ループ糸、スナール糸、ブラッシュ糸、カ
バー糸、モール糸などが挙げられる。これらは、しかし
ながら、長期間荷重を負荷された状態で使用されると、
変形してしまい元の形態に復元し難いという欠点があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、次の
通りである。 (1) 羽毛布団の素材として使用した際に、布団の表地と
裏地の布地の間での羽毛の移動を抑制した羽毛布団にす
ることができる糸を提供する。 (2) 長期間荷重を負荷された状態で使用されても、元の
形態に復元し易いかさ高性に富み、軽くて柔軟性にすぐ
れた飾り糸を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明では、複数本の単糸または収束糸に、接着
剤を介して羽毛が付着されてなることを特徴とする羽毛
付き糸を提供する。
【0009】また、第2発明では、羽毛付き糸を製造す
るにあたり、複数の単糸または収束糸を接着剤の溶液に
浸す工程、羽毛室を通過させてこれら単糸または収束糸
の表面に羽毛を付着させる工程、これら糸を加熱室を通
過させて羽毛の接着を強固にする工程、複数本の単糸ま
たは収束糸を撚る工程、からなることを特徴とする羽毛
付き糸の製造方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る羽毛付き糸は、単糸または収束糸を基体の
糸(以下、これらを単に「糸」と言うことがある)とす
る。単糸としては、再生繊維や合成繊維から作られる連
続長繊維のものを言い、モノフィラメント糸、マルチフ
ィラメント糸などが含まれる。収束糸としては、紡績
糸、フィラメント糸、麻糸、絹糸などを収束させた糸が
挙げられる。紡績糸は、繊維の長さが比較的短く、それ
自体は糸の形態をなしていない繊維から構成される糸を
言う。上記基体の糸を収束させる方法としては、撚、交
絡、結束、接着などが挙げられる。なお、上記基体の糸
は捲縮加工法、構造かさ高加工法、複合加工法などによ
りかさ高加工を施したものであってもよい。
【0011】上に挙げた基体の糸の中では、マルチフィ
ラメント糸、フィラメント収束糸が好ましく、その種類
としてはビスコースレーヨン、ベンベルグ、アセテー
ト、トリアセテート、プロミックスなどの再生繊維、半
合成繊維;ナイロン繊維、ポリエチレンテレフタレート
繊維、アクリル繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレ
ン繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊
維、ポリウレタン繊維、変性ポリビニルアルコール繊維
などが挙げられる。
【0012】本発明に係る羽毛付き糸を製造するには、
まず、単糸または収束糸を接着剤の溶液に浸して、単糸
または収束糸の表面に接着剤を付着させる。この接着剤
は、次の工程で単糸または収束糸の表面に羽毛を付着さ
せる機能を果す。接着剤は、単糸または収束糸固有の柔
軟性を低下させないで、羽毛をこれら糸の表面に付着さ
せることができるものがよい。使用できる接着剤として
は、酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤、アクリルエマ
ルジョン系接着剤、溶液型アクリル系接着剤、エポキシ
系接着剤、ポリエン・チオール系接着剤、ポリウレタン
系接着剤、クロロプレン系接着剤、ニトリルゴム系接着
剤、SBR系接着剤、エチレン共重合樹脂系接着剤、天
然ゴム系接着剤などが挙げられる。中でも、光硬化型接
着剤、紫外線硬化型接着剤が好適である。
【0013】接着剤は、基体の糸への付着量が余り多す
ぎると最終的に得られる羽毛付き糸が硬くなり易いので
好ましくないので、溶液に溶解して希釈して使用できる
種類のものが好ましい。上記接着剤の溶媒としては、接
着剤の種類にもよるが、水、メチルアルコール、エチル
アルコール、メチルメタクリレート、n−ヘキサン、シ
クロヘキサン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、
スチレン、トルエン、キシレン、ニトロメタン、アセト
ン、メチルエチルケトン、ジクロルエタン、トリクロル
エチレン、ジメチルホルムアミド、セロソルブ、およ
び、これら2種以上の溶媒の混合物などが挙げられる。
溶媒の種類は、これら例示されたものに限定されるもの
ではない。
【0014】接着剤溶液の濃度は、単糸または収束糸の
柔軟性を低下させず、かつ、これら糸の表面に羽毛を付
着できる程度の濃度で選ぶものとし、接着剤の種類によ
り異なる。その濃度は、事前に次の様な実験、すなわ
ち、接着剤ごとに各種の濃度の溶液を調整し、この接着
剤溶液に単糸または収束糸を浸し、羽毛を付着させて単
糸または収束糸に撚って接着を強固にする工程を経由さ
せ、得られた羽毛付き糸について、糸の柔軟性、羽毛の
接着強度などを評価して、決定するのが好ましい。
【0015】収束糸を接着剤溶液に浸す場合の溶液温
度、滞留時間などは、接着剤の種類により異なるが、溶
液温度は常温ないし溶媒の沸点以下で選ぶのが好まし
く、滞留時間は1秒ないし数秒の範囲で選ぶのが好まし
い。基体の糸にかさ高加工を施した場合には、かさ高性
を破壊しないようにするのが好ましい。
【0016】本発明に係る羽毛付き糸を製造するには、
