JPH10164636A - 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局 - Google Patents

無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局

Info

Publication number
JPH10164636A
JPH10164636A JP8318340A JP31834096A JPH10164636A JP H10164636 A JPH10164636 A JP H10164636A JP 8318340 A JP8318340 A JP 8318340A JP 31834096 A JP31834096 A JP 31834096A JP H10164636 A JPH10164636 A JP H10164636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
station
central control
data
control station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8318340A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Tsukimata
俊博 月俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP8318340A priority Critical patent/JPH10164636A/ja
Publication of JPH10164636A publication Critical patent/JPH10164636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線回線による有線回線のバックアップを行う
際に周波数の割当て問題を解決するととともに最小の時
間で伝送路を確保可能とする。 【解決手段】無線呼出局1が中央制御局2との間の伝送
路(有線回線)4の障害を検出すると、自己の携帯電話
機14から携帯電話システム5を介して中央制御局側の
携帯電話機24に発信し無線回線を形成し、自無線呼出
局の位置情報及び回線番号のデータを伝送する。中央制
御局はこのデータを解析することにより迂回接続すべき
対象無線呼出局を識別し、当該無線呼出局との間の伝送
路を有線回線から携帯電話機により形成された無線回線
に切替える。また無線呼出局は、無線呼出用送信機から
放射される電波を受信し得たデータと、その元となった
中央制御局からのデータとを照合し、不一致時に有線回
線障害と認識し、無線回線側に伝送路を切替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線呼出システム用
自動回線バックアップシステム及びその無線呼出局と中
央制御局に関し、特に中央制御局と無線呼出局間を接続
する伝送路として有線回線を用いる無線呼出システムの
前記有線回線障害時の回線バックアップ制御を行う回線
バックアップシステムと、それに用いられる中央制御局
と無線呼出局とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、公共性の高い無線通信システムに
おいては、無線局と中央制御局とを接続する伝送路に冗
長性を持たせるため有線回線を2系統有しており、通常
時は一方の系統の回線を現用として使用し他方の系統の
回線は予備とし、現用の系統に障害が発生すると予備の
系統を現用に切替えてシステムのサービスを継続する。
また、システムの正常性を確認する方法として、無線局
の送信機から放射される電波を実際の受信機を使用して
鳴動しているか否かを判断することにより行っている。
しかし、無線呼出局など山頂に設置される無線局におい
てはこの2系統の回線が1本のケーブル内に収容されて
おり、雷障害等の発生時には一度に2系統とも障害を起
こすケースが珍しくなかった。しかも、復旧にはかなり
の時間を要すため回線障害を起こした局においてはサー
ビス停止状態が継続され一般ユーザへの影響も大となっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線通
信システムでは、無線局と中央制御局間の伝送路が有線
回線であり現用,予備の2系統が同時に障害となる場合
がある。その場合、伝送区間において幾つもの交換機を
経由しているため障害箇所を探求するまでの切り分けに
時間を要するので、回線障害が発生すると復旧させるま
でに相当の時間を費やしていた。
【0004】このような問題を解決するために、重要な
有線回線の障害時に無線回線によるバックアップを行う
方式が提案されている(特公昭61−131921号公
報参照)。しかし、この方式では特有の無線制御機及び
無線受信機が必要であり、無線回線に使用する周波数も
消防車の連絡用周波数など特有の周波数が必要で、その
周波数を保有している会社(事業者)にとっては容易に
実現可能であるが、保有していない会社(事業者)にと
っては実現が非常に困難であった(周波数は使用目的に
見合って郵政省より認可されており誰もがある周波数を
使用できないため)。
【0005】また、従来の技術では送信機から放射され
る電波を実際の受信機を使用して鳴動しているか否かで
システムの正常性を判断しているが、回線障害でも確認
できない場合がある。その理由は、山頂にある局は自身
が放射する電波だけでなく、隣局からの電波も受信して