上記工程で表面に接着剤を付着させた糸を、羽毛室に導
きここを通過させて糸の表面に羽毛を付着させる。羽毛
室では、空気などの気体によって羽毛を浮遊させた状態
とし、羽毛室内の羽毛の濃度を一定に維持するのが好ま
しい。場合によっては、羽毛室を通過する糸の表面に羽
毛をノズルによって吹き付けてもよい。ここで使用でき
る羽毛は、水鳥の胸毛など羽軸が短くて軽量なものも中
から選ぶのがよく、羽毛布団の製造用に使用できるもの
が好適である。羽毛付き糸を飾り糸として使用する場合
には、あらかじめ羽毛を着色しておくこともできる。
【0017】表面に羽毛を付着させた基体の糸は、つい
で、次の工程に移送し、糸と羽毛との接着状態を強固に
する。接着状態を強固にするには、熱風などの加熱手段
によって加熱して接着剤溶液の溶媒を飛散させ乾燥させ
ればよい。接着を強固にする工程での滞留時間は、接着
剤の種類、溶媒の種類、この工程の温度などにより、数
秒ないし数分の範囲で選ぶのが好ましい。接着剤とし
て、光硬化型接着剤、または、紫外線硬化型接着剤を使
用する場合には、赤外線または紫外線などの特殊な波長
の光線を照射して接着剤を硬化させる。
【0018】本発明に係る羽毛付き糸は、上記工程を経
て得られた表面に羽毛を付着させた単糸または収束糸そ
のものであってもよく、次の工程で表面に羽毛を付着さ
せた単糸または収束糸を、複数本組合せて撚ったもので
あってもよい。組合せる際には、単糸と単糸、収束糸と
収束糸のほか、単糸と収束糸との組合せであってもよ
い。組合せる際の単糸、収束糸の素材は同種でも、異な
っていてもよい。撚る際には、複数本の単糸または収束
糸を密に撚ると、これら糸の表面に付着した羽毛が複数
の糸に巻き込まれてしまい、目的とするかさ高性に富
み、軽くて柔軟性にすぐれた糸が得られないので、ポー
ラー糸、ブークレ糸、カバー糸などの形態を呈するよう
に、緩く撚るのが好ましい。
【0019】本発明に係る羽毛付き糸は、単糸または収
束糸の表面に羽毛を付着させているので、羽毛布団の表
地と裏地の内側(小区画室に面する側)に、小区画室の
対向する横隔壁の間、または、対向する縦隔壁の間に、
弛みをもたせて配置することにより、小区画室に充填し
た羽毛の一方側への偏りを防ぐことができる。また、本
発明に係る羽毛付き糸は、羽毛の羽軸が弾力性に富んで
いるので、長期間荷重を負荷された状態で使用されて
も、元の形態に復元し易いかさ高性に富み、軽くて柔軟
性にすぐれた飾り糸として使用することができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例に基いて詳細に説明す
るが、本発明はその趣旨を越えない限り、以下の記載例
に限定されるものではない。
【0021】図1および図2は、本発明に係る羽毛付き
糸の例を示す模式図であり、図1は、単糸1の表面に羽
毛2が付着した状態を示し、図2は、撚糸21の複数の
糸の間に羽毛22が挟持された状態を示す。糸に羽毛を
付着させる場合には、糸に対してできるだけ多くの羽毛
を、糸の長さ方向に対して羽毛の羽軸が直角になるよう
に、かつ、羽毛の羽軸の根元のみを付着させるのが理想
的である。また、複数の糸の間に羽毛を挟持させる場合
には、羽毛が撚られた複数の糸の間に巻き込まれないよ
うにするのが好ましい。
【0022】図3は、本発明に係る羽毛付き糸の製造工
程の一例を示すフローシートである、単糸31はまず接
着剤付着槽32に移送されてその表面に接着剤が付着さ
れる。表面に接着剤を付着した単糸31は次に羽毛室3
3に移送され、単糸31の表面に羽毛34を付着する。
表面に羽毛を付着した単糸31は続いて加熱室35に移
送されて溶媒が飛散されたりして接着が強固にされる。
単糸31は次いで撚糸工程で撚られ、羽毛付き撚糸36
が得られる。図3では、羽毛付き撚糸を製造する例を示
したが、撚らずに単糸のままとしても良いことは、既に
説明した通りである。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る羽毛布団は以上説明した通
りであり、次の様な特別に有利な効果を奏し、その産業
上の利用価値は極めて大である。1.本発明に係る羽毛
付き糸は、単糸または収束糸の表面に羽毛を付着させて
いるので、羽毛布団の表地と裏地の内側に、表地と裏地
の間に弛みをもたせて配置したり、小区画室の対向する
横隔壁の間、または、対向する縦隔壁の間に、弛みをも
たせて配置することにより、小区画室に充填した羽毛の
一方側への偏りを防ぐことができる。2.本発明に係る
羽毛付き糸は、羽毛の主として羽軸が弾力性に富んでい
るので、長期間荷重を負荷された状態で使用されても、
元の形態に復元し易いかさ高性に富み、軽くて柔軟性に
すぐれた飾り糸などとして使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る羽毛付き糸の一例を示す模式図
である。
【図2】 本発明に係る羽毛付き糸の他の例を示す模式
図である。
【図3】 本発明に係る羽毛付き糸の製造工程の一例を
示すフローシートである。
【符号の説明】
1、21、31…単糸 2、22、34…羽毛 32…接着剤付着槽 33…羽毛室 35…加熱室 36…羽毛付き撚糸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の単糸または収束糸に、接着剤を