おり回線障害であっても隣局からの電波により鳴動する
からである。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、無線局の有線回線断時には自
動的に携帯電話機にて携帯電話システムを経由し中央制
御局へと接続することにより、周波数の割当て問題を解
決するととともに最小の時間で伝送路を確保することが
できる無線呼出システムを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動回線バック
アップシステムは、中央制御局と無線呼出局間を接続す
る伝送路として有線回線を用いる無線呼出システムの前
記有線回線障害時の回線バックアップ制御を行う回線バ
ックアップシステムにおいて、前記有線回線障害が発生
した場合に携帯電話機を経由して携帯電話システム上の
無線回線に自動的に迂回接続させる構成を有する。
【0008】また上記構成において、前記中央制御局に
前記無線呼出局を複数局接続しこれら中央制御局及び無
線呼出局の各に前記携帯電話システムの加入者として登
録された携帯電話機を備え、前記無線呼出局が前記中央
制御局との間の前記有線回線障害を検出すると自己の携
帯電話機から前記中央制御局の携帯電話機に発信し前記
携帯電話システム上の無線回線を形成し当該無線回線を
通して自無線呼出局の位置情報及び回線番号のデータを
前記中央制御局へ伝送し、前記中央制御局はこの受信し
たデータを解析することにより迂回接続すべき対象無線
呼出局を識別し、当該無線呼出局との間の伝送路を前記
有線回線から前記携帯電話機により形成された無線回線
に切替える構成とすることができる。
【0009】あるいはまた、前記無線呼出局が、前記有
線回線を通して前記中央制御局から受信する第1のデー
タに基づいて無線呼出用送信機から放射される電波を受
信しデコーダにて復調して得た第2のデータと前記第1
のデータとを照合し、照合の結果不一致となった場合に
前記有線回線に障害が発生したと認識し前記無線回線に
伝送路を切替える構成とすることができる。
【0010】本発明の無線呼出局は、前記有線回線を収
容し前記中央制御局との間のデータ送受信を制御すると
ともに前記携帯電話機を収容し前記電話システムを介し
た前記中央制御局の携帯電話機との間の発着信及びデー
タ送受信を制御する回線接続装置と、前記中央制御局か
ら受信する第1のデータに基づいて電波を放射する無線
呼出用送信機と、この無線呼出用送信機から放射される
電波を受信する受信機と、この受信機の受信信号を復調
し第2のデータとして出力するデコーダと、これら第1
のデータと第2のデータとを照合し不一致時に前記有線
回線に障害が発生したと認識し前記回線接続装置に通知
するデータ照合手段とを有し、前記回線接続装置が前記
携帯電話機を介した前記中央制御局または前記データ照
合手段から前記有線回線の障害を通知されると前記中央
制御局との間の伝送路を前記有線回線側から前記携帯電
話機側に切替える構成を有する。
【0011】本発明の中央制御局は、前記有線回線を収
容し前記無線呼出局との間のデータ送受信を制御すると
ともに前記携帯電話機を収容し前記電話システムを介し
た前記無線呼出局の携帯電話機との間の発着信及びデー
タ送受信を制御する回線制御装置を有し、前記回線制御
装置が自身により前記有線回線の障害を検出するか前記
携帯電話機を介して前記無線呼出局から前記有線回線の
障害を通知されると前記無線呼出局との間の伝送路を前
記有線回線側から前記携帯電話機側に切替える構成を有
する。
【0012】以上説明したように、本発明の自動回線バ
ックアップシステムは無線呼出システム内のサブシステ
ムとして構成され、中央制御局側には回線制御装置、携
帯電話機を有し、無線呼出局側には回線接続装置、デー
タ照合装置、携帯電話機を有している。有線回線断での
障害時には無線呼出局側の回線接続装置にて携帯電話機
へ接続され、中央制御局へアクセスし回線を接続、中央
制御局では受信したデータ内容を解析し中央局側での切
替局を選択する。また回線断だけでなく無線呼出局側に
て受信しているデータと送信機から放射された電波をデ
ータ照合装置にて復調しデータが一致しているか否か常
時監視しており、不一致の場合には上記の動作を行う機
能をあわせて有する。
【0013】本発明によれば回線断での障害時には無線
呼出局側の回線接続装置にて携帯電話機へ接続され、中
央制御局へアクセスし回線を接続、中央制御局では受信
したデータ内容を解析し中央局側での切替局を選択し、
回線を自動で切替えるため復旧時間を従来より大幅に短
縮することができる。しかも一般に使用されている携帯
電話機であるため周波数における問題も解決できる。な
お回線断だけでなく無線呼出局側にて受信しているデー
タと送信機から放射された電波をデータ照合装置にて復
調しデータが一致しているか否か常時監視しており、不
一致の場合には上記の動作を行う機能をあわせて有して
いるため、電波の正常性も確認できる。さらには回線断
だけでなく伝送路上のデータと空中線から放射されるデ
ータを照合することで、電波の信頼性を高めるとともに
不一致の場合には回線を自動で切替えるなどの動作を行
うことができる機能を有し、伝送路が正常な場合には送
信局内の各装置のデータを中央制御所へ伝送する機能を
有する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態例を示すシス
テム構成図である。本例の自動回線バックアップシステ
ムは無線呼出システムのサブシステムとして設けられ、
有線公衆網(PSTN)3に接続された中央制御局2
と、図示していない呼出用携帯端末の無線呼出しを行う
無線呼出局1と、中央制御局2及び無線呼出局1間を接
続する有線回線の伝送路(伝送線路)4及びそのバック
アップを行う無線回線の伝送路を有する携帯電話システ
ム(MTS)5を備えている。なお、中央制御局2に
は、複数の無線呼出局1及び伝送路4が接続可能だが、
図1においては各々1つのみ図示している。
【0016】常時は、有線公衆網3を介したその加入者
からの呼出要求に従って、中央制御局2の無線呼出用交
換機21より無線呼出用端局装置22へ信号が流れ、回
線制御装置23,伝送路4及び無線呼出局1の回線接続
装置11を経由して無線呼出用監視制御装置12へと伝
送される。無線呼出用監視制御装置12で受信したデー
タは無線呼出用送信機13で変調され高周波へ変換され
て空中線131より電波として放射され、対応する呼出
用携帯端末を呼出すことにより無線呼出サービスを行っ
ている。
【0017】ここで伝送路4の下り回線(中央制御局2
から無線呼出局1への方向)にて回線断並びに障害が発
生すると無線呼出局1の回線接続装置11で検知し、障
害検出信号に位置情報及び回線番号を付加して携帯電話
機14へ送出する。無線呼出局1側の携帯電話機14よ
り携帯電話システム5を経由して中央制御局2側の携帯
電話機24へ発呼し、接続後、回線接続装置11からの
信号を伝送する。中央制御局2の携帯電話機24では受
信した信号を回線制御装置23へ送出し、回線制御装置
23は今まで使用していた伝送路4から、携帯電話機2
4経由の伝送へと切替え、無線呼出用端局装置22から
の信号を送出する。
【0018】上り回線が断並びに障害が発生した場合
は、以上の逆の動作を行う。なお、下り・上り回線両方
とも回線断並びに障害となった場合には下り回線を優先
させる。
【0019】また、伝送路4において雑音レベルが高く
なり実際には正規の信号が受信できていない場合、無線
呼出局1の回線接続装置11は受信レベルのみを検知し
ているため障害であると判断できなかったときにおいて
は、無線呼出用監視制御装置12より送出された信号を
データ照合装置15へ送出する。データ照合装置15に
おいては無線呼出用送信機13より空中線131を経由
して放射された電波を空中線151を経由してデータ照
合装置15内のデコーダ部にて受信した信号と一致して
いるか否かの照合を行い、不一致の場合には回線接続装
置11へ障害である旨の信号を送出する。回線接続装置
11においては上述した伝送路4障害と判断した場合と
同じ順序で切替えを行う。
【0020】次に本発明の動作について図2,3を参照
して詳細に説明する。図2は無線呼出局1の部分的詳細
構成を示す図、図3は中央制御局2の回線制御装置23
の詳細構成を示す図である。
【0021】下り回線の伝送路4が断並びに障害となっ
た場合には、無線呼出局1の回線接続装置11内の検出
部111にて検知される。検出部111にて障害と判断
された場合には、障害検出信号を切替制御部113へ通
知し切替部112へ回線の切替を指示するとともに回線
制御部114へ信号を送出する。回線制御部114では
携帯電話機14をオフフックさせ自局の位置情報に回線
番号を付加して中央制御局2内の携帯電話機24へアク
セスし回線を接続させる。携帯電話機24で受信した位
置情報及び回線番号を回線制御装置23の回線制御部2
34へ通知する。この情報を回線制御部234から切替
制御部233へ通知し、切替部232に対し切替えるべ
き無線呼出局1及び回線(伝送路4)を指定する。切替
部232ではこの指示により従来の伝送路4より携帯電
話機24側へ切替えて、信号の伝送を開始する。
【0022】逆に上り回線の伝送路4が断並びに障害と
なった場合には上記の逆の手順となる。ただし、下り回
線及び上り回線とも断並びに障害となった場合には、無
線呼出局1側においては自身の検出を優先して切替えを
行い、中央制御局2側の回線制御部234にて無線呼出
局1側からの信号を優先にするよう判断し下り回線を優
先とするよう動作する。
【0023】なお、伝送路4にて回線断並びに障害であ
ると検知されない場合、たとえば信号レベルが到着して
いないにも関わらず雑音レベルが高く信号があると認識
した場合においては、伝送路4から送られてきた信号
(A)と、その信号に基づいて実際に無線呼出用送信機
13から放射される信号をデータ照合装置15内の受信
機152で受信,復調しデコーダ153にて低周波帯へ
と変換して得た信号(B)とが一致しているか否かを照
合部154にて照合する。伝送路4からの信号レベルが
到着していないにも関わらず雑音レベルが高く信号があ
る場合には不一致と認識される。不一致となった場合に
は照合部154から回線接続装置11内の検出部111
へ通知する。その後の動作においては上記記載内容と同
じとなる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来の方法では伝送路での回線断等信号レベルの有無、つ
まり検出するレベルのしきい値以下となった場合だけ回
線障害と判断され、その際には関係箇所にて障害箇所を
探求し復旧にあたっていたのに比べて、即座に携帯電話
機を利用することにより復旧時間を大幅に短縮すること
ができる。また、無線回線も特定の周波数でなく一般の
携帯電話機を使用することで無線における周波数の問題
も無くなり、しかも安価に対応することが可能である。
【0025】さらには従来は検出するレベルのしきい値