    介して羽毛が付着されてなることを特徴とする羽毛付き
    糸。
  2. 【請求項2】 羽毛付き糸を製造するにあたり、複数の
    単糸または収束糸を接着剤の溶液に浸す工程、羽毛室を
    通過させてこれら単糸または収束糸の表面に羽毛を付着
    させる工程、これら糸を加熱室を通過させて羽毛の接着
    を強固にする工程、複数本の単糸または収束糸を撚る工
    程、とからなることを特徴とする羽毛付き糸の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 接着剤が、紫外線硬化型の接着剤であ
    り、接着を強固にする工程において、紫外線を照射して
    硬化させることを特徴とする、請求項2記載の羽毛付き
    糸の製造方法。
JP32636696A 1996-12-06 1996-12-06 羽毛付き糸およびその製造方法 Pending JPH10168690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32636696A JPH10168690A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 羽毛付き糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32636696A JPH10168690A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 羽毛付き糸およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168690A true JPH10168690A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18187002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32636696A Pending JPH10168690A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 羽毛付き糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107780016A (zh) * 2017-11-02 2018-03-09 宁波奉化飞天人精密模具设计有限公司 一种保暖面料用纱的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107780016A (zh) * 2017-11-02 2018-03-09 宁波奉化飞天人精密模具设计有限公司 一种保暖面料用纱的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080092987A (ko) 가발
FR2875822B1 (fr) Procede de fabrication en continu d'un support en nappe flocke colore
CN1646754A (zh) 扣件拉环材料及其制造、以及采用该材料的产品
US4617218A (en) Tightly curled, cut pile, tufted carpet
JP2022034507A (ja) 吸湿ループパイルポリエステルカーペットおよびその製造方法
US3395066A (en) Fiberfill for pillows and method of making same
US3236711A (en) Method and apparatus for making non-woven fabric
EP1577430A1 (en) Stuffing material of down stems for thermal protection
JPH10168690A (ja) 羽毛付き糸およびその製造方法
CN206070094U (zh) 花式顺毛大衣呢面料
US2900270A (en) Ornamental material and method for making same
CN111364149B (zh) 一种三合一面料的加工工艺
CN1291244A (zh) 用于强化布或布的一些部分的织物支承、其制作方法和应用
JPH08158128A (ja) 衣服用芯地
JPH07508800A (ja) 製織・編成製品から成るテキスタイル材料
FI63605B (fi) Luggtextilelement
KR100915738B1 (ko) 복합사
CN220615121U (zh) 一种抗起球毛毯
CN213951507U (zh) 一种防霉针织布
CN213866642U (zh) 一种高强度高弹性面料
JP2002115142A (ja) 扁平糸及びその製法
CN210821270U (zh) 一种生态牛皮纤维复合面料
JP2931213B2 (ja) 敷 物
EP1209279A1 (fr) Procédé de fixation de principes anti-acariens sur des fibres et fils, notamment textiles, notamment polyester, et produits ainsi obtenus
JPH0120628B2 (ja)