以下となった場合だけ回線障害と判断されていたが、絶
縁不良等により雑音レベルが高くなり検出するレベルま
でとなった場合は回線障害と判断されていなかった。こ
の場合には電波としての正常性に疑わしさがあったが、
本発明によれば受信したデータと電波として放射される
データを照合することにより正常性を確認でき信頼でき
るシステムとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例を示すシステム構成図で
ある。
【図2】図1の無線呼出局の部分的詳細構成を示す図で
ある。
【図3】図1の中央制御局の回線制御装置の詳細構成を
示す図である。
【符号の説明】 1 無線呼出局 2 中央制御局 3 有線公衆網(PSTN) 4 伝送路 5 携帯電話システム(MTS) 11 回線接続装置 12 無線呼出用監視制御装置 13 無線呼出用送信機 14,24 携帯電話機 15 データ照合装置 21 無線呼出用交換機 22 無線呼出用端局装置 23 回線制御装置 111,231 検出部 112,232 切替部 113,233 切替制御部 114,234 回線制御部 152 受信機 153 デコーダ 154 照合部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央制御局と無線呼出局間を接続する伝
    送路として有線回線を用いる無線呼出システムの前記有
    線回線障害時の回線バックアップ制御を行う回線バック
    アップシステムにおいて、 前記有線回線障害が発生した場合に携帯電話機を経由し
    て携帯電話システム上の無線回線に自動的に迂回接続さ
    せる自動回線バックアップシステム。
  2. 【請求項2】 前記中央制御局に前記無線呼出局を複数
    局接続しこれら中央制御局及び無線呼出局の各に前記携
    帯電話システムの加入者として登録された携帯電話機を
    備え、前記無線呼出局が前記中央制御局との間の前記有
    線回線障害を検出すると自己の携帯電話機から前記中央
    制御局の携帯電話機に発信し前記携帯電話システム上の
    無線回線を形成し当該無線回線を通して自無線呼出局の
    位置情報及び回線番号のデータを前記中央制御局へ伝送
    し、前記中央制御局はこの受信したデータを解析するこ
    とにより迂回接続すべき対象無線呼出局を識別し、当該
    無線呼出局との間の伝送路を前記有線回線から前記携帯
    電話機により形成された無線回線に切替えることを特徴
    とする請求項1記載の自動回線バックアップシステム。
  3. 【請求項3】 前記無線呼出局が、前記有線回線を通し
    て前記中央制御局から受信する第1のデータに基づいて
    無線呼出用送信機から放射される電波を受信しデコーダ
    にて復調して得た第2のデータと前記第1のデータとを
    照合し、照合の結果不一致となった場合に前記有線回線
    に障害が発生したと認識し前記無線回線に伝送路を切替
    えることを特徴とする請求項1または2記載の自動回線
    バックアップシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3記載の自動回線バ
    ックアップシステムに用いられる無線呼出局において、 前記有線回線を収容し前記中央制御局との間のデータ送
    受信を制御するとともに前記携帯電話機を収容し前記電
    話システムを介した前記中央制御局の携帯電話機との間
    の発着信及びデータ送受信を制御する回線接続装置と、
    前記中央制御局から受信する第1のデータに基づいて電
    波を放射する無線呼出用送信機と、この無線呼出用送信
    機から放射される電波を受信する受信機と、この受信機
    の受信信号を復調し第2のデータとして出力するデコー
    ダと、これら第1のデータと第2のデータとを照合し不
    一致時に前記有線回線に障害が発生したと認識し前記回
    線接続装置に通知するデータ照合手段とを有し、前記回
    線接続装置が前記携帯電話機を介した前記中央制御局ま
    たは前記データ照合手段から前記有線回線の障害を通知
    されると前記中央制御局との間の伝送路を前記有線回線
    側から前記携帯電話機側に切替えることを特徴とする無
    線呼出局。
  5. 【請求項5】 請求項1,2または3記載の自動回線バ
    ックアップシステムに用いられる中央制御局において、 前記有線回線を収容し前記無線呼出局との間のデータ送
    受信を制御するとともに前記携帯電話機を収容し前記電
    話システムを介した前記無線呼出局の携帯電話機との間
    の発着信及びデータ送受信を制御する回線制御装置を有
    し、前記回線制御装置が自身により前記有線回線の障害
    を検出するか前記携帯電話機を介して前記無線呼出局か
    ら前記有線回線の障害を通知されると前記無線呼出局と
    の間の伝送路を前記有線回線側から前記携帯電話機側に
    切替えることを特徴とする中央制御局。
JP8318340A 1996-11-28 1996-11-28 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局 Pending JPH10164636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318340A JPH10164636A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318340A JPH10164636A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164636A true JPH10164636A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18098082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318340A Pending JPH10164636A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261893A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線システム
JP2012517196A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおけるバックホール動的干渉管理のための無線強化
WO2012160932A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日本電気株式会社 伝送装置及びその処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261893A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線システム
JP4648735B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-09 株式会社日立国際電気 デジタル無線システム
JP2012517196A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおけるバックホール動的干渉管理のための無線強化
WO2012160932A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日本電気株式会社 伝送装置及びその処理方法
US9106331B2 (en) 2011-05-20 2015-08-11 Nec Corporation Transmission apparatus and processing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751789A (en) SNID with wireless backup
US6825762B2 (en) Device for directing a premises alarm panel to a backup radio network upon detection of use of the PSTN by another premises device
US5790631A (en) Wireless drop
JP2000278303A (ja) ワイヤレス・ローカル・ループ・システム及び無線回線制御方法
US5898921A (en) Monitoring of the operation of a subscriber unit
JPH10164636A (ja) 無線呼出システム用自動回線バックアップシステ ム及びその無線呼出局と中央制御局
JP3770929B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JPS58129598A (ja) 防災・防犯方式
KR20040009241A (ko) 교환기 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기간의 양방향동시호출 처리방법
JPH08130501A (ja) 移動通信システム
WO1998026568A1 (en) Procedure and system for transmitting an emergency call in the event of malfunction in the telephone network
JP3099794B2 (ja) 加入者遠隔収容システムおよびその障害処理方法
JP2514961B2 (ja) 移動通信システムの位置報知方式
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JPH0723448A (ja) 移動体通信の制御チャネル切替方式
JPH06245247A (ja) 移動体通信における障害通知方法および相互接続方法
US20070213095A1 (en) Radio mobile terminal device
JPS6093868A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
KR0156844B1 (ko) 전자식 간이 교환장치 및 사설교환 시스템에서의 비상중계 방법
JP3357524B2 (ja) ノーリンギング通信システム
JPH10336726A (ja) 通信システム
JPH11243447A (ja) 緊急指令装置および指令伝達方法
JPH0620212B2 (ja) 特殊サ−ビス加入者発信識別方式
JP2000059284A (ja) 移動体通信機及び移動体通信システム
JPH01157634A (ja) データ通信装置における回線切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990